JPH03247880A - 2線式電気施解錠装置 - Google Patents

2線式電気施解錠装置

Info

Publication number
JPH03247880A
JPH03247880A JP4402590A JP4402590A JPH03247880A JP H03247880 A JPH03247880 A JP H03247880A JP 4402590 A JP4402590 A JP 4402590A JP 4402590 A JP4402590 A JP 4402590A JP H03247880 A JPH03247880 A JP H03247880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
lock
energization
electric lock
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4402590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559873B2 (ja
Inventor
Hironori Noda
洋典 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2044025A priority Critical patent/JP2559873B2/ja
Publication of JPH03247880A publication Critical patent/JPH03247880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559873B2 publication Critical patent/JP2559873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、2線式電気施解錠装置に係り、更に詳しくは
、電気錠と電気錠操作制御器との間を2本の制御線を接
続するだけで施、解錠制御及び錠状態の表示を行えるよ
うにし・たことに特徴を有したものに間する。
[従来の技術] 近時、玄関などに取り付けられた電気錠な住戸内に設置
した電気錠操作制御器から遠隔操作して施錠、解錠させ
る電気施解錠装置が開発され使用されている。
このような電気施解錠装置は、第3図に示したように、
玄関などに取り付けられた電気錠200と住戸内に設置
された電気錠操作制御器100とを制御線11および信
号線p2で接続して構成されている。
電気錠200の施錠を行うには、電気錠操作制御器10
0の施錠操作スイッチ101aを操作すると直流電源v
CCから制御線11を介して電気錠200の錠ソレノイ
ド201に直流電源が通電され、これによって錠ソレノ
イド201が駆動されてデッドボルト(不図示)を施錠
する。そして、プツトボルトの施錠が完了すると錠状態
検知祁202の鍵状態検知スイッチ202aが接点a側
から接点す側に切り換わって鍵状態検知信号が信号線I
2を介して電気錠操作制御器1000錠状態表示回路1
02に伝送されて施錠表示が行われる。
また、逆に、電気錠200を解錠するには、電気錠操作
制御器100の解錠操作スイッチ101bを操作すると
直流電源■CCから制御線11を介して錠ソレノイド2
01に施錠時とは逆極性の直流電源が通電され、これに
よって錠ソレノイド201が駆動されてデッドボルトを
解錠する。そして、デッドボルトの解錠が完了すると鍵
状態検知スイッチ202aが接点す側から接点a側に切
り換わって鍵状態検知信号が電気錠操作制御器100側
に伝送されて施錠時の場合と同様にして解錠表示が行わ
れるようになっている。
このように、住戸内にいながらにして玄関なとの施、解
錠を遠隔操作することができるので、来客などにスムー
ズな対応を行うことが可能である。
ところが、このような構成の電気施解錠装置を取付施工
する場合には、電気錠200と電気錠操作制X器100
との間に、2本の制御線11と3木の信号線!!2とを
各々敷設する必要があり、配線処理が行いにくく施工が
面倒であった。
また、第4図(a)、  (b)に示したように、電気
錠200の施錠、解錠に応してデッドボルト200aが
左右に突出する構成とされた面付型のものでは、電気錠
200を取り付ける扉300が右勝手(第4図(a)参
竪)の場合と左勝手(第4図(b)参照)の場合で、施
、解錠状態が逆になるために、電気錠200と電気錠操
作制御器100とを制御線β1及び信号&Iβ2て接続
してから試験的に施、解錠操作スイッチ101a、10
1bを操作し、電気錠200例の施、解錠状態が逆の場
合には制御線E1の接続を逆に接続し直さなければなら
ず、更に、デッドボルトの施、解錠状態と錠状態表示回
路102の表示とを一致させるために、信号線12の接
続を入れ換えなければならず施工が煩雑で誤配線を生し
易く改善が望まれていた。
[発明が解決しようとする課題] 上記事情に鑑みて提案される本発明は、電気錠操作制御
器と電気錠との間に2本の制御線を敷設するだけで、電
気錠の施、解錠を行えるとともに施、解錠状態の表示を
行えるようにして、施工を容易にした2線式電気施解錠
装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために提案される請求項1に記載の
本発明は、電気錠と電気錠操作制御器とを2本の制御線
で接続して構成され、電気錠は、デッドボルトに連結さ
れ、極性を反転させた直流電源を交互に通電してデッド
ボルトを施錠あるいは解錠動作させる錠ソレノイドと、
デッドボルトの施錠、解錠動作に応じて切換作動する切
換接点に、逆並列に整流素子を接続して成り、この切換
接点の切換動作によって上記錠ソレノイドへの通電極性
を反転させる通電切換手段とを備えており、電気錠操作
制御器は、交流電源を絶縁、変圧するための変圧器と、
該変圧器で変圧された交流電源を整流、平滑する整流平
滑回路とを少なくとも備え、上記変圧器で変圧された交
流電源と、整流平滑されたa流電源とを出力させる構成
とされた電源回路部と、施錠操作スイッチ、解錠操作ス
イッチ、極性反転切換接点及び通電制御接点を有し、上
記電源回路部から上記電気錠側に供給する直流電源の極
性を反転させるために、上記施錠、解錠操作スイッチの
操作に応して上記極性反転切換接点を交互に切換作動さ
せるとともに、上記施錠、解錠操作スイッチの操作時に
は上記通電制御接点を開成して上記電源回路部から出力
される交流電源の上記電気錠側への通電供給を遮断する
一方、上記施錠、解錠操作スイッチの非操作時には上記
通電制御接点を閉成して上記電源回路部から出力される
交流電源の上記電気錠側への通電供給を許容する通電操
作回路部と、該通電操作回路部と上記電源回路部との間
に接続され、上記施錠、解錠操作スイッチの非操作時に
上記通電操作回路部を通じて上記電源回路部から上記電
気錠側へ供給される交流電源によって通電される電流極
性を検出し、その電流極性に応じて点灯駆動される2つ
の表示灯を備えた錠状態検出/表示部とを備えた構成と
されている。
請求項2に記載の本発明は、上記電気錠操作制御器は、
該操作制御器と上記電気錠とを接続した2本の制御線の
接続極性を切換設定するための極性反転接点を有した通
電極性設定部を更に備えた構成とされている。
[作用] 請求項1に記載の本発明では、通電操作回路部の施、解
錠操作スイッチが操作されていないときには、通電操作
回路部の通電制御接点が閉成しているので、電源回路部
の変圧器で変圧された交流電源が通電制御接点を通し制
御線を介して電気錠に加えられ、電気錠ては、この交流
電源を受けて通電切換手段の切換接点に接続された整流
素子によって定まる方向のみに電流を通電する。この交
流電源による電流の通電方向を錠状態検出/表示部で検
出して(電気錠が解錠しているものとする)電流の通電
方向に対応した解錠表示灯を点灯駆動して解錠表示を行
う。
電気錠の解錠状態において、通電操作回路部の施錠操作
スイッチを操作すると、通電制御接点が開成して電源回
路部から制御線を介して電気錠側への交流電源の供給が
遮断されるとともに、極性反転切換接点が駆動されて電
源回路部の整流平滑回路から出力された直流電源が極性
反転切換接点を通し制御線を介して電気錠に供給される
。電気錠では、通電切換手段の切換接点と整流素子を通
じて錠ソレノイドに直流電源が通電されてデッドボルト
が施錠される。
デッドボルトが施錠されると通電切換手段の切換接点が
切り換わり、整流素子によって直流電源の通電が遮断さ
れて施錠動作が完了する。そして、施錠操作スイッチの
操作を解除すると、極性反転切換接点の駆動が解除され
て電源回路部から電気錠側への直流電源の通電が遮断さ
れるとともに、通電制御接点が閉成して電源回路部から
制御線を介して電気錠側へ交流電源の供給が頁間される
電気錠では、この交流電源を受けて、通電切換手段の切
換接点に接続された整流素子によって定まる方向のみに
電流を通電し、この交流電源による電流の通電方向を錠
状態検出/表示部で検出して電流の通電方向に対応した
施錠表示灯を点灯駆動して施錠表示を行う。
また、施錠状態から通電操作回路部の解錠操作スィッチ
を操作すると、通電制御接点が閉成して電源回路部から
電気錠側への交流電源の供給が遮断されるとともに、極
性反転切換接点が駆動されて電源回路部の整流平滑回路
から出力された直流電源が極性反転切換接点を通し制御
線を介して解錠時とは逆極性で電気錠に供給される。電
気錠では、通電切換手段の切換接点と整流素子を通じて
錠ソレノイドに直流電源が通電されてデッドボルトが解
錠される。デッドボルトが施錠されると、ψ錠時の場合
と同様にして、通電切換手段の切換接点が切り換わり、
整流素子によって通電が遮断されて解錠動作が完了する
。そして、解錠操作スイッチの操作を解除すると、極性
反転切換接点の駆動が解除されて電源回路部からt電鍵
側への直流電源の通電が遮断されるとともに、通電制御
接点が閉成して電源回路部から制御線を介して電気錠側
への交流電源の供給が再開される。電気錠では、この交
流電源を受けて、通電切換手段の切換接点に接続された
整流素子によって定まる方向のみに電流を通電する。こ
の交流電源による電流の通電方向を錠状態検出/表示部
で検出して電流の通電方向に対応した施錠表示灯を点灯
駆動して施錠表示を行う。
請求項2に記載の本発明では、電気錠操作制御器の通電
極性設定部に設けられた極性反転接点を切換設定すると
、施、解錠操作スイッチが操作されたときに制御線を介
して電気錠側に供給される直流電源の通電極性と、施、
解錠操作スイッチの非操作時に電気錠側に供給される交
流電源の通電極性とが同時に反転される。このため、電
気錠操作制御器側の施、解錠操作スイッチの操作と電気
錠側の施錠、解錠動作とが食い違う場合には、極性反転
接点の切換設定によって一致させることができる。
[実施例コ 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の2線式電気施解錠装置の構成をブロ
ック図をもって示したもので、図において、 1は電気
錠操作制御器、2は電気錠であり、これらの閏を2本の
制御線1て接続している。
電気錠2は、プツトボルト(不図示)に連結され、極性
を反転させた直流電源を交互に通電したときにデッドボ
ルトを施錠あるいは解錠動作させる錠ソレノイド20と
、通電切換手段21とを備えており、通電切換手段21
は、プツトボルトの施錠、解錠動作に応して切り換わる
切換接点a。
bを有したリミットスイッチSWIと、この切換接点a
、  bに各々逆並列に整流素子であるダイオードDI
、D2を接続して成り、このリミットスイッチSWIの
切換動作によって錠ソレノイド20への通電極性を反転
させている。
一方、電気錠操作制御器1は、電源回路部10、通電操
作回路11及び錠状態検出/表示部12を備えて構成さ
れている。
電源回路部10は、交流電源を絶縁、変圧する変圧器1
0aと、変圧器10aで変圧(本実施例では、約24ボ
ルトに降圧している)された交流電源を整流、平滑して
電気錠2側へ供給する直流電源を出力するためのブリッ
ジ整流器BDおよびコンデンサCて成る整流平滑回路1
0bと、この整流平滑回路10bから出力される直流電
源を安定化して内針回路各部に供給する定電圧電源回路
10cとを備えている。
通電操作回路11は、施錠操作スイッチlla及び解錠
操作スイッチllbと、施錠操作スイッチllaの操作
に連動動作する極性反転切換接点ryla、  ryl
b(いずれも施錠操作スイッチ11aの非操作時には接
点a側に接続)及び解錠操作スイッチllbの操作に連
動動作する極性反転切換接点ry2a、  ry2b(
いずれも解錠操作スイッチllbの非操作時には接点a
側に接続)と、施、解錠操作スイッチlla、llbの
双方の操作に連動して動作する通電制御接点r y 3
 a。
ry3b(いずれも施、解錠操作スイッチ11a。
11bの非操作時には接点a側に接続)を備えてい る
また、錠状態検出/表示部12は通電操作回路部11と
電源回路部10との間に接続されており、施、解錠操作
スイッチlla、llbの非操作時に、電源回路部10
から通電操作回路11を通じ制御!1IjIを介して電
気錠2側に供給される交流電源によって通電される電流
極性を検出して、電流極性に対応した施錠表示灯(不図
示)あるいは解錠表示灯(不図示)を点灯駆動するよう
にされている。
尚、後述するように、 13は極性反転接点(不図示)
を有した通電極性設定部であり、この極性反転接点の切
換設定に応じて通電操作回路11111と電気錠2との
間に設けられた制御線lの接続を反転させる機能を有し
ている(請求項2に対応)。
このような構成の2線式電気施解錠装置の動作を以下に
説明する。尚、説明の便宜上、デッドボルト(不図示)
が解錠状態のときにはリミットスイッチSWIは切換接
点agIIに接続されるものとす る。
■通電操作回路部11の施、解錠操作スイッチ11a、
Jlbが操作されていないときは、通電制御接点r y
 3 a、  r y 3 bが閉成しているので、電
源回路部10の変圧器10aで変圧された交流電源が通
電操作回路部110通電制御接点ry3a、ry3b及
び錠状態検出/表示部12を通じ制御線lを介して電気
錠2側に加えられ、電気錠2では、通電切換手段21の
リミットスイッチSW1の切換接点a及び錠ソレノイド
2oを通じて整流素子DIによって定まる一方向のみに
電流を通電する。この交流電源による通電電流値は微少
であるのて錠ソレノイドは駆動されない。
■錠状態検出/表示部12では、この交流電源による電
流の通電方向を検出して、通電方向に対応した解錠表示
灯を駆動して解錠表示を行う。
■解錠状態において、通電操作回路部11の施錠操作ス
イッチ】1&を操作すると、通電操作回路部110通電
制御接点r y 3 a、  r y 3 bが閉成し
て電源回路部10から電気錠2g4への交流電源の供給
が遮断される。また、同時に施錠操作スイッチIlaに
連動して極性反転切換接点r y 1 a。
rylbが各々接点す側に切り換わり、電源回路部10
の整流平滑回路Jobから出力された直流電源が通電操
作回路部10の極性反転切換接点ry 1 a、  r
 y 2 a、  r y 1 bを通じて電気錠2側
に供給される。
■電気錠2ては、通電切換手段21のリミットスイッチ
SW1の切換接点aとダイオ−1”DIを通じて錠ソレ
ノイド20に直流電源が通電されてデッドボルトが施錠
される。デッドボルトが施錠されると、通電切換手段2
1のリミットスイッチSW1が切換接点す側に切り換わ
り、ダイオードD2によって錠ソレノイF’ 20への
直流電源の通電が遮断されて施錠動作が完了する。
■施錠動作が完了して施錠操作スイッチllaの操作が
解除されると、極性反転切換接点r y 1 a+ry
lbの作動が解除されて電源回路部10から電気錠2側
への直流電源の通電が遮断されるとともに、通電制御接
点r y 3 a、  r y 3 bが閉成して電源
回路部10から通電制御接点ry3a、ryabを通し
制御線lを介して電気錠2側への交流電源の供給が再開
される。
■電気錠2ては、この交流電源を受けて、リミットスイ
ッチSWIの切換接点すを通じてダイオードD2の方向
に電流を通電し、この交流電源による電流の通電方向を
錠状態検出/表示部12で検出して電流の通電方向に対
応した施錠表示灯(不図示)を駆動して施錠表示を行う
■この施錠状態において、通電操作回路部11の解錠操
作スィッチ1lb1eWk作すると、連動して通電制御
接点r y 3 a、  r y 3 bが閉成して電
源回踏部10から電気錠2への交流電源の供給が遮断さ
れる。また、同時に解錠操作スイッチllbの操作に連
動して極性反転切換スイッチr y 2 a。
r y2bが接点す側に切り換わり、電源回路部10の
整流平滑回路10bから出力された直流電源が通電操作
回路部11の極性反転切換接点ry2b、r y 1 
by  r y 2 aを通じて解錠時とは逆極性で電
気錠に供給される。
■電気錠2ては、通電切換手段21のリミットスイッチ
SWIの切換接点すとダイオードD2を通じて錠ソレノ
イド20に直流電源を通電してデッドボルトを解錠する
。プツトボルトが解錠すると、通電切換手段、21のリ
ミットスイッチSWIが切換接点a側に切り換わり、ダ
イオードDlによって錠ソレノイド20への直流電源の
通電が遮断されて解錠動作が完了する。
■解錠動作が完了して解錠操作スイッチllbの操作を
解除すると、極性反転切換接点r y 2 a。
ry2bの作動が解除されてtR回路部10から電気錠
2gqへの直流電源の通電が遮断されるとともに、通電
制御接点ry3a、ry3bが閉成して電源回路部10
から電気錠2例への交流電源の供給が再開される。
[相]電気錠2ては、この交流電源を受けて、リミット
スイッチSW1の切換接点aを通じてダイオードD1の
方向に電流を通電し、この交流電源による電流の通電方
向を錠状態検出/表示a812で検出して電流の通電方
向に対応した醍錠表示灯(不図示)を駆動して解錠表示
を行う。
このように、本発明の2線式電気施解錠装置では、電気
錠操作制御器1と電気錠2どの間に2本の制御iazを
敷設するだけで、施、解錠動作と鍵状態の表示を行うこ
とが可能となる。
尚、上記説明では通電極性設定部13の極性反転接点(
不図示)を切り換えない状態で説明しているが、この極
性反転接点を切換設定することによって制御線lの接続
を入れ換えることができるのて、例えば、電気錠2と電
気錠操作制御器1との間を制御線lて接続して施工が完
了した状態で、施、解錠操作スイッチlla、Ilbを
操作したときに、電気錠2のデッドボルトの施、解錠状
態が逆になる場合には、極性反転接点を切換設定するこ
とによって直ちに施、解錠状態を一致させることが可能
である。一方、通電極性設定部13の極性反転接点を切
換設定した場合には錠状態検出/表示部12における施
、解錠状態の表示も反転するが、錠状態検出/表示l?
812の交流電源の接続を逆に切換接続するための切換
回路(本実施例では設けていないが、上記通電極性設定
部13と同様にして錠状V検出7衷示部12と交流電源
との接続を入れ換える回路)を設けることによって一致
させることが可能であり、また、このような切換回路を
設けない場合には、錠状態検出/表示部12の施、解錠
表示を入れ換えることによって鍵状態の表示を電気錠2
例の動作と一致させることが可能である。
第2図は、上述した2線式電気施解錠装置における電気
錠操作制御器1の通電操作回路部11、錠状態検出/表
示部12及び通電極性設定部13の具体的な回路例を示
したもので、同一部分については同一の符号を付して説
明を省略する。  この通電操作回路11は、極性反転
切換接点であるリレー接点r y 1 a、  r y
 1 bを有したリレーRYl、極性反転切換接点であ
るリレー接点ry2a、ry2bを有したりし−RY2
及び通電制御接点であるリレー接点ry3a、  ry
3bを有したりレーRY3と、施錠操作スイッチlla
及び解錠操作スイッチllbを備えて構成されており、
これらのリレーRYI〜RY3は電源回路部1.0の定
電圧電源回路10cから安定化された直流電源の供給を
受けて動作するようになっている。
施錠操作スイッチ13aを操作している期間は、トラン
ジスタTRI、TR3が同時にオンするのてリレーRY
I、RY3が同時に駆動され、 リレーRY3の駆動ζ
こよって通電制御接点r y 3 a。
r y3bが開成して電源回路部10から電気錠2側へ
の交流電源の供給が遮断されるとともに、リレーRY1
の駆動によって極性反転切換接点ryla、rylbが
駆動されて、電源回路部10から電気錠2側へ直流電源
が通電されて施錠が行われる。
また、解錠操作スイッチllbを操作している期間は、
トランジスタTR2,TR3が同時にオンするのてリレ
ーRY2.RY3が同時に駆動され、リレーRY3の駆
動によって通電制御接点ry 3 a、  r y 3
 bが開成して電源回路部10から電気錠2側への交流
電源の供給が遮断されるとともに、リレーRY2の駆動
によって極性反転切換接点r y 2 a、  r y
 2 bが駆動されて、電源回路部10から電気錠2側
へ施錠時とは逆極性の直流電源が通電されて解錠が行わ
れる。
錠状態検出/表示部12は、電源回路部10から電気錠
2に加えられる交流電源の通電電流方向を検出するため
に、逆並列に接続されたフォトカブラPCI及びPC2
と、これらのフォトカブラPCI、PC2に電流が通電
されてオンしたどきに点灯駆動されるLEDによる表示
灯Ll、L2を備えており、表示灯Ll、L2の電源は
電源回路部10の定電圧電源回路10cから供給されて
いる。
この錠状態検出/表示部12ては、電気錠2のデッドボ
ルトが施錠されてリミットスイッチSW1が切換接点す
側に切り換わっているときには、電源回路部10から供
給される交流電源によって、ダイオ−F’ D 2の゛
方向のみに電流が通電されるので、フォトカブラPC2
が駆動されて表示灯L2が点灯して施錠表示を行う。ま
た、解錠状態では、リミットスイッチSWIが切換接点
a側に切り換わっているので、電源回路部10から供給
される交流電源によってダイオード’DIの方向のみに
電流が通電され、フォトカブラPCIが駆動されて表示
灯L1が点灯して解錠表示を行うようにされている。
通電極性設定部13は、連動動作する2組の極性反転接
点a、  bを有した極性反転スイッチSW2を備えて
おり、この極性反転スイッチSW2を切換設定すること
によって、電気錠2と電気錠操作制御器1との間に接続
された制御線lを等価的に逆に接続させるようにしてお
り、制御線βの接続を変えることなく施、解錠操作スイ
ッチ11a。
11bと電気錠2の施、解錠状態とを一致させることを
可能にしている(請求項2に対応)。
[発明の効果] 請求項1に記載した本発明によれば、電気錠操作制御器
と電気錠との間に2本の制御線を敷設するだけで、電気
錠の施、解錠を行えるとともに施、解錠状態の表示を行
えるので、施工性を向上させた2&!式電気施解錠装置
を提供できる。
請求項2に記載した本発明によれば、請求−項1に記載
の効果に加えて、施、解錠操作スイッチの操作と電気錠
の施、解錠状態とが食い違った場合でも、極性反転接点
を切換設定するだけで制御線の接続を変えることなく一
致させることができるのて、−層施工性を向上させた2
線式電気施解錠!!置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の2線式電気施解錠装置の構成図、第2
図はその具体的な回路例図、第3図は従来の電気施解錠
装置の構成図、第4図は勝手違いの盾に電気錠を取り付
ける場合の説明図である。 [符号の説明] l・・・電気錠操作制御器 10・・・電源回路部 10a・・・変圧器 10b・・・整流平滑回路 11・・・通電操作回路部 11a・・・施錠操作スイッチ 11b・・・解錠操作スイッチ r y 1 a、  r y 1 b、  r y 2
 a、  r y 2 b・・・極性反転切換接点 r y 3 a、  r y 3 b・・・通電制御接
点12・・・錠状態検出/表示部 Ll、L2・・・表示灯 13 ・ 2 ・ ・ 20 ・ 2 l ・ A?壷・ ・・通電極性設定部 ・電気錠 ・・錠ソレノイド ・・通電切換手段 ・制御線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)玄関などに取り付けられた電気錠と室内などに設
    置された電気錠操作制御器とを2本の制御線で接続して
    構成され、該電気錠操作制御器側から遠隔操作によって
    上記電気錠の施、解錠操作を行うとともに、少なくとも
    施、解錠状態を表示させるようにした2線式電気施解錠
    装置であって、上記電気錠は、 デッドボルトに連結され、極性を反転させた直流電源を
    交互に通電してデッドボルトを施錠あるいは解錠動作さ
    せる錠ソレノイドと、 上記デッドボルトの施錠、解錠動作に応じて切換作動す
    る切換接点に、逆並列に整流素子を接続して成り、この
    切換接点の切換動作によって上記錠ソレノイドへの通電
    極性を反転させる通電切換手段とを備えており、 上記電気錠操作制御器は、 交流電源を絶縁、変圧するための変圧器と、該変圧器で
    変圧された交流電源を整流、平滑する整流平滑回路とを
    少なくとも備え、上記変圧器で変圧された交流電源と、
    整流平滑された直流電源とを出力させる構成とされた電
    源回路部と、 施錠操作スイッチ、解錠操作スイッチ、極性反転切換接
    点及び通電制御接点を有し、上記電源回路部から上記電
    気錠側に供給する直流電源の極性を反転させるために、
    上記施錠、解錠操作スイッチの操作に応じて上記極性反
    転切換接点を交互に切換作動させるとともに、上記施錠
    、解錠操作スイッチの操作時には上記通電制御接点を開
    成して上記電源回路部から出力される交流電源の上記電
    気錠側への通電供給を遮断する一方、上記施錠、解錠操
    作スイッチの非操作時には上記通電制御接点を閉成して
    上記電源回路部から出力される交流電源の上記電気錠側
    への通電供給を許容する通電操作回路部と、 該通電操作回路部と上記電源回路部との間に接続され、
    上記施錠、解錠操作スイッチの非操作時に上記通電操作
    回路部を通じて上記電源回路部から上記電気錠側へ供給
    される交流電源によって通電される電流極性を検出し、
    その電流極性に応じて点灯駆動される2つの表示灯を備
    えた錠状態検出/表示部とを備えたことを特徴とする2
    線式電気施解錠装置。
  2. (2)上記電気錠操作制御器は、該操作制御器と上記電
    気錠とを接続した2本の制御線の接続極性を切換設定す
    るための極性反転接点を有した通電極性設定部を更に備
    えたことを特徴とする請求項1に記載の2線式電気施解
    錠装置。
JP2044025A 1990-02-23 1990-02-23 2線式電気施解錠装置 Expired - Lifetime JP2559873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044025A JP2559873B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 2線式電気施解錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044025A JP2559873B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 2線式電気施解錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03247880A true JPH03247880A (ja) 1991-11-06
JP2559873B2 JP2559873B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=12680116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044025A Expired - Lifetime JP2559873B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 2線式電気施解錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559873B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332072A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 国際技術開発株式会社 電気錠駆動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332072A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 国際技術開発株式会社 電気錠駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559873B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076385A (en) Security door lock with remote control
USRE46546E1 (en) Control circuit for electric unlocking devices using actuating solenoids
JPH03247880A (ja) 2線式電気施解錠装置
JP3993265B2 (ja) 電気錠制御装置
JP4145015B2 (ja) 電気錠の中継装置
JP2535237Y2 (ja) 2線式面付け電気錠及び増設用施解錠操作ユニット
JP2004293151A (ja) 電子錠装置
KR100341117B1 (ko) 전자식 도어록의 전원공급 장치 및 방법
JPS6332072A (ja) 電気錠駆動装置
JP2008088740A (ja) 施錠システム
JPH10238182A (ja) 電気錠システムの通電構造
JP2005213778A (ja) 施錠装置
JP3863276B2 (ja) 電気錠の施、解錠方向・錠種判定方法
JP3108932B2 (ja) 電気錠用通電接続具
JP2936206B2 (ja) 2線式電気施解錠システム
JPH0341013Y2 (ja)
JP3355256B2 (ja) 電気錠装置
JPH05141137A (ja) 電気錠制御システム
JPH03267486A (ja) 電気錠操作制御器及び増設用施解錠操作ユニット
JPH03221679A (ja) 電気施解錠装置
JPH09250261A (ja) 電気錠システム
JPH11293983A (ja) 電気錠システム
JPH02194284A (ja) 補助錠の施解錠装置
JPH10280760A (ja) リモコン錠システム
JPH10280759A (ja) リモコン錠システム