JPH03254600A - 音響装置 - Google Patents

音響装置

Info

Publication number
JPH03254600A
JPH03254600A JP2053117A JP5311790A JPH03254600A JP H03254600 A JPH03254600 A JP H03254600A JP 2053117 A JP2053117 A JP 2053117A JP 5311790 A JP5311790 A JP 5311790A JP H03254600 A JPH03254600 A JP H03254600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
signal
original
volume
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2053117A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Segawa
瀬川 邦生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2053117A priority Critical patent/JPH03254600A/ja
Publication of JPH03254600A publication Critical patent/JPH03254600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、音場効果を違和感なく高めることを可能にし
た音響装置に関する。
(従来の技術) 演奏会場(コンサートホール、ライブノ\ウス、スタジ
アム等)での生演奏においては、第4図に示すように、
音源(例えばピアノ)■から受聴者2に聴取される音は
、大別すると、第5図に示すように、直接音(第6図(
a)参照)と反射音であり、反射音には、初期反射音(
第6図(b)参照)と後部残響音(第6図(c)参照)
とがある。
これらの各音が複雑に重なり合って、演奏会場特有の音
場効果(臨場感)か発揮される。
(発明が解決しようとする課題) 一方、自動車等の音響装置において、前後左右のスピー
カ音の位相、到達時間等を制御して、演奏会場と同様の
反射音、残響音を付加することにより、生演奏のりアリ
ティを再現するようにしたものが提案されている(特開
昭62−216493号公報参照)。
上記公報技術は、具体的には残響信号の低音域を高音域
に対して減衰させることにより、音場効果を高めるよう
にしたものである。
ところで、原音と同じ割合て反射音の音ii(ボリュー
ムレベル)を増減させると、音場効果に違相部を生じさ
せる。
即ち、例えば、小音量時には反射音が小さすぎ、逆に大
音量時には反射音が大きすぎて、聞き辛くなるからであ
る。
本発明は上記問題を解決するためになされたもので、音
場効果を違和感なく高められるようにすることを目的と
するものである。
(課題を解決するための手段) このため本発明は、信号源からの原信号をスピーカで再
生するとともに、原信号の所定時間後に、原信号を減衰
した減衰信号をスピーカで再生する音響装置において、
上記減衰信号の減衰率を、原信号の音量に応じて変化さ
せる減衰率変化手段が設けられていることを特徴とする
ものである。
上記減衰率変化手段により、音量が大きくなると、減衰
信号の減衰率が大きくなるように設定するのが好ましい
(発明の作用・効果) 本発明は、減衰率変化手段により、減衰信号の減衰率を
、原信号の音量に応じて変化させるようにしたものであ
る。
したがって、原音の音量に応した最適な反射音の音量が
得与Qるようになるので、音場効果か違和感なく高まる
ようになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面について詳細に説明す
る。
第3図に示すように、自動車用オーディオ(音響)装置
としては、フロントノート10,11の左右位置に、左
フロントスピーカ12LFと右フロントスピーカ+2R
Fかそれぞれ設けら礼、リヤシート13の左右位置に、
左リヤスピーカ12LRと右リヤスピーカ12RRがそ
れぞれ設けられている。なお、14は右フロントシート
11に着座した受聴者(運転者)である。
一方、車載のオーディオ機器には、第1図に示すように
、カセットデツキやCDプレイヤー等(信号源)からの
オーディオ信号(原信号)をアナログからデジタルに変
換するA/D変換器15と、デジタル変換させた原信号
を減衰して減衰信号、つまり反射音の信号を作るDSP
(デジタル・シグナル・プロセッサー)16と、原信号
及び反射信号をデジタルからアナログに変換するD/A
変換器17と、低音(BASS)や高音(THE)、音
量を調節する電子ボリューム(VOL)1Bと、アンプ
19とが設けら乙、該アンプ19て増幅されfこ原信号
及び原信号の所定時間後に反射信号を、各スピーカ12
LF、12RF、12LR+2RRて再生するようにな
っている。
上記ボリューム18で検出された原信号の音量信号は、
制御信号としてDSP 16にフィードバックされる。
上記DSP16には、反射(減衰)信号の減衰率を、原
信号の音量に応じて変化させる減衰率変化回路が組込ま
れている。
即ち、従来では、ボリューム18で原信号(原音)の音
量が増減されると、それと同じ割合て反射信号の音量が
増減されていたが、本実施例では、第2図に示すように
、原信号(原音)の音量が大きくなると、反射信号(反
射音)の減衰率を大きく、つまり反射信号(反射音)の
音量を小さくし、逆に原信号(原音)の音量か小さくな
ると、反射信号(反射音)の減衰率を小さく、つまり反
射信号(反射音)の音量を大きくするように制御する。
このように制御することにより、原音の音量に応した最
適な反射音の音量が得ら把て反射音が聞き易くなる。
この結果、音場効果が違和感なく高まるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る音響装置の構成図、第2図は原音
と反射音の関係を示すグラフ、第3図は自動車の平面図
、第4図は演奏会場の直接音と反射音を示す斜視図、第
5図は直接音に対する反射音の減衰状態を示すグラフ、
第6図(a)、第6図(b)、第6図(c)は、直接音
、初期反射音、後部残響音をそれぞれ示す平面図である
。 12LF  12RF  12LR12RR・・・スピ
ーカ、+6−DSP、+8・・ボリューム。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)信号源からの原信号をスピーカで再生するととも
    に、原信号の所定時間後に、原信号を減衰した減衰信号
    をスピーカで再生する音響装置において、 上記減衰信号の減衰率を、原信号の音量に応じて変化さ
    せる減衰率変化手段が設けられていることを特徴とする
    音響装置。
  2. (2)上記音量が大きくなると、上記減衰信号の減衰率
    が大きくなるように設定されていることを特徴とする請
    求項(1)記載の音響装置。
JP2053117A 1990-03-05 1990-03-05 音響装置 Pending JPH03254600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053117A JPH03254600A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053117A JPH03254600A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254600A true JPH03254600A (ja) 1991-11-13

Family

ID=12933861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2053117A Pending JPH03254600A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03254600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05212348A (ja) * 1992-02-18 1993-08-24 Sunstar Eng Inc ポリオレフィン材料の塗装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05212348A (ja) * 1992-02-18 1993-08-24 Sunstar Eng Inc ポリオレフィン材料の塗装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175622B2 (ja) 演奏音場制御装置
JP2001517050A (ja) リスナーの周囲にある音源の空間的ひろがり感を増強するためのステレオヘッドホンデバイス内でのフィルタ効果の利用
JP3843841B2 (ja) 電子楽器
JP4224634B2 (ja) 音響特性を高める直列型初期反射強化システム
JP2731751B2 (ja) ヘッドホン装置
JPH03254600A (ja) 音響装置
JPS63173500A (ja) カ−オ−デイオ装置
JPH0662486A (ja) 音響再生装置
JP3107599B2 (ja) 音場制御装置
JP4845407B2 (ja) リファレンスフィルタの生成方法
JPH01220600A (ja) 車室内音場構成方式
JP3949826B2 (ja) 音響再生装置
JP2001228867A (ja) 演奏音場制御装置
JPH04328796A (ja) 電子楽器
JPH04151699A (ja) 車載用オーディオシステム
JPH04189000A (ja) 音場制御装置
JPH04341000A (ja) 音響装置
JPH04200100A (ja) 体感音場補正装置
JPS63202200A (ja) オ−デイオ装置
JP2004151208A (ja) オーディオ装置
JPH0619275Y2 (ja) 車載用音響機器
JPH01223895A (ja) 音響再生装置
JPH03268599A (ja) 音響装置
JP2823994B2 (ja) 音響再生装置
JP2583300Y2 (ja) 音場制御装置