JPH03256827A - 飲料物の無菌充填方法 - Google Patents

飲料物の無菌充填方法

Info

Publication number
JPH03256827A
JPH03256827A JP4412590A JP4412590A JPH03256827A JP H03256827 A JPH03256827 A JP H03256827A JP 4412590 A JP4412590 A JP 4412590A JP 4412590 A JP4412590 A JP 4412590A JP H03256827 A JPH03256827 A JP H03256827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clean room
beverage
lid
sterilized
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4412590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2977221B2 (ja
Inventor
Toru Morita
森田 亨
Nobuyuki Ochiai
信之 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2044125A priority Critical patent/JP2977221B2/ja
Publication of JPH03256827A publication Critical patent/JPH03256827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977221B2 publication Critical patent/JP2977221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、缶内に飲料物を無菌充填する方法に関する
「従来の技術」 従来、果汁飲料を缶に充填する方法の一つとして、コー
ルドパック法と称されるものがある。
これは、果汁、砂糖、乳類等で調合した飲料物を、フラ
ッシュバストライザと呼ばれる滅菌装置において、90
〜95℃で数秒程度加熱滅菌した後、15〜30℃に冷
却して、これを有底円筒状の缶胴に充填し、次いで、こ
の缶胴の開口部に缶蓋を被せ、これを巻締機により缶胴
に巻締めて缶内に飲料物を密封し、さらに、缶蓋を巻締
めるまでに菌が缶内に侵入する可能性や、缶胴および缶
蓋の内壁に菌が付着している可能性があるため、この缶
を約80℃で30分程度加熱することにより缶内を滅菌
して、再び冷却する方法である。
また、コーヒー飲料は、調合した飲料物を90〜95℃
で数秒程度加熱滅菌した後、これを有底円筒状の缶胴に
充填し、次いで、この缶胴の開口部に缶蓋を被せ、これ
を巻締機により缶胴に巻締めて缶内に飲料物を密封し、
さらに、缶蓋を巻締めるまでに菌が缶内に侵入する可能
性や、缶胴および缶蓋の内壁に菌が付着している可能性
があるため、この缶を110〜125℃で加熱すること
により缶内を滅菌後の冷却する。
上記方法の場合、飲料物が密封された缶を長時間(30
分程度)加熱するので、飲料物の味が落ちるという欠点
がある。
そこで、近年、飲料物の味を落とすことなく無菌充填す
る方法が開発されつつある。
この方法の一つとして例えば、90〜140℃で数秒程
度加熱滅菌して、15〜30℃に冷却された飲料物、お
よび予め滅菌された缶胴と缶蓋をクリーンルーム内に導
入し、このクリーンルーム内において、飲料物を缶胴に
充填し、さらに、同クリーンルーム内で、この缶胴に缶
蓋を巻締めるという方法が知られている。この方法によ
れば、飲料物を長時間加熱することがないので、飲料物
の味を落とすことなく無菌充填することができる。
「発明が解決しようとする課題」 ところが、上記方法の場合、缶胴に缶蓋を巻締める巻締
機をクリーンルーム内に設置しなければならず、しかも
、巻締機は構造的に洗浄、滅菌がしにくいため、巻締機
からは細かい粉塵等の粒子および菌が不可避的に飛散し
てしまうので、巻締機を、飲料物を缶胴に充填する場所
からなるべく離間させなければならないので、クリ−ル
ームの容積が大きくなるとともに、巻締機より発生する
上記粉塵等の粒子および菌を吸収してクリーンルーム外
へ排出する装置、さらに、缶胴に缶蓋を巻締める際に上
記粉塵等の粒子および菌が缶内に侵入するのを防止する
ために、巻締機に侵入防止設備を付設しなければならな
いので、結果として飲料物の充填に要するコストが高く
なるという欠点があった。
「発明の目的」 この発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、缶内
に飲料物を味を落とすことなく無菌充填することができ
、しかも充填に要するコストを低く抑えることができる
飲料物の無菌充填方法を提供することを目的としている
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、この発明の飲料物の無菌充
填方法は、滅菌された飲料物をクリーンルーム内におい
て滅菌済の缶胴に充填し、さらに、この缶胴に液体窒素
を注入した後、該缶胴に滅菌済の缶蓋を被せ、その後、
上記クリーンルーム外において、上記缶蓋を缶胴に巻締
めて上記飲料物を缶内に密封するものである。
「作用 」 この発明の飲料物の無菌充填方法にあっては、飲料物が
充填された滅菌済の缶胴に液体窒素を注入して、滅菌済
の缶蓋を被せることにより、缶内が陽圧に保たれる。し
たがって、この缶をクリーンルーム外に搬出しても、缶
内に雑菌や細かい粒子等が侵入することがないので、ク
リーンルーム外において、缶胴に缶蓋を巻締めることが
でき、よって、クリーンルームの容積を小さくすること
ができるとともに、巻締機に雑菌、粒子等の侵入防止設
備を付設しなくてもい。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の飲料物の無菌充填方法
の一実施例を説明する。
まず、果汁、砂糖、乳類等で飲料物を調合し、その後、
これを、フラッシュバストライザと呼ばれる滅菌装置に
おいて、90〜140℃で数秒程度加熱滅菌した後、1
5〜30℃に冷却する。
次いで、滅菌冷却された飲料物を配管によりクリーンル
ーム内に導入する一方、缶胴滅菌機により滅菌された缶
胴を同クリーンルーム内に導入する。なお、缶胴滅菌機
においては、缶胴にオゾン水および熱水をスプレーして
滅菌し、その後、無菌水で缶胴を冷却する。
次に、上記クリーンルーム内において、滅菌された缶胴
内に飲料物を充填し、さらに、この缶胴内に液体窒素を
注入する。
そして、缶蓋滅菌機により滅菌されて、同クリーンルー
ム内に導入された缶蓋を上記缶胴の上縁開口部に被せる
。このとき、缶内は液体窒素の気化により陽圧に保たれ
るので、雑菌や細かい粒子等の侵入が防止される。なお
、缶蓋滅菌機においては、缶蓋にオゾン水および熱水を
スプレーして滅菌し、その後、無菌水で缶蓋を冷却する
次いで、缶蓋を被せた状態で、缶胴を上記クリーンルー
ム外に搬出し、クリーンルーム外に設置された巻締機に
セットし、該巻締機により缶胴に缶蓋を巻締めることに
より、缶内に飲料物を密封する。このときにおいても、
缶内は液体窒素の気化により陽圧に保たれ、これにより
、雑菌や細かい粒子等の侵入か防止される。
しかして、上記飲料物の無菌充填方法によれば、予め滅
菌された飲料物および缶胴、缶蓋をクリーンルーム内に
導入し、同クリーンルーム内において缶胴に飲料物を充
填し、さらに、液体窒素を注入した後、缶胴に缶蓋を被
せることにより、缶内を陽圧に保ったので、この缶をク
リーンルーム外に搬出しても、缶内に雑菌や細かい粒子
等が侵入することがない。したがって、クリーンルーム
外において、缶胴に缶蓋を巻締めることができるので、
クリーンルームの容積を小さくすることができるととも
に、巻締機に雑菌、粒子等の侵入防止設備を付設しなく
てもよく、よって飲料物の充填に要するコストを低く抑
えることができる。
また、飲料物を長時間加熱することがないので、飲料物
の味を落とすことなく無菌充填することができる。
「発明の効果」 以上、説明したように、この発明の飲料物の無菌充填方
法によれば、クリーンルーム内において、滅菌済の缶胴
に飲料物を充填し、さらに、液体窒素を注入して、滅菌
済の缶蓋を被せることにより、缶内を陽圧に保ったので
、この缶をクリーンルーム外に搬出しても、缶内に雑菌
や細かい粒子等が侵入することがない。したがって、ク
リーンルーム外において、缶胴に缶蓋を巻締めることが
できるので、クリーンルームの容積を小さくすることが
できるとともに、巻締機に、雑菌、粒子等の侵入防止設
備を付設しなくてもよく、よって飲料物の充填に要する
コストを低く抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の飲料物の無菌充填方法の一実施例を説明
するための説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 滅菌された飲料物をクリーンルーム内において滅菌済の
    缶胴に充填し、さらに、この缶胴に液体窒素を注入した
    後、該缶胴に滅菌済の缶蓋を被せせ、その後、上記クリ
    ーンルーム外において、上記缶蓋を缶胴に巻締めて上記
    飲料物を缶内に密封することを特徴とする飲料物の無菌
    充填方法。
JP2044125A 1990-02-23 1990-02-23 飲料物の無菌充填方法 Expired - Fee Related JP2977221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044125A JP2977221B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 飲料物の無菌充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044125A JP2977221B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 飲料物の無菌充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03256827A true JPH03256827A (ja) 1991-11-15
JP2977221B2 JP2977221B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=12682887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044125A Expired - Fee Related JP2977221B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 飲料物の無菌充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977221B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423587B1 (ko) * 1996-03-26 2004-08-25 폭카 코포레이션 용기에채워진고품질커피나차음료의제조방법및이방법에의해제조된고품질음료
KR100762406B1 (ko) * 2006-06-23 2007-10-04 매일유업주식회사 우유에 액화 질소를 충전하는 방법
JP2009137611A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Daiwa Can Co Ltd 食品缶詰の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418189A (en) * 1977-07-12 1979-02-09 Dainippon Printing Co Ltd Preliminarily sealing method and device in aseptic package
JPS56142125A (en) * 1980-03-28 1981-11-06 Ckd Corp Germless packer
JPS6021096U (ja) * 1983-07-22 1985-02-13 新菱製罐株式会社 防滴型液体窒素充填装置
JPS60123326A (ja) * 1983-11-24 1985-07-02 三菱重工業株式会社 無菌缶詰機
JPS63125118A (ja) * 1986-10-31 1988-05-28 東洋製罐株式会社 液化ガス封入缶のガツシング方法
JPH0199922A (ja) * 1987-10-08 1989-04-18 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶詰缶の不活性ガス置換方法及びその装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418189A (en) * 1977-07-12 1979-02-09 Dainippon Printing Co Ltd Preliminarily sealing method and device in aseptic package
JPS56142125A (en) * 1980-03-28 1981-11-06 Ckd Corp Germless packer
JPS6021096U (ja) * 1983-07-22 1985-02-13 新菱製罐株式会社 防滴型液体窒素充填装置
JPS60123326A (ja) * 1983-11-24 1985-07-02 三菱重工業株式会社 無菌缶詰機
JPS63125118A (ja) * 1986-10-31 1988-05-28 東洋製罐株式会社 液化ガス封入缶のガツシング方法
JPH0199922A (ja) * 1987-10-08 1989-04-18 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶詰缶の不活性ガス置換方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423587B1 (ko) * 1996-03-26 2004-08-25 폭카 코포레이션 용기에채워진고품질커피나차음료의제조방법및이방법에의해제조된고품질음료
KR100762406B1 (ko) * 2006-06-23 2007-10-04 매일유업주식회사 우유에 액화 질소를 충전하는 방법
JP2009137611A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Daiwa Can Co Ltd 食品缶詰の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2977221B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100872400B1 (ko) 충전 장치 및 충전 방법
US20090320415A1 (en) Method for producing packaged drink
JP2003237742A (ja) スパウト付きパウチの無菌充填方法
US20090007522A1 (en) Method of Producing a Drink Contained in a Container
ES2394056T3 (es) Procedimiento e instalación para el envasado al vacío en continuo de productos alimenticios
KR20120024601A (ko) 식료품 용기 충전 방법
JPH03256827A (ja) 飲料物の無菌充填方法
DE59600549D1 (de) Vorrichtung zum Sterilisieren der aufeinanderfolgenden Behandlungszonen bei der Abfüllung vorzugsweiser flüssiger Lebensmittel in Packungsbehältern
JP4668572B2 (ja) 容器詰め飲料の製造方法
Hersom Aseptic processing and packaging of food
US3598379A (en) Method of aseptically packaging metal containers
JP2683227B2 (ja) 食材の殺菌方法
JP2015147612A (ja) 容器詰め酸性飲料の製造方法
JP4297013B2 (ja) 容器詰め飲料の製造方法および装置
US20080184672A1 (en) Replacement of heavy gaseous material
JP2676969B2 (ja) 缶蓋滅菌装置
JP2001161333A (ja) 無菌充填食品の製造方法
JP3651367B2 (ja) 缶詰製造方法及びその装置
JPH04339738A (ja) 無菌充填用容器の殺菌方法
JPH0776022B2 (ja) 無菌充填方法
JPH09165018A (ja) 包装食品の殺菌方法
JPH0117931B2 (ja)
JPS60134823A (ja) 液状食品の充填包装方法
JP2935724B2 (ja) 食品等の殺菌装置
JPH0439154Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees