JPH03250042A - 硬質樹脂型用組成物 - Google Patents

硬質樹脂型用組成物

Info

Publication number
JPH03250042A
JPH03250042A JP4894090A JP4894090A JPH03250042A JP H03250042 A JPH03250042 A JP H03250042A JP 4894090 A JP4894090 A JP 4894090A JP 4894090 A JP4894090 A JP 4894090A JP H03250042 A JPH03250042 A JP H03250042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
composition
urethane
resin mold
hard resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4894090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tosaku Amakawa
天川 東作
Misao Ichiza
操 日座
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP4894090A priority Critical patent/JPH03250042A/ja
Publication of JPH03250042A publication Critical patent/JPH03250042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、簡易金型の一種である硬質樹脂型を提供する
組成物に関する。 さらに詳しくは、硬化後に耐熱性が
高く、耐摩耗性および熱伝導性等の諸性質に優れる硬質
樹脂型となる組成物に関する。
〈従来の技術〉 従来の硬質樹脂型用組成物は、主に、エポキシ樹脂、金
属粉体や金属繊維、第三級アミン類や酸無水物等の硬化
剤を必須成分として含有し、さらに、必要に応じて硬化
触媒をも含有するものであった。 そして、硬質樹脂型
の製造は、硬質樹脂型用組成物の構成成分を混合し、型
取りあるいは注型を行ない、常温もしくは加熱して硬化
させる方法であった。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来公知の硬質樹脂型用組成物から製造される硬質樹脂
型は、−船釣に、耐熱性および耐湿性の点で限界があっ
た。 また、エポキシ樹脂として、多官能性エポキシ樹
脂等の高耐熱性エポキシ樹脂を用いた組成物も知られて
いるが。
この組成物から得られる硬質樹脂型は、強度が不足した
ものであった。
本発明は、上記の事実に鑑みてなされたものであり、加
工性および作業性に優れた硬質樹脂型用組成物であって
、硬化後に耐熱性、耐摩耗性、熱伝導性、耐衝撃性およ
び耐クラツク性に優れた硬質樹脂型となる、硬質樹脂型
用組成物の提供を目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、ウレタン変性エポキシ樹脂(A)を5〜40
重量%含有するエポキシ樹脂(B)、硬化剤(C)およ
び金属粉末および/または金属繊維(D)を含有するこ
とを特徴とする硬質樹脂型用組成物を提供するものであ
る。
前記金属粉末および/または金属繊維は、前記エポキシ
樹脂(B)100重量部に対して50〜300重量部含
有されるのがよい。
以下に、本発明の詳細な説明する。
本発明の組成物に含有されるウレタン変性エポキシ樹脂
(A)は、エポキシ基とヒドロキシル基とを有する化合
物(X)と、末端にイソシアネート基を有するウレタン
結合含有化合物(y)とを反応させて得られるものであ
る。
また、末端にイソシアネート基を有するウレタン結合含
有化合物(y)は、ポリヒドロキシル化合物(yl)と
ポリイソシアネート化合物(y2)とを反応させて得ら
れるものであり、末端にイソシアネート基を有するウレ
タン結合含有化合物(y)としては、上記のものであれ
ば、特に限定されない。
エポキシ基とヒドロキシル基とを有する化合物(x)と
は、分子内にエポキシ基を1〜3個とヒドロキシル基を
1個有する化合物であり、例えば、グリシドール、エチ
レングリコールモノグリシジルエーテル、グリセリンジ
グリシジルエーテル等の多価アルコールのグリシジルエ
ーテル類、およびヒドロキシル基を有する市販のエポキ
シ樹脂等があげられる。 これらの化合物(x)は、1
種単独でも2f!以上を併用してもよい。
末端にイソシアネート基を有するウレタン結合含有化合
物(y)は、ポリヒドロキシル化合物(yl )とポリ
イソシアネート化合物(y2)との反応によって製造さ
れる。
ポリヒドロキシル化合物(y、)としては、一般のウレ
タン化合物の製造に用いられる種々のポリエーテルポリ
オール、もしくはポリエステルポリオールがあげられる
ポリエーテルポリオールとは、例えば、エチレンオキサ
イド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、テ
トラヒドロフラン等のアルキレンオキサイドのlfiも
しくは2種以上を、2個以上の活性水素を有する化合物
に付加重合させた生成物である。 ここで、2個以上の
活性水素を有する化合物としては、例えば、多価アルコ
ール類、アミン類、アルカノールアミン類、多価フェノ
ール類等があげられ、多価アルコール類としては、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオー
ル、ジエチレングリコール、グリセリン、ヘキサントリ
オール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトー
ル等が、アミン類としては、エチレンジアミン、ヘキサ
メチレンジアミン等が、アルカノールアミン類としては
、エタノールアミン、プロパツールアミン等が、また、
多価フェノール類としては、レゾルシン、ビスフェノー
ル類等があげられる。
また、ポリエステルポリオールとは、多価アルコールと
多塩基性カルボン酸の縮合物、ヒドロキシカルボン酸と
多価アルコールの縮合物、ラクトンの重合物等であり、
これらに使用される多価アルコールとしては、先にポリ
エーテルポリオールの項で例示した化合物等が、多塩基
性カルボン酸としては、例えばアジピン酸、ゲルタール
酸、アゼライン酸、フマール酸、マレイン酸、フタール
酸、テレフタール酸、ダイマー酸、ピロメリット酸等が
あげられる。
さらに、ヒドロキシカルボン酸と多価アルコールの縮合
物として、ヒマシ油、ヒマシ油とエチレングリコールの
反応生成物、ヒマシ油とプロピレングリコールの反応生
成物等も有用である。
また、ラクトンの重合物とは、ε−カプロラクタム、α
−メチル−ε−カプロラクタム、ε−メチル−ε−カプ
ロラクタム等を適当な重合開始剤で開環重合させたもの
をいう。
ポリイソシアネート化合物(y2)とは、分子内にイソ
シアネート基を2個以上有する化合物である。
本発明においては、通常のポリウレタン樹脂の製造に用
いられる種々のものが使用できるが、例えば、2.4−
トリレンジイソシアネート、2.6−トリレンジイソシ
アネート、フェニレンジイソシアネート、キシレンジイ
ソシアネート、ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシ
アネート、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、お
よびこれらに水添した化合物、エチレンジイソシアネー
ト、プロピレンジイソシアネート、テトラメチレンジイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソ
ホロンジイソシアネート、1−メチル−2,4−ジイソ
シアネートシクロヘキサン、1−メチル−2,6−ジイ
ソシアネートシクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタン
ジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネ
ート等が挙げられる。
これらのポリイソシアネート化合物は、1種単独でも、
2種以上を併用してもよい。
ウレタン変性エポキシ樹脂(A)は、上記の三種類の原
料から合成されるが、末端にイソシアネート基を有する
ウレタン結合含有化合物(y)合成の際のポリヒドロキ
シル化合物(y、)とポリイソシアネート化合物(y2
)との量比は、ポリイソシアネート化合物(y2)中の
イソシアネート基1個あたり、ポリヒドロキシル化合物
(y、)中のヒドロキシル基が1個以下であることが好
ましく、0.95〜0.75個であることがさらに好ま
しい。
また、前記ウレタン結合含有化合物(y)と、エポキシ
基とヒドロキシ基とを有する化合物(X)との反応の際
の量比は、ウレタン結合含有化合物(y)中のイソシア
ネート基1個あたり、エポキシ基とヒドロキシル基とを
有する化合物(X)中のヒドロキシル基が1個以上であ
ることが好ましく、1.0〜1.2個であることがさら
に好ましい。
なお、上記のウレタン変性エポキシ樹脂(A)の合成時
、必要に応じ、トリエチルアミン、オクタン酸第1スズ
、ジブチルスズジラウレート等のウレタン化触媒を用い
てもよい。
このようにして得られるウレタン変性エポキシ樹脂(A
)は、硬化後に柔軟性と弾性を示すという特徴を有する
。 ウレタン変性エポキシ樹脂(A)は、1種単独でも
、2種以上を併用してもよい。
エポキシ樹脂(B)は、前記ウレタン変性エポキシ樹脂
(A)と汎用エポキシ樹脂との混合物で構成される。 
ここで、汎用エポキシ樹脂とは、分子内に少なくとも2
個のエポキシ基を有する化合物であり、例えば、ビスフ
ェノール型エポキシ樹脂およびその水素添加物、フェノ
ールノボラック型エポキシ樹脂、タレゾールノボラック
型エポキシ樹脂等を挙げることができる。
本発明では、エポキシ樹脂(B)のうちの5〜40重量
%がウレタン変性エポキシ樹脂(A)でなければならな
い。 ウレタン変性エポキシ樹脂(A)の含有量が5重
量%未満では、硬化後に十分な耐熱クラック性が発現さ
れず、一方、40重量%超では、硬化後において、柔軟
性が過大となり、かつ耐熱性に劣る。
なお、エポキシ樹脂(B)の構成成分であるウレタン変
性エポキシ樹脂(A)と汎用エポキシ樹脂のいずれも、
1種単独で用いても、2種以上を併用してもよいが、樹
脂型製造の簡便さの観点からは、エポキシ樹脂(B)が
常温で液状となるような組合せとすることが好ましい。
硬化剤(C)は、一般にエポキシ樹脂用硬化剤として用
いられているものであればいずれでもよいが、なかでも
アミン系硬化剤が好ましく、脂肪族アミン、芳香族アミ
ンおよび変性アミンが特に好ましい。
脂肪族アミンとしては、ジエチレントリアミン、トリエ
チレンテトラミン、メンセンジアミン、イソフオロンジ
アミン等、芳香族アミンとしては、メタフェニレンジア
ミン、ジアミノジフェニルメタン等、また、変性アミン
としては、各種のアミンダクト、シアノエチル化ポリア
ミン、ケチミン等が例示される。
金属粉末および/または金属繊維(D)に用いる金属は
、本発明の組成物の硬化物である硬質樹脂型の用途等に
あわせて適宜選択すればよいが、−例をあげると、アミ
ニウム、ニッケル、鉄、クロム、スズ、亜鉛、銀、金、
白金、チタン、コバルト及びこれらの合金があり特にア
ルミニウム、亜鉛及びこれらの合金、ステンレス鋼が好
ましい。
なお、本発明の組成物には、金属粉末および/または金
属繊維(D)を、前記エポキシ樹脂(B)100重量部
に対して50〜300重量部含有させるのがよい。 5
0重量部未満であると、硬化物の強度及び硬度が不十分
となり、300重量部超であると、樹脂の架橋密度が高
まらないために、硬化物がもろくなることがある。
本発明の組成物には、以上の成分が含有されるが、この
他、本発明の趣旨を損なわない範囲で、一般に使用され
ている添加剤、例えば希釈剤、可塑剤、老化防止剤、顔
料、充填剤、着色剤、消泡剤、硬化促進剤、硬化遅延剤
等を含有させてもよい。
本発明の組成物は、二液型であり、エポキシ樹脂(B)
と、金属粉末および/または金属繊維(D)を主成分と
し、必要に応じ、硬化促進剤および硬化遅延剤以外の添
加剤を加えた主剤液と、硬化剤(C)を主成分とし、必
要に応じ、硬化剤(C)と反応性を有しない消泡剤や顔
料等の添加剤や、硬化促進剤または硬化遅延剤を加えた
硬化剤液から構成される。
硬質樹脂型を得るには、使用時、本発明の組成物の主剤
液と硬化剤液を混合し、型取りあるいは注型した後、1
00℃以下の低温でゲル化させ、次いでこれを更に加熱
して硬化させれifよい。
〈実施例〉 以下に、実施例により、本発明を具体的に説明する (1)ウレタン変性エポキシ樹脂(A)の合成ポリヒド
ロキシル化合物(y+ )として、ボIJテトラメチレ
ングリコールとビスフェノールAポリプロピレンオキサ
イドとを用いた。
まず、ポリテトラメチレングリコール(水酸基価56.
0、PTMG 2000、三菱化成工業社製)578g
にビスフェノールAポリプロピレンオキサイド(水酸基
価286、BP−3P、三菱化成工業社製)60.5g
を加え、80℃、窒素雰囲気下で充分撹拌して均一な液
体を得た。 これに、ポリイソシアネート化合物(y、
)であるトリレンジイソシアネート(TDI  80.
化成アップジョン社製)155gを窒素雰囲気下に添加
し、激しく撹拌した。 次に、ウレタン化触媒であるジ
ブチル錫シラウリレート(東京化成工業社製)0.1g
を添加し、80℃で5時間反応せしめ、イソシアネート
基、3.6%を有するウレタン結合含有化合物(y)を
得た。
これにグリシドール(x)66gを加え、窒素気流下、
80℃においてイソシアネート基がなくなるまで約8時
間反応せしめ、ウレタン変性エポキシ樹脂を得た。
(2)硬化樹脂型用組成物の製造 表1に示す割合で原料を計量、混合し、硬質樹脂型用組
成物を得た。
(3)硬質樹脂型の製造 硬質樹脂型用組成物を注型し、80℃で2時間ゲル化さ
せた後、150℃に1時間保って硬化させ、硬質樹脂型
を得た。
(4)耐熱耐久性試験 (3)で製造された各硬質樹脂型を用い、FRP樹脂組
成物(商品名PS−2402、日立化成工業社製)でF
RP成形を行なった。 その際、各硬質樹脂型は、その
裏面に配された金属製バックアツプ材を、電熱線で80
℃、100℃または140℃に加温した。
FRP成形1回ごとに各硬質樹脂型の状態を観察し、硬
質樹脂型の表面にクラック等の異常が発生するまでの成
形回数を調べた。
結果は表1に示した。
表 *1 三井石油化学工業社製 ビスフェノールAD型エ
ポキシ樹脂*2 ダウケミカル社製 ポリグリコール型
エポキシ樹脂〈発明の効果〉 本発明により、加工性および作業性に優れた硬質樹脂型
用組成物であって、硬化後に耐熱性、耐摩耗性、熱伝導
性、耐衝撃性および耐クラツク性に優れた硬質樹脂型と
なる硬質樹脂型用組成物が提供される。 従って、従来
金型でなければ対応できなかった分野に樹脂型が使用で
きるようになる。 また、本発明の組成物の硬化物であ
る硬質樹脂型は寿命が長いので、コストの点で有利であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウレタン変性エポキシ樹脂(A)を5〜40重量
    %含有するエポキシ樹脂(B)、硬化剤(C)および金
    属粉末および/または金属繊維(D)を含有することを
    特徴とする硬質樹脂型用組成物。
  2. (2)前記金属粉末および/または金属繊維(D)が、
    前記エポキシ樹脂(B)100 重量部に対して50〜300重量部含有される請求項1
    に記載の硬質樹脂型用組成物。
JP4894090A 1990-02-28 1990-02-28 硬質樹脂型用組成物 Pending JPH03250042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4894090A JPH03250042A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 硬質樹脂型用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4894090A JPH03250042A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 硬質樹脂型用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03250042A true JPH03250042A (ja) 1991-11-07

Family

ID=12817273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4894090A Pending JPH03250042A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 硬質樹脂型用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03250042A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0648564A2 (en) * 1993-10-15 1995-04-19 Sintokogio Ltd. A method of preparing an air-permeable molded body
KR20170133311A (ko) * 2015-03-27 2017-12-05 가부시키가이샤 아데카 조성물
CN109563222A (zh) * 2016-09-30 2019-04-02 太阳油墨制造株式会社 光固化性树脂组合物、干膜、固化物和印刷电路板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0648564A2 (en) * 1993-10-15 1995-04-19 Sintokogio Ltd. A method of preparing an air-permeable molded body
EP0648564A3 (en) * 1993-10-15 1996-06-26 Sintokogio Ltd Process for producing an air-permeable molded body.
KR20170133311A (ko) * 2015-03-27 2017-12-05 가부시키가이샤 아데카 조성물
JPWO2016158522A1 (ja) * 2015-03-27 2018-01-18 株式会社Adeka 組成物
CN109563222A (zh) * 2016-09-30 2019-04-02 太阳油墨制造株式会社 光固化性树脂组合物、干膜、固化物和印刷电路板
CN109563222B (zh) * 2016-09-30 2021-10-15 太阳油墨制造株式会社 光固化性树脂组合物、干膜、固化物和印刷电路板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2830038A (en) Poly (polyalkylene ether urethane) polymers containing terminal epoxide groups
JP6593636B2 (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
US3598748A (en) Aryldiamine and aldehyde reaction product curing agents for urethane resins
KR860000644B1 (ko) 폴리우레탄 탄성중합체와 금속의 접착방법
CA1204548A (en) Compositions for forming poly(oxazolidone/urethane) thermosets and products therefrom
KR101411222B1 (ko) 경화제
JPH01126318A (ja) 熱硬化性ポリウレタンエラストマー用組成物
US3352955A (en) Process of bonding a polyurethane resin to a metal surface having a cured epoxy resin coating
JPH08208790A (ja) 末端閉鎖ポリイソシアネートプレポリマー
KR102145163B1 (ko) 로터리 캐스팅용 속경화성 폴리우레탄 수지조성물
US6420446B1 (en) Polyurethane prepared from sorbitol-branched polyesters
TWI784946B (zh) 可熔融加工之熱塑性聚胺甲酸酯-尿素彈性體及其製造方法
JPH05155980A (ja) 水性分散液
JPH03250042A (ja) 硬質樹脂型用組成物
CA1261530A (en) Polyurethane compositions containing a polyhydroxyalkylphosphine oxide
US3164572A (en) Blended glycol liquid polyurethane
EP1265940B1 (en) Aromatic amine curatives and their use
US3510456A (en) Curable urethane compositions
JP3355615B2 (ja) ポリオキシメチレン−ポリウレタン系アロイの製造方法
JP4466006B2 (ja) ポリウレタンエラストマー形成性組成物、ポリウレタンエラストマー成型物およびその製造方法
JPS63235321A (ja) 熱硬化性樹脂の製法
JPH0151494B2 (ja)
JPH0465417A (ja) ポリウレタン組成物
JPS60170621A (ja) 樹脂組成物
JPH06100805A (ja) 電着塗料組成物