JPH03248130A - 半導体光増幅素子 - Google Patents

半導体光増幅素子

Info

Publication number
JPH03248130A
JPH03248130A JP2046586A JP4658690A JPH03248130A JP H03248130 A JPH03248130 A JP H03248130A JP 2046586 A JP2046586 A JP 2046586A JP 4658690 A JP4658690 A JP 4658690A JP H03248130 A JPH03248130 A JP H03248130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
semiconductor optical
semiconductor
contact
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2046586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2808562B2 (ja
Inventor
Atsushi Nitta
淳 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2046586A priority Critical patent/JP2808562B2/ja
Priority to US07/659,278 priority patent/US5157544A/en
Priority to DE69127561T priority patent/DE69127561T2/de
Priority to EP91102819A priority patent/EP0444607B1/en
Publication of JPH03248130A publication Critical patent/JPH03248130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808562B2 publication Critical patent/JP2808562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • H04B10/2914Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using lumped semiconductor optical amplifiers [SOA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3428Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers layer orientation perpendicular to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/5045Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30 the arrangement having a frequency filtering function

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、半導体レーザの両端面に反射防止膜や高反射
膜などの膜が形成されている進行波型半導体光増幅素子
や半導体光素子に関し、特に、半導体や半導体超格子の
屈折率が電気的に変化させられる効果を利用して、半導
体レーザ端面に形成した反射防止膜や高反射膜の反射率
を動作波長に対して可能な限り低くまたは高くさせるこ
とが出来る半導体光素子及びその使用方法に関する。
[従来の技術] 従来、進行波型半導体レーザ増幅器は、共振器をへき開
面によって構成する半導体レーザの端面に反射防止膜を
形成して、構成されている。この反射防止膜の効果によ
り、半導体レーザのしきい値電流値は増大し、反射防止
膜形成以前の状態と比較すると、電流注入により活性層
内に注入可能なキャリア密度を高(することが出来る。
この高いキャリア密度は、高い利得を発生させ、進行波
型半導体レーザアンプに外部より注入されそして誘導放
出による増幅を受けて圧力される光に対して、大きな増
幅率を持つことが出来た。
更に、上記反射防止膜は、反射防止膜形成以前に半導体
レーザに見られる非常に波長選択性の強いファブリペロ
−共振器の透過特性を、波長選択性のより弱い透過特性
にすることが出来た。
[発明が解決しようとしている課題] しかし乍ら、上記従来例では、反射防止膜を半導体レー
ザ端面に形成するに際し、その構成(例えば屈折率、膜
厚なと)を1反射防止膜が被される半導体レーザの受動
的な導波路構造に基づいて決定して、反射防止膜を形成
したり、実際に反射防止膜形成中に反射防止膜が被され
る半導体レーザな動作させながらその光出力の変動を測
定しつつ反射防止膜を形成していた。
その為、半導体光増幅器を使用する状況下で、実際に動
作させる温度が反射防止膜形成時と異なったり使用波長
が想定していたものと異なったりすると、上記の如(形
成した反射防止膜の反射率が想定していたものより大き
な値となってしまうことがあった。その結果、充分大き
な増幅率が得られないことがあった。
従って、本発明の目的は、上記の課題に鑑み。
常に高利得状態が得られる半導体光増幅素子、常に所望
の状態が得られる半導体光素子及びその使用方法を提供
することにある。
[課題を解決する為の手段1 上記目的を達成する為の本発明では、半導体レーザの端
面近傍に電気的に半導体の屈折率を変化させられる領域
を形成し、この4ivt、の屈折率を変化させることに
より、半導体レーザの両端面に形成された反射防止ない
し高反射膜の反射率を、デバイスの使用温度や使用波長
に対して可能な限り最低ないし最高になる様に調整可能
としている。
屈折率の変化の仕方としては、電流注入や電圧印加の調
整などがある。
また、半導体光増幅素子の動作は、この素子から出力さ
れた増幅光及び自然放出光の強度を旺測し、増幅光強度
を増大させるが自然放出光強度を変化させない様にこの
素子の反射防止膜に接した導波路領域の屈折率を制御す
る信号を出力する制御装置によって行なわれたりする。
[実施例] 第1区は本発明の第1実施例を示す斜視図であり、同図
において、1は例えば金(Au)とゲルマニウム(Ge
)の合金から成る第1電極、2は例えばn型GaAsで
ある基板、3は例えばn型A氾。z G a o、 v
 A Sから成る第1(下部)クラッド層、4は例えば
ノンドープのGaAsから成る活性層、5は例えばP型
Aj2a、x Gaa、y Asからなる第2(上部)
クラッド層、6は例えばP型GaAsから成るキャップ
層、7a、7bは活性層4の光の進行方向に対して両側
に位置していて例えばノンドープのA 12 a、 +
 G a 0.9 A sから構成される窓導波路層、
8は活性層4へ電流を注入する為の例えば金jAu)と
クロム(Cr)の合金より構成される第2電極、9a、
9bは例えば金(Au)と(Cr)の合金より成り窓溝
波路N7a、7bへ電流を注入する為の第3、第4電極
、loa、10bは両端面に形成された絶縁物より成る
反射防止膜′、11は例えばS i Oaより構成され
る絶縁膜で、光が進行する導波路の部分に沿って第2電
極8と第3、第4電極9a、9b及びキャップ層6が接
してオーミックコンタクトが形成されている。
以上の構成の第1実施例の動作について説明する。
上記半導体光増幅器は、外部から入力した光が導波路(
窓導波路層7aの中央部、活性層4の中央部、窓導波路
層7bの中央部)中を進行するうちに活性層4中を通過
する際に誘導放出により増幅され、導波路から出力され
る所謂進行波型レーザアンプである。従って、外部から
の光を入力する面と外部へ光を出力する面には、上記の
如(反射防止filoa、lobが施されている。反射
防止膜10a、tabの反射率が、入力光の波長に対し
であるいは活性層4の利得スペクトルにおけるピーク波
長に対して、より小さ(なる様に1反射防止11i 1
0 a、10bに接した導波路部分すなわち窓溝波路層
7a、7bの屈折率を電気的に制御する様になっている
。この為に、本実施例では、窓溝波路層7a、7bへ第
1電極1.第3及び第4電極9a、9bを介してキャリ
アを注入し、プラズマ効果により窓溝波路層7a、7b
部分の等価屈折圭を変化させている。これにより、反射
防止膜10a、10bの反射率が、入力光波長に対して
、より低反射率になる様に注入電流量を制御することに
なる。
先ず、進行波型レーザアンプとして動作させる為に、第
ta極l及び第2電極8により活性層4へ電流を注入し
、活性層4内で誘導放出を生じる状態にする。このとき
、注入された電流は絶縁膜11により、活性層4の中央
部にある光導波路部にのみ流れる様になっている。勿論
、この時の注入電流量は、レーザ発振の為の電流しきい
値以下にしてお((反射防止膜10a、fobは完全に
無反射ではな(若干の反射があり、それに対応したレー
ザ発振の電流しきい値がある)。
他方、窓溝波路層7a、7b部分へは、上記の如く、第
1電極1、第3及び第4電極9a、9bを介して電流を
注入し、プラズマ効果を用いてこの部分7a、7bの屈
折率を変化させる。
この様にして、所望の波長に対して可能な限り反射防止
1i 10 a、Jobの反射率を下げることができ、
活性層4の先導波路部分へ注入可能な電流量を増加させ
ることが出来、反射率を調整しないより大きな増幅率が
得られる様になる。
第2図、第3図及び第4図は本発明の第2実施例を示す
第2図において、21は金とゲルマニウムの合金などか
ら成る第1電極、22は例えばn型GaAsからなる基
板、23は例えば厚さ2μmのn型A P a、 z 
G a o7A sより成る第1クラッド層、24a、
24b (第2図では24bは見えない)は例えば厚さ
100人のGaAs井戸層と厚さ200人のA 9a、
 z G a o、 a A s障壁層の交互層2対よ
り成る量子井戸1M (QWS) 、25は例えば厚さ
2μmのP型Aε。3 G ao、7 A sより成る
第2クラッド層、26は例えば厚さ約(l 1μmのP
型GaAsより成るキャップ層、27は例えばP型Al
o4Gaa、a Asより成り基板22からQWS24
までの厚さを持つ第1埋め込み層28は第1埋め込み層
27上の例えばn型AI2゜4 G a a、 s A
 Sより成る第2埋め込み層、29a、29bは半導体
レーザの端面に形成された反射防止膜、30は活性領域
へ電流を注入する為の金とクロムの合金などより成る第
28%、 31 a、31bは両端面近(のQ W S
 24 a、24b(第4図参照)へ逆バイアスを印加
する為の金とクロムの合金などより成る第3及び第4電
極である第2図のA−A’断面図である第3図に示す様
に、両側のQWS24a、24bの間には、第1及び第
2クラッド層23.25に挾まれて、例えば厚さ(Ll
umのノンドープGaAs層より成る活性層32が形成
されている。この様子は、第2図のB−B′断面図であ
り光の伝搬する方向に沿った断面図である第4区に、明
瞭に示されている。
活性層32の両側にあるQWS24a、24bにおいて
は、第1電極21、第3及び第41!i極31a、31
bを用いて逆バイアスを印加することにより量子閉じ込
めシュタルク効果(QC3E、Quantum  Co
nfinement  5tark  Effect)
で屈折率が変化しくこれはQWS24a、24bのサブ
バンドの電子準位がシフトすることによる)、反射防止
f[29a、29bの反射率を変化させることが出来る
第2実施例でも、こうして第1実施例と同様に、所望の
波長に対して可能な限り低反射率となる様に、QWS2
4a、24bへの印加電界を調整して、QC3Eで屈折
率を変化させることが出来る。
第2実施例の基本的動作は第1実施例と同じであり、異
なるのは光の横方向の閉じ込めが埋め込み層27.28
で行なわれている所である。
上記実施例では1反射防止膜近傍の光導波路の屈折率を
プラズマ効果、QC3Eを用いて変化させ、所望の波長
に対して反射防止膜の反射率を、該膜を端面に単に形成
したものよりも、低く出来る様にしているが、反射防止
膜に接した導波路部分の屈折率を調整ないし制御する為
に、フランツ−ケルデイシュ効果などの俵の効果を用い
ても良い。
次に、上記に述べたデバイスの使い方について説明する
第5図はその一例を示し、同図において、51は入力信
号、52は出力信号、53は本発明による半導体光増幅
素子で、屈折率制御部53−1.53−3と増幅部53
−2より構成されている。
また、54は反伝い光増幅素子53を制御する装置、5
5は圧力信号光52の一部を取り出すビームサンプラー
、56はビームサンプラー55によって取り出された出
力信号52を検出する光検出器である。
ここにおいて、制御装置54は、半導体光増幅素子53
の屈折率制御部53−1.53−3及び増幅部53−2
の夫々を制御出来るものである。
第5図は、例えば、光通信システム中の中継器にに相当
する部分を示し、この場合の本素子53の動作は次の如
きものとなる。
先ず、人力信号光51の情報に先立って、周波数2で変
調された同一の波長の光(以下、調整用信号光)が半導
体光増幅素子53に入力される。
また、素子53の増幅部53−2には、周波数1で変調
された電流が注入されているものとする。
この状態で、調整用信号光が素子53に入力されると増
幅部53−2で増幅され、出力信号52となる。
更に、この出力信号光52の一部がビームサンプラー5
5により分離されて光検出器56に入力される。光検出
器56の出力信号は制御装置54八入力され、該装置5
4の中では、周波数1で変調された電流による素子53
からの自然数8光強度に相当する信号(信号l)と周波
数2で変調された入力信号光51の増幅光(出力信号光
52)に相当する信号(信号2)とに分離される。制御
装置54はこれら分離された信号l、2に基づいて、屈
折率制御部53−1.53−3へ印加する電圧(第2実
施例の場合)または注入する電流(第1芙施例の場合)
を調整し、信号光I(自然放出光強度に相当する信号)
を大きく増加させないで、つまり、半導体増幅集子自体
にレーザ発振を生じさせないで、信号光2(人力信号光
51の増幅光)を最大にする様にする。
この様に調整することにより、半導体光増幅素子53は
、常に、増幅部53−2に注入した電流に対応した最大
の増幅率を示す様になる。
第5図では単一方向の場合についてのみ説明したが、双
方向の場合にも簡単に拡張可能である。
また、入力信号光51をビームサンプラーで分離して制
御装置54へ入力すれば、増幅率の制御も行なえること
になる。
ところで、ここで説明した実施例では、半導体レーザ端
面に形成し、た反射防止膜の反射率をより低下させるこ
とについて述べたが、逆に半導体レーザ端面に高反射膜
を形成して、所望の波長に対してより高反射率になる様
にする場合にも、本発明の考え方が有効である。
[発明の効果] 以上説明した様に一本発明によれば、進行波型半導体レ
ーザアンプの反射防止膜に接した光導波路部分の屈折率
を電気的に変化させられる構造となっているので、常に
所望の波長に対して可能な限り低い反射率の反射防止膜
と出来、より高い電流注入状態すなわち高利得状態が得
られる。また、より広(いえば、半導体光素子の端面に
何らかの膜を設け、これに接する部分の屈折率を制御す
ることでこの膜の機能を変化させ、この素子を所望の状
態にすることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の第1実施例を示す斜視図、第2図は第
2実施例を示す斜視図、第30は第2図のA−A’断面
図、第4図は第2図のB−B’断面図、第5図は本発明
による半導体光増幅素子の使用法を示す図である。 1.21・・・・・第1電極、2.22・・・・・基板
、3.23・・・・・第1クラッド層、4.32・・・
・・活性層、5.25・・・・・第2クラッド層、6.
26・・・・・キャップ層、7a、7b・・・パ・窓溝
波路層、8.30・・・・・第21i極、9a、31a
・・・・・第3電極、9b、31b−−−−−第4電極
、10a、10b、29a、29b−−−−−反射防止
膜、11・・・・・絶縁膜、24a、24b・・・・・
量子井戸層、27・・・・・第1埋め込み層、28・・
・・・第2埋め込み層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体レーザの両端面に反射防止膜が形成されてい
    る進行波型半導体光増幅素子において、前記反射防止膜
    に接した導波路領域の屈折率を電気的に変化可能な手段
    を有することを特徴とする半導体光増幅素子。 2、前記手段は、電流注入によって反射防止膜に接した
    導波路領域の屈折率を変化可能としている請求項1記載
    の半導体光増幅素子。 3、前記手段は、電圧印加によって反射防止膜に接した
    導波路領域の屈折率を変化可能としている請求項1記載
    の半導体光増幅素子。 4、請求項1、2又は3記載の半導体光増幅素子から出
    力された増幅光と自然放出光の強度を観測し、増幅光強
    度を増大させるが自然放出光強度を変化させない様に前
    記素子の反射防止膜に接した導波路領域の屈折率を制御
    する信号を出力する制御装置で、前記素子の動作が制御
    されることを特徴とする半導体光増幅素子の使用方法。 5、半導体レーザの両端面に膜が形成されている半導体
    光素子において、前記膜に接した導波路領域の屈折率を
    電気的に変化可能な手段を有することを特徴とする半導
    体光素子。
JP2046586A 1990-02-27 1990-02-27 半導体光増幅素子 Expired - Fee Related JP2808562B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046586A JP2808562B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 半導体光増幅素子
US07/659,278 US5157544A (en) 1990-02-27 1991-02-22 Waveguide optical element and its driving method
DE69127561T DE69127561T2 (de) 1990-02-27 1991-02-26 Optisches Wellenleiterelement und Verfahren zum Betreiben desselben
EP91102819A EP0444607B1 (en) 1990-02-27 1991-02-26 Waveguide optical element and its driving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046586A JP2808562B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 半導体光増幅素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03248130A true JPH03248130A (ja) 1991-11-06
JP2808562B2 JP2808562B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=12751406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046586A Expired - Fee Related JP2808562B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 半導体光増幅素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5157544A (ja)
EP (1) EP0444607B1 (ja)
JP (1) JP2808562B2 (ja)
DE (1) DE69127561T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507240A (ja) * 2006-10-19 2010-03-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 光ファイバ・データ通信

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3154418B2 (ja) * 1990-06-21 2001-04-09 キヤノン株式会社 半導体光増幅装置、光通信システム、双方向光通信システム、光通信ネットワーク、及び集積型光ノード
US5555544A (en) * 1992-01-31 1996-09-10 Massachusetts Institute Of Technology Tapered semiconductor laser oscillator
US5260822A (en) * 1992-01-31 1993-11-09 Massachusetts Institute Of Technology Tapered semiconductor laser gain structure with cavity spoiling grooves
JP3204485B2 (ja) * 1995-03-31 2001-09-04 キヤノン株式会社 光半導体装置及びその作製方法
US8222695B2 (en) * 2009-06-30 2012-07-17 Semiconductor Components Industries, Llc Process of forming an electronic device including an integrated circuit with transistors coupled to each other
US8124468B2 (en) * 2009-06-30 2012-02-28 Semiconductor Components Industries, Llc Process of forming an electronic device including a well region

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125992A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 波長可変半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202581A (ja) * 1982-02-12 1983-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レ−ザダイオ−ド光制御装置
US4525687A (en) * 1983-02-28 1985-06-25 At&T Bell Laboratories High speed light modulator using multiple quantum well structures
JPS60260024A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光変調素子
JPS6155981A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体発光素子
EP0547043B1 (en) * 1986-07-25 1995-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha A semiconductor laser device
GB2215072A (en) * 1988-02-12 1989-09-13 Philips Electronic Associated A method of modulating an optical beam
US4904045A (en) * 1988-03-25 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company Grating coupler with monolithically integrated quantum well index modulator
US4961197A (en) * 1988-09-07 1990-10-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser device
US4942366A (en) * 1989-03-21 1990-07-17 General Electric Company Amplifier device with coupled surface emitting grating
GB2237654B (en) * 1989-11-02 1993-11-10 Stc Plc Semiconductor optical source
US5004325A (en) * 1990-01-16 1991-04-02 At&T Bell Laboratories Optical processing using a multilayer heterostructure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125992A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 波長可変半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507240A (ja) * 2006-10-19 2010-03-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 光ファイバ・データ通信
US8988769B2 (en) 2006-10-19 2015-03-24 International Business Machines Corporation Optical spectral filtering and dispersion compensation using semiconductor optical amplifiers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2808562B2 (ja) 1998-10-08
US5157544A (en) 1992-10-20
EP0444607B1 (en) 1997-09-10
EP0444607A2 (en) 1991-09-04
DE69127561D1 (de) 1997-10-16
DE69127561T2 (de) 1998-02-26
EP0444607A3 (en) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6347104B1 (en) Optical signal power monitor and regulator
US5987046A (en) Optical semiconductor device and a method of manufacturing the same
KR0147835B1 (ko) 광장치
US6445495B1 (en) Tunable-gain lasing semiconductor optical amplifier
US6853658B1 (en) Optical logical circuits based on lasing semiconductor optical amplifiers
US4852108A (en) Wavelength tunable semiconductor laser with narrow band-pass active filter region
JP3195159B2 (ja) 光半導体素子
US9762025B2 (en) Temperature insensitive integrated electro-absorption modulator and laser
JP2822994B2 (ja) モード同期半導体レーザ
JP2003046190A (ja) 半導体レーザ
US6704338B2 (en) Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and semiconductor laser control method
US5684816A (en) Light Interactive semiconductor device including wire connection at internal light distribution maximum
US7065300B1 (en) Optical transmitter including a linear semiconductor optical amplifier
JPH03248130A (ja) 半導体光増幅素子
CA1252188A (en) Single mode injection laser structure
JP2669335B2 (ja) 半導体光源及びその製造方法
US6950233B1 (en) System and method for wavelength conversion using a VLSOA
JP2005135956A (ja) 半導体光増幅器およびその製造方法ならびに光通信デバイス
JP4074534B2 (ja) 半導体レーザ
JP3505509B2 (ja) 半導体発光素子と半導体発光装置及び半導体発光素子の変調方法
KR100429531B1 (ko) 분포귀환형 반도체 레이저
WO2022130622A1 (ja) 光デバイス
JPH07202324A (ja) 半導体レーザ装置
JPH04280490A (ja) 半導体レーザ装置
JP2023010119A (ja) 光変調器および光変調方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees