JPH03254812A - 有機溶剤含有ガスの吸脱着処理装置 - Google Patents

有機溶剤含有ガスの吸脱着処理装置

Info

Publication number
JPH03254812A
JPH03254812A JP2052401A JP5240190A JPH03254812A JP H03254812 A JPH03254812 A JP H03254812A JP 2052401 A JP2052401 A JP 2052401A JP 5240190 A JP5240190 A JP 5240190A JP H03254812 A JPH03254812 A JP H03254812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
organic solvent
regeneration
region
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2052401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2946608B2 (ja
Inventor
Manabu Asano
学 浅野
Matsuhiro Kimura
木村 松弘
Soichiro Tsujimoto
聡一郎 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2052401A priority Critical patent/JP2946608B2/ja
Publication of JPH03254812A publication Critical patent/JPH03254812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946608B2 publication Critical patent/JP2946608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、原ガス中に含まれる有機溶剤を吸着剤におけ
る吸脱着現象を利用して分離する為の装置に関し、特に
有機溶剤の回収を効率的且つ経済的に行なうことのでき
る有機溶剤含有ガスの吸脱着処理装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 化学工場等から排出される有機溶剤含有ガス(以下原ガ
スと呼ぶことがある)から有機溶剤を分離する装置とし
ては、粒状又は繊維状活性炭を吸着剤として使用する技
術が知られ、例えば繊維状活性炭を含有する紙シートを
ハニカム構造に成形した吸着体を使用したものが広く使
用されている。この装置では、前記吸着体に原ガスを通
過させ、原ガス中の有機溶剤を活性炭に吸着させて原ガ
スの清浄化を図る一方、有機溶剤を吸着した吸着体に1
20℃程度の高温の再生用ガスを通過させて活性炭に吸
着されている有機溶剤を脱着して回収すると共に吸着体
の再生を図る様にしている。この様に、有機溶剤の吸着
工程と、有機溶剤を吸着体から脱着させる再生工程を交
互に行なわせて原ガスを連続的に処理している。分離さ
れた有機溶剤は、例えば回収を目的とする場合、脱着後
の再生用ガス(以下脱着ガスと呼ぶことがある)と共に
搬送され、凝縮器にて有機溶剤が濃縮されて回収される
。また分離された有機溶剤を回収しない場合は、例えば
前記脱着ガスを触媒燃焼装置に導き、有機溶剤は焼却処
理される。
しかしながらいずれの場合も、下記に示す様な問題があ
った。即ち脱着ガス中の有機溶剤の濃度は余り高いもの
ではなく、有機溶剤を回収する場合は、再生工程で脱着
された有機溶剤を液化分離する為の凝縮器の容量が大き
くなることや、より低温を必要とすることから凝縮器の
冷凍機も高負荷を加えなければならないという問題があ
った。
また有機溶剤を回収しない場合も、上記と同じ理由で前
記触媒燃焼装置の大型化が回避できず、運転効率や経済
性等の面で非常に不利であるという問題があった。
上記の様な問題を解決する手段として、本出願人は第2
図に示す様なガス処理装置を既に提案している(特開昭
63−236514号)。該装置の概要は下記の通りで
ある。
該装置は、外形が円筒状の吸着体10を有し、該吸着体
10が矢印へ方向へ、連続的または間欠的に回転される
。該吸着体10は例えば吸着剤として活性炭を含有する
紙シートをハニカム構造にし、これを巻回して円筒状に
形成したものである。吸着体10には、原ガス処理領域
11.再吸着領域12.第1再生領域13および第2再
生領域14が形成されており、吸着体10はこれらの領
域11〜14を上記々載順序で通過する。そして原ガス
は、供給ファン21によってまず原ガス処理領域11に
導入され、原ガス中の有機溶剤は吸着体10に吸着され
ると共に、原ガスは清浄ガスとして排出される。尚本明
細書添付図においては、ガス体が吸着体内部を通過する
ときは破線ラインで示し、ガス体がこれらを通過せずパ
スラインを通るときは実線で示す。一方案2再生領域1
4には、例えば有機溶剤を含有しない外気等の再生用ガ
スが供給ファン22によって取り込まれてヒータ23で
例えば120℃程度の高温に加熱された後導入される。
そして該再生用ガスは、第2再生領域14を経た後ヒー
タ24によって加熱され、更に第1再生領域13に導入
され、夫々の再生領域13.14にて有機溶剤を脱着し
た後、該脱着ガスの全てがui器25に供給され、該凝
縮器25にて脱着ガス中の有機溶剤が凝縮回収されると
共に、該凝縮器25にて回収されなかった有機溶剤は脱
着ガスと共に再吸着領域12に導入される。再吸着領域
12を出るガスには未だ有機溶剤の一部が未吸着で残留
しているので、新しい原ガスラインに合流させて原ガス
に混合された後原ガス処理領域11に供給される。
この様な構成では、原ガス処理領域11にて原ガス中の
有機溶剤が吸着された吸着体10が再吸着領域12、第
1再生領域13へ順次移動していく間に、第1および第
2再生領域13.14で脱着された有機溶剤の一部は再
吸着領域12で更に吸着され、吸着体10における有機
溶剤の吸着量を可及的に多くした後、第1および第2再
生領域13.14にて該有機溶剤を脱着させることとな
り、従って第1.第2再生領域13.14を通過した後
の脱着ガス中の有機溶剤は高濃度となり、相対的に脱着
ガス量は少なくてすむ。従って、例えば脱着ガス中の有
機溶剤を触媒燃焼装置で燃焼させる場合には、該燃焼装
置の小型化が図れ、経済性を向上させることができる。
一方有機溶剤の回収を目的とする場合にも、凝縮器の容
量の低減が図れるという効果が得られたのであるが、こ
の場合には若干の改良すべき点が残されていた。
[発明が解決しようとする課題] 上記説明から理解される様に、脱着ガス中から有機溶剤
を効率良く回収するには、該脱着ガス中の有機溶剤濃度
をできるだけ高くする必要がある。しかしながら第2図
に示した装置では、ファン22によって第2再生領域1
4に導入される再生用ガスは120℃程度に加熱された
外気であって、第2再生領域14で脱着される有機溶剤
濃度には限界があり、更にyi、1再生領域13を通過
した後の脱着ガス中の有機溶剤濃度も、凝縮器25によ
って室温程度の温度でも十分に回収できる程度までは高
濃度にならないという問題があった。
本発明はこうした状況のもとになされたものであって、
その目的は、再生工程で脱着した有機溶剤の濃度を十分
に高め、効率的な回収を行なうことのできる有機溶剤含
有ガスの吸脱着処理装置を提供することにある。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成し得た本発明とは、吸着剤を含有するか
または吸着剤を構成体の全部若しくは一部とする吸着体
が、原ガス処理領域、再吸着領域、第1再生領域および
第2再生領域を、該記載順序で連続的または間欠的に通
過する様に構成され、有機溶剤を含む原ガスを前記原ガ
ス処理領域に導入して前記吸着体に有機溶剤を吸着させ
ると共に、前記第1再生領域において吸着体から脱着さ
れた有機溶剤を含む脱着ガスを凝縮器に導入して該脱着
ガス中に含まれる有機溶剤を回収する様にした吸脱着処
理装置において、前記脱着ガスをヒータによって加熱し
た後前記再生領域に再生用ガスとして循環導入する循環
路を形成し、該循環路中の脱着ガスの一部または全部を
前記WIN器に循環供給する様に構成すると共に、ガス
循環送給機構を、前記ヒータおよび凝縮器内における脱
着ガスの圧力が負圧となる様に構成し、且つ前記第2再
生領域に導入される再生用ガスを第2再生領域にお、い
て吸着体から有機溶剤を吸着させた後前記再吸着II!
域に導入する様に構成した点に要旨を有する有機溶剤含
有ガスの吸脱着処理装置である。
[作用および実施例] 以下、本発明を実施例に基づき、その構成および作用・
効果を更に詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す概略説明図であり、そ
の基本的構成は第2図に示した構成と類似し、対応する
部分には同一の参照符号を付すことにより重複説明を回
避する。
本発明装置においては、!2再生領域14には例えば有
機溶剤を含有していない外気等の再生用ガスが吸込ファ
ン5aによって取り込まれ、ヒータ6aにて例えば12
0℃程度の高温に加熱された後導入される。該再生用ガ
スは吸着体10から有機溶剤を脱着した後詰有機溶剤を
含有した状態で、クーラ9で室温程度まで冷却されてか
ら再吸着領域12に導入される。この様に再吸着領域1
2には、第2再生領域14を経て、しかもクーラ9によ
って室温程度まで冷却されたガスが導入されることによ
って、再吸着領域12での吸着体10は、原ガス処理領
域11において吸着した有機溶剤よりも更に多量の有機
溶剤を吸着した状態となる。尚再吸着領域12の吸着体
10からは清浄ガスが排出され、この清浄ガスは原ガス
に混入され、原ガスと共に供給ファン21によって原ガ
ス処理領域11に導入される。
この様にして再吸着領域12にて有機溶剤の吸着量が増
大した吸着体10は、その後第1再生領域13に移動す
る。
第1再生領域13では、ファン5bによって加圧された
外気等の再生用ガスをヒータ6bへ導入して加熱した後
、矢印E方向に第1再生領域13を通過させ、吸着体1
0から有機溶剤を脱着させる。吸着体10から有機溶剤
を脱着した脱着ガスは再びヒータ6bにて加熱されてフ
ァン5bによって第1再生領域13に循環導入される。
この様に′tSX再生領域13で再生用ガスの循環路2
0を形成し、該循環路20にて再生用ガスを循環させる
ことによって、該再生用ガス中の有機溶剤濃度は十分に
高められる。尚再生用ガス中の有機溶剤は、前記循環路
20に並列して設けられた凝縮器8にその一部または全
部を適宜循環供給し、該凝縮器8にて有機溶剤を凝縮回
収する。
ところで循環路20において、例えば第3図(比較例)
に示す様に、ファン5cより下流側に凝縮器8とヒータ
6bを配置した場合、該凝縮器8.ヒータ6bおよびこ
れらを含む配管経路が全て大気圧以上の正圧になる。こ
の様な場合、循環する再生用ガスが外気に濡れ出すとい
う欠点があることが判明した。外気に漏れた再生用ガス
は回収不可能であるので、吸着領域11で吸着除去され
た有機溶剤量より回収される有機溶剤量が少なく、有機
溶剤の回収効率が低くなる。また循環路20内の有機溶
剤濃度が原ガス中の濃度と比べて非常に高いので、少量
のガス漏れであっても未回収となる有機溶剤量は無視で
きなくなる。再生用ガスの外気への漏れを防止するには
、循環路20の気密性を高くする必要があり、例えば風
量調節用ダンパのシール性を高くする為に装置コストが
上がるという欠点がある。
そこで本発明者らは、再生用ガスが外気に漏れ出すのを
防止するには、少なくとも凝縮器8゜ヒータ6bおよび
これらを含む経路中の再生用ガスの圧力が負圧になる様
に構成すれば良いとの着想が得られ、第1図に示した様
な構成即ちファン5cによる再生用ガスの圧力が負圧と
なる位置にwIIIi器およびヒータ6bを設置する構
成を採用するに至った。
上記構成によって、循環路20内における再生用ガス中
の有機溶剤濃度は十分濃縮されて高濃度となり、室温程
度でも十分回収できる様になると共に、再生用ガスが外
気に漏れ出すという不都合も回避できる。
尚第1再生領域13で脱着できなかった有機溶剤は、吸
着体10が第2再生領域14に移動した際に、ヒータ6
aによって加熱されて導入される再生用ガスによって完
全に脱着される。
上述の如く、第1再生領域13では有機溶剤を高濃度に
含む様に再生用ガスを循環させ、その−部または全部を
凝縮器8に供給し、脱着、凝縮。
加熱のサイクルを連続して行なうことによって、効率的
且つ経済的な有機溶剤回収が可能となる。
また凝縮器8には、有機溶剤を高濃度に含む再生用ガス
の一部または全部を取り出して導入する様にしたので、
凝縮器8の容量および熱負荷は少なくて済み、熱効率上
も有利である。更に、ヒータ6bおよび凝縮器内のガス
圧を負圧になる様にしたので、再生用ガスの外気の漏れ
が極力回避できる。
本発明は第1図に示した構成に限定されず、例えば′s
4図に示す様に、第2再生領@14に導入する再生用ガ
スを、原ガス処理領域11で有機溶剤が吸着除去された
後の原ガス(清浄空気)の−部を用いる様な構成として
もよい。この場合、原ガス処理領域11.第2再生領域
14および再吸着領域12を通るガスは循環系を形威し
、原ガスと清浄ガスは等しい量となり、有機溶剤の実質
排出量を少なくすることができる。また再吸着領域12
を通過したガスを、原ガス内に混入せず再び第2再生領
域14に還流させる様にしてもよい。
この場合、再生用ガスとして外気を取り込む必要がない
本発明で使用する吸着体10としては、例えば第5図に
示す様にして、吸着剤をベーパ状に加工し、それをハニ
カム状に加工して円筒状に巻回したディスクタイプが好
適である。尚第5図では、第1図に示す実施例と同様に
原ガス、再生用ガスの流通経路を示しである。
また吸着体10は、第6図に示すように、平板状の紙シ
ート15aと波形状の紙シート15bを複数段に積層し
た直方体状のハニカム構造体15を、円筒状となるよう
に複数個並設して構成されるものであってもよい。各紙
シート15aおよび15bは、例えば有機溶剤を吸着処
理する場合、吸着剤として使用される繊維状活性炭と難
燃性かつ耐熱性を有するフィブリル化した合成バルブと
を抄紙して得られる。ハニカム構造体15は、径方向に
ガスが通流し得るように、波形状紙シートの陵線が径方
向となるように配置される。更に第7図に示すように、
活性炭mMをフェルト状に加工した活性炭シート18を
、一対の額縁状の枠体18b、18bにて四周縁部が気
密となるように挟み込んだ吸着部材18を用い、このよ
うな吸着部材18を、活性炭シー)−18aが径方向と
直交するように配列して円筒体の吸着体10を形成して
もよい。
一方吸着剤は、活性炭に限らず、吸着すべき有機溶剤の
種類に対応して選定される。また再生用ガスとしては、
空気に限られるものではなく、例えば可燃性有機溶剤の
場合には窒素ガスが用いられる。
[発明の効果コ 以上述べた如く本発明によれば、再生用ガスが外気に漏
れ出すという不都合を発生させることなく、再生工程に
おける再生用ガス中の有機溶剤濃度を十分に高めること
ができる様になる。また有機溶剤の回収において、経済
的な熱利用が可能となり、効率的なガス吸脱着処理が実
現できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略説明図、第2図は
従来のガス吸脱着処理装置の構成例を示す説明図、′t
S3図は比較例の装置構成を示す概略説明図、第4図は
本発明の他の実施例を示す概略説明図、第5図は吸着体
10の具体的構成の一例を示す斜視図、第6図は吸着体
10の他の例を示す斜視図、第7図は吸着体10に使用
される吸着部材の他の例を示す斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸着剤を含有するかまたは吸着剤を構成体の全部若しく
    は一部とする吸着体が、原ガス処理領域、再吸着領域、
    第1再生領域および第2再生領域を、該記載順序で連続
    的または間欠的に通過する様に構成され、有機溶剤を含
    む原ガスを前記原ガス処理領域に導入して前記吸着体に
    有機溶剤を吸着させると共に、前記第1再生領域におい
    て吸着体から脱着された有機溶剤を含む脱着ガスを凝縮
    器に導入して該脱着ガス中に含まれる有機溶剤を回収す
    る様にした吸脱着処理装置において、前記脱着ガスをヒ
    ータによって加熱した後前記再生領域に再生用ガスとし
    て循環導入する循環路を形成し、該循環路中の脱着ガス
    の一部または全部を前記凝縮器に循環供給する様に構成
    すると共に、ガス循環送給機構を、前記ヒータおよび凝
    縮器内における脱着ガスの圧力が負圧となる様に構成し
    、且つ前記第2再生領域において吸着体から有機溶剤を
    脱着させた再生ガスを、前記再吸着領域に導入する様に
    構成したことを特徴とする有機溶剤含有ガスの吸脱着処
    理装置。
JP2052401A 1990-03-02 1990-03-02 有機溶剤含有ガスの吸脱着処理装置 Expired - Fee Related JP2946608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052401A JP2946608B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 有機溶剤含有ガスの吸脱着処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052401A JP2946608B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 有機溶剤含有ガスの吸脱着処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03254812A true JPH03254812A (ja) 1991-11-13
JP2946608B2 JP2946608B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=12913783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052401A Expired - Fee Related JP2946608B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 有機溶剤含有ガスの吸脱着処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946608B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239329A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Daikin Ind Ltd 吸着エレメントおよびその製造方法
JP2012020226A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Toyobo Co Ltd 有機溶剤含有ガス処理装置
JP2012045527A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Nippon Steel Corp 脱臭処理装置及び脱臭処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239329A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Daikin Ind Ltd 吸着エレメントおよびその製造方法
JP2012020226A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Toyobo Co Ltd 有機溶剤含有ガス処理装置
JP2012045527A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Nippon Steel Corp 脱臭処理装置及び脱臭処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2946608B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5110328A (en) Solvent adsorber and solvent recovery system
JPH0455727B2 (ja)
US3594983A (en) Gas-treating process and system
EP0289446B1 (en) Method for removing a gaseous component from air
JP5243900B2 (ja) 溶剤回収設備
JP2001205045A (ja) 二酸化炭素除去方法および二酸化炭素除去装置
JP2007517663A (ja) 精製圧縮ガスを生成する方法及び吸着剤ホイールシステム
JPH09308814A (ja) 有機溶剤回収システム及び有機溶剤回収方法
JP4200439B2 (ja) ガス吸脱着処理装置
US11285438B2 (en) Carbon dioxide separation recovery system and method
JP2009090979A (ja) 小型デシカント空調装置
CN113413726A (zh) 有机废气吸附回收净化工艺
US6364943B1 (en) Gas treatment system
JP2946608B2 (ja) 有機溶剤含有ガスの吸脱着処理装置
JP2013132582A (ja) 有機溶剤含有ガス処理システム
JP4548891B2 (ja) 有機溶剤の回収方法
JP2013128906A (ja) 有機溶剤含有ガス処理システム
JPS61167430A (ja) 低濃度溶剤含有ガスから溶剤を回収する方法
JPH05237333A (ja) 溶剤等の回収方法
JPH03254811A (ja) 有機溶剤含有ガスの吸脱着処理装置
JPH0290921A (ja) フロン含有ガス濃縮装置
JP3021092B2 (ja) 溶剤回収方法
JP2567300B2 (ja) ドライエアを用いた溶剤回収設備
JPH10305208A (ja) ガス吸・脱着処理装置
KR970006125B1 (ko) 가스 흡착 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees