JPH03252336A - ガラス繊維基材およびこのガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化樹脂積層板 - Google Patents

ガラス繊維基材およびこのガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化樹脂積層板

Info

Publication number
JPH03252336A
JPH03252336A JP2048658A JP4865890A JPH03252336A JP H03252336 A JPH03252336 A JP H03252336A JP 2048658 A JP2048658 A JP 2048658A JP 4865890 A JP4865890 A JP 4865890A JP H03252336 A JPH03252336 A JP H03252336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
base material
silane coupling
coupling agent
fiber base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2048658A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeji Murakoshi
村越 資治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP2048658A priority Critical patent/JPH03252336A/ja
Publication of JPH03252336A publication Critical patent/JPH03252336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ガラス繊維基材およびこのガラス繊維基材を
強化材とするガラス繊維強化樹脂積層板に係り、特に、
プリント配線基板等の製造に用いられるガラス繊維強化
樹脂積層板のように、耐熱性が要求されるガラス繊維強
化樹脂積層板の強化材として好適なガラス繊維基材およ
びこのガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化樹
脂積層板に関する。
[従来の技術] ガラス繊維強化エポキシ樹脂積層板等のガラス繊維強化
樹脂積層板の製造は、一般に、ガラス繊維基材にエポキ
シ樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させた後、得られた樹脂
含浸ガラス繊維基月(以下、プリプレグという)を複数
枚積層してなる積層物を所望形状にプレス成形すること
により行われる。
このとき、ガラス繊維基材と樹脂との間の結合強度を向
上させることを目的として、あらかじめガラス繊維基材
をシランカップリング剤で表面処理する方法が採られて
いる。このシランカップリング剤の使用は、シランカッ
プリング剤が、ガラス基材と結合し得る分子構造を有し
、さらに樹脂と化学結合し得る分子構造をも有している
からである。
ところで近年、エレクトロニクス業界における急速な技
術進歩に伴いその関連材料に対して種々の要求がなされ
ており、プリント配線基板の分野においても耐熱性の向
上が強く望まれている。すなわち、プリント配線基板を
製造する過程においては、ガラス繊維強化樹脂積層板に
ウェーブソルダー、ソルダーコーター、リフロソルダー
等の240〜260°Cでのハンダ処理等の高温処理を
施すことが必要であり、この高温処理に起因する不良品
の発生を抑制することが望まれている。
[発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、シランカップリング剤により表面処理を
施したガラス繊維基材を用いた従来のガラス繊維強化樹
脂積層板では、240〜260℃のハンダ処理を施した
場合に、積層板内部での層間剥離(デラミネーション、
ブリスタリング)が十分に抑制されないという問題があ
った。
したがって本発明の第1の目的は、耐熱性に優れ、24
0〜260℃のハンダ処理を施した場合でもデラミネー
ション、ブリスタリング等が抑制されるガラス繊維強化
樹脂積層板を得ることが可能なガラス繊維基材を提供す
ることにある。
また本発明の第2の目的は、上記ガラス繊維基材を強化
材とする、耐熱性に優れ、デラミネーション、ブリスタ
リング等が抑制されるガラス繊維強化樹脂積層板を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するためになされたものであ
り、本発明のガラス繊維基材は、シランカップリング剤
を含有する酸性溶液で処理した後、アルカリ性溶液で処
理したガラス繊維からなることを特徴とするものである
また本発明のガラス繊維強化樹脂積層板は、上述のガラ
ス繊維基材を強化材とすることを特徴とするものである
以下、本発明の詳細な説明する。
まず、本発明のガラス繊維基材について説明すると、こ
のガラス繊維基材は、前述のように、シランカップリン
グ剤を含有する酸性溶液で処理した後、アルカリ性溶液
で処理したガラス繊維からなる。
上記酸性溶液とアルカリ性溶液とで処理されるガラス繊
維としては、ガラス繊維強化樹脂積層板の強化材として
従来より使用されているEガラス、Tガラス、Dガラス
等のガラス繊維を用いることができる。このときのガラ
ス繊維は、ガラス長繊維であってもガラス短繊維であっ
てもよい。さらには、ガラス長繊維束、あるいはガラス
繊維織布、ガラス繊維不織布等のシート状加工物であっ
てもよい。
上記ガラス繊維(以下、ガラス繊維基材用材料という)
の処理に用いる、シランカップリング剤を含有する酸性
溶液は、1種または複数種のシランカップリング剤を水
、またはアルコール類、ケトン類、グリコールエーテル
類、ジメチルホルムアミド等の有機溶媒、あるいは水と
これら有機溶媒との混合溶媒に溶解させ、この溶液が酸
性を呈しない場合には、この溶液に酢酸、塩酸、硫酸、
硝酸、蟻酸、燐酸、プロピオン酸等の酸を加えることに
より調整することができる。このときのシランカップリ
ング剤の濃度は、0.01〜5重量%であることが好ま
しい。
シランカップリング剤としては、従来公知のものが適宜
使用できる。代表的なものとしては、例えば、ビニルト
リクロロシラン、ビニルトリス(2−メトキシ)シラン
、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−
メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミ
ノプロピルトリエトキシシラン、γ−(2−アミノエチ
ル)アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(N
−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピル
トリメトキシシラン・塩酸塩、N−フェニル−γ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピルト
リメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキ
シシラン、ビニルトリエトキシシラン、β−(3,4−
エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等
を挙げることができる。
シランカップリング剤を含有する酸性溶液によるガラス
繊維基材用材料の処理は、シランカップリング剤を含有
する酸性溶液をガラス繊維基材用材料に付着させた後、
乾燥させることにより行うことができる。
シランカップリング剤の溶液をガラス繊維基材用材料に
付着させるにあたっては、浸漬法、スプレー法等を適用
することができ、ガラス繊維基材用材料に対するシラン
カップリング剤の乾燥後の付着量(固形分基準)は0.
001〜0.4重量%、好ましくは0.01〜0.2重
量%の範囲であることが望ましい。
ガラス繊維基材用材料であるシート状加工物の浸漬法に
よる処理は、例えば、シート状加工物を室温に近い温度
でシランカップリング剤の溶液に数秒間浸漬した後、マ
ングルにより30重量%ピックアップとなるよう絞液し
、続いて1−00〜180℃で数秒間乾燥キユアリング
すること等により行うことができる。
また本発明のガラス繊維基材において、ガラス繊維基材
用材料の処理に用いるアルカリ性溶液としては、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、各種ア
ミン等のアルカリの水溶液や有機溶媒溶液、およびアン
モニア水等を用いることができ、特にpHが9.0以上
のアルカリ性溶液が好ましい。
アルカリ性溶液によるガラス繊維基材用材料の処理は、
シランカップリング剤を含有する酸性溶液によるガラス
繊維基材用材料の処理と同様に、浸漬法、スプレー法等
により行うことができる。
ガラス繊維基材用材料に対するアルカリ性溶液の乾燥後
の付着量(固形分基準)は0.001〜0゜5重量%、
好ましくは0.01〜0.1重量%の範囲であることが
望ましい。
以上説明した、シランカップリング剤を含有する酸性溶
液による処理およびアルカリ性溶液による処理は、まず
シランカップリング剤を含有する酸性溶液による処理を
行った後に、アルカリ性溶液による処理を行う。
このようなシランカップリング剤を含有する酸性溶液に
よる処理およびアルカリ性溶液による処理を、ガラス繊
維基材用材料となるガラス長繊維、ガラス短繊維または
ガラス長繊維束に施した場合は、処理後の上記材料を常
法によりシート状に加工することにより、本発明のガラ
ス繊維基材を得ることができる。また、シランカップリ
ング剤を含有する酸性溶液による処理およびアルカリ性
溶液による処理を、ガラス繊維基材用材料となるガラス
繊維織布、ガラス繊維不織布等のシート状加工物に施し
た場合は、処理後のシート状加工物をもって本発明のガ
ラス繊維基材とすることができる。
次に、本発明のガラス繊維強化樹脂積層板について説明
すると、このガラス繊維強化樹脂積層板は、前述した本
発明のガラス繊維基材を強化材とするものである。
本発明のガラス繊維強化樹脂積層板を得るにあたっては
、まず、浸漬法、スプレー法等の常法により、エポキシ
樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂等の樹脂を、
前述した本発明のガラス繊維基材に含浸させた後、半乾
燥固化させてプリプレグを得る。この後、このプリプレ
グを所望枚数積層し、プレス法、コンプレッションモー
ルディング法等の常法により所望形状に成形することに
より、本発明のガラス繊維強化樹脂積層板を得ることが
できる。
プリント配線基板等の製造に多用されるガラス繊維強化
エポキシ樹脂積層板を製造するには、例えば、本発明の
ガラス繊維基材にエポキシ樹脂フェスを含浸させた後、
半乾燥固化させてプリプレグとし、このプリプレグを複
数枚積層してなる積層物をプレス成形すればよい。
このとき用いられるエポキシ樹脂としては、下記のもの
を挙げることができる。
・ビスフェノールAのジグリシジルエーテル・ビスフェ
ノールAのジグリシジルエーテル・ノボラック樹脂のポ
リグリシジルエーテルΦビスフェノールFのジグリシジ
ルエーテル・臭素化エポキシ樹脂 ・臭素化エポキシ樹脂 前記エポキシ樹脂には、通常、硬化剤(促進剤)が併用
され、これらの硬化剤(促進剤)としては、下記に示す
アミン系、酸無水物系、エポキシ系等の硬化剤(促進剤
)を挙げることができる。
a、アミン系 ・ジエチレントリアミン ・トリエチレンテトラミン 一ジエチルアミノプロビルアミン 弗テトラエチレンペンタミン ・脂肪族ポリエーテルトリアミン φジシアンジアミド ・4.4′−メチレンジアニリン(MDA)会m−フェ
ニレンジアミン(MPDA)・4.4′−ジアミノジフ
ェニルスルフォン・2.6−ジアミツピリジン(DAP
)・33.3%MPDA−33,3%MDA−33,3
%イソプロピルMPDA ・40%MDA−60%ジエチルMDA・40%MPD
A−60%MDA ・アミノポリアミド ・2−エチル−4−メチルイミダゾール・2.4.6−
)リス(ジメチルアミノエチル)フェノール 等 す、酸無水物系 ・フタル酸無水物 ・ヘキサヒドロフタル酸無水物 ・ナディクメチルアンハイドライド ・ドデシルコハク酸無水物 ・クロレンディクアンハイドライド ・トリメリド酸無水物 ・マレイン酸無水物 ・コハク酸無水物 φメチルテトラヒドロフタル酸無水物 ・3.3’ 、4.4’ −ベンゾフェノン−テトラカ
ルボン酸二無水物 等 C,エポキシ系 ・ブチルグリシジルエーテル ・ヘプチルグリシジルエーテル ・オクチルグリシジルエーテル ・アリルグリシジルエーテル ・p−t−ブチルフェニルグリシジルエーテル・フェニ
ルグリシジルエーテル ・クレジルグリシジルエーテル 等 なお本発明のガラス繊維強化樹脂積層板は、主表面の少
なくとも一方に、銅、金、銀等からなる導電性金属層を
有していてもよい。このような導電性金属層は、プレス
法等の常法により形成することができる。導電性金属層
を有するガラス繊維強化樹脂積層板は、プリント配線基
板等の材料として好適である。また本発明のガラス繊維
強化樹脂積層板は、内層回路を備えたものであってもよ
い。
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。なお以下の文
章中の%および部は、特記しない限り重量%および重量
部をそれぞれ意味する。
実施例1 (1)ガラス繊維基材の製造 まず、シランカップリング剤としてγ−アミノプロピル
トリエトキシシラン(商品名ニアミノシランA−110
0、日本ユニカー−製)を用い、このシランカップリン
グ剤を0.5%、酢酸を0゜1%含有する、シランカッ
プリング剤を含有する酸性溶液を調製した。
また、アルカリ性溶液として、濃度が0,56%(0,
1mo1/lである水酸化カリウム水溶液(p H14
)を調製した。
次に、ガラス繊維基材用材料として熱処理脱脂したガラ
ス繊維織物(商品名:WEA−18W、日東紡績■製)
を用い、このガラス繊維織物を前述のシランカップリン
グ剤含有酸性溶液に浸漬し、マングルを用いてピックア
ップ30%となるように絞液した後、110°Cで加熱
乾燥した。
この後、シランカップリング剤含有酸性溶液で処理され
たガラス繊維からなるガラス繊維基材用材料を前述のア
ルカリ性溶液に浸漬し、マングルを用いてピックアップ
30%となるように絞液した後、110℃で加熱乾燥し
て、シランカップリング剤を含有する酸性溶液、アルカ
リ性溶液の順で処理されたガラス繊維からなるガラス繊
維基材を得た。
このガラス繊維基材におけるシランカップリング剤の乾
燥後の付着量(固形分基準)は、ガラス繊維基材用材料
であるガラス繊維織物に対して0゜1%であり、アルカ
リ性溶液の乾燥後の付着量(固形分基準)は、ガラス繊
維織物に対して0゜05%であった。
(2)ガラス繊維強化樹脂積層板の製造本実施例1(1
)で得られたガラス繊維基材を強化材とし、このガラス
繊維基材を下記組成のエポキシ樹脂ワニス(G−10処
方)中に浸漬した後、予備乾燥後の樹脂量(プリプレグ
の樹脂量)が43%となるように所定間隔で対向配置し
た2枚のブレードにより絞液し、続いて130℃で10
分間予備乾燥することによりプリプレグを得た。
[エポキシ樹脂ワニスの組成コ ・エピコート1001 (商品名、油化シェルエポキシ
■製)   ・・・・川・・ 100部・エピコート1
54(商品名、油化シェルエポキシ■製)    ・1
川・・  20部・ジシアンジアミド  ・1川・・ 
  4部・ベンジルジメチルアミン ・・・ 0. 2
部・ジメチルホルムアミド ・・・・・・  30部次
いで、このプリプレグを8桟積層して積層物を得、積層
物の上部表面および下部表面に銅箔を重ね合せて、圧力
50kg/cJ、温度180’C(7)条件で2時間成
形して、両生表面に銅層を有し、実施例1(1)で得ら
れたガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化エポ
キシ樹脂積層板(樹脂量は40%)を得た。
比較例1 (1)ガラス繊維基材の製造 アルカリ性溶液による処理を施さなかった以外は実施例
1(1)と同様にして、シランカップリング剤を含有す
る酸性溶液のみで処理されたガラス繊維からなるガラス
繊維基材を得た。
(2)ガラス繊維強化樹脂積層板の製造本比較例1(1
)で得られたガラス繊維基材を強化材とした以外は実施
例1(2)と同様にして、両生表面に銅層を有するガラ
ス繊維強化エポキシ樹脂積層板(樹脂量は40%)を得
た。
実施例2 (1)ガラス繊維基材の製造 シランカップリング剤を含有する酸性溶液として、γ−
グリシドキシプロビルトリメトキシシラン(商品名;エ
ポキシシランA−187、日本ユニカー株製)を0.5
%、酢酸を0. 1%含有する溶液を用いた以外は実施
例1(1)と同様にして、シランカップリング剤を含有
する酸性溶液と、アルカリ性溶液とで処理されたガラス
繊維からなるガラス繊維基材を得た。
このガラス繊維基材におけるシランカップリング剤の乾
燥後の付着量(固形分基準)は、ガラス繊維基材用材料
であるガラス繊維織物に対して0゜1%であり、アルカ
リ性溶液の乾燥後の付着量(固形分基準)は、ガラス繊
維織物に対して0゜05%であった。
(2)ガラス繊維強化樹脂積層板の製造本実施例2(1
)で得られたガラス繊維基材を強化材とした以外は実施
例1(2)と同様にして、両主表面に銅層を有するガラ
ス繊維強化エポキシ樹脂積層板(樹脂量は40%)を得
た。
比較例2 (1)ガラス繊維基材の製造 アルカリ性溶液による処理を施さなかった以外は実施例
2(1)と同様にして、シランカップリング剤を含有す
る酸性溶液のみで処理されたガラス繊維からなるガラス
繊維基材を得た。
(2)ガラス繊維強化樹脂積層板の製造本比較例2(1
)で得られたガラス繊維基材を強化材とした以外は実施
例1(2)と同様にして、両主表面に銅層を有するガラ
ス繊維強化エポキシ樹脂積層板(樹脂量は40%)を得
た。
上記実施例および比較例で得られたガラス繊維強化エポ
キシ樹脂積層板について、以下のようにしてハンダ耐熱
性を評価した。
ハンダ耐熱性試験 実施例1 (2) 、比較例1(2)、実施例2(2)
および比較例2(2)で得られた各ガラス繊維強化エポ
キシ樹脂積層板にエツチング処理を施して、それぞれの
ガラス繊維強化エポキシ樹脂積層板の両主表面にある銅
層を取り除き、133℃のプレッシャークツカーで処理
した後、260℃のハンダ浴に20秒間浸漬し、浸漬後
の各ガラス繊維強化エポキシ樹脂積層板にふくれが発生
しているか否かを目視観察により判定した。
また、実施例1(2)、比較例1(2)、実施例2(2
)および比較例2(2)で得られた各ガラス繊維強化エ
ポキシ樹脂積層板のガラス転移点(Tg)を、粘弾性法
により測定した。
この結果を表−1に示す。
(以下余白) 表−1 含有する酸性溶液を意味する。
*2:アルカリとは、水酸化カリウム水溶液(pH14
)を意味する。
*3:エポキシシランとは、γ−グリシドキシプロビル
トリメトキシシランを含有する酸性溶液を意味する。
*4:◎・・・・・・ふくれの発生が認められなかった
ことを意味する。
0・・・・・・かすかにふくれが発生したことを意味す
る。
Δ・・・・・・ふくれが発生したことを意味する。
表−1から明らかなように、実施例1(2)および実施
例2(2)で得られた各ガラス繊維強化エポキシ樹脂積
層板においては、デラミネーション、ブリスタリング等
に起因するふくれの発生がほとんど認められず、これら
のガラス繊維強化エポキシ樹脂積層板は、アルカリ性溶
液による処理を施さなかったガラス繊維からなるガラス
繊維基材を強化材とする比較例1(2)および比較例2
(2)のガラス繊維強化エポキシ樹脂積層板よりも耐熱
性に優れていることがわかる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のガラス繊維基材を用いる
ことにより、耐熱性に優れ、高温でハンダ処理を施した
場合でもデラミネーション、ブリスタリング等が抑制さ
れる本発明のガラス繊維強化樹脂積層板を得ることがで
きる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シランカップリング剤を含有する酸性溶液で処理
    した後、アルカリ性溶液で処理したガラス繊維からなる
    ことを特徴とするガラス繊維基材。
  2. (2)請求項(1)記載のガラス繊維基材を強化材とす
    ることを特徴とするガラス繊維強化樹脂積層板。
  3. (3)主表面の少なくとも一方に導電性金属層を有する
    請求項(2)記載のガラス繊維強化樹脂積層板。
JP2048658A 1990-02-28 1990-02-28 ガラス繊維基材およびこのガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化樹脂積層板 Pending JPH03252336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048658A JPH03252336A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 ガラス繊維基材およびこのガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化樹脂積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048658A JPH03252336A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 ガラス繊維基材およびこのガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化樹脂積層板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03252336A true JPH03252336A (ja) 1991-11-11

Family

ID=12809447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2048658A Pending JPH03252336A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 ガラス繊維基材およびこのガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化樹脂積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03252336A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248169A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Chisso Corp シランカップリング剤組成物、表面処理剤、無機充填剤、及び合成樹脂成形物
JP2009256515A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nitto Boseki Co Ltd ガラス繊維強化ポリアミド樹脂複合材の製造方法及びガラス繊維基材の処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248169A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Chisso Corp シランカップリング剤組成物、表面処理剤、無機充填剤、及び合成樹脂成形物
JP2009256515A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nitto Boseki Co Ltd ガラス繊維強化ポリアミド樹脂複合材の製造方法及びガラス繊維基材の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4749614A (en) Process for coating fibers, use thereof, and product
JP4572423B2 (ja) 銅張積層板の製造方法及びこれを用いたプリント配線板、多層プリント配線板
JPH03249274A (ja) ガラス繊維基材およびこのガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化樹脂積層板
JP3395158B2 (ja) フレキシブル金属箔張り積層板の製造方法
JPH03252336A (ja) ガラス繊維基材およびこのガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化樹脂積層板
JPH0352934A (ja) ガラス繊維強化ポリイミド樹脂積層板用ガラス繊維基材
JPH03287628A (ja) ガラス繊維強化樹脂積層板
JPH03287869A (ja) ガラス繊維基材およびそれを用いたガラス繊維強化樹脂積層板
JP2844840B2 (ja) ガラス繊維基材の製造方法およびガラス繊維基材ならびにガラス繊維強化樹脂積層板
JP3291100B2 (ja) 樹脂補強用ガラス繊維織物
JPH11107111A (ja) プリント配線基板用ガラス織布基材
EP0224727A1 (en) Process for preparing reinforced epoxy product and product
JP2012158681A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04370275A (ja) 樹脂補強用ガラスクロスの製造方法
JP2800420B2 (ja) ガラス繊維基材およびそれを用いたガラス繊維強化樹脂積層板
JPH05147979A (ja) ガラス繊維基材およびそれを用いたガラス繊維強化樹脂積層板
JPH0229328A (ja) フレキシブル銅張板
JP2008111188A (ja) プリント配線板用の銅箔
JP4742426B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JPH03295833A (ja) プリント配線基板用ガラス繊維基材の製造方法
JP3132588B2 (ja) クロス複合材の耐熱性評価方法
JPH11228669A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、銅張り積層板、多層積層板
JPS641511B2 (ja)
JPH11262974A (ja) 銅張積層板の製造方法及びこれを用いたプリント配線板、多層プリント配線板
JPH0489843A (ja) 積層板の製造方法