JPH03249459A - 機械式無段変速機 - Google Patents

機械式無段変速機

Info

Publication number
JPH03249459A
JPH03249459A JP4819890A JP4819890A JPH03249459A JP H03249459 A JPH03249459 A JP H03249459A JP 4819890 A JP4819890 A JP 4819890A JP 4819890 A JP4819890 A JP 4819890A JP H03249459 A JPH03249459 A JP H03249459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
variable transmission
brake
input shaft
differential gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4819890A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Furukawa
昭 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP4819890A priority Critical patent/JPH03249459A/ja
Publication of JPH03249459A publication Critical patent/JPH03249459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は機械式無段変速機に係り、特にリングコーン
式無段変速機構と遊星差動歯車機構とを有し、これらリ
ングコーン式無段変速機構と遊星差動歯車機構との組合
せにより正逆回転及び停止の全範囲における任意の変速
比を無段階に操作する機械式無段変速機に関する。
[従来の技術] 無段変速機としては、トルクコンバータとして知られる
流体式自動変速装置やVベルト変速装置、あるいはCV
Tとして知られるベルト式自動変速装置があり、その他
にはリングコーン式やバイエル式、傾斜円盤式等の機械
式無段変速装置等かある。
また、前記無段変速機としては、特開昭63−4794
1号公報に開示されるものがある。この公報に開示され
る摩擦無段変速機は、リングコーン式のみの構成を有し
ており、円錐形転子の突出部はリテーナ上の長い孔に進
入している。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、従来の機械式無段変速機においては、リング
コーン式無段変速機構と遊星差動歯車機構との組合せた
ものがあり、正回転から停止を経て逆回転までの全範囲
における要求される任意の変速比を無段階に操作してい
る。
しかし、前記無段変速機構外周の第1ブレーキと遊星差
動歯車機構外周の第2ブレーキと有するものはなかった
このため、前記機械式無段変速機の前進高速時にロック
アツプ機能を生じせしめることができず、効率の低いリ
ングコーンを使用することとなり、回転力の伝達効率が
悪く、実用上不利であるという不都合がある。
また、前記機械式無段変速機によってフリークラッチ機
能を生じせしめることもできないことにより、停止中の
変速操作が不可能であり、使い勝手が悪いという不都合
がある。
更に、流体式トルクコンバータにおいては、Dレンジに
おけるアイドリング時に這出し現象であるクリープが生
ずものであり、安全性が低いことにより、より安全性の
高い機械式無段変速機が切望されていた。
[発明の目的] そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去するために
、無段変速機構を入力軸外周に設けるとともに、遊星差
動歯車機構を出力軸外周に設け、無段変速機構と遊星差
動歯車機構間に且つ入力軸に軸支した中間軸を設け、機
械式無段変速機の前進高速時に第1ブレーキを弛め且つ
第2ブレーキを締め付けてロックアツプ機能を生じせし
めるとともに第1及び第2ブレーキを夫々弛めてフリー
クラッチ機能を生じせしめるべく無段変速機構外周に第
1ブレーキを設けるとともに遊星差動歯車機構外周に第
2ブレーキを設けたことにより、機械式無段変速機の前
進高速時にロックアツプ機能を生じせめることかでき、
回転力の伝達効率を向上し得るとともに、フリークラッ
チ機能を生じせしめることもでき、停止中の変速操作を
可能とし得る機械式無段変速機を実現するにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、リングコーン式
無段変速機構と遊星差動歯車機構との組合せにより正逆
回転及び停止の全範囲における要求される任意の変速比
を無段階に操作する機械式無段変速機において、同一の
中心軸線を有する入力軸と中間軸と出力軸とを設け、前
記無段変速機構を入力軸外周に設けるとともに前記遊星
差動歯車機構を出力軸外周に設け、前記無段変速機構と
遊星差動歯車機構間に且つ前記入力軸に軸支した前記中
間軸を設け、前記機械式無段変速機の前進高速時に第1
ブレーキを弛め且つ第2ブレーキを締め付けてロックア
ツプ機能を生じせしめるとともに第1及び第2ブレーキ
を夫々弛めてフリークラッチ機能を生じせしめるべく前
記無段変速機構外周に第1ブレーキを設けるとともに前
記遊星差動歯車機構外周に第2ブレーキを設けたことを
特徴とする。
[作用コ 上述の如く構成したことにより、機械式無段変速機の前
進高速時に第1ブレーキを弛めるとともに、第2ブレー
キを締め付けた際には、ロックアツプ機能を生じせしめ
、回転力の伝達効率を向上しているとともに、第1及び
第2ブレーキを夫々弛めた際には、フリークラッチ機能
を生じせしめ、停止中の変速操作を可能としている。
[実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する
第1〜6図はこの発明の第1実施例を示すものである。
第2図において、2はリングコーン式の機械式無段変速
機、4は変速コントロールレバー6は変速コントロール
レバー4のアームである。
前記機械式無段変速機2は、第1図に示す如く、リング
コーン式無段変速機構8と遊星差動歯車機構10とを有
し、これら機構8.10の組合せにより正回転、停止、
逆回転の全範囲における任意の変速比を無段階に操作す
るものである。
つまり、前記機械式無段変速機2に、同一の中心軸線を
存する入力軸12と中間軸14と出力軸16とが設けら
れ、前記リングコーン式無段変速機構8を入力軸12外
周に設けるとともに、前記遊星差動歯車機構10を出力
軸16外周に設け、リングコーン式無段変速機構8と遊
星差動歯車機構10間に且つ前記入力軸12に軸支して
前記中間軸14を設ける。
前記リングコーン式無段変速機構8は、複数個、例えば
3あるいは5個の浅い円錐形状のコーン18を前記入力
軸12の周囲に配設し、コーン18の円錐の母線の一本
を入力軸12に対して平行に配設するとともに、各コー
ン18を互いに入力軸12を中心として円周等間隔に配
設する。また、これらコーン18に円形枠材であるリン
グ20が外接すべく配設されている。
前記入力軸12にトルクカム22を設け、入力軸12と
トルクカム22とによりドライブホイール24を結合し
、入力軸12とドライブホイール24間に生じたトルク
差を解消している。
また、前記ドライブホイール24を、第1図において前
記コーン18の右端側に配設するとともに、左端側には
ドリブンホイール26を配設し、このドリブンホイール
26を前記中間軸14外周に軸支する。
前記入力軸12の出力側端部にサンギヤ28を設けると
ともに、中間軸14のリングギヤ30を設け、サンギヤ
28とリングギヤ30間に複数個の遊星歯車32を設け
、この遊星歯車32を前記出力軸16に軸支する。
また、前記リングコーン式無段変速機構8のリング20
外周にリング20を入力軸12の軸方向にスライド移動
可能に支持するセレーションドラム34を設け、このセ
レーションドラム34の外周にベルト状第1ブレーキ3
6を設けるとともに、前記遊星差動歯車機構10のリン
グギヤ30外周にベルト状第2ブレーキ38を設ける。
前記第1ブレーキ36は、ケース40に対してリング2
0の回転を拘束するものであり、第2ブレーキ38は、
ケース40に対してリングギヤ30の回転を拘束するも
のである。
そして、前記機械式無段変速機2の前進高速時に第1ブ
レー+−36を弛めてリング20を入力軸12の軸方向
にスライド移動可能とするとともに、リング20の回転
をも自由とし、且つ第2ブレーキ38を締め付はリング
ギヤ30の回転を拘束してロックアツプ機能を生じせし
めるとともに、第1、第2ブレーキ36.3Bを夫々弛
めてリング20及びリングギヤ30の回転を夫々自由と
しフリークラッチ機能を生じせしめるべく構成する。
また、前記機械式無段変速機2の入力軸12とドライブ
ホイール24との間にトルク差が生じた場合に、ドライ
ブホイール24をコーン18に押圧してリング20、ド
リブンホイール26、コーン18、ドライブホイール2
4を互いに押圧し、ドライブホイール24からの回転力
がコーン18を介してリング20及びドリブンホイール
26に伝達されるものである。このとき、前記第1ブレ
ーキ36によってリング20を締め付けている場合には
、リング20がケース40に回転方向に拘束され、第5
図に示す如く、コーン18は接点Rを転動回転中心とし
て、コーン18のコーン軸42の周りに自転しつつ入力
軸12の周りに公転する。そして、ドリブンホイール2
6は、コーン18によってドライブホイール24と反対
方向に回転するものであり、このときのドリブンホイー
ル26の角速度ωN(=リングギヤ30の角速度ωC)
は次式で求められる。
ωN= ωc=−ωAX (Ra @r 2)/(Rc争rl) ここで、Ra / RcをRとすれば、ωN= (りC=−ct+AXR@r2/rl  −−一■ただ
し、ωA:入力軸12の角速度 (=ドライブホイール24の角速度) RC: ドリブンホイール26の半径 Ra: ドライブホイール24の半径 r1:コーン軸42から見た接点Rと接点M間の距離 r2:コーン軸42から見た接点Rと接点N間の距離 なお、第1ブレーキ36は締め付は状態とする。
前記トルクカム22は、入力軸12からの駆動トルクあ
るいはドリブンホイール26側からの逆駆動トルクに略
比例した圧力を、接点M、  N、  Rに付与する働
きを有し、トルクの伝達を確実にするとともに、トルク
がない状態では各接点の圧力が小となることによってリ
ング20の移動操作を軽くすることができるものである
前記遊星差動歯車機構10の夫々の軸の角速度の関係は
次式で求められる。
ωS=(ωA+i― 争ωC)/(1+1s)−−−■ ただし、ωS二出力軸16の角速度 is:Zc(リングギヤ30の歯数)/Za(サンギヤ
28の歯数) 2≦is =Zc/Za<11 前記リングコーン武勲段変速機構8の入力軸12は、遊
星差動歯車機構10のサンギヤ28の駆動軸であり、リ
ングコーン武勲段変速機構8のドリブンホイール26の
中間軸14は遊星差動歯車機構10の第2の駆動軸であ
るから、■を■に代入して、これらの機構を結合すると
、 ωS=ωA/(1+1s) (1−ilI *Re r2/r 1)−m−■ と、■式が得られる。
この■式中の0内の19、Rs  r 2 / r 1
 ノ夫々の価を適切に選択することにより、ωSの価は
正、O(ゼロ)、負の範囲の価をとるものであり、la
 とRは定まった価を有することによってr2/rlO
価によって正回転、停止、逆回転を選択できるものであ
る。
そして、例えば、r2=0とすると、 ωS=ωA/(1+ia)     −m−■となり、
コーン18に接するリング20の接点Rがドリブンホイ
ール26の接点に限りなく近い位置に移動し、たとえド
ライブホイール24が回転しても、ドリブンホイール2
6の回転をケース40に対して拘束することとなる。
このとき、前記遊星差動歯車機構10は、単なる遊星歯
車32による減速機構として作動する。
また、■式の0内をOとなるように、 i@ eR* r2/r 1=1   −−−■とすれ
ば、 ωSS二 色なり、入力軸12の回転の如何に係わらず、出力軸1
6の回転はOとなる。これは変速機構における中立、あ
るいは減速比が無限大である状態を表す。
一般に、前記リングコーン武勲段変速機構8において、
Rc / Raの価は略0. 7であり、また仮に中立
状態でのr2/rlの価を0. 5とおけば、0式から
、 is  = 1/ (0,7X0. 5)≠2.86−
−−〇 の価を得る。この■を0式に代入すると、ωS=ωA/
3.88=0.259ωA−m−■ となり、前記機械式無段変速機2は正回転における最小
減速比が3゜86となっていることを表している。そし
て、r 2/ r 1の価が0. 5よりも小であれば
正回転、0.5よりも大であれば逆回転となる。リング
コーン式の機械式無段変速機2においては通常略0. 
7以下の価で使用されるので、この範囲のr2/r1を
用いてωS/ωAの角速度比のグラフを描けば、第6図
に示す如き直線関係が成立するものである。
次に作用について説明する。
前記機械式無段変速機2の正回転時の最小減速比のステ
ージである前進高速時に第1ブレーキ36を弛めるとと
もに、第2ブレーキ38を締め付けた際には、第1ブレ
ーキ36を弛めてリング20を入力軸12の軸方向にス
ライド移動可能とするとともに、リング20の回転をも
自由として効率の低いリングコーンユニット側を切り離
し、且つ第2ブレーキ38を締め付はリングギヤ30の
回転を拘束して歯車機構側のみで回転力を伝達させ、ロ
ックアツプ機能を生じせしめる。
また、第1及び第2ブレーキ3B、38を夫々弛めた際
には、第1、第2ブレーキ38.38を夫々弛めてリン
グ20及びリングギヤ30の回転を夫々自由とし、クラ
ッチを切った状態であるフリークラッチ機能を生じせし
める。
更に、前記第1ブレーキ36を締め付けるとともに、第
2ブレーキ38を弛めた際には、第1ブレーキ36によ
ってリング20を入力軸12の軸方向にスライド移動可
能とするとともに、リング20の回転を拘束するもので
ある。
これにより、前記機械式無段変速機2の前進高速時にロ
ックアツプ機能を生じせめることかでき、前進高速時に
効率の低いリングコーンを切り離すことができることに
よって回転力の伝達効率を向」ニジ得て、実用上有利で
ある。
また、前記機械式無段変速機2によってフリークラッチ
機能を生じせしめることができることにより、停止中の
変速操作を可能とすることができ、使い勝手を向上し得
るものである。
更に、停止ステージにおいては、理論的に減速比が無限
大となることにより、エンジンブレーキの効果が大とな
り、無負荷回転状態となって流体式トルクコンバータの
Dレンジにおけるアイドリング時の這出し現象であるク
リープが生ずるのを簡単に防止することができ、安全性
を向上させ得る。
更にまた、設定された変速比の範囲の中で、正回転、停
止、逆回転の間のあらゆる変速比が無段階且つ連続的に
設定できるとともに、−本の変速コントロールレバー4
で容易に操作できるものである。
第7図はこの発明の第2実施例を示すものである。この
第2実施例において上述第1実施例と同一機能を果たす
箇所には同一符号を付して説明する。
この第2実施例の特徴とするところは、遊星歯車50の
回転軸52を入力軸12の出力側端部に設けた回転体5
4により軸支するとともに、ドリブンホイール26をサ
ンギヤ28に固定した点にある。
すなわち、遊星差動歯車機構56は、サンギヤ28と、
リングギヤ30と、遊星歯車50と、回転軸52により
遊星歯車50に連絡される第1歯車58と、この第1歯
車58に噛合すべく出力軸16に設けられる第2歯車6
0とからなるものである。
また、第7図に示す如く、ドリブンホイール26は、中
間軸14に固定されるサンギヤ28に固定すべく設けら
れる。
さすれば、右側の入力軸12から入力された駆動トルク
の略1/4は前記遊星差動歯車機構56に直接伝達され
るとともに、残りの略3/4はリングコーン式無段変速
機構8に伝達され、これらの機構56.8を介して出力
軸16に伝達されるものである。
これにより、上述第1実施例と同様に、前記機械式無段
変速機2の前進高速時にロックアツプ機能を生じせめる
ことができ、回転力の伝達効率を向上し得て、実用上有
利である。
また、上述第1実施例と同様に、フリークラッチ機能を
生じせしめることができることにより、停止中の変速操
作を可能とすることができる。
更に、減速比が無限大となることにより、エンジンブレ
ーキの効果が大となり、無負荷回転状態となって流体式
トルクコンバータのDレンジにおけるアイドリング時の
這出し現象であるクリープが生ずるのを簡単に防止する
ことができる。
[発明の効果コ 以上詳細に説明した如くこの発明によれば、無段変速機
構を入力軸外周に設けるとともに、遊星差動歯車機構を
出力軸外周に設け、無段変速機構と遊星差動歯車機構間
に且つ入力軸に軸支した中間軸を設け、機械式無段変速
機の前進高速時に第1ブレーキを弛め且つ第2ブレーキ
を締め付けてロックアツプ機能を生じせしめるとともに
第1及び第2ブレーキを夫々弛めてフリークラッチ機能
を生じせしめるべく無段変速機構外周に第1ブレーキを
設けるとともに遊星差動歯車機構外周に第2ブレーキを
設けたので、機械式無段変速機の前進高速時にロックア
ツプ機能を生じせめることができ、回転力の伝達効率を
向上し得て、実用上有利である。また、前記機械式無段
変速機によってフリークラッチ機能を生じせしめること
ができることにより、停止中の変速操作を可能とするこ
とができ、使い勝手を向」ニし得る。更に、減速比が無
限大となることにより、エンジンプレーキノ効果が大と
なり、アイドリング時の這出し現象であるクリープが生
ずるのを簡単に防止することができ、安全性を向上させ
得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図はこの発明の第1実施例を示し、第1図は機
械式無段変速機の前進操作時のr2/r1=0の正転最
小減速比位置の断面図、第2図は機械式無段変速機の概
略斜視図、第3図は中心線上部にフリークラッチ機能を
生じさせた状態と中心線下部にロックアツプ機能を生じ
させた状態とを夫々示す機械式無段変速機の概略断面図
、第4図は機械式無段変速機の後退操作時のr2/rl
〉0.5の逆転位置の断面図、第5図は機械式無段変速
機の概略図、第6図はr2/rlとωA/ωS(減速比
)とωS/ωAの角速度比との関係を示す図である。 第7図はこの発明の第2実施例を示す機械式無段変速機
の概略図である。 図において、2は機械式無段変速機、4は変速コントロ
ールレバー 6はアーム、8はリングコーン式無段変速
機構、10は遊庁差動歯車機構、12は入力軸、14は
中間軸、16は出力軸、18はコーン、20はリング、
22はトルクカム、24はドライブホイール、26はド
リブンホイール、28はサンギヤ、30はリングギヤ、
32は遊星歯車、34はセレーションドラム、36は第
1ブレーキ、38は第2ブレーキ、40はケースである
。 特   許 出願人  鈴木自動車工業株式会社代 理
 人 弁理士  西  郷  義  美第3 国 rm  〒肛 恢L 11U町りY−ご 第 図 第6図 r2/r1 第 1’¥7 6 手続主甫正書:(方式) 平成2年 4月11日 1、事件の表示 特願平2−048198号 2、発明の名称 機械式無段変速機 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  静岡県浜名郡可美村高塚300番地名称(2
08)鈴木自動車工業 株式会社 4、代 理 人 〒101  b  03−292−4
411  (代表)住 所  東京都千代田区神田小川
町2丁目8番地6、補正の対象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、リングコーン式無段変速機構と遊星差動歯車機構と
    の組合せにより正逆回転及び停止の全範囲における要求
    される任意の変速比を無段階に操作する機械式無段変速
    機において、同一の中心軸線を有する入力軸と中間軸と
    出力軸とを設け、前記無段変速機構を入力軸外周に設け
    るとともに前記遊星差動歯車機構を出力軸外周に設け、
    前記無段変速機構と遊星差動歯車機構間に且つ前記入力
    軸に軸支した前記中間軸を設け、前記機械式無段変速機
    の前進高速時に第1ブレーキを弛め且つ第2ブレーキを
    締め付けてロックアップ機能を生じせしめるとともに第
    1及び第2ブレーキを夫々弛めてフリークラッチ機能を
    生じせしめるべく前記無段変速機構外周に第1ブレーキ
    を設けるとともに前記遊星差動歯車機構外周に第2ブレ
    ーキを設けたことを特徴とする機械式無段変速機。
JP4819890A 1990-02-28 1990-02-28 機械式無段変速機 Pending JPH03249459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4819890A JPH03249459A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 機械式無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4819890A JPH03249459A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 機械式無段変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03249459A true JPH03249459A (ja) 1991-11-07

Family

ID=12796688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4819890A Pending JPH03249459A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 機械式無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03249459A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001044690A3 (es) * 1999-12-17 2002-02-14 Gonzalez Rodrigo Borbolla Transmision infinitamente variable autocontenida de convertidor mecanico de torque integral con control automatico de marcha
WO2004111495A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Borbolla Gonzalez Teodoro Rodr Spiral gear rack for a mechanical torque converter cross-noting to related applications
DE19644133B4 (de) * 1995-10-26 2005-11-17 Getrag Innovations Gmbh Kraftfahrzeuggetriebe mit stufenlos veränderbarem Übersetzungsverhältnis
JP2007024297A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Mikuni Corp 二輪車における動力出力装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19644133B4 (de) * 1995-10-26 2005-11-17 Getrag Innovations Gmbh Kraftfahrzeuggetriebe mit stufenlos veränderbarem Übersetzungsverhältnis
WO2001044690A3 (es) * 1999-12-17 2002-02-14 Gonzalez Rodrigo Borbolla Transmision infinitamente variable autocontenida de convertidor mecanico de torque integral con control automatico de marcha
US6852057B2 (en) 1999-12-17 2005-02-08 Teodoro R. Borbolla Gonzalez Self-contained continuously-variable transmission with mechanical integral torque converter having automatic drive control
WO2004111495A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Borbolla Gonzalez Teodoro Rodr Spiral gear rack for a mechanical torque converter cross-noting to related applications
JP2007024297A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Mikuni Corp 二輪車における動力出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832980B2 (ja) 車両用遊星歯車式変速装置
JP2768012B2 (ja) 無段変速機
JPS59110954A (ja) 無段変速装置
JPH01158262A (ja) 連続可変比変速機
JPS6343620B2 (ja)
US6007450A (en) Five speed planetary transmission
JPS6250695B2 (ja)
JPS61184270A (ja) オ−トマチツクトランスミツシヨン
JPH09144835A (ja) 無段変速機
JPH04501163A (ja) 連続的に変化する変速機
JP2960033B2 (ja) パワートランスミッション
JPH03249459A (ja) 機械式無段変速機
JP2002327828A5 (ja)
JPS5842387B2 (ja) シヤリヨウヨウジドウヘンソクソウチ
JPH01303343A (ja) 自動変速装置
JPH0218460B2 (ja)
RU2068516C1 (ru) Коробка передач
JPH0372857B2 (ja)
US3435711A (en) Planetary transmission
JP4121731B2 (ja) 車両用の無段変速装置
JP2000088076A (ja) 無段変速機
JPH048660B2 (ja)
JPS6199760A (ja) 車両用トロイダル形無段変速機
JPH09310758A (ja) 自動変速機のバンドブレーキドラム支持装置
JP2792783B2 (ja) 自動変速機の潤滑装置