JPH03252137A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03252137A
JPH03252137A JP4727990A JP4727990A JPH03252137A JP H03252137 A JPH03252137 A JP H03252137A JP 4727990 A JP4727990 A JP 4727990A JP 4727990 A JP4727990 A JP 4727990A JP H03252137 A JPH03252137 A JP H03252137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
psg
film
onto
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4727990A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Omori
大森 雅司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4727990A priority Critical patent/JPH03252137A/ja
Publication of JPH03252137A publication Critical patent/JPH03252137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に表面段
差の大きい構造の半導体ウェハの表面の平坦化を行うよ
うにした半導体装置の製造方法に関するものである。 [従来の技術] 近年、半導体装置例えば半導体累積回路の微細化が進み
、半導体ウェハの表面に形成される回路の構造が複雑に
なって来ている。半導体集積回路では多層配線の必要性
から、導電膜の段差部におけるアルミ配線の断線を防ぐ
ため、リンやボロン等を含んだガラス
【以下、リンを含
んだガラスをPSG(phospho  5ilica
te  g+ass)、リン、ボロンを含んだガラスを
BPSGと呼ぶ】の熱流動を利用した平坦化を行ってい
る。 次に、第5図を用いて従来のPSGの熱流動による平坦
化を説明する。第5図は従来の半導体装置の製造方法を
説明するための断面図である。第5図(a>において、
半導体基板(1)上に第1の絶縁膜例えばシリコン酸化
膜(2)を形成した後、このシリコン酸化膜(2)上に
導電膜例えばポリシリコンを形成し、更にこのポリシリ
コンを写真蝕刻でバターニングすることによりシリコン
酸化膜(2)上の所定の領域にポリシリコン(3)を形
成し、その後気相成長(CVD)によりポリシリコン(
3)の上に第2の絶縁膜例えばPSG(4)を成膜する
。一般に気相成長で形成した膜即ちPSG(4)はカバ
レージが悪く、ポリシリコン(3)の段差のところでく
びれが生じる。従って、第5図(b)のようにこのまま
アルミスパ・ツタを行い、PSG(4)上にアルミ配線
(5)を行った場合、段差部でアルミ配線(5)の断線
を生じる。 これを防ぐため、リンの濃度とガラスの転移温度の関係
を表す第6図に示すようにBPSGの熱溶解(700〜
800°C)を利用して、第5図(c)に示すようにP
SG(4)を熱流動させ平坦化させる。これよって第5
図(d)に示すように段差部のところでのアルミ配線(
5)の断線を完全に防ぐことが出来る。 [発明が解決しようとする課題] しかしながら、パターニングの微細化が進むにつれて、
これまで1〜2μm以上のパターンでは問題になってい
ない現象が現れて来た。即ち1μm以下のサブミクロン
では第7図に示すようにPSG(4)を形成したときポ
リシリコン(3)の間に挟まれた領域に空洞(6)を生
じ、結局PSG(4)の内部に空洞(6)を含んだ状態
になる。 この傾向はパターンのサイズが小さく成る程太きくなる この状態でPSG(4>の熱溶解により平坦化を行おう
としたとき、第8図に示すように、ポリシリコン(3)
間のPSG(4)中にある空洞(6)内の気体が完全に
外へ出ることが出来ず、PSG(4)の中に空洞(6)
をもった状態て次工程即ち熱溶解の工程に移ることにな
る。そして後の工程でこの空洞(6)が破裂し、この部
分てアルミ配線(5)の断線を生ずるという問題点があ
った。 この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、第2の絶縁膜の内部にある空洞中の気体を排
除した状態で第2の絶縁膜の熱溶解を行いアルミ配線の
断線を防止した半導体装置の製造方法を得ることを目的
とする。 [課題を解決するための手段] この発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板上
に第1の絶縁膜を形成し、この第1の絶縁膜上の所定領
域に導電膜を形成し、この導電膜上に第2の絶縁膜を形
成し、この第2の絶縁膜を減圧かつ高温の条件で熱溶解
させるものである。 1作用] この発明においては、減圧下で高温処理することにより
第2の絶縁膜の内部にある空洞中の気体を抜くと共にこ
の第2の絶縁膜の熱溶解を行う。 [実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図(am  (b)はこの発明の一実施例が適用される
半導体装置を示すそれぞれ断面図、平面図であり、(1
)〜(4)、(6)は前述と同様のものである。PSG
(4)を気相成長で成膜するまでは従来の方法と同じで
ある。即ち第4図に示すようにウェハをロック/アンロ
ック部(10)及び搬送部(11)を介してCVD室(
12)に入れ、PSG(4)の気相成長を行う。 次に減圧アニール即ち減圧がっ高温の状態て熱溶解を行
うプロセスを説明する。ウェハをアニール室〈13)に
入れ、このアニール室13の圧力を1〜数torrの状
態に減圧した後高温(800〜]000°C)の状態で
ウェハのPSG(4)の熱溶解を行う。第2図は高温処
理中の状態で、PSG(4)の熱溶解が始まった状態を
示す断面図である。この熱溶解中空洞(6)内の圧力は
3〜5気圧程度になり、この内部圧力とアニール室内(
13)の圧力により溶解したPSG(4)が破壊し、空
洞(6)内の気体はPSG(4)の外に出る。この後P
SG(4)の熱i容解が引きつずき行われ、第3図に示
すように空洞(6)のない平坦なPSG(4)が得られ
、これにより1μm以下の微細なパターンにおいてもア
ルミ配線の断線を完全に防ぐことがてきる。 尚、BPSG、PSG等の低温(常圧)CVD酸化膜は
大気中にさらした場合吸湿性の点で問題があり、水分の
影響でP−〇、B−〇の結合状態の劣化を生じ、熱溶解
特性に悪影響を及ぼす。この点から見てもBPSG、P
SGの熱溶解を減圧状態にした後行うことは有効である
。また、第4図に示すようにCVD室(12)とアニー
ル室(13)を結合し、水分の影響の無い状態でPSG
の気相成長及び平坦化を行う装置は安定したかつ平担化
された膜を作るうえで有効である。 [発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、半導体基板上に第1の
絶縁膜を形成し、この第一の絶縁膜上の所定領域に導電
膜を形成し、この導電膜上に第2の絶縁膜を形成し、こ
の第2の絶縁膜を減圧かつ高温の条件で熱溶解させたの
で、空洞の無い平坦な第2の絶縁膜が得られ、アルミ配
線が断線することが無い半導体装置の製造方法が得られ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例が適用される半導体装置を
示す断面図及び平面図、第2図及び第3図はそれぞれこ
の発明を説明するための断面図、第4図はこの発明の半
導体装置の製造装置を示す構成図、第5図は従来の半導
体装置の製造方法を説明するための断面図、第6図はB
PSGの溶解特性を示す特性図、第7図及び第8図はそ
れぞれ従来の半導体装置の製造方法を説明するための断
面図及び平面図である。 図において、(1)は半導体基板、(2)はシリコン酸
化膜、(3)はポリシリコン、(4)はリンを含んだガ
ラス(PSG)である。 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に第1の絶縁膜を形成し、この第一の絶
    縁膜上の所定領域に導電膜を形成し、この導電膜上に第
    2の絶縁膜を形成し、この第2の絶縁膜を減圧かつ高温
    の条件で熱溶解させることを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP4727990A 1990-03-01 1990-03-01 半導体装置の製造方法 Pending JPH03252137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4727990A JPH03252137A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4727990A JPH03252137A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03252137A true JPH03252137A (ja) 1991-11-11

Family

ID=12770853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4727990A Pending JPH03252137A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03252137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599745A (en) * 1995-06-07 1997-02-04 Micron Technology, Inc. Method to provide a void between adjacent conducting lines in a semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599745A (en) * 1995-06-07 1997-02-04 Micron Technology, Inc. Method to provide a void between adjacent conducting lines in a semiconductor device
US6083821A (en) * 1995-06-07 2000-07-04 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having a void between adjacent conductive lines
US6355551B1 (en) 1995-06-07 2002-03-12 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having a void between adjacent conductive lines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03252137A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699845B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08306783A (ja) 半導体装置のコンタクト形成方法
JP2978680B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5951549A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH08203896A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03120826A (ja) 半導体装置の金属配線形成方法
JPH0945680A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0342834A (ja) 半導体装置
JPH04180627A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0666312B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61226958A (ja) 半導体装置およびその製造法
JPS6251243A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04151824A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03214735A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1012725A (ja) 半導体装置の配線接続構造およびその製造方法
JPH02218127A (ja) ドライエッチング方法
JPS63261730A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03136245A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06232280A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08274168A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02271630A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04109620A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335297A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03278535A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法