JPH032493Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032493Y2
JPH032493Y2 JP1984049618U JP4961884U JPH032493Y2 JP H032493 Y2 JPH032493 Y2 JP H032493Y2 JP 1984049618 U JP1984049618 U JP 1984049618U JP 4961884 U JP4961884 U JP 4961884U JP H032493 Y2 JPH032493 Y2 JP H032493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat block
circular arc
cam
thin
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984049618U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162515U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4961884U priority Critical patent/JPS60162515U/ja
Publication of JPS60162515U publication Critical patent/JPS60162515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032493Y2 publication Critical patent/JPH032493Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Reciprocating Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の利用分野] 本考案は、薄型ICのプリヒータに設ける搬送
機構の駆動装置に関するものである。
[従来の技術] ICの製造工程において、多数のICを自動的に
検査する場合、被検査物であるICが検査条件の
温度に予熱するために、プリヒータが用いられる
ようになつている。このプリヒータは多数のIC
を順次搬送する間に所定の温度となるまで加熱す
るように構成されており、このようにICを搬送
するために搬送装置を備えている。
ICの種類としては、第1図に示したような厚
形のICが主流となつていたので、このICを搬送
する場合には、シユートレールを用い、このシユ
ートレールに跨がせた状態に設置して、それを自
重で滑走させるように構成したものが用いられて
いた。
ところが、近年においては、第2図AやBに示
したような薄形のICが急速に普及しつつある。
ここで、薄形ICとは「底面と頂面とが平行で平
板状をなし、リードが底面と平行に突出してい
る」形状のICを意味し、狭隘な空間に高密度で
実装できるという長所を有する。
しかしながら、この薄形ICは多数の細いリー
ドが側方に突出しているために、前述したシユー
トレールを用いて滑走させると、IC同士が衝突
してリードを変形させたり、リードが絡み合つた
りして分離することができなくなつたり、また
ICが搬送機構の構成部材に衝突してリードを損
傷させる等の不都合を生じることになる。
このような不都合を解消するために、第3図及
び第4図に示すように、リード1aを備えた薄形
IC1をヒートブロツク2の上に載せて、加熱し
ながら搬送する装置が開発されている。このヒー
トブロツク2は、電気ヒータを内蔵してなるもの
で、IC1と接触することにより、それを加熱す
るようになつている。
そして、ヒートブロツク2の左右の両側には、
一対のリードサポータ3a,3bを設けるように
しており、これらリードサポータ3a,3bは第
4図の位置から上昇してIC1のリード1aを支
承して持ち上げ、紙面と垂直な方向、即ちヒート
ブロツク2の長手方向に1ピツチ寸法L分だけ移
動し、次いで下降して後退して、再び上昇する矩
形運動を行わせることにより、寸法L分ずつ間欠
的にピツチ送りを行うようになつている。
ここで、上記のリードサポータ3a,3bを矩
形運動させるためには、通常、その上下駆動用の
カム手段と、前後駆動用のカム手段とを併設し、
これらのカム手段により、リードサポータ3a,
3bを上昇、前進、下降、後退の順に連続運動さ
せるようにしたものが用いられるようになつてい
る。
このように構成すれば、薄形のIC1を相互に
衝突させたり、リード1aが絡み合つたりするこ
となく円滑に搬送することができるようになる。
[考案が解決しようとする問題点] 而して、カム手段によつてリードサポータ3
a,3bの矩形運動を行わせるようにする場合に
おいては、このリードサポータ3a,3bとヒー
トブロツク2とからなる搬送レーンを複数列設け
る場合においては、この搬送レーンの下方位置に
搬送方向と直交する水平軸X−X′方向にカム軸
を設けるように構成するのが好ましい。また、1
本のカム軸で上下方向と前後方向との両方向の駆
動を行わせるようにすることが、機構の簡素化を
図る上で有利である。
然るに、上記した従来技術のように、多数の搬
送レーンを併設するようにした場合には、各列の
間隔寸法Dが非常に狭いために、1本のカム軸上
にそれぞれのリードサポータを上下駆動するカム
と前後駆動するカムとを配設するのは非常に困難
であるという欠点がある。
また、リードサポータ3a,3bが上昇してい
る間は、IC1はヒートブロツク2から離間して
おり、このためにIC1のヒートブロツク2への
接触時間を長く取ることができず、伝熱を効率的
に行うことができないという問題点もある。
さらに、リードサポータ3a,3bを連続的に
動かすようにすると、このプリヒート部へのIC
の搬入及び搬出、即ちロード、アンロードの作業
が困難となるという欠点もある。
本考案は叙上の点に鑑みてなされたものであつ
て、その目的とするところは、簡単な構成によ
り、ICを効率良く加熱することができ、しかも
ロード、アンロード作業も容易に行うことができ
るようにした薄形ICのプリヒート用搬送機構の
駆動装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本考案は、長手
方向に薄型ICを並べて搭載するように構成した
複数列の杆状のヒートブロツクと、上記のヒート
ブロツクの左右両側に平行に設けられ、前記ヒー
トブロツクの下降時に前記薄型ICを支持する杆
状のリードサポートとを有する薄型ICのプリヒ
ート用搬送機構において、前記ヒートブロツクに
は上下駆動用カムフオロワと、長手方向往復駆動
用カムフオロワとを設け、これら両カムフオロワ
を、相異なる中心角の大円弧部及び小円弧部と、
これら両円弧部間の変位部とからなるカム輪郭を
有する単一のカム部材に、上記の両円弧部の中心
角以下の位相角をもつて摺接させることにより、
前記ヒートブロツクを矩形運動させると共に、上
昇、前進、下降及び後退の各位置にそれぞれ所定
期間停止させるようになし、さらに該ヒートブロ
ツクの上昇状態の方が下降状態より長い時間とな
るように構成したことを特徴とするものである。
[作用] 上述したように、ヒートブロツクを駆動するこ
とにより、このヒートブロツクとICとの接触時
間を長く取ることができるようになり、該ヒート
ブロツクによるICの加熱効率を向上させること
ができるようになる。
また、単一のカム部材を用いてヒートブロツク
を駆動することにより、その駆動機構が著しく簡
略化される。
さらに、前述したようなカム輪郭を有するカム
部材を用いることにより、上下駆動用のカムフオ
ロワがカム部材における変位部に位置したとき
に、ヒートブロツクが上昇または下降し、往復駆
動用のカムフオロワが変位部に位置したときに、
ヒートブロツクが前進または後退するが、両カム
フオロワが共に円弧部に位置する間はヒートブロ
ツクは停止した状態となる。即ち、ヒートブロツ
クが上昇、前進、下降、後退の順に動作するとき
において、上昇位置、前進位置、下降位置及び後
退位置のそれぞれで所定の時間間隔だけ停止する
ことになる。従つて、ヒートブロツクが停止して
いるときに、ICのロード及びアンロードを行う
ようにすれば、このロード、アンロード動作を円
滑かつ確実に行わせることができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
まず、第5図に本考案に係る薄形ICのプリヒ
ート用搬送機構の駆動装置の概略構成を示す。而
して、IC1を搬送する搬送レーンとしては、ヒ
ートブロツク2と、該ヒートブロツク2の左右の
両側に設けた一対のリードサポート3a,3bと
からなり、このようにして形成される搬送レーン
は、複数列併設されるようになつている点は上述
した従来技術のものと格別差異はない。
然るに、本実施例においては、リードサポート
3a,3bはベース部材4に取り付けることによ
り固定的に支承しており、ヒートブロツク2には
それぞれ上下方向に平行移動させるための案内手
段及びその長手方向に平行移動させるための案内
手段(図示せず)が設けられている。
そして、ヒートブロツク2を駆動するための駆
動手段としては、上下動動作手段5と往復動動作
手段6とを備えている。上下動動作手段5として
は、軸5aに枢支されたレバー5bと、該レバー
5bの両端に設けた2個のローラ5c,5dとか
ら構成される。上記のローラ5cはカムフオロワ
を構成し、カム7に駆動されて、レバー5bを往
復傾動させるようになつている。レバー5bの往
復傾動によりローラ5dが上下動してヒートブロ
ツク2を上下に駆動することができるようになつ
ている。
また、前後動駆動手段6は、軸6aに枢支され
たレバー6bと、該レバー6bの枢支位置に近い
位置に設けたローラ6cとからなり、ローラ6c
はカムフオロワを構成している。
これらカムフオロワを構成するローラ5c及び
6cはカム7に摺接するようになつており、該カ
ム7はモータ8により駆動されるようになつてお
り、該モータ8には減速機9が装着されるように
なつている。
ここで、カム8のカム輪郭は、大円弧部と小円
弧部と、これらの円弧部の間の段差部分の変位部
とから構成されており、カムフオロワを構成する
ローラ5c及び6cが大円弧部に当接している状
態では、ヒートブロツク2はその位置を保持し、
カムフオロワ5cが変位部に位置したときにはヒ
ートブロツク2が上下移動し、またカムフオロワ
6cが変位部に位置したときにはヒートブロツク
2は前後方向に移動するようになる。そして、ロ
ーラ5cとローラ6cとの間の位相角は、カム輪
郭を形成する大円弧部の中心角と小円弧部の中心
角とのうちのいずれか小さい方の中心角以下とな
つている。本実施例においては、第5図及び第6
図から明らかなように、小円弧部が90゜以上の中
心角を有する劣弧となつており、ローラ5cはカ
ム7の上部に位置し、ローラ6cは水平方向に位
置し、両者間の位相角は略90゜となつている。
本考案は上記のように構成されるものであつ
て、次にその作用について説明する。
即ち、モータ8を作動させて、カム8を回転さ
せたときにおいて、ローラ5cがこのカム輪郭の
うち大円弧部に摺接している状態では、ヒートブ
ロツク2は下降した位置にあり、この大円弧部か
ら小円弧部への変位部においては、該ヒートブロ
ツク2は上昇せしめられて、小円弧部に位置する
状態では上昇位置を保ち、さらにこの小円弧部か
ら大円弧部への変位部において、ヒートブロツク
2は下降せしめられることになる。また、ローラ
6cがカム輪郭のうちの小円弧部に摺接している
状態ではヒートブロツク2は後退した位置にあ
り、この小円弧部から大円弧部への変位部におい
ては、前進せしめられて、大円弧部と摺接してい
る状態では前進位置を保ち、さらに大円弧部から
小円弧部への変位部においてはヒートブロツク2
が後退せしめられるようになる。
従つて、第5図の矢印e方向にカム7を回転さ
せると、まずローラ5cが大円弧部に摺接し、ロ
ーラ6cが小円弧部に摺接した状態では、ヒート
ブロツク2は下降して後退した位置にある。そし
て、カム7の回転によりローラ6cが小円弧部と
摺接する状態を保つたままで、ローラ5cが大円
弧部から小円弧部への変位部を通過することによ
り、第5図に矢印aで示したように、ヒートブロ
ツク2が上昇せしめられる。また、ローラ5c,
6cが共に小円弧部に摺接している間は、ヒート
ブロツク2は後退位置で上昇した状態に保持され
ることになる。さらに、ローラ6cが小円弧部か
ら変位部を通つて大円弧部に移行するときに、ヒ
ートブロツク2は矢印bで示したように、上昇位
置を保つたまま前進し、該ローラ6cが大円弧部
に完全に移行すると、ローラ5cが小円弧部から
大円弧部への変位部に至るまでの間はヒートブロ
ツク2は停止する。そして、該ローラ5cが上述
の変位部を通過すると、矢印cで示したように、
ヒートブロツク2は前進位置を保つたまま下降す
ることになる。さらにまた、ローラ5c,6cが
共に大円弧部に摺接している間はヒートブロツク
2は停止した状態に保持されて、ローラ6cが大
円弧部から小円弧部への変位部に至ると、矢印d
で示したように、ヒートブロツクは下降位置を保
つたまま後退することになる。従つて、カム7が
回転することによつて、上述の動作を1サイクル
としてヒートブロツク2が矩形運動することによ
りIC1を1ピツチずつ搬送することができるよ
うになる。この動作の行程は第6図に示したよう
になる。なお、図中においては、行程順序2と行
程順序3との間及び行程順序3と行程順序4との
間にも停止状態があるが、簡略化のためにそれら
を省略して示している。
上述の行程のうち、行程順序2から行程順序4
までの間は、IC1がヒートブロツク2と当接す
ることにより該IC1が加熱されるようになる。
一方、行程順序1の状態では、ヒートブロツク2
は下降して後退した位置に保持されているので、
このときに最前方に送り出されて、プリヒート部
からIC1を搬出するアンロードを行うようにな
し、また行程順序5のヒートブロツク2が下降し
て前進した状態にあるときに、IC1のプリヒー
ト部への搬入を行うロードを行うようにすること
ができ、このようにIC1のロード、アンロード
をヒートブロツク2が停止したときに行うように
することにより、その作業を完全で、しかも確実
に行うことができるようになる。
さらに、上述のカム輪郭における大円弧部及び
小円弧部の角度を適宜設定することにより、1回
のピツチ送りの間における加熱時間を調整するこ
とができるようになり、またIC1のロード、ア
ンロードに必要な時間に合わせて、ヒイートブロ
ツク2の作動を行わせたりすることができるよう
になる。
また、万一トラブル等が発生したとしても、ヒ
ートブロツク2が各位置において停止するように
なつているので、安全である。さらに、このヒー
トブロツク2を可逆的に作動させることができる
ようにすれば、トラブル発生時における対応にも
非常に有利となる。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案によれば、ヒート
ブロツクに上下駆動用カムフオロワと、長手方向
往復駆動用カムフオロワとを設け、これら両カム
フオロワを大円弧部及び小円弧部と、これら両円
弧部間の変位部とからなるカム輪郭を有する単一
のカム部材に摺接させることによりヒートブロツ
クを矩形運動させ、かつ両カムフオロワにカム部
材の両円弧部の中心角以下の位相角をもつて摺接
させることにより、上昇、前進、下降及び後退の
各位置にそれぞれ所定期間停止させるようにな
し、さらにカム部材の両円弧部の中心角を相互に
異ならせることによりヒートブロツクの上昇状態
の方が下降状態より長い時間となるように構成し
たので、薄型ICがヒートブロツクと当接する上
昇状態の時間をそれから離間する下降状態より長
く設定することができるようになつて、該薄型
ICの加熱を効率的に行うことができると共に、
ヒートブロツクを上昇、前進、下降及び後退の各
位置に停止させている間に薄型ICのロードやア
ンロード等種々の作業を安全かつ確実に行うこと
ができるようになる等の諸効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来技術を示すもので、第
1図は厚形ICの一例の斜視図、第2図A及びB
はそれぞれ薄形ICの一例の斜視図、第3図は薄
形ICのプリヒート用搬送装置の斜視図、第4図
は第3図の垂直断面図、第5図及び第6図は本考
案の一実施例を示すもので、第5図は搬送装置の
斜視図、第6図はその作動タイミング図である。 1……薄形IC、1a……リード、2……ヒー
トブロツク、3a,3b……リードサポータ、4
……ベース部材、5……上下駆動手段、5a……
軸、5b……レバー、5c……ローラ、6……前
後駆動手段、6a……軸、6b……レバー、6c
……ローラ、7……カム、8……モータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長手方向に薄型ICを並べて搭載するように構
    成した複数列の杆状のヒートブロツクと、上記の
    ヒートブロツクの左右両側に平行に設けられ、前
    記ヒートブロツクの下降時に前記薄型ICを支持
    する杆状のリードサポートとを有する薄型ICの
    プリヒート用搬送機構において、前記ヒートブロ
    ツクには上下駆動用カムフオロワと、長手方向往
    復駆動用カムフオロワとを設け、これら両カムフ
    オロワを、相異なる中心角の大円弧部及び小円弧
    部と、これら両円弧部間の変位部とからなるカム
    輪郭を有する単一のカム部材に、上記の両円弧部
    の中心角以下の位相角をもつて摺接させることに
    より、前記ヒートブロツクを矩形運動させると共
    に、上昇、前進、下降及び後退の各位置にそれぞ
    れ所定期間停止させるようになし、さらに該ヒー
    トブロツクの上昇状態の方が下降状態より長い時
    間となるように構成したことを特徴とする薄型
    ICのプリヒート用搬送機構の駆動装置。
JP4961884U 1984-04-06 1984-04-06 薄形icのプリヒ−ト用搬送機構の駆動装置 Granted JPS60162515U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4961884U JPS60162515U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 薄形icのプリヒ−ト用搬送機構の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4961884U JPS60162515U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 薄形icのプリヒ−ト用搬送機構の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162515U JPS60162515U (ja) 1985-10-29
JPH032493Y2 true JPH032493Y2 (ja) 1991-01-23

Family

ID=30566987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4961884U Granted JPS60162515U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 薄形icのプリヒ−ト用搬送機構の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162515U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419674A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Fujitsu Ltd Checking mechanism of photo repeaters
JPS5644723U (ja) * 1979-09-13 1981-04-22
JPS5732977U (ja) * 1980-07-31 1982-02-20

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419674A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Fujitsu Ltd Checking mechanism of photo repeaters
JPS5644723U (ja) * 1979-09-13 1981-04-22
JPS5732977U (ja) * 1980-07-31 1982-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162515U (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63133545A (ja) 熱処理装置の基板移載搬送装置
JPH032493Y2 (ja)
US3993106A (en) Wire spring-manufacturing apparatus
JPH05347349A (ja) 加熱炉におけるトレイ連続搬送装置
JPS63502736A (ja) 製造装置
JP2529365B2 (ja) ワ―クの積込積出装置
JPS6364498B2 (ja)
JP3233110B2 (ja) フレキシブルトランスファライン
JPH0528162Y2 (ja)
JPH0238455Y2 (ja)
US3059788A (en) Billet feeding device
JPS6231120A (ja) 半導体ウエハの搬送方法及び装置
JP3716956B2 (ja) 搬送装置
US3045715A (en) Apparatus for mounting wires on articles
JPS6347573B2 (ja)
US2909269A (en) Can handling machine
JPH11121910A (ja) 電子部品実装用樹脂の熱硬化装置および熱硬化方法
JPS6048419B2 (ja) 鋼材の分割搬送装置
JPS6328599Y2 (ja)
JPH0265952A (ja) ワーク姿勢変換装置
JPS6227300Y2 (ja)
JPH053458Y2 (ja)
JPH0583446B2 (ja)
JPH0732492Y2 (ja) タイル素地の整列装置
JPS61259531A (ja) ボンデイング装置