JPH03252332A - 電波低反射の熱線反射ガラス - Google Patents

電波低反射の熱線反射ガラス

Info

Publication number
JPH03252332A
JPH03252332A JP4805190A JP4805190A JPH03252332A JP H03252332 A JPH03252332 A JP H03252332A JP 4805190 A JP4805190 A JP 4805190A JP 4805190 A JP4805190 A JP 4805190A JP H03252332 A JPH03252332 A JP H03252332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
radio wave
less
surface resistance
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4805190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Iida
裕伸 飯田
Koichi Furuya
孝一 古屋
Nobuyuki Takeuchi
伸行 竹内
Toshiaki Ito
俊明 伊藤
Hiroshi Nakajima
弘 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP4805190A priority Critical patent/JPH03252332A/ja
Publication of JPH03252332A publication Critical patent/JPH03252332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、冷暖房効果を向上させるようにするとともに
比較的低い可視光透過率を有するものであって、しかも
電波の透過が比較的よく耐摩耗性も優れた単板で充分使
用できる電波低反射熱線反射ガラス、特に建築用、こと
に高層建築物(ビルディングなど)等の窓ガラスとして
有用であって、ビル周囲の住宅等においてTVでのゴー
スト等の電波障害を低減できてより居住性を高め得る断
熱性能を有する有色の電波低反射の熱線反射ガラスに関
する。
[従来の技術] 従来、スパッタ法での被膜による多層薄膜を有し使用可
能といわれる単板の熱線反射ガラスとしては、例えば、
ガラス基板(以下Gという)の表面上に、3000人厚
以上のTiNまたはZrN等の単層膜を被膜した輻射エ
ネルギー遮断ガラスが特公昭47−14820号公報等
に、Tin2/TiN /G等の2層膜を被膜したもの
が特開昭60−43481号公報等に、SnO:L/ 
CrN / SnO□/ Gの3層膜を被膜したものが
特開昭60−36355号公報等に、5t02/ Ti
O2/TiN / TiO2/ Gの4層膜を被膜した
ものが特開昭62−216943号公報等にそれぞれ記
載され知られている。これらは日射透過率を低くし、日
射の反射率を高めて断熱性を強め、かつある程度の耐久
性等をもたさせるために、銀などの貴金属に替えてSO
5、TiN 、 CrN等の導電性材料をかなり厚く被
膜したものとなっている。その結果前記熱線反射ガラス
の電波反射率は高くなって、例えば高層建築物の窓ガラ
スとして施工した際に、電波反射率が周波数500MH
zにおいて25%程度である鉄筋コンクリートより高い
電波反射体となるものであった。
[発明が解決しようとする問題点1 前述したような例えば特開昭60−43481号公報等
に記載の熱線反射ガラスはいずれも高層建築物の窓ガラ
スとして施工した際に電波反射体となって、例えば放送
局からの電波を反射することとなり、高層建築物と放送
局の間にある一般家庭などで見ているTVにおいて、前
記高層建築物からの反射の電波と前記放送局からの直接
の電波との電波強度差が少ないとゴースト現象を発現す
ることとなり、ことに導電性の高いものまたは膜厚を厚
くした膜を熱線反射ガラスに用いて断熱性を高めようと
すればするほど電波反射の強度が高まることとなり、T
Vにおけるゴーストの発現が起き易いものとなるもので
あった。
従って断熱性能を保持しつつかつ電波反射率が低くゴー
スト等の電波障害を低減でき、しかも単板で使用して充
分耐久性等がある積層膜を有するという条件を満足する
単なる熱線反射ガラスに替わるもの、ことに高層建築物
用として有用なものは未だないと言わざるを得ないもの
であった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、従来のかかる欠点に鑑みてなしたものであっ
て、特定の表面抵抗を有する金属薄膜または金属窒化物
薄膜を、異なる特定の表面抵抗を有する有色誘電体薄膜
で挾み込むようにし、加えて特定の表面抵抗ならびに特
定の屈折率を有する透明誘電体薄膜を積層して巧みに組
み合わせ、電波反射率をTvt波帯、ことに周波数50
0 MHz付近において建築物の主要構造物である鉄筋
コンクリートの電波反射率より低くでき、しかも断熱性
能を保持しつつ、単板で充分使用することができる耐久
性を有する有色の電波低反射の熱線反射ガラスを提供す
るものである。
すなわち、本発明は、透明ガラス基板の表面に、ガラス
面より第1層ならびに第3層として表面抵抗が104M
Ω/□以上の有色誘電体薄膜を積層し、第2Nとして表
面抵抗が200Ω/□以上の金属薄膜または金属窒化物
薄膜を積層して成り、該被膜面の反対側から見た反射色
端がブルーあるいはゴールド色であって、周波数500
 Mllzにおける電波反射率が25%以下であり、可
視光透過率が50%以下、被膜の反対側面における可視
光反射率が20%以上ならびに日射透過率が50%以下
であることを特徴とする電波低反射の熱線反射ガラス、
ならびに透明ガラス基板の表面に、ガラス面より第1層
ならびに第5層として表面抵抗が104MΩ/□以上で
屈折率が1.4〜1.7の透明誘電体薄膜を積層し、第
2層ならびに第4層として表面抵抗が104MΩ/□以
上の有色誘電体薄膜を積層し、第3層として表面抵抗が
200Q10′以上の金属薄膜または金属窒化物薄膜を
積層して成り、!f被膜面の反対側から見た反射色調が
ブルーあるいはゴールド色であって、周波数500 M
Hzにおける電波反射率が25%以下であり、可視光透
過率が50%以下、被膜の反対側面における可視光反射
率が20%以上ならびに日射透過率が50%以下である
ことを特徴とする電波低反射の熱線反射ガラス。さらに
前記表面抵抗が200 Ω/□以上の金属薄膜としては
膜厚80Å以下のSUS 、前記表面抵抗が200Q1
0以上の金属窒化物薄膜としては膜厚250人以以下の
TiNx、前記表面抵抗が104MΩ/□以上の有色誘
電体薄膜としては膜厚2000Å以下のCrOx、 Z
rNx、 TaNx、5USOx 、前記表面抵抗が1
04MΩ/□以上で屈折率が1.4〜1.7の透明誘電
体薄膜としては膜厚1000Å以下のAlOx、 Si
Ox、 Al・SiOxであることを特徴とする前述の
電波低反射の熱線反射ガラスをそれぞれ提供するもので
ある。
ここで、表面抵抗が200Ω/□以上の金属薄膜または
金属窒化物薄膜を、表面抵抗がlo’MO/口以上の有
色誘電体薄膜で挾み込むよう積層することとしたのは、
電波反射率が周波数500MHzにおいて25%程度で
ある鉄箭コンクリートの電波反射率より低いものを得る
ためには表面抵抗が200 Ω/□以上のものが必要で
あることがわかったためであって、表面抵抗が200Q
10以上の金属薄膜または金属窒化物薄膜を用いること
とし、またこの表面抵抗値を有するものだけを被膜して
も日射透過率が50%以下、可視光透過率50%以下と
ならず要求されている断熱性能を満たすことができない
ので、前記25%以下とする電波反射率を悪化しないよ
うにしつつ日射透過率を11節するために、表面抵抗が
104MΩ/□以上である高抵抗の有色誘電体薄膜を前
記金属薄膜または金属窒化物薄膜の上下層に用いること
とし、これら三層を巧みに組み合わせてコントロール性
をもたせて干渉せしめ、ブルーまたはゴールド色調をも
発現させ、前記可視光透過率、日射透過率ならびに可視
光反射率を達成することができるものである0表面抵抗
が200 Ω/□以上の金属薄膜としては膜厚80Å以
下、より好ましくは60〜30人であるSUS薄膜が、
表面抵抗が200Q10以上の金属窒化物薄膜としては
膜厚250Å以下、より好ましくは200〜80人であ
るTiNx(0<χ≦1)薄膜が、さらに表面抵抗が1
04MΩ/□以上の有色誘電体IMとしては膜厚200
0Å以下、より好ましくは1000〜200人であるC
rux(0< x≦1.5 ) 、ZrNx(0< x
≦1)、TaNx(0<x≦1 ) 、5USOx (
0< x≦1)の各薄膜がそれぞれ好ましいものである
。さらにまた表面抵抗が1.0’MΩ/□以上で屈折率
が1.4〜1,7である透明誘電体薄膜によって、前述
の金属薄膜または金属窒化物薄膜と有色誘電体薄膜との
三層をさらに挾み込むようにしたのは、耐薬品性ならび
に耐摩耗性等耐久性をより充分にあるものとするためで
あり、該透明誘電体としては膜厚1000Å以下、より
好ましくは第1層で膜厚500〜100人、最外側表面
の第4層で900〜100であるAl0x(0< x≦
1.5 ) 、5iOx(0〈χ≦2 )、Al・Si
Ox (シリコンアルミニウム合金酸化物;0くX≦3
.5)の各薄膜が好ましく、第1層として被膜した際に
はガラス基板と第2層薄膜との密着力をより強めること
になり、最外側表面として被膜した際には耐薬品性、耐
摩耗性等耐久性をより強めることになるものである。ま
た単に最外側表面のみに前記透明誘電体薄膜を被覆して
も耐久性等がさらに向上しより好ましいものである。
さらにまた成膜の製法としては、スパッタ法が最も優れ
た方法であって耐摩耗性環上必要であり、例えばディッ
ピング法等では耐摩耗性において非常に弱いものとなり
単板での使用に適さないものとなるためである。
また、光学特性のうち、可視光透過率を50%以下とし
たのは、建築物において当該電波低反射の熱線反射ガラ
スを施工した際に、建築物内外におけるガラスを介して
の透視性に関して設定したものであり、例えばことに夜
間あるいは昼間において建築物内部が見え過ぎて居住性
が悪化するようなことになるためであり、好ましくは4
0%以下である。さらにブルーならびにゴールド系色調
としたのは、前述の透視性に加え熱吸収性を発現させて
断熱性能に寄与せしめることと建築物がその周囲に対し
てより好ましいものとするためであり、しかも可視光反
射率を20%以上としたのは、前記色調をより鮮やかな
ものにして景観として環境に寄与するものとしかつ多少
鏡的にして透視性を持たせしめるようにしたものであり
、好ましくは20〜40%程度である。さらにまた日射
透過率を50%以下としたのは、50%を超えると例え
ば冷暖房効果を向上させ、建築物内部の住居性を向上さ
せるために必ずしも役立たせたとは言い難く、断熱効果
が少ないものとなって熱線反射ガラスとは言い難くなる
ためであり、好ましくは45%以下である。
さらに周波数500MHzにおける電波反射率を25%
以下としたのは、周波数100〜100Ω/□0Oの間
すなわちTVi波帯において電波の反射を少なくしよう
とするものであって、建築物ことに高層の建築物におけ
る主要構造体である鉄筋コンクリートが有する周波数5
00MHzでの電波反射率25%より熱線反射ガラスに
おける電波反射率を小さな値にすることによって、前述
したように従来の熱線反射ガラスを施工した高層建築物
等の周辺では一般家庭においてTVの映像に発現しやす
いゴースト現象を、本発明で低減できることとなるもの
であることがわかり、前記周波数500 MB2での電
波反射率を25%以下にするには少なくとも膜の表面抵
抗すなわちシート抵抗が200Ω/□以上必要であり、
より好ましくは通常の被膜なしガラスにおける電波反射
率10%程度で約IKQ10に近付ける必要があること
を見出し定めたものである。なお前記SUS 薄膜のシ
ート抵抗を200Ω/□以上にするには膜厚を80人前
後以下、また前記TiNx1膜のシート抵抗を200u
口以上にするには膜厚を250人前後以下にすることが
必要であるものである。
なお、例えば、屈折率が1.9〜2.3程度の誘電体薄
膜を前記有色誘電体薄膜と前記透明誘電体薄膜との間に
用いて、可視光透過率や色調等をコントロールしてもよ
いものである。
つぎに、ガラス基板としては、透明ガラスであればよい
が、特にブルー、ブロンズ等でもよく、ブルーあるいは
ゴールド系色調を得やすいものであればより好ましいも
のである。また単板で使用できることはもとより、複層
あるいは合せガラスとしても使用できることは言うまで
もない。
[作用] 前述したとおり、本発明の電波低反射の熱線反射ガラス
は、特定の異なる表面抵抗を有する金属1i11!また
は金属窒化物薄膜を有色誘電体薄膜で挾み込むようにし
、加えて特定の表面抵抗ならびに特定の屈折率を有する
透明誘電体薄膜を巧みに組み合わせて積層して成り、T
V電波帯ことに周波数500 Mllz付近において鉄
筋コンクリートの電波反射率より低い電波反射率とする
ことができ、しかも可視光透過率、可視光反射率あるい
は日射透過率等の光学特性をそれぞれ特定したものとし
たことにより、各薄膜層の密着性を高め、積層した多層
膜全体の耐摩耗性ならびに耐食性が向上し、耐久性に優
れ、単板として充分採用できるものとなることはもちろ
ん、建築物の周囲において従来発現していたTVの映像
におけるゴースト現象等の電波障害をほぼ低減でき、し
かも適度の干渉効果もって熱線反射あるいは熱線吸収を
巧みに組み合わせて断熱機能を充分有するものと成って
冷暖房の効果を高め、透視性を適宜抑えてより色調に冨
むものとすることができる等、建築物内外の居住性なら
びに景観性等環境をより優れたものとすることができる
電波低反射の熱線反射ガラスを提供できるものである。
[実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明する、ただし
本発明は係る実施例に限定されるものではない。
実施例1 大きさ 600×900IIIl!2、厚さ6mmのク
リアーガラス(FL6)を中性洗剤、水ずすぎ、イソプ
ロピルアルコールで順次洗浄し、乾燥した後、DCマグ
ネトロンスパッタリング装置の真空槽内にセットしであ
るSUSとTiのターゲットに対向して上方を往復でき
るようセットし、つぎに前記槽内を真空ポンプで約5 
X 10= Torrまでに脱気した後、該真空槽内に
02ガス(但し、Arと0□ガスの流量比は1:1から
O:1の範囲にあればよい、)を導入して真空度を約2
 X 10′@Torrに保持し、前記SUSのターゲ
ットに約1 、5KWの電力を印加し、0□ガスによる
DCマグネトロン反応スパッタの中を、前記SUSター
ゲット上方においてスピード約3005m/■inで前
記板ガラスを搬送することによって約100人厚さの5
USOx薄膜を第1層として成膜した。成膜が完了した
後、SUSターゲットへの印加を停止する。
次に、板ガラスを前記真空槽中においたまま、前記Ti
ターゲットに約1 、5KWの電力を印加し、N2ガス
〈但し、ArとN2ガスの流量比は1:1から0:lの
範囲であればよい、)によるDCマグネトロン反応スパ
ッタの中を、前記Ttのターゲット上方において約23
0mm/*inのスピードで搬送することにより、前記
板ガラスのSUS成膜表面に約130人厚さのTiNx
薄膜を第2Nとして成膜積層した。成膜が完了した後、
Ttケタ−ットへの印加を停止する。
さらに第1層と同様にして板ガラス搬送スピード的15
0 am/@inで約200人厚さの5USOx 薄膜
を第3層として成膜積層した。
得られた3N膜を有する電波低反射の熱線反射ガラスに
ついて、可視光透過率(380〜780rv)、可視光
反射率(380〜780n@)ならびに日射透過率(3
40〜1800rv)については340型自記分光光度
計(日立製作所型)とJISZ8722. JrSR3
106によってそれぞれその光学的特性を求めた。さら
にテーパー試験によるヘーズ(曇り具合)値の変化量(
68%)については、テーパー試験機(MODEL 5
03. TYBER社製)に膜面を上にしたlO備角の
試験片をセットし、膜面に荷重500gのかかった摩耗
輪(C5−10F)が2ケ所で当たるようになっている
もので、300回回転した後、ヘーズメーター(日本電
色工業製、NDH−20D)によって測定し、試験前の
測定値と対比し、その変化量(68%)をもって表わし
た数値である。
次に、耐薬品性のうち耐酸試験については、常温で1規
定の塩酸溶液中に前記試験片を約6時間浸漬した後、膜
の劣化状態を見て判断したものであり、耐アルカリ試験
については、常温で1規定のNaOH溶液に試験片を約
6時間浸漬した後、膜の劣化状態を見て判断したもので
あり、それぞれ○印はほとんど劣化が見られなかったも
の、X印は劣化が明らかに目立ったものである。
さらに表面抵抗については、10’ cv口以下のもの
は四探針抵抗測定装! RT−8(NAPSON社製)
によって、10’ Q/ o 〜1015M Q/ o
のものは三菱油化製表面直抵抗計(HIRESTA  
)IT−210)によって測定したものである。
またさらに、電波反射率については、大型導波管法によ
って測定することで得た。
表1より明らかなように、従来の熱線反射ガラスとほぼ
同等の断熱性能を示し、優れた住居性をもって、耐摩耗
性、耐食性、耐候性、耐久性を有し、電波を十分透過す
るものであって、電波低反射の熱線反射ガラスとして高
層建築物等の窓ガラスに有用なものとなり、所期のめざ
すものを得た。
実施例2〜6 実施例1と同様の方法で、表1に示す3層膜およびその
各膜厚を得て、その膜構成において実施例1で示した測
定法等によって同様の評価手段で行い、その結果を表1
に示す。
なお、Cr0xl膜についてはDCマグネトロン反応ス
パック装置でCrターゲットを用い、同真空度、前記0
2ガス、印加電力2.5 KW、例えば仮ガラス搬送ス
ピード約14iii/winで膜厚約700人のCr0
xii膜を得た。またSUS m膜については同装置で
SUSターゲットを用い、同真空度、Arガス、印加電
力1.OKW、例えば板ガラス搬送スピード的600 
mm/win  で膜厚約60人のsus ilI*を
得た。またZrNx1膜についてはDCマグネトロン反
応スパッタ装置でZrターゲットを用い、同真空度、前
記N2ガス、印加電力2.5 KW、例えば板ガラス搬
送スピード約100飄−/sinで膜厚約200人のZ
rNx薄膜を得た。
各実施例共、実施例1と同様のものが得られた。
実施例7〜lO 実施例1と同様の方法で、表1に示す5層膜およびその
各膜厚を得て、その膜構成において実施例1で示した測
定法等によって同様の評価手段で行い、その結果を表1
に示す。
なお、5iOxII@についてはRFマグネトロンスパ
ッタ装置でSiO□ターゲットを用い、同真空度、Ar
+02ガス(但し、Arと02ガスの流量比はO:1か
らl:0の範囲であればよい、)、印加電力2.5 K
W、例えば板ガラス搬送スピード的60■/sinで膜
厚約200人の5iOxil[膜を得た。
またAl・SiOx 1ililについては同装置でA
l−5i (AI:5i=1:1)ターゲットを用い、
同真空庫、前記02ガス、印加電力1.OKW、例えば
板ガラス搬送スピード的80mm/winで膜厚約20
0人のA1・SiOx fI膜を得た。
各実施例共、実施例1と同様の5ものが得ら、れた。
比較例1〜6 実施例1と同様の方法によって表1に示すような1〜3
層の積層膜を得、その膜構成において、実施例1と同様
の測定法、同様の評価手段で行い、その結果を表1にそ
れぞれ示す。
それぞれ、各実施例に比して、従来の熱線反射ガラスで
あるこれらにおいては、例えば表面抵抗値が低く 、2
00 Q10以下であって、電波反射率も25%以上と
なり、建築物の鉄筋コンクリートの電波反射率より悪(
建築物の周辺に電波障害を発現し易いものまたはするも
のである。
[発明の効果] 以上前述したように、本発明はスパッタ法で、特定の異
なる種々の表面抵抗あるいは屈折率を有する金属薄膜ま
たは金属窒化物薄膜、有色あるいは透明の誘電体薄膜等
を特異に組み合わせて多層膜として積層した構成にせし
め、しかも光学上ならびに電波反射率の特性値が特定で
きるものとなし得、断熱ガラスであって耐摩耗性、耐食
性ならびに耐候耐久性に優れ、電波透過のよい特異なも
のとなり、単板はもちろん合わせガラスあるいは複層ガ
ラスとして居住性のよい、建築物周辺に電波障害を低減
できる有用な電波低反射の熱線反射ガラスを効率よく提
供できるものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明ガラス基板の表面に、ガラス面より第1層な
    らびに第3層として表面抵抗が10^4MΩ/□以上の
    有色誘電体薄膜を積層し、第2層として表面抵抗が20
    0Ω/□以上の金属薄膜または金属窒化物薄膜を積層し
    て成り、該被膜面の反対側から見た反射色調がブルーあ
    るいはゴールド色であって、周波数500MHzにおけ
    る電波反射率が25%以下であり、可視光透過率が50
    %以下、被膜の反対側面における可視光反射率が20%
    以上ならびに日射透過率が50%以下であることを特徴
    とする電波低反射の熱線反射ガラス。
  2. (2)透明ガラス基板の表面に、ガラス面より第1層な
    らびに第5層として表面抵抗が10^4MΩ/□以上で
    屈折率が1.4〜1.7の透明誘電体薄膜を積層し、第
    2層ならびに第4層として表面抵抗が10^4MΩ/□
    以上の有色誘電体薄膜を積層し、第3層として表面抵抗
    が200Ω/□以上の金属薄膜または金属窒化物薄膜を
    積層して成り、該被膜面の反対側から見た反射色調がブ
    ルーあるいはゴールド色であって、周波数500MHz
    における電波反射率が25%以下であり、可視光透過率
    が50%以下、被膜の反対側面における可視光反射率が
    20%以上ならびに日射透過率が50%以下であること
    を特徴とする電波低反射の熱線反射ガラス。
  3. (3)前記表面抵抗が200Ω/□以上の金属薄膜とし
    ては膜厚80Å以下のSUS、前記表面抵抗が200Ω
    /□以上の金属窒化物薄膜としては膜厚250Å以下の
    TiN_x、前記表面抵抗が10^4MΩ/□以上の有
    色誘電体薄膜としては膜厚2000Å以下のCrO_x
    、ZrN_x、TaN_x、SuSO_x、前記表面抵
    抗が10^4MΩ/□以上で屈折率が1.4〜1.7の
    透明誘電体薄膜としては膜厚1000Å以下のAlO_
    x、SiO_x、Al・SiO_xであることを特徴と
    する請求項1あるいは2記載の電波低反射の熱線反射ガ
    ラス。
JP4805190A 1990-02-28 1990-02-28 電波低反射の熱線反射ガラス Pending JPH03252332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4805190A JPH03252332A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 電波低反射の熱線反射ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4805190A JPH03252332A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 電波低反射の熱線反射ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03252332A true JPH03252332A (ja) 1991-11-11

Family

ID=12792540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4805190A Pending JPH03252332A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 電波低反射の熱線反射ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03252332A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501780A (en) * 1992-08-13 1996-03-26 Central Glass Company, Limited Heat insulating glass with multilayer coating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501780A (en) * 1992-08-13 1996-03-26 Central Glass Company, Limited Heat insulating glass with multilayer coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02160641A (ja) 熱線反射ガラス
JPS63206333A (ja) 単板熱線反射ガラス
JPH1134216A (ja) 積層体および窓用ガラス積層体
JP3392000B2 (ja) 断熱ガラス
JPH10139491A (ja) 低反射濃色グレ−ガラス
JP2882725B2 (ja) 紫外線吸収断熱ガラス
JPH06263486A (ja) 熱線遮蔽ガラス
JP3211986B2 (ja) グレー色電波透過型熱線遮蔽ガラス
JPH04243935A (ja) 電波低反射の熱線反射ガラスおよびその製法
JP2925040B2 (ja) 電波低反射着色ガラス
JPH03252332A (ja) 電波低反射の熱線反射ガラス
JPH04300227A (ja) TiSiN系薄膜被覆ガラス
JPH05238778A (ja) 電波低反射特性を有する熱線遮蔽ガラス
JP2528520B2 (ja) 単板断熱ガラス
JPH05294674A (ja) 電波低反射特性を有する熱線遮蔽ガラス
JPH03252333A (ja) 電波低反射熱線反射ガラス
JPH0664940A (ja) 電波透過型熱線遮蔽ガラス
JPH02233534A (ja) 熱線反射ガラス板
JPH07291668A (ja) 電波透過型熱線遮蔽ガラス
JPH03208837A (ja) 単板断熱ガラス板およびその色ガラス
JP3352256B2 (ja) 居住性を高めたガラス板
JPH07291670A (ja) 可視光低反射型熱線遮蔽ガラス
JPH0632635A (ja) 電波低反射特性を有する熱線遮蔽ガラス
JPH08231246A (ja) 居住性を高めたガラス板
JPH05238779A (ja) 電波低反射特性を有する熱線遮蔽ガラス