JPH03255078A - 熱感受性結合 - Google Patents

熱感受性結合

Info

Publication number
JPH03255078A
JPH03255078A JP2401370A JP40137090A JPH03255078A JP H03255078 A JPH03255078 A JP H03255078A JP 2401370 A JP2401370 A JP 2401370A JP 40137090 A JP40137090 A JP 40137090A JP H03255078 A JPH03255078 A JP H03255078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
azlactone
group
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2401370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3451357B2 (ja
Inventor
Larry R Krepski
ラリィ リチャード クレプスキー
Steven M Heilmann
スチーブン マイクル ヘイルマン
Dean M Moren
ディーン マイクル モレン
Jerald K Rasmussen
ジェラルド ケネス ラスムセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH03255078A publication Critical patent/JPH03255078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451357B2 publication Critical patent/JP3451357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/061,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings
    • C07D265/081,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D265/101,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/36One oxygen atom
    • C07D263/42One oxygen atom attached in position 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【000月 【産業上の利用分野】 本発明は一定のα−アミドアセチル化合物から、加熱す
ることにより有用な生成物を提供する方法に関する。そ
の反応は2つの潜在的に有用な、アズラクトンと親核性
生成物を遊離させる。アズラクトン生成物は、例えばポ
リマーの架橋システムに利用され、一方遊離した親核性
生成物は、例えばエポキシ樹脂接着剤および密封剤の重
合用開始剤として利用できる。 [0002]
【従来の技術】
アズラクトン類(5(4H)−オキサシロン類または2
−オキサゾリン−5−オン類ともいう)は100年以上
前から知られ、有用な合成中間体として熱心に研究され
ている。アズラクトン類の重要で特徴的な反応は、下の
式(1)の、色々な親核試薬、HXRの開環付加反応で
あり(式中Xは、0、S、NHlまたはNRで、Rはア
ルキルおよび/またはアリール基の独立的な選択を意味
する)、対応するα−アミドアセチル誘導体を生じる。 [0003]
【化2】 [0004] アズラクトン類のこれらの親核的付加反応は、広範囲の
α−アミド酢酸類、およびエステル類、アミド類、チオ
エステル類を含む誘導体を製造するのに用いられている
。 [0005] アズラクトン類がいろいろな親核試薬により開環反応を
受ける容易性は、高分子化学にも利用されている。ビス
アズラクトン類の、ジアミン類、ジオール類、およびア
ミノアルコール類との反応は、ポリアミド類およびポリ
エステルアミド類を製造するのに用いられている(例え
ば、C,S、クリ−バーおよびB、C。 プラット、J、Am、Chem、Soc、、7.7巻、
1541頁(1955):M、Ueda、に、Kino
、に、’Yamaki、およびY、Imal、J、 P
olymer  Sci、、Polymer  Che
m、Ed、、16巻、155頁(1978):P、P、
ポリカスドロおよびP、に、ヘルナンデス、J、P。 lymer  Sci、、Polymer  Chem
、Part  A、25巻、2819頁(1987)を
参照)。ビスアズラクトン類の反応から誘導されるこれ
等のポリアミド類の成るものは、加熱による脱水により
新規なポリイミダゾリノン類に変換される(米国特許第
4,785,070号)。他のへテロ環含有ポリマー 
すなわちポリアミドメチルベンザゾール類、はビスアズ
ラクトン類のビス(オルソ−置換芳香族アミン類)との
反応により製造される(米国特許第4,816.554
号参照)。 [0006] 2−アルケニルアズラフI・ン類は高分子化学にも広い
用途があり、 ポリアズラクトゾ′と題する我々の総説
(Encyclopedia  of  Polyme
r  5cience  and  Engineer
ing、1.1巻、第2版、1988.558〜571
頁に掲載)は本明細書の一部を構成する。上の一般式で
示すような、2−アルケニルアズラクトン類の適当な親
核試薬との反応は、通常のフリーラジカル重合法により
ポリマーに変換できるアクリルアミド−機能性モノマー
を生じる。写真産業におけるこれらのポリマーのいくつ
かの応用は、例えば感光性銀ハライドエマルジョンにお
いて典型的に使用されるゼラチンの一部を置換する写真
用エマルジョン用バインダー(米国特許第3,396,
030号、米国特許第3,713,834号、および米
国特許第3,721,565号)、あるいは改良された
フィルム処理用ベース裂開性媒染剤(bese  cl
evable  mordants)(米国特許第4,
539,383号)として記載されている。 [0007] 2−アルケニルアズラクトン類を親核性試薬と反応させ
生成したアクリルアミド−機能性モノマーを重合する代
りに、2−アルケニルアズラクトン類自体を、重合する
方法がある。生じたアズラクトン含有ポリマーは、ペン
ダントな反応性アズラクトン基の存在により、ポリマー
の修飾のサイトとして、顕著な有用性を引き出す。アズ
ラフI・ン含有ポリマーの親水的/疎水的性質を適当な
親核試薬で変化させる方法は記載されている(米国特許
第4,451,619号参照)。米国特許第4,304
,705号および第4,378,411号も、アズラク
トン機能性ポリマーを、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レートのような親核試薬と反応させ、ペンダントな、ア
クリル性機能性を有するポリマーを得ることを教示する
。これ等のポリマーは、アクリルサイトに化学線照射す
ると架橋し、不溶性となり、写真技術において有用であ
る。コーティング組成物の用途における、ジオール類ま
たはジアミン類との反応による架橋のための反応サイト
としての、アルケニルアズラクトン共重合体のペンダン
トなアズラクトン環の利用が記載されている(米国特許
第3,488,327号および第4,699,843号
を参照)。コンプレックス化剤、触媒、酵素または他の
タンパク質のような生物学的物質の結合に有用なアズラ
クトン−機能性ポリマービーズが記載されている(米国
特許第4,737,560号および4,871,824
号)。他の2−アルケニルアズラクトン共重合体のペン
ダントなアズラクトン基の、ガラス上の表面シラノール
基との反応は、光フアイバー用の強い接着性を有するク
ラディングを提供する。 [0008] 2−アルケニルアズラクトン類の共重合によるポリマー
への有用なアズラクトン機能性の導入に加え、一定のア
ミン−およびメルカプタン機能性オリゴマーおよびポリ
マーを、異った方法で、すなわちオリゴマーおよびポリ
マーのアミンまたはメルカプタン基の、2−アルケニル
アズラクトン類の炭素−炭素2重結合へのマイケル型付
加反応により、アズラクトン機能性にすることができる
。生じたアズラクトン−機能性物質はポリアミド類の製
造に有用である(米国特許第4゜485.236号およ
び4,639,286号参照)。 [0009]
【発明が解決しようとする課題】
ことにより、有用なアズラクトン類および/または親核
性生成物を生ずる方法を提供することを目的とする。 [00101
【課題を解決するための手段] 本発明の方法は次の順序よりなる。 i)α−アミドアセチルまたはβ−アミドプロピオニル
結合を含む化合物を提供する。 ii)その化合物を加熱し、アズラクトンと親核性物質
を遊離させる。 [0011] 本明細書において、 ″アルケニル″および″アルケニレン”′は、2〜16
個の炭素原子を有するアルケンから、それぞれ1個およ
び少くとも2個の水素原子を除去した後に残る、−価お
よび多価の残基を意味する。 ″アルキル′°および″アルキレン″は、1〜14個の
炭素原子を有する直鎖のまたは分枝鎖の炭化水素原子か
ら、それぞれ1個または少くとも2個の水素原子を除去
した後に残る、−価および多価の残基を意味する。 ″アリーノソ′および°′イリーレン″は、5〜12個
の環原子を有する芳香族化合物(単環、多環および縮合
環)から、それぞれ1個および少くとも2個の水素原子
を除去した後に残る、−価および多価の残基を意味し、
低級アルカリールおよびアラルキル、低級アルコキシ、
N、N−ジ(低級アルキル)アミノ、ニトロシアノ、並
びに低級アルキルカルボン酸エステル(ここで′”低級
パはC−1〜C−4を意味する)のような置換芳香族を
含む。 アズラクトン“′は式■の2−オキサゾリン−5−オン
および式IIの2−オキサジン−6−オン基を意味する
。 [0012] 【化3】 [0013] ″ α−アミドアセチル“は、式IIIのような5員ア
ズラクトン環の誘導体であるアセチル結合、および、他
に特記しない限り便宜のため、式IVのような6員アズ
ラクトン環の誘導体であるβ−アミドプロピオニル結合
の両者を示す。 [0014]
【化4】 [0015] ″化合物′”は、 その分子が異った元素からなり、そ
の成分が物理的手段により分離できない物質“という伝
統的な意味を有し、その意味はさらに熱可塑性および熱
硬化性高分子物質の両者を含むよう拡張される。 シクロアルキル″およびパシクロアルキレゾ゛とは3〜
12個の炭素原子を有する環状の炭化水素から、それぞ
れ、1個および少くとも2個の水素原子を除去した後に
残った、−価および多価の残基を意味する。 ″低級アルキル″とはC−1〜C−4アルキルを意味す
る。 ゛′実質的にパーフルオロ化された″とは少くとも50
%、好ましくは85%、より好ましくは100%の水素
原子カミフッ素により置換されている炭化水素基を意味
する。 ゛熱遊離性゛′とは、物質が逆方向の反応を受け、25
0℃未満の温度でアズラクトンおよび親核性生成物を生
ずることを意味する。 [0016] アズラクトン化学のいくつかの包括的な総説には、例え
ば1.J、  ターチ編のHeterocyclic 
 Compounds”45巻、ジョン−ウィリーアン
ドサンインク、ニューヨーク、1986.361〜72
9頁に含まれるY。 S、ラオおよびR,フィラーによる″オキサシロン類″
と第した総説がある。 [0017] アズラクトン物質、および本発明のα−アミドアセチル
結合を有する化合物を含むそれから得られる親核付加生
成物の熱心な研究の長い歴史において、これ等のα−ア
ミドアセチル結合のいくつかは、熱的に可逆であるとい
う文献も、推論すらもなかっな。驚くべきことに、一定
のα−アミドアセチル化合物は実際に熱遊離性であり、
加熱によりアズラクトン化合物および親核試薬を生ずる
ことが今見出された。この方法は形式上、上に式(1)
で示した反応の逆方向反応であり熱的に遊離するα−ア
ミドアセチル反応の生成により、アズラクトンおよび/
または親核試薬をブロックし、または保護するものと考
えられる。 [0018] 本発明は、熱遊離性のα−アミドアセチル化合物を提供
し、加熱してアズラクトン生成物と親核性生成物を提供
する方法よりなる。本発明のα−アミドアセチル化合物
は弐Vの一般式を有し、そのものは加熱によってアズラ
クトン生成物VIおよび親核性生成物HAを、次式によ
り、生成する。 [0019]
【化5】 ↓ ↓ Δ [0020] 式中、 pはGの価数であり、 1〜無限大の任意の正の整数値を有し、mは1〜pの任
意の正の整数値を有し、Gは、アルキル、アルケニル、
アリール、シクロアルキル、若しくは高分子の一価の末
端基、すなわちm=p=1の時であり、数平均分子量は
Gがメチルの時の15から、Gが溶解性の、熱可塑性ポ
リマー基である時の数百万(例えば5百万以上)まで、
そしてついにGが不溶性の、熱硬化性のポリマー基であ
る時の無限大までであるか、或いはGは、アルキレン、
アルケニレン、アリーレン、シクロアルキレン、若しく
は高分子の多価結合基、すなわちpは少なくとも2の時
であり、分子量はGがメチレンの時の14から、そして
ついにGが熱硬化性ポリマー基である時の無限大である
か、或いはGは単一の(すなわち炭素−炭素)共有結合
であり、Gは一以上のS、非過酸化性の0、N、P、S
、Br、CI、FおよびSi原子を含んでいてもよく、
Gは含まれる機能性基は、−以上のアルキルアルケニル
、アリール、アミド、エステル、ニトリル、ニトロ、サ
ルファイドスルホオキサイド、スルホン、ジサルファイ
ド、アジド、インチオシアネートアミン、ヒドロキシル
、メルカプタン、エーテル、ウレタン、第4級アンモニ
ウムおよびホスホニウム、ハロゲン、シリル、シリルオ
キシ、等であり、置換を必要とする機能性基は水素、ま
たは適当な所でアルキル若しくはアリール基で置換され
る [0021] RおよびR2は独立に、1〜14個の炭素原子を有する
アルキル基、3〜12個の炭素原子を有するシクロアル
キル基、5〜1.2の環原子を有するアリール基、また
はR1とR2がそれらが結合する炭素原子と一緒になっ
て4〜12個の環原子を有する炭素環を形成する R3とR4は独立に、水素または低級アルキルであり、
nは0または1であり、 Aは、−3R−R(式中、R5は1〜]−4個の炭素原
子を含むアルキレンまたは5〜1.2個の環原子を含む
アリーレンであり、R6は水素またはGである。)、0
H1−0−Ar−R6(式中Arは5〜12個の環原子
を有すルアリーレンであり、R6は上に定義したと同様
である)、の炭素原子を有する、実質的にパーフルオロ
化されたアルキレンまたはシクロアルキレン基であり、
R8は水素、フッ素、若しくはG(上に定義)であり、
またはR7とRはそれらが結合する炭素原子と一緒にな
って4〜12の環原子を有する環を形成する。)、 −N−(R1) −R5R6、 −N==C(NR1R2) R5R6 −NRIC(R5R6)=NR2、 −N=C(NRR) −N (R9) R5R6および
−NR−C(N (R9) R5R6) =NR2(式
中R1R2、R5およびR6は上に定義したと同様であ
るか、またはRI R2およびR6はそれらが結合する
原子と一緒になって、4〜12個の環原子を有する環を
形成し、R9はアルキル、シクロアルキル、またはアリ
ールである) からなる群より選択される。 [0022] 弐Vのα−アミドアセチル化合物は、形式的に、親核性
のHA (Aは上で定義したのと同じ)の親核的付加反
応生成物であり、化6のアズラクトンは、化7と等しい [0023]
【化6】
【化7】 [0025] 式中G、R,I R2R3R4p、およびnは上に定義
した通りである。 [0026] 本発明の式VIの代表的なアズラクトン化合物は、少く
とも−のアズラクトン基を有する、溶解性または不溶性
の、低分子量のまたは高分子量の化合物である。 代表的なアズラクトン化合物は次のものを含む
【002
7】 1) 低分子量(数平均分子量1000まで)で溶解性
のアズラクトン類には、2−アルケニル、2−アルキル
、2−アリール置換アズラクトンのようなモノアズラク
トン類、米国特許第4,485,236号に開示され、
および例えばS。 M、バイルマン等によりJ、Po1yrner  Sc
i:Polymer  Chem、Ed、   24巻
1頁(1986)、に報告されたような一般的文献に報
告された型のポリアズラクトンがある。有用な低分子量
の、溶解性アズラクトンには2−ビニル−4,4−ジメ
チルアズラクトン、2−イソプロペニル−4,4−ジメ
チルアズラクトン、2−ビニル−4,4−ジメチル−2
−オキサジン−6−オン、2,4−ジメチル−4−二チ
ルアズラクトン、2−ドデシル−4,4−ジメチルアズ
ラクトン、2−フェニル−4,4−ジメチルアズラクト
ン、1,4−ビス(4,4−ジメチル−2−オキサゾリ
ン−5−オン−2−イル)ブタン、15−ビス((4,
4−ジメチル−2−オキサゾリン−5−オン−2−イル
)工メチルアズラクトン)、2.2’−p−フェニレン
ビス(4,4−ジメチルアズラクトン)等がある。 [0028] 2) 高分子量(数平均分子量1,000〜5百万の範
囲)の、溶解性アズラクトンには例えば米国特許第4,
304,705号に開示されたような2−アルケニルア
ズラクトンのフリーラジカル付加ホモポリマーおよびコ
ポリマーがある。 有用なコモノマーの例としてはスチレン、エチルアクリ
ルレート、メチルメタアクリレート、n−ブチルメタア
クリレート、1,1−ジヒドロパーフルオロオクチルメ
タアクリレート、オクタデシルアクリレ−1・、イソオ
クチルアクリレ−I・、塩化ビニル、酢酸ビニル等があ
る。 [0029] 3) 本質的に、無限大の分子量を有する不溶性のアズ
ラクトンには、上述のモノ(エチレン性不飽和)コモノ
マーおよび少くとも−のマルチ(エチレン性不飽和)コ
モノマーとの、2−アルケニルアズラクトン共重合体が
ある。その共重合はポリマー鎖の結合をもたらし、架橋
および不溶化を生じさせる。適当なマルチ(エチレン性
不飽和)コモノマーには米国特許第4,379,201
号および4871.824号に開示されたものがあるが
それ等に限定されない。有用な不溶性アズラクトンには
2−ビニル−4,4−ジメチルアズラクトンとメチレン
ビスアクリルアミドを含む逆相懸濁重合コポリマー お
よび2−ビニル−4,4−ジメチルアズラクトンとトリ
メチルプロパントリメタクリレートを含む分散重合コポ
リマーがある。 [0030] 本発明の代表的なHA化合物には、次のものよりなる群
より選択された少くとも−の親核性基(RRRRR,R
およびRoは上に定義のとおりである)を有する、任意
の、溶解性または不溶性の、低分子量または高分子量の
化合物がある。 i)チオール類、H8R5R6 有用な溶解性の、低分子量のチオール類には、ドデシル
メルカプタン、チオフェノール、2−メルカプトエチル
エーテル、およびペンタエリスリトールテトラチオグリ
コレートがある。有用な溶解性の、高分子量のチオール
類には、ポリエチレングリコールジ(2−メルカプトア
セテート)、モートン チオコール社(トレントン、N
J)により供給されるLPTM−3樹脂、プロダクツ 
リサーチアンド ケミカル社(グレンダーレ、CA)に
より供給されるパーマポルTMP3樹脂がある。有用な
不溶性のチオール化合物には、電離放射線のようないろ
いろな技術により架橋された、チオール機能性基を含む
、前に述べた溶解性の、高分子量のチオール類がある。 他の有用な不溶性のチオール化合物には、フレヒト等に
よりPolymer、20巻675頁(1979)に開
示された、クロロメチル化コポリ(スチレン−ジビニル
ベンゼン)とチオ尿素の反応生成物がある。該文献は本
明細書の一部を構成する。 ii)水、H2O 1ii ) フェノール類、H〇−Ar−R”有用な溶
解性の低分子量フェノール類には、フェノール、p−メ
トキシフェノール、p−フェニルアゾフェノール、p−
ニトロフェノール、および8−ヒドロキシキノリンがあ
る。有用な溶解性の高分子量フェノール類には、ポリ(
p−ヒドロキシスチレン)、および最終的な硬化以前の
レゾールおよびノボラック樹脂がある。後者を硬化させ
た後の架橋したフェノール−ホルムアルデヒド樹脂は有
用な不溶性フェノール化合物である。他の有用な不溶性
フェノール化合物は、フレヒト等により上記に開示され
ている1ithiatedコポリ(スチレン−ジビニル
ベンゼン)および酸素の反応生成物である有用なパーフ
ルオロ化アルコール類には、2,2.2−)リフルオロ
エタノール、LH,LH−へブタフルオロ−1−ブタノ
ール、ウンデカフルオロシクロヘキシルメタノール、パ
ーフルオロシクロヘキサノール、LH,IH,7H−ド
デカフルオロ−1−ヘプタツール、LH,LH−ペンタ
デカフルオロオクタノ−ルー01、LH,LH,IIH
−エイコサフルオロ−1−ウンデカノール、および本明
細書の一部を構成するU、S、S、N  07/267
.035に開示された他のもの、がある 有用な第2級アミンには、ジエチルアミン、N−メチル
アニリン、ピペリジンモルホリン、およびN−イソプロ
ピルアミノプロピルメタアクリルアミドを用いて作った
ポリマーがある。 vi)アミジン類、HN=C−(NR1R2)−R5R
6および
【003月 【化8】 HNR’  C=NR2 R1″R6 有用なアミジン化合物はペンヅアミジン、および2−メ
チルイミダシリンであ る。 vii )グアニジン類、HN=C−(NR,R)−N
 (R9)R5R6および[0032]
【化9】 )JNR’  C=NR2 N (R’ )R’ R’ 有用なグアニジン化合物の例には、テトラメチルグアニ
ジン、および1,5゜7−ドリアザビシクロ〔4,4,
0)デス−5−エン(フルカケミカル、ロンコンコマ、
NYから入手できる)、およびN、 N“ −ジシクロ
へキシル−4−モルホリンカルボキザミジン(アルドリ
ッチ ケミカル、ミルオーキー、WIより入手できる)
がある。 [0033] 弐Vのα−アミドアセチル化合物は、親核試薬HAと式
VIのアズラクトンを、により最も容易に製造される。 この反応が相応な時間、例えば〈24時間に起るかどう
かは、親核試薬(HA) 、触媒の存在、反応温度、お
よび反応物濃度により決る。本発明の最も反応性のHA
親核試薬はグアニジン類およびアミジン類であり、それ
らは通常室温でアズラクトン化合物に十分添加する場合
触媒を必要としない。2級アミン類および水の反応は、
l・リフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸、および
エタンスルホン酸のようなブロンステッド酸性触媒を、
0,1〜10モル%(反応物をベースとして)用いて、
通常相応な速度で進行する。チオール類、フェノール類
、および実質的にパーフルオロ化されたアルコール類は
通常、1.8−シフfビシクo 〔5,4,0〕ウン7
’ス−7−エン(DBV) および1,5−ジアザビシ
クロ〔4,3,Olノン−5−エン(DBN)(両者は
アルドリッチケミカル、ミルオーキー WIより入手で
きる)のような環状アミジン塩基を、該酸性触媒と同じ
濃度を用いると、通常有効に付加する。付加反応が室温
(約22℃)で遅い時には、温度を上昇させることは反
応速度を増加させる。有用な温度は22〜80℃である
。溶媒を用いる場合、溶媒は親核試薬とも、アズラクト
ンとも反応してはならず、適当な有機溶媒には、酢酸エ
チル、メチルエチルケトン、トルエン、クロロホルム、
ジクロロメタン、およびテトラヒドロフランがある。さ
らに使用する溶媒量は、反応物の希釈は反応速度を遅く
するので、できるだけ少しにずべきである。使用する有
効な溶媒量は、反応溶液の0゜9−〇、  ]重量割合
、好ましくは0.7〜0.1、最も好ましくは0. 5
〜0゜1である。反応の進行は、約5.5ミクロン(約
1800cm’)の赤外線の、強い特徴的なアズラクト
ンカルボニル吸収の消失を観察することにより、便利に
モニターされる。 [0034] 本発明の溶解性または不溶性の高分子α−アミドアセチ
ル化合物への径路として、高分子量アズラクトンと親核
試薬との反応の代りに、親核試薬を2−アルケニルアズ
ラクトンと反応させて、式VIiのN−アクリロ・イル
−a・−アミドアセチル化合物を作る。 [0035]
【化101 [0036] (式中R10は水素、またはメチルであり、RI R2
R3R4n、およびAは上に定義したとおりである。) [0037] 式VIIのN−アクリロイル−α−アミドアセチル化合
物は次に、通常のフリーラジカル重合条件を用い、ホモ
重合または他のビニルモノマーと共重合する。 [0038] 本発明のα−アミドアセチル化合物は上に記載した親核
試薬−アズラクトンの反応で最も容易に製造されるが、
親核試薬と式VIIIのα−アミド酸との通常の縮合に
よって、α−アミドアセチル化合物を提供することも本
発明の範囲内であることを意図する。 [0039] 【化11】 [0040] (式中G、R1 [0041] 2  R3 R4およびnは上に定義したとおりである)これ等の反
応においては、ジシクロカルボジイミドまたはエチルク
ロロホルメートのような標準的な縮合試薬を用いてもよ
い。これらの場合、式VIの遷移的な中間体アズラクト
ンが生成するが、縮合反応の最終生成物は弐Vのα−ア
ミドアセチル化合物である。 [0042] 段階1で本発明のα−アミドアセチル化合物を供給した
後、本発明の段階2はその化合物を加熱し、逆または反
対方向の反応を行わせ、式VIのアズラクトン生成物お
よびHA親核性生成物を形成することよりなる。加熱の
方法は弐Vのα−アミドアセチル化合物の、個々の応用
および物理的形状に大いに依存する。加熱は触媒の存在
下または触媒なしに、α−アミドアセチル化合物のバル
クの試料または溶液に対して行う。適当な溶媒には、弐
■の化合物を製造するのに用いた溶媒、および例えばキ
シレン、エチルベンゼン、テトラリン、デカリン、クロ
ロベンゼン、アニソール、グライム溶媒、エクソンケミ
カル(ヒユーストン、TX)から入手できるイソパー溶
媒のような比較的高沸点の有機溶媒がある。所望の逆方
向の反応を行うのに必要な反応温度は、個々のα−アミ
ドアセチル化合物結合および触媒の存在に依存する。触
媒および使用量は本質的に、アズラフI・ンと親核性反
応物からα−アミドアセチル化合物を製造するのに用い
たのと同様である。すなわちブロンステッド酸および環
状アミジン塩基を好ましくは0.1〜10モル%用いる
が、20モル%まで触媒量を増やすことは所望のアズラ
クトンおよび/または親核生成物の効果的な生成に要す
る温度を下げるのに有効であるかも知れない。一般に(
α−アミドアセチル化合物の)適当な貯蔵安定性を得る
ためには、有効な逆方向の反応速度をもたらすのに約8
0℃を超えた温度が必要であること、が望ましい。しか
し大部分の有機材料の望ましくない熱分解を受ける傾向
のため、逆方向の反応に要する温度は約250℃を超え
ないことも望ましい。熱は、通常のオーブンの使用、ま
たは赤外線およびマイクロ波照射の適用により、本発明
のα−アミドアセチル化合物にほとんど均一にかける。 特にα−アミドアセチル化合物のコーティングまたはフ
ィルムの場合、焦点レーザーおよび赤外線照射のような
公知の方法により、またはザーマルプリンテイングヘッ
ドを用いて、いくぶん不均一に熱を加えることも本発明
の範囲内であることを意図する[0043] 本発明の熱遊離性のα−アミドアセチル化合物の有用性
は、ブロックした、または保護したアズラクトンおよび
親核試薬として働くというそれらの能力から生ずる。有
効量の熱を加えると、アズラクトンおよび親核性化合物
は利用できるようになり、それ等の化合物のどちらか、
または両方が特定の目的を達成するのに利用される。本
発明の有用性は多方面にわたり、実行者のイマジネーシ
ョンによってのみ限定される。2つの具体的な利用例を
下に実施例で示す。一つの例ではアズラクトン生成物を
、熱的に可逆な架橋システムの部分として利用する。そ
のようなシステムは溶融処理できる高強度材料において
高分子技術者に広範なアピールをする。他の利用例は熱
的に創生きれる親核試薬の用途を示す。この場合エポキ
シ−アズラクトン重合/架橋反応を開始する能力のある
強力な親核試薬が作り出される。 [0044] 本発明の目的と利点をさらに次の実施例により説明する
カミこれら実施例で述べる個々の物質およびその量は、
他の条件や詳細と同様に本発明を不当に限定すると解釈
すべきでない。すべての場合にPhはフェニル、Meは
メチル、Etはエチル、Buはブチル、そしてpTsは
パラ−トルエンスルホニルである。 [0045]
【実施例] 実施例1 この実施例はα−アミドアセチル芳香族エステル、すな
わちアズラクトンとフェノールの反応生成物、が熱遊離
性であることを教示する。 α−アミドアセチル化合物の製造 ポリ(2−ビニル−4,4−ジメチルアズラクトン)C
P (VDM)、lを、米国特許第4,304,705
号(16欄、45〜64行)の方法に従って、酢酸エチ
ル溶液中で製造した。4.40g (0,0317モル
)のポリマーを含む10.63gのホモポリマー溶液に
、3.93g (0,0317モル)のp−メトキシフ
ェノール、13.21gの酢酸エチル、および0.12
g (0,0008モル)の1,8−ジアザビシクロ[
5,4,0)ウンデス−7−エン(DBU)を加えた。 続いて起こる反応は穏やかに発熱的であり、30分以内
に完了しな。 完了は赤外スペクトルのアズラクトンカルボニル吸収の
消失により証拠づけられた。生じたポリマーは、テトラ
ヒドロフラン中でのゲルパーミエイションクロマトグラ
フィにより、重量平均分子量223万を有していた。そ
のポリマーは示差走査熱分析(DSC)で測定して、8
7℃のガラス転移点を示した。 熱的活性の試験 少量の上記α−アミドアセチル化合物溶液を埋板にコー
トし、酢酸エチル溶媒を蒸発させ、ポリマーの透明な非
品性フィルムを得た。セリオメガプログラマブルインフ
ラレッドセル(Celli  Omega  Prog
rammableInfrared  Ce1l)(シ
リース CN−2010)を使用したニコレット719
9FTIRを用いて赤外スペクトルを得な。その方法は
、セルの温度を2分以内に20℃上昇させることを含み
、赤外スペクトルをそれぞれの温度で5分後に記録した
。関係のある赤外スペクトルを図1〜6に示す。P (
VDM)およびp−メトキシフェノールを生ずる所望の
逆方向の反応が約120℃で始まることは明らかである [0046] 実施例2〜13 P (VDM)および表14の種々の親核試薬からα−
アミドアセチル化合物を実施例1と同様に製造した。赤
外法を用いて決定した逆方向の反応の開始温度を示した
。これらの例は本発明の熱遊離性のα−アミドアセチル
化合物の広がり、およびp−)ルエンスルホン酸のよう
な一定の゛触媒の影響(実施例10を実施例9と比較)
を説明する。 [0047] 【表1】 熱遊離性α−アミドアセチル化合物結合を与える親核試
薬CHO’H p−02NC6H40H p−PhN胃NCHOH o−CHQCHOH CF  CHOH 0H Ph(Et)NH Et  NH Et2NH+5% pTsOH −CH5H CHSH I(N−C(NMe )NMe2 [0048] 実施例15 この実施例は親核試薬と6員環アズラクトン類(2−オ
キサジン−6−オン)から誘導されるβ−アミドプロピ
オニル化合物も同様に熱遊離性であることを開示する。 ポリ(2−ビニル−4,4−ジメチル−2−オキサジン
−6−オン)の製造モノマーは、バイルマン等、J、P
o1yrner  Sci、:PolymerChem
、Ed、、22巻、1.179頁(1984)(7)方
法を用いて製造した。 2−ビニル−4,4−ジメチル−2−才キザジン−6−
オン(20g)、酢酸エチル(30g)、およびアゾビ
ス(イソブチロニトリル)(イーストマンコダック、ロ
チニスター NYから入手できる)(0,10g)から
なる溶液を作った。その溶液を二酸化炭素でパージし、
シールし、アトラスラウンダーオメータ(アI・ラス 
エレクトロリック デバイス、シカゴ、ILより入手で
きる)に55℃で24時時間−た。目視による観察によ
ると、重合は重合液が室温でかろうじて流動する程度に
進行していた。酢酸エチル(50g)で希釈して、ポリ
マー固体が21.0%である、注ぐことができるより取
り扱い易いポリマー溶液、を得た。 β−アミノプロピオニル芳香族エステルの製造と熱分解
0.68g (0,0044モル)のポリマーを含む3
.23gの上記ポリマー溶液に、0.42g (0,0
044モル)のフェノール、および0.01gのDBU
を加えた。溶液を室温で12時間放置した。IR分析は
、アズラクトンカルボニル吸収バンドは消失し、β−ア
ミドプロピオニル芳香族エステルの予期される吸収バン
ドに置き変えられていることを示した。 ポリマーのフィルムを実施例1の熱IR法を用いて調べ
た。逆方向の反応の開始温度は160℃であった。 [0049] 比較例1〜7 P (VDM)および表2のいろいろな親核試薬からα
−アミドアセチル化合物を、実施例1の方法により製造
した。これ等の結合は赤外法を用いて250℃以下では
熱的に不活性であることがわかった。 [00501
【表2] 熱的に不活性なα−アミドアセチル結合を与える親核試
薬親核試薬 NH。 n−BuNI(2 −BuOH PhNE( CF3(CF2) 、 CH2CH20H[0051] 実施例1に の実施例は可逆的架橋システムとしての本発明のα−ア
ミドアセチル芳香族エステル化合物の利用を教示する。 ビスアリルアミド架橋モノマーの製造 3−ヒドロキシベンジルアルコール(アルドリッチケミ
カル、ミルオーキーW’ Iより入手できる)(1,3
3g、0.0107モル)、2−ビニル−4,4−ジメ
チルアズラクトン(SNPE、プリンスI・ン、NJよ
り入手できる)(313g、0.0225モル)、酢酸
エチル(10m1) 、およびDBV (0,10g、
0.0007モル)を混合し、その溶液を55℃で約1
2時間加熱した。 白色結晶固体が沈澱し、濾過により集めた。その固体は
4.15g(収率96%)あり、50〜60℃の広い範
囲で溶融する力板そのII−(−NMRスペクトルは下
に示したビス−(α−アミドアセチル)化合物とすぐれ
た一致を示した。その化合物は一つの熱的に解離する結
合(A)および一つの熱的に不活性の結合(B)を有す
る。 [0052] 【化12】 [0053] 熱的に可逆な結合を有する架橋ポリマーの製造とその熱
分解メチルメタクリレート(8,25g)、上のビスア
クリルアミド(1,75g)、およびイルガキュア65
1光開始剤(チバーガイギー アートスレイ、NYより
入手できる)(0,03g)からなる溶液を調製した。 その溶液を浅いアルミニウムの皿(直径55mm)に注
ぎ、窒素雰囲気中で4個のブラックライトバルブ(シル
バニアGTE、デンバー、MAより入手できる)のバン
ク(b a n k)の下で一時間照射した。同様にメ
チルメタクリレート、ビスアクリルアミドの代わりにデ
カンジオールジメタクリレート(サルトマー ウエスト
チェスタ、PAより入手できる)からなるコントロール
サンプルを作り、照射した。両画化サンプルは、およそ
3mmの厚みの硬い円盤であり、テトラヒドロフランお
よびクロロホルに溶解しなかった。 少片(約0.5g)の硬化したポリマーを、235℃の
オーブン中にある2kgウイルアムスプラステイシテイ
テスター(プレシションザイエンテイフイック、シカゴ
、ILより入手できる)の板の間に置いた。ビスアクリ
ルアミドで架橋したサンプルの場合、板の間の間隔は最
初3.40mmであった。−時間後、間隔は1.19m
mに減少し、サンプルを目視観察すると、粘性のある流
動が起こっているのが明らかであった。コントロールサ
ンプルの場合、熱と圧力が、流動を示さない粒状のコン
シスチンシーへとサンプルの破壊を起こす。熱処理後、
両サンプルは再びテトラヒドロフランおよびクロロホル
ム溶媒に不溶であった。 [0054] 実施例17 この実施例は本発明のα−アミドアセチル化合物の熱的
に誘導される逆方向の反応の親核性試薬の用途を教示す
る。本実施例は、エポキシ−アズラクトン重合を開始さ
せるため、非常に強い親核試薬、テトラメチルグアニジ
ンを遊離する実施例13のα−アミドアセチル化合物を
用いる。 1.30gのポリ(アシルグアニダイド)を含む実施例
13のポリマー溶液435gに、1.74gのビスフェ
ノールAジグリシジルエーテル(DER331、シェル
化学、ニューヨーク、NYより入手できる)を加え、粘
稠な溶液を得た。少量をアルミニウムカップに注ぎ、オ
ーブン中に150℃で一時装置いた。 生じた硬化ポリマーは硬く、いくぶん脆かった。その物
質はジクロロメタン溶媒に不溶であった。IR分析は、
次の重合−架橋反応から生ずると予期されるエステルカ
ルボニルのバンドが存在することを示した。 [0055]
【化13】 有効な逆方向反応温度を決定すること、およびそのプロ
セスで′得られる生成物に関し、本発明をさらに理解す
ることは添付図面を調べることによって可能である。 図面は、いろいろな温度で記録した、本発明(実施例1
)のα−アミドアセチル化合物よりなる層の、一連の赤
外(IR)スペクトルである。示差走査熱分析(DSC
)やガスクロマトグラフィのような他の方法も用いたが
、我々は高温での赤外スペクトル法が、個々のα−アミ
ドアセチル化合物で起こる熱的に開始される事がらの最
も完全な姿を与えることを見出した。22℃(図1)で
始まって、約1750cm−1での芳香族エステル吸収
バンドに注意する。120℃では(図2)、約1820
cm−1でのアズラクトンカルボニル吸収バンドが、芳
香族エステルカルボニルバンドを犠牲にして、現れる。 この変換は140℃ではより明らかである(図3)。逆
方向の反応は温度が上昇するにしたがい全く速かに進み
、160℃では約40%(図4)、180℃では約60
%(図5)、200℃では約80%(図6)の収率とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1のα−アミドアセチル化合物よりなる層の22
℃で記録した赤外(工R)のスペクトル。
【図2】 同120℃で記録した赤外(IR)スペクトル。
【図3】 同140℃で記録した赤外(IR)スペクトル。
【図4】 同160℃で記録した赤外(IR)スペクトル。
【図5】 同180℃で記録した赤外(IR)スペクトル。
【図6】 同200℃で記録した赤外(I R)スペクトル。
【書類者】
図面
【図月 【図2】
【図3】 4θρθ3J〕3 8462θ〃 l乙1,6  /333 波数
【図4】
【図5】 波数 4θσθ3.33311.乙62θθθ/7jJ /333 波数 【図61

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】α−アミドアセチルまたはβ−アミドプロ
    ピオニル構造結合を有する化合物を加熱して、アズラク
    トンおよび親核試薬を生ずる工程よりなる方法。
  2. 【請求項2】化合物が式Vを有する請求項1の方法【化
    1】 ▲数式、化学式、表等があります▼ V 式中、Gは、アルキル、アルケニル、アリール、もしく
    はシクロアルキル、もしくは15〜無限大の範囲の数平
    均分子量を有する一価末端基、またはアルキレン、アル
    ケニレン、アリーレン、シクロアルキレン、もしくは1
    4〜無限大の範囲の数平均分子量を有する多価の高分子
    の基、または炭素−炭素の共有結合であり、 pはGの価数で、1〜無限大の任意の正の整数値を有し
    、mは1からpの任意の正の整数値を有し、 R^1およびR^2は、独立に、1〜14個の炭素原子
    を有するアルキル基、3〜12個の炭素原子を有するシ
    クロアルキル基、5〜12個の環原子を有するアリール
    基、またはR^1およびR^2がそれらが結合する炭素
    原子と一緒になって4〜12個の環原子を有する炭素環
    を形成し、 R^3およびR^4は独立に水素または低級アルキルで
    あり、nは0または1であり、 Aは、 −SR^5−R^6(式中R^5は、それぞれ1〜14
    個の炭素原子および5〜12の環原子を有するアルキレ
    ンまたはアリーレンであり、R^6は水素またはGであ
    る。)、 −OH、 −O−Ar−R^6(式中Arは5〜12の環原子を有
    するアリーレンであり、R^6は上に定義したとおりで
    ある。)、 −OCHR^7R_FR^8(式中R^7は水素、また
    はR_Fであり、R_Fは2〜14個の炭素原子を有す
    る実質的にパーフルオロ化されたアルキレン、またはシ
    クロアルキレン基であり、R^8は水素、フッ素もしく
    はG(上に定義)であり、または実質的にパーフルオロ
    化されたR^7およびR_Fがそれらか結合する炭素原
    子と一緒になって4〜12の環原子を有する炭素環を形
    成する。)、−N−(R^1)−R^5−R^6、 −N=C(NR^1R^2)R^5R^6、−NR^1
    C(R^5R^6)=NR^2、−N=C(NR^1R
    ^2)−N(R^9)R^5R^6、および−NR^1
    C(N(R^9)R^5R^6)=NR^2(式中、R
    ^1、R^2、R^5、およびR^6は上に定義したと
    おりであり、またはR^1、R^2、およびR^6はそ
    れらが結合する原子と一緒になって4〜12の環原子を
    有する環を形成し、R^9はアルキル、シクロアルキル
    、またはアリールであるからなる群より選択される
  3. 【請求項3】加熱工程が、化学的に有効な量の触媒存在
    下で起こる、請求項1の方法
JP40137090A 1989-12-12 1990-12-11 熱感受性結合 Expired - Lifetime JP3451357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/449,719 US5157108A (en) 1989-12-12 1989-12-12 Thermally sensitive linkages
US449719 1989-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03255078A true JPH03255078A (ja) 1991-11-13
JP3451357B2 JP3451357B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=23785224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40137090A Expired - Lifetime JP3451357B2 (ja) 1989-12-12 1990-12-11 熱感受性結合

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5157108A (ja)
EP (1) EP0433034B1 (ja)
JP (1) JP3451357B2 (ja)
KR (1) KR0154980B1 (ja)
AU (1) AU631273B2 (ja)
CA (1) CA2029462A1 (ja)
DE (1) DE69028496T2 (ja)
ES (1) ES2092495T3 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952640A (en) * 1989-04-21 1990-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Nonlinear optically active polymers
US5279558A (en) * 1989-06-16 1994-01-18 Science Incorporated Fluid delivery apparatus with an additive
US5149806A (en) * 1990-03-28 1992-09-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone michael adducts
US5385546A (en) * 1992-06-24 1995-01-31 Science Incorporated Mixing and delivering system
BR9306656A (pt) * 1992-06-30 1998-12-08 Legomer Partners Lp Composição mimético de peptídeo de núcleotídeo e de carboidrato composto substrato e processo para sintetizar um composto
US5705585A (en) 1993-06-30 1998-01-06 Arqule, Inc. Aminimide-containing molecules and materials as molecular recognition agents
US5236418A (en) * 1992-12-07 1993-08-17 Science Incorporated Fluid mixing and delivery apparatus
US5321095A (en) * 1993-02-02 1994-06-14 Enzon, Inc. Azlactone activated polyalkylene oxides
US5362812A (en) * 1993-04-23 1994-11-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reactive polymeric dyes
WO1995017903A1 (en) * 1993-12-28 1995-07-06 Arqule Partners, L.P. Modular design and synthesis of oxazolone-derived molecules
AU704878B2 (en) 1994-01-05 1999-05-06 Arqule, Inc. Method of making polymers having specific properties
GB9415911D0 (en) * 1994-08-05 1994-09-28 Unilever Plc Hair styling composition and method
US5734082A (en) 1994-10-20 1998-03-31 Arqule Inc. Hydroxyethyl aminimides
US5712171A (en) 1995-01-20 1998-01-27 Arqule, Inc. Method of generating a plurality of chemical compounds in a spatially arranged array
WO1996031263A1 (en) 1995-04-06 1996-10-10 Arqule, Inc. Method for rapid purification, analysis and characterization of collections of chemical compounds
US5962412A (en) 1996-06-10 1999-10-05 Arqule, Inc. Method of making polymers having specific properties
JP5867730B2 (ja) * 2010-06-29 2016-02-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ハロゲン化物の検出剤、並びにそれを検出する方法及び検出センサー
CN104254581B (zh) 2012-04-03 2016-12-14 3M创新有限公司 包含光产碱剂的可交联组合物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3449329A (en) * 1963-07-08 1969-06-10 Monsanto Chemicals Polyazlactones
NL6509157A (ja) * 1964-07-24 1966-01-25
US3488327A (en) * 1967-06-30 1970-01-06 Roehm & Haas Gmbh Preparation of coating materials
DE1770454A1 (de) * 1968-05-18 1971-10-14 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von substituierten Oxazolonen
US3721565A (en) * 1971-07-06 1973-03-20 Polaroid Corp Polymeric binders for photographic emulsions
US3713834A (en) * 1971-07-06 1973-01-30 Polaroid Corp Polymeric binders for photographic emulsions
US4304705A (en) * 1980-01-02 1981-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable polymers containing pendant unsaturated peptide groups derived from azlactone polymers
US4378411A (en) * 1980-01-02 1983-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable polymers
US4539383A (en) * 1981-08-03 1985-09-03 Polaroid Corporation Temporary polymeric mordants containing acetoxybenzyl substituted quaternary ammonium groups
US4485236A (en) * 1982-09-27 1984-11-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone-functional compounds
US4451619A (en) * 1982-09-30 1984-05-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of hydrophilizing or hydrophobizing polymers
US4699843A (en) * 1983-06-14 1987-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone-containing pressure-sensitive adhesives
US4667012A (en) * 1984-12-14 1987-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazolinone-containing polymer and copolymer
US4737560A (en) * 1987-03-13 1988-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer beads
US4871824A (en) * 1987-03-13 1989-10-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Variably crosslinked polymeric supports
US4816554A (en) * 1987-05-27 1989-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly(amido methyl-benzazole)
US4852969A (en) * 1988-03-17 1989-08-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silyl 2-amidoacetate and silyl 3-amidopropionate compositions and optical fiber made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
US5157108A (en) 1992-10-20
AU631273B2 (en) 1992-11-19
DE69028496T2 (de) 1997-04-03
EP0433034A3 (en) 1992-01-02
KR910011955A (ko) 1991-08-07
ES2092495T3 (es) 1996-12-01
EP0433034B1 (en) 1996-09-11
EP0433034A2 (en) 1991-06-19
KR0154980B1 (ko) 1998-12-01
DE69028496D1 (de) 1996-10-17
JP3451357B2 (ja) 2003-09-29
CA2029462A1 (en) 1991-06-13
AU6670490A (en) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03255078A (ja) 熱感受性結合
US2466395A (en) Methylene malononitrile and vinyl acetate copolymer
JPH0575789B2 (ja)
JP4932069B2 (ja) アクリルアミド誘導体および該誘導体を含む重合体
JPH11510494A (ja) 発色団光架橋化合物としてのアクリルアミド誘導体
JP5654786B2 (ja) アクリルアミド誘導体および該誘導体を含む重合体
US3452182A (en) Photographic products and processes
US5338428A (en) Poly(N-Acylalkylenimine) electrophoresis support media
US3904587A (en) Process for the production of polymers capable of self-curing at room temperature and products thereof
US4159383A (en) N,N-Disubstituted acryl- and methacrylamides
JPS6249612B2 (ja)
Nishikubo et al. Synthesis and thermal self‐crosslinking reaction of copolymers from 2, 3‐epoxypropyl methacrylate and p‐substituted phenyl methacrylates
KR0178332B1 (ko) 엔-캠퍼술폰일옥시말레이미드의 공중합체 및 그의 제조방법
Hwang et al. A facile post-modification strategy for carboxylic acid-functionalized UV-responsive pressure-sensitive adhesives
JPH0469158B2 (ja)
US6063885A (en) Oxazoline or oxazine methacrylate aqueous coating compositions
JPH0251531A (ja) 水溶性自己硬化型ポリマー及びその硬化物
JPS6318935B2 (ja)
US4076691A (en) Polyacrylates containing primary amino groups
SU586183A1 (ru) Сополимеры винилацетата с 1-хло-2оксипропилакрилатом дл получени отверждаемых клеев и покрытий
JPH04235993A (ja) 有機ケイ素化合物
SU434749A1 (ru) Способ получени - виниловых полимеров
JP3131664B2 (ja) ジアクリル環状リン酸エステル単量体及びその製造方法
JPS62161812A (ja) 光又は電子線架橋型水系被覆剤
JPH0366696A (ja) アルコキシシリル基含有アゾ化合物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7