JPH03251570A - フエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤 - Google Patents

フエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤

Info

Publication number
JPH03251570A
JPH03251570A JP2045723A JP4572390A JPH03251570A JP H03251570 A JPH03251570 A JP H03251570A JP 2045723 A JP2045723 A JP 2045723A JP 4572390 A JP4572390 A JP 4572390A JP H03251570 A JPH03251570 A JP H03251570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
active ingredient
ester derivative
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2045723A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Go
郷 敦
Koichi Araki
恒一 荒木
Takako Takahashi
孝子 高橋
Keiji Endo
遠藤 恵次
Hideji Mukoda
向田 秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2045723A priority Critical patent/JPH03251570A/ja
Publication of JPH03251570A publication Critical patent/JPH03251570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なフェノキシプロピオン酸エステル誘導体
及びそれを有効成分とする除草剤に関するものである。
従来の技術 従来、多数のフェノキシプロピオン酸エステル誘導体が
除草活性を有することが報告されている。
例えば2− [4−(3−クロロ−5−トリフルオロメ
チル−2−ピリジルオキシ)フェノキシ]プロピオン酸
メチル(米国特許第4325729号公報参照’) 、
2− [4−(3,5−ジクロロ−2ピリジルオキシ)
フェノキシ] プロピオン酸ナトリウム(特開昭51−
106735号公報参照)、2− [4−(6−クロロ
−2−キノキサリルオキン)フェノキシコブロピオン酸
エチル(特開昭55−113764号公報参照)等が知
られている。
これらの化合物は、それらの持つ高度な禾本科植物−双
子葉植物間選択除草活性を利用して、ダイズ・テンサイ
・ワタ・ナタネ・ヒマワリ等の広葉作物の中の禾本科雑
草防除に使用され農業生産に大きく貢献している。しか
しこれらの化合物は本質的に禾本科植物に強い除草活性
を持つ為、禾本科作物の中の禾本科雑草防除剤としては
極く一部の化合物を除いて使用されていない。特に水稲
栽培において禾本科植物に属する水稲に選択性を有し、
同じ禾本科の強害雑草であるノビエ類を防除可能な化合
物は皆無であると云ってよい。
本発明者らは、上述の問題を解決すべく鋭意研究したと
ころ、新規フェノキシプロピオン酸エステルを創製する
ことができ、その除草活性を検討したところ、ダイズ、
テンサイ、ワタ、ナタ不、ヒマワリ等の広葉作物に於い
て、これらの有用作物を害することなく禾本科雑草を防
除するのは勿論のこと、水稲栽培において水稲1こ無害
で強害雑草のノビエ類を防除しうろことを見い出し本発
明を完成した。
発明の構成 斯くして、本発明によれば、一般式(I)示し、ここで
R1は塩素原子又はトリフルオロメチル基を示し、R2
は水素原子又は塩素原子を示す。またYは水素原子又は
メチル基を示す。] で表わされるフェノキシプロピオン酸エステル誘導体が
提供される。
更に、本発明によれば、上記式(I)の化合物を有効成
分として含有することを特徴とする除草剤が提供される
次に本発明の前記一般式(I)で表わされるフェノキシ
プロピオン酸エステル誘導体についてさらに詳細に説明
する。
る。本発明における前記一般式(I)は、如何なる方法
によって得られたものであってもよい。前記一般式(I
)は、例えば下記反応式Aまたは反応式Bに示すルート
によって製造することができるが、本発明はこの方法に
よって製造されたものに限定を受けるわけではない。
反応式A: [式中X及びYは前記定義と同じであり、Zは塩素原子
、臭素原子、沃素原子、CH!5020−1原子又はト
リフルオロメチル基であり、R’は水素原子又は塩素原
子である。一方、Yは水素原子又はメチル基である。
前記一般式(I)で表わされるフェノキシプロピオン酸
エステル誘導体は、その合成が容易であ表わされるフェ
ノキンプロピオン酸エステル誘導体とアジ化ナトリウム
又はアジ化カリウムを有機溶媒中で反応させることによ
り本発明の式(I)の化合物を製造することができる。
この反応は、化合物(■)1モルに対してアジ化ナトリ
ウム又はアジ化カリウムを1〜3モル当量、好ましくは
l−1,5モル当量を用いて室温ないし約120℃の温
度で1ないし8時間行われる。使用される有機溶媒とし
ては、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシド、アセトン、又はエタノール等が挙げられる。
反応終了後は、反応混合物を水中にあけ有機溶媒で抽出
、再結晶、カラムクロマト等の常法の手段に従って処理
することにより、本発明の目的とする化合物を単離する
ことができる。
反応式B: [式中、X、Y、R’及びR2は前記定義と同じ]上記
反応式Bに示したように、フェノール誘導体(I[[)
と前記式で示したピリジン又はキノキサリンの塩化物を
、有機溶媒中、塩基の存在下で反応させることにより本
発明の化合物(I)を製造することができる。
この反応は、化合物(I[I) 1モルに対して塩化物
を1〜3モル当量、好ましくはl −1、’5モル当量
用いて室温ないし約120℃の温度で1ないし8時間行
われる。使用される塩基としては、炭酸カリウム、炭酸
ナトリウム又は水素化ナトリウム等が挙げられる。一方
、有機溶媒としては、N。
N−ジメチルホルムアミド、アセトン又はジメチルスル
ホキシド等が挙げられる。
反応終了後は、反応混合物を水中にあけ有機溶媒で抽出
、再結晶、カラムクロマト等の常法の手段に従って処理
することにより、本発明の目的とする化合物(I)を単
離することができる。
次に実施例により本発明の化合物(I)の合成例を具体
的に説明する。
シ1プロピオン酸2−アジドエチルエステル(化合物N
o、1)の合成 2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2
−ピリジルオキシ)フェノキシ]プロピオン酸2−ブロ
モエチルエステルC0,3’J )、!:アジ化ナナト
リウム0.0!M)をN、N−ジメチルホルムアミド(
3m(2)に加え70〜80℃で2時間撹拌した。反応
液を室温に冷却し、エーテルと水を加え抽出し、有機層
を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。
カラムクロマト[溶離液:酢酸エチル/n−ヘキサン=
3((溶液比)]で精製し、2− [4−(3−クロロ
−5トリフルオロメチル−2−ピリジルオキシ)フェノ
キシ] プロピオン酸2−アジドエチルエステル(0−
257、収率90%)を得た。
エノキシ)プロピオン酸2−アジド−1−メチルエチル
エステル(0,60&)及び炭酸カリウム(0,347
)をN、N−ジメチルホルムアミド(5v2)に加え7
0℃で2時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、エーテ
ルと水を加え抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、濃縮した。カラムクロマト[溶離液
:酢酸エチル/n−ヘキサン−1八(溶液比)]で精製
し、2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル
2−ピリジルオキシ)フェノキシ]プロピオン酸2−ア
ジド−1−メチルエチルエステル(0,622、収率6
2%)を得た。
上述の実施例と同様な方法で、表1に示す本発明化合物
を合成した。結果を表1に示す。また、表1中の化合物
のNMR(核磁気共鳴スペクトル)データを表2に示す
2.3 ジクロロ 5−トリフルオロメチルビ リジン(0,49& ); 2− (4−ヒドロキシフ
表1 表2 本発明の式(1)化合物は優れた除草活性を示し、諸雑
草の防除に有用であるが、とくには、禾本科雑草に対し
て高い除草活性を示すとともに、広葉作物はもとより禾
本科作物に対して良好な選択性を有しており、農業上有
用な除草剤となり得る。
斯くして、本発明によれば、上り式(I)で表わされる
フェノキシプロピオン酸エステル誘導体の少なくとも一
種を有効成分として含有することを特徴とする除草剤が
提供される。
本発明式(I)化合物は、水田及び畑地に生育する発生
前から生育期までの禾本科雑草を防除又は駆除できる。
たとえば、イヌビエ、タイヌビエ、タイヌビエ等の通称
ノビエ類、アゼゴヤ類、カズノコグサ、ヌメリグサ及び
サヤヌカグサ等の水田の禾本科雑草や、メヒシバ、オヒ
シバ、エノコログサ、セイバンモロコシ、キビ類、クリ
ノイガ類、スズメツヒエ、スズメノカタビラ、スズメノ
カタビラ、カラスムギ、シバムギ、チガヤ及びギョウギ
シバ等の畑地の禾本科雑草を防除する事ができる。しか
も本発明化合物は栽培作物に高度な選択性を有し、ダイ
ズ、ワタ、テンサイ、ナタネ、ヒマワリ等の広葉作物は
もとより、ある種の禾本科作物に実用上問題となる薬害
を与えない。特に禾本科作物の中でもイネに対しては高
い選択性を有しており、イネに薬害なくイネ栽培の重要
雑草であるノビエ類を防除する事ができるので本発明の
除草剤は水稲の除草に極めて有効である。
更に、本発明化合物は、水田、畑地のみならず、果樹園
、桑園、芝生、非農耕地においても使用する事ができる
本発明化合物を実際に除草剤として使用する場合には、
担体もしくは希釈剤、添加剤および補助剤等と公知の手
法で混合して、通常農薬として用いられている製剤形態
、例えば粉剤、粒剤、水田剤、乳剤、水溶剤、フロアブ
ル剤等に調製して使用される。また他の農薬、たとえば
殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤、植物生育調節剤及
び肥料、土壌改良剤等と混合または併用して使用するこ
とができる。
特に他の除草剤と混合使用することにより、使用薬量を
減少させまた省力化をもたらすのみならず、百薬剤の共
力作用による雑草スペクトラムの拡大並びに相乗作用に
よる一層高い効果も期待できる。
上記担体もしくは希釈剤としては、一般に使用される固
体乃至は液体の担体が用いられる。固体担体としてはカ
オリナイト群、モンモリロナイト群あるいはアタパルジ
ャイト群等で代表されるクレー類やタルク:雲母、葉ロ
ウ石、軽石、バーミキュライト、石こう、炭酸カルシウ
ム、ドロマイト、けいそう土、マグネシウム石炭、りん
灰石、ゼオライト、無水ケイ酸、合成ケイ酸カルシウム
等の無機物質:大豆粉、タバコ粉、クルミ粉、小麦粉、
木粉、でんぷん、結晶セルロース等の植物性有機物質;
クマロン樹脂、石油樹脂、アルキッド樹脂、ポリ塩化ビ
ニル、ポリアルキレングリコール、ケトン樹脂、エステ
ルガム、コーパルガム、ダンマルガム等の合成または天
然の高分子化合物;カルナバロウ、密ロウ等のワックス
類あるいは尿素等が例示できる。
適当な液体担体としてはケロシン、鉱油、スピンドル油
、ホワイトオイル等のパラフィン系もしくはナフテン系
炭化水素:トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クメ
ン、メチルナフタリン等の芳香族炭化水素;ジオキサン
、テトラヒドロフランのようなエーテル類;アセトン、
メチルセルロース、ジイソブチルケトン、シクロヘキサ
ノン、アセトフェノン、イソホロン等のケトン類:酢酸
エチル、酢酸アミル、エチレングリコールアセテート、
ジエチレングリコールアセテート、マレイン酸ジブチル
、コハク酸ジエチル等のエステル類;メタノール、n−
ヘキサノール、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール類のア
ルコール類:エチレングリコールエチルエーテル、エチ
レングリコールフェニルエーテル、ジエチレングリコー
ルエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテ
ル等のエーテルアルコール類;ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド等の極性溶媒あるいは水等があげ
られる。
そのほかI;本発明の化合物の乳化、分散、湿潤、拡散
、結合、崩壊性調節、有効成分安定化、流動性改良、防
錆等の目的で界面活性剤その他の補助剤を使用すること
もできる。使用される界面活性剤の例としては、非イオ
ン性、陰イオン性、陽イオン性および両性イオン性のい
ずれのものも使用しうるが、通常は非イオン性および(
または)陰イオン性のものが使用される。適当な非イオ
ン性界面活性剤としては、たとえばラウリルアルコール
、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等の高級
アルコールにエチレンオキシドを重合付加させた化合物
;イソオクチルフェノール、ノニルフェノール等のアル
キルフェノールにエチレンオキシドを重合付加させた化
合物;ブチルナフトール、オクチルナフトール等のアル
キルナフトールにエチレンオキシドを重合付加させた化
合物;パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等の高
級脂肪酸にエチレンオキシドを重合付加させた化合物;
ソルビタン等の多価アルコールの高級脂肪酸エステルお
よびそれにエチレンオキシドを重合付加させた化合物;
エチレンオキシドとプロピレンオキシドをブロック重合
付加させた化合物等があげられる。適当な陰イオン性界
面活性剤としては、たとえばラウリルWL酸ナトリウム
、オレイルアルコール硫酸エステルアミン塩等のアルキ
ル硫酸エステル塩;スルホこはく酸ジオクチルエステル
ナトリウム、2−エチルヘキセンスルホン酸ナトリウム
等のアルキルスルホン酸塩;イソプロピルナフタレンス
ルホン酸ナトリウム、メチレンビスナフタレンスルホン
酸ナトリウム、リグニンスルホン酸ナトリウム、ドデシ
ルベンゼンスルボン酸ナトリウム等のアリールスルホン
酸塩等があげられる。
さらに本発明の化合物には製剤の性状を改善し、除草効
果を高める目的で、カゼイン、ゼラチン、アルブミン、
ニカワ、アルギン酸ソーダ、カルボキシメチルセルロー
ス、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
ポリビニルアルコール等の高分子化合物や他の補助剤を
併用することもできる。
上記の担体および種々の補助剤は製剤の剤型、適用場面
等を考慮して、目的に応じてそれぞれ単独あるいは組合
わせて適宜使用される。
この様にして得られた各種製剤形に於ける本発明化合物
有効成分含有率は製剤形により種々変化するものである
が、0.1〜99重量%、好ましくは1〜80重量%で
ある。
粉剤は、たとえば有効成分化合物を通常1〜25重量%
含有し、残部は固体担体である。
水和剤は、たとえば有効成分化合物を通常25〜90重
量%含有し、残部は固体担体及び界面活性剤等である。
粉剤は、たとえば有効成分化合物が通常1〜35重量%
含有し、残部は大部分が固体担体である。有効成分化合
物は固体担体と均一に混合されているか、あるいは固体
担体の表面に均一に固着もしくは吸着されており、粒の
径は約0.2ないし1.5mm程度である。
乳剤は、たとえば有効成分化合物を通常1〜30重量%
含有しており、これに約5ないし20重量%の乳化剤が
含まれ、残部は液体担体であり、必要に応じて防錆剤が
加えられる。
上述の様にして得られる本発明のフェノキシ化合物系除
草剤は、−数式(I)の化合物のまま或いは上述した様
な任意の調製形態で施用することができる。
本発明の除草剤は、水田及び畑地に生育する発生前から
生育期までの諸雑草に施用できる。その施用量は、目的
とする雑草の種類、生育段階、施用場所、施用時期、天
候等によって適宜に選択変更できる。概ね一般式(1)
で表わされる化合物量(有効成分量)としてlha当り
0.001〜10に′I程度、好ましくは0.01〜2
に、?程度である。
乳量り 次に、本発明の化合物を用いた製剤例の数態様を示す。
下記製剤例中の「部」は重量基準である。
尚、化合物番号は表1による。
化合物No、1             5部ベント
ナイト             50部タルク   
              4o部ドデシルベンゼン
スルホン酸ソーダ   2部リグニンスルホン酸ソーダ
        2部ポリオキシエチレンアルキルアリ
ール ニーTル               1部以上を充
分に混合した後、適量の水を加えて混練し、造粒機械−
を用いて増粒して粒剤100部を得lこ。
製剤例2(水利剤) 化合物No、1            20部ケイソ
ウ±             60部ホワイトカーボ
ン          15部リグニンスルホン酸ソー
ダ        3部ドデンルベンゼンスルホン酸ソ
ーダ   2部以上を混合し、ニーダ−で均一に混合粉
砕して水和剤100部を得た。
製剤例3(乳剤) 化合物No、1            30部キシレ
ン              55部シクロヘキサノ
ン          10部ドデシルベンゼンスルホ
ン酸 カルシウム               3部ポリオ
キシエチレンアルキル アリールエーテル           2部以上を均
一に混合溶解して乳剤100部を得た。
上述の製剤例に準じて本発明の化合物を用いた薬剤がそ
れぞれ製剤できた。
除草試験例 試験例1(茎葉処理) 角型ポット(30X30X9cm)に畑地土壌をつめ、
表3に示す各種作物及び各種雑草種子を定量づつ播種し
、各植物が1.5〜3葉期(播種後18日目)になるま
で温室内で生育させた。
表3に示した本発明化合物は、アセトン:水−1: 1
 (tveen20 0−2%含有)の溶液に溶解し、
表3に示した有効成分量になるように、その溶液を茎葉
にむらなく散布した。
薬剤散布を行ってから21日後に、各雑草への除草効果
及び各作物の薬害程度を下記の基準に従って判別し、そ
の結果を表3に示した。
評価基準(11段階) 試験例2(畑地発芽前土壌処理) 角型ポット(30X30X12cm)に畑地土壌を充填
し、表4に示す各種作物及び各種雑草種子を一定量ずつ
播種した後、1CI11の覆土をした。表4に示した本
発明化合物は、試験例1と同様に調製し、表4に示した
有効成分量となるように土壌表面にむらなく散布した。
薬剤散布を行ってから21日後に各種雑草への除草効果
及び各種作物の薬害程度を試験例1の基準に従って判別
した。その結果を表4に示す。
試験例3(水田雑草発芽前処理) 角型ポット(14X14X9cm)に水田土壌を充填し
、適量の水と化成肥料を加えて混練し水分状態とした。
これに、2葉期の水稲苗を2本1株として2株/ポット
移植した。さらに表5に示すタイヌビエ及びタイヌビエ
の種子を一定量ずつ播種した後に表5に示す各化合物を
製剤例1に準じた粒剤に調製し処理した。薬剤処理を行
ってから27日後に各雑草への除草効果および水稲に対
する薬害程度を試験例1の基準に従って判別した。
その結果を表5に示す。
試験例4(水田雑草生育期処理) 薬剤処理を水稲移植および雑草播種の10日後とした他
は試験例3と同様にして行った。試験の結果を表6に示
す。
表4 畑地発芽前土壌処理 表3 畑地茎葉処理 表5 水田雑草発芽前処理 CH3 (米国特許第4325729号公報記載)CI。
(特開昭5 −1 06735号公報記載) CH。
(特開昭55−1 3764号公報記載) 注) 参考化合物A1 B及びCは下記の化合物を表 す (他の表も同様である) 表6 水田雑草生育期処理

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中Xは▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数
    式、化学式、表等があります▼ 示し、ここでR^1は塩素原子又はトリフルオロメチル
    基を示し、R^2は水素原子又は塩素原子を示す。また
    Yは水素原子又はメチル基を示す。] で表わされるフェノキシプロピオン酸エステル誘導体。 2、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中Xは▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数
    式、化学式、表等があります▼ 示し、ここでR^1は塩素原子又はトリフルオロメチル
    基を示し、R^2は水素原子又は塩素原子を示す。また
    Yは水素原子又はメチル基を示す。] で表わされるフェノキシプロピオン酸エステル誘導体を
    有効成分として含有することを特徴とする除草剤。
JP2045723A 1990-02-28 1990-02-28 フエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤 Pending JPH03251570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045723A JPH03251570A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 フエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045723A JPH03251570A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 フエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03251570A true JPH03251570A (ja) 1991-11-11

Family

ID=12727260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045723A Pending JPH03251570A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 フエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03251570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102718722A (zh) * 2012-07-10 2012-10-10 南开大学 一种水油兼溶的新型芳氧苯氧羧酸酯类衍生物制备及应用研究

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102718722A (zh) * 2012-07-10 2012-10-10 南开大学 一种水油兼溶的新型芳氧苯氧羧酸酯类衍生物制备及应用研究

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4166732A (en) Oxadiazol-5-yl-benzoates
JPH03251570A (ja) フエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤
US4334909A (en) N-(Alkoxymethyl)-2'-nitro-6'-substituted-2-haloacetanilides and their use as herbicides and plant growth regulants
JPS6344122B2 (ja)
JPH045279A (ja) 新規なオキシムエーテル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPH0446169A (ja) 新規なベンゾフラン誘導体及びそれを含有する除草剤
JPH023649A (ja) 置換イミノベンジル誘導体
JPH0742259B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JP2634068B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JPH04145070A (ja) アジドメチルキノリン誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
JPS63313758A (ja) 新規なジフエニルエ−テル誘導体
JPH0418070A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH05148235A (ja) 新規なフエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPS62201860A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPS6251685A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS59193810A (ja) 除草剤
JPS62111979A (ja) 2,4−ジクロル−3−メチルフエノキシプロピオン酸エステル誘導体
JPH02184608A (ja) 除草剤組成物
JPS6133154A (ja) アニリド酸誘導体及びこの化合物を含有する除草剤
JPH04334372A (ja) 新規な3−置換−3−アミノ−2−ピリミジニルチオプロパン酸誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0421680A (ja) 置換フェノキシプロピオン酸アミド誘導体および該化合物を含有する除草剤
JPH0477475A (ja) 新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0555505B2 (ja)
JPS63165359A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤