JPH0324775B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0324775B2 JPH0324775B2 JP59005432A JP543284A JPH0324775B2 JP H0324775 B2 JPH0324775 B2 JP H0324775B2 JP 59005432 A JP59005432 A JP 59005432A JP 543284 A JP543284 A JP 543284A JP H0324775 B2 JPH0324775 B2 JP H0324775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silane
- gas
- cylinder
- clusters
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 36
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 12
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 5
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 3
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 monosilane Chemical compound 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 2
- 229910004012 SiCx Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000074 antimony hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000013079 quasicrystal Substances 0.000 description 1
- 238000002444 silanisation Methods 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052990 silicon hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は価または価の不純物元素とシラン
とを同一のボンベに充填し、このボンベ内でポリ
シラン(SixHy x≧2、y≧4)、または会合状
態のモノシラン(SiH4)またはポリシラン(以
下単に会合シランという)よりなる珪化物気体を
生成せしめる高圧容器(ボンベ)に関する。
とを同一のボンベに充填し、このボンベ内でポリ
シラン(SixHy x≧2、y≧4)、または会合状
態のモノシラン(SiH4)またはポリシラン(以
下単に会合シランという)よりなる珪化物気体を
生成せしめる高圧容器(ボンベ)に関する。
本発明はポリシラン化反応または会合シラン化
反応がボンベ内にシラン特にモノシランを充填す
る際、シランまたはそのシランに希釈ガスとして
ヘリユームの不活性気体を用い、かつボンベ内圧
力(P(Kg/cm2))とシラン濃度(N(%))との関
係を N×P≧300%Kg/cm2 但しN≦100% 特に好ましくは N×P≧500%Kg/cm2 において、特に促されることを実験的に立証し、
かかるポリシランまたは会合シランの多重状態ま
たは会合状態を促進させることを目的としてい
る。
反応がボンベ内にシラン特にモノシランを充填す
る際、シランまたはそのシランに希釈ガスとして
ヘリユームの不活性気体を用い、かつボンベ内圧
力(P(Kg/cm2))とシラン濃度(N(%))との関
係を N×P≧300%Kg/cm2 但しN≦100% 特に好ましくは N×P≧500%Kg/cm2 において、特に促されることを実験的に立証し、
かかるポリシランまたは会合シランの多重状態ま
たは会合状態を促進させることを目的としてい
る。
本発明はかかる高圧容器を用いて化学的に活性
化、分解または反応せしめた後、被形成面上に珪
素または珪素の化合物(混合物)の被膜を形成す
ることを目的とする。
化、分解または反応せしめた後、被形成面上に珪
素または珪素の化合物(混合物)の被膜を形成す
ることを目的とする。
本発明はかかる被膜を塊状のクラスタを重合わ
せた構造としたもので、さらにそのクラスタは場
合によつては非晶質(Amorphous)または半非
晶質(Semi−amorphous、この半非晶質を
Quasi−amorphous,Semi−crystalまたはQuasi
−crystalといつてもよい)の被膜の作製をする
ことを目的としている。
せた構造としたもので、さらにそのクラスタは場
合によつては非晶質(Amorphous)または半非
晶質(Semi−amorphous、この半非晶質を
Quasi−amorphous,Semi−crystalまたはQuasi
−crystalといつてもよい)の被膜の作製をする
ことを目的としている。
従来、シランはモノシラン(SiH4沸点−112℃
融点−185℃)が存在し、珪素の水素化物が多重
結合をしたポリシラン(SixHy x≧2、y≧4)
は不安定なもので現実的に存在していないとされ
ていた。さらにモノシランは気体であり、それら
分子は互いに離間しあうため、SiH4と記すこと
が最も適切なものとされていた。
融点−185℃)が存在し、珪素の水素化物が多重
結合をしたポリシラン(SixHy x≧2、y≧4)
は不安定なもので現実的に存在していないとされ
ていた。さらにモノシランは気体であり、それら
分子は互いに離間しあうため、SiH4と記すこと
が最も適切なものとされていた。
しかし本発明人はシランがかかる一般常識では
なく、ある特殊な状態即ち高圧下においては逆に
ポリシランまたは会合シランになりやすく、常温
または常温付近の温度(一般に100℃以下)にお
いて数十ケ〜数百万ケの珪素が互いに重合または
会合することが判明した。加えてこの重合または
会合分子はさらに本発明のごとき塊状のクラスタ
を積層させるごとくにして作製する被膜において
はかえつて好ましいものであることが判明した。
なく、ある特殊な状態即ち高圧下においては逆に
ポリシランまたは会合シランになりやすく、常温
または常温付近の温度(一般に100℃以下)にお
いて数十ケ〜数百万ケの珪素が互いに重合または
会合することが判明した。加えてこの重合または
会合分子はさらに本発明のごとき塊状のクラスタ
を積層させるごとくにして作製する被膜において
はかえつて好ましいものであることが判明した。
特に被膜を珪素の結晶化温度である700℃以下
特に500℃以下の温度で非晶質半導体(以下ASと
いう)または半非晶質半導体(以下SASという)
を形成させる際、その被膜を塊状のクラスタを重
合わせて(積層させた)構造とさせることができ
た。特にこの塊状のクラスタは結晶化温度以上の
温度で形成されるいわゆる境界の明確な多結晶半
導体とは異なり、必ずしも結晶粒界が明快でな
く、またこの粒界に界面準位が集中して存在して
いないという大きな特長がある。
特に500℃以下の温度で非晶質半導体(以下ASと
いう)または半非晶質半導体(以下SASという)
を形成させる際、その被膜を塊状のクラスタを重
合わせて(積層させた)構造とさせることができ
た。特にこの塊状のクラスタは結晶化温度以上の
温度で形成されるいわゆる境界の明確な多結晶半
導体とは異なり、必ずしも結晶粒界が明快でな
く、またこの粒界に界面準位が集中して存在して
いないという大きな特長がある。
さらに従来より公知に行われるシランと水素等
で希釈されたジボランまたはフオスヒンとをドー
ピング系にて混合すると、シランはすでに会合状
態になつているため、ホウ素またはリンはクラス
タの外側にしか結合(化合)できず、ミクロには
ホウ素またはリンが不均質に分布してしまう。即
ち形成された被膜においては、クラスタの周辺部
に多くの不純物が集中し、珪素被膜中に実質的に
局部的に偏在してしまう。このため添加量に対し
それらがアクセプタまたはドナーとして作用する
いわゆるイオン化率 Np=アクセプタ濃度/添加したホウ素濃度 が3〜30%と低い。
で希釈されたジボランまたはフオスヒンとをドー
ピング系にて混合すると、シランはすでに会合状
態になつているため、ホウ素またはリンはクラス
タの外側にしか結合(化合)できず、ミクロには
ホウ素またはリンが不均質に分布してしまう。即
ち形成された被膜においては、クラスタの周辺部
に多くの不純物が集中し、珪素被膜中に実質的に
局部的に偏在してしまう。このため添加量に対し
それらがアクセプタまたはドナーとして作用する
いわゆるイオン化率 Np=アクセプタ濃度/添加したホウ素濃度 が3〜30%と低い。
しかし他方、本発明のごとく、ボンベ中にシラ
ンと同時にジボランまたはフオスヒンを添加する
と、リンはそのイオン化率Nnが98〜100%として
作用するに加えて、ホウ素においても95〜99%と
桁違いにイオン化率を向上させることができるよ
うになつた。
ンと同時にジボランまたはフオスヒンを添加する
と、リンはそのイオン化率Nnが98〜100%として
作用するに加えて、ホウ素においても95〜99%と
桁違いにイオン化率を向上させることができるよ
うになつた。
本発明はボンベ内で会合または会合状態のシラ
ンを形成させる際、同時にこのボンベに価また
は価の不純物例えばジボランまたはフオスヒン
またはアルシンを同時にシランに対し100PPM
(シランの体積に対し100/106倍の体積)〜10モ
ル%(シランの体積に対し10%の体積)とした。
するとその不純物がクラスタの内部に均質に分布
しアクセプタまたはドナー中心を98〜100%のイ
オン化率で成就することができた。これは価ま
たは価の不純物のボンベとシランのボンベとを
反応系に導入する直前に混合すると、そのイオン
化率が3〜30%であることが考えときわめて優れ
た効果であつた。
ンを形成させる際、同時にこのボンベに価また
は価の不純物例えばジボランまたはフオスヒン
またはアルシンを同時にシランに対し100PPM
(シランの体積に対し100/106倍の体積)〜10モ
ル%(シランの体積に対し10%の体積)とした。
するとその不純物がクラスタの内部に均質に分布
しアクセプタまたはドナー中心を98〜100%のイ
オン化率で成就することができた。これは価ま
たは価の不純物のボンベとシランのボンベとを
反応系に導入する直前に混合すると、そのイオン
化率が3〜30%であることが考えときわめて優れ
た効果であつた。
以下に図面に従つて本発明の実施例を説明す
る。
る。
実施例 1
被形成面を有する基板としては導体基板または
絶縁体基板を用いた。
絶縁体基板を用いた。
第1図において、基板15は200〜1000μの厚
さを有し、大きさは10cm□を最大とし、それらを
石英製ボード14上に林立させた。ガスの流れに
そつて平行に形成した。
さを有し、大きさは10cm□を最大とし、それらを
石英製ボード14上に林立させた。ガスの流れに
そつて平行に形成した。
この反応管は0.1MHz〜10GHzの周波数を有す
る誘導エネルギを用いたもので、代表的には
500KHz,13.56MHz,2.45GHzとした。第1図
は13.56MHzの高周波を用いた。誘導エネルギの
供給は容量結合方式であり、一対の電極2,3よ
り行い、反応管1の全体が均質に放電するように
した。さらにこの放電は被形成面より離れた位置
に反応性気体の活性化室1を設け、重合または会
合した珪化物気体例えばポリシランまたは会合シ
ランは電磁エネルギ(誘導エネルギ)により活性
化室1で化学的に活性化、分解または反応し、さ
らに飛翔中にこの工程を進行させ、基板15上に
塊状のクラスタをランダムに積層して被膜とし
た。反応性気体はボンベ中の高圧下で重合または
会合状態のシラン(SixHy x≧2 y≧4にお
いてはmSiH4)を7より、またこの珪化物気体
に同時に価の不純物気体例えばジボラン
(B2H6)を100PPM〜10体積%混入し、さらに
Heの不活性気体により0〜97%希釈させたボン
ベを8に接続した。また価においては、リン、
砒素、アンチモンをフオスヒン(PH3)、アルシ
ン(AsH3)、スチビン(SbH3)により同様に珪
化物気体中に添加してボンベ内にHeにより0〜
97%希釈して9に接続した。
る誘導エネルギを用いたもので、代表的には
500KHz,13.56MHz,2.45GHzとした。第1図
は13.56MHzの高周波を用いた。誘導エネルギの
供給は容量結合方式であり、一対の電極2,3よ
り行い、反応管1の全体が均質に放電するように
した。さらにこの放電は被形成面より離れた位置
に反応性気体の活性化室1を設け、重合または会
合した珪化物気体例えばポリシランまたは会合シ
ランは電磁エネルギ(誘導エネルギ)により活性
化室1で化学的に活性化、分解または反応し、さ
らに飛翔中にこの工程を進行させ、基板15上に
塊状のクラスタをランダムに積層して被膜とし
た。反応性気体はボンベ中の高圧下で重合または
会合状態のシラン(SixHy x≧2 y≧4にお
いてはmSiH4)を7より、またこの珪化物気体
に同時に価の不純物気体例えばジボラン
(B2H6)を100PPM〜10体積%混入し、さらに
Heの不活性気体により0〜97%希釈させたボン
ベを8に接続した。また価においては、リン、
砒素、アンチモンをフオスヒン(PH3)、アルシ
ン(AsH3)、スチビン(SbH3)により同様に珪
化物気体中に添加してボンベ内にHeにより0〜
97%希釈して9に接続した。
さらに弗化物気体は例えばSiF4(弗化珪素)を
ボンベ内に添加してボンベ内の珪素の弗化物気体
を形成させた。
ボンベ内に添加してボンベ内の珪素の弗化物気体
を形成させた。
反応管は管壁の影響を少なくするため十分太く
し、さらにその外周は水冷等をして壁面で核形成
がされないようにした。
し、さらにその外周は水冷等をして壁面で核形成
がされないようにした。
このことは減圧気相法が壁面の温度を基板の温
度とまつたく同じとし、壁面で形成された多結晶
珪素をも積極的に基板表面に付着させんとしてい
ることと大きく異なつている。
度とまつたく同じとし、壁面で形成された多結晶
珪素をも積極的に基板表面に付着させんとしてい
ることと大きく異なつている。
基板15は抵抗加熱炉6により加熱し、反応し
た気体および元素の生成物はニードルバルブ1
0、ストツプバルブ11、真空ロータリーポンプ
12を経て排気13させた。
た気体および元素の生成物はニードルバルブ1
0、ストツプバルブ11、真空ロータリーポンプ
12を経て排気13させた。
反応性気体は主として珪化物気体を用い、ここ
ではシランはボンベ内にて不活性気体例えばヘリ
ユームにより50〜3%に希釈させた。もちろん
100%シランを用いてもよい。
ではシランはボンベ内にて不活性気体例えばヘリ
ユームにより50〜3%に希釈させた。もちろん
100%シランを用いてもよい。
反応系(炉5または活性化室1)は10-3〜
10torr特に0.005〜5torrの圧力に反応性気体の導
入および排気により調整した。一般に500KHzで
は1〜20torr、13.56MHzでは0.1〜3torr、
2.45GHzでは0.005〜0.1torrが最適であつた。
10torr特に0.005〜5torrの圧力に反応性気体の導
入および排気により調整した。一般に500KHzで
は1〜20torr、13.56MHzでは0.1〜3torr、
2.45GHzでは0.005〜0.1torrが最適であつた。
本発明において、ボンベ内の圧力は、第3図に
後述するが、シランの濃度が10〜50%にあつて
は、30Kg/cm2(10%)〜7Kg/cm2(50%)以上特に
好ましくはそれぞれ50〜10Kg/cm2以上の高圧とし
た。
後述するが、シランの濃度が10〜50%にあつて
は、30Kg/cm2(10%)〜7Kg/cm2(50%)以上特に
好ましくはそれぞれ50〜10Kg/cm2以上の高圧とし
た。
そして、ボンベ内にてモノシラン分子が分解
し、ポリマを得るべく互いに重合反応したり、ま
たはモノシランがその水素による結合(水素結
合)により互いに会合した会合シランになるよう
にした。
し、ポリマを得るべく互いに重合反応したり、ま
たはモノシランがその水素による結合(水素結
合)により互いに会合した会合シランになるよう
にした。
この重合シランまたは会合シランは反応系にお
ける活性化の際、さらにそれが気相中であるにも
かかわらず凝集し、より安定な結晶化へと促進す
るいわゆる半結晶の塊状のクラスタを構成させる
ためにきわめて有効であつた。このため多重また
は会合状態をボンベ内で促すため、キヤリアガス
として水素は珪素の分解して発生した不対結合手
に対し再水素化結合をしやすいため不適当であ
り、不活性気体特にヘリユーム(He)がきわめ
て好ましかつた。Heはその電離電圧が24.57eVで
あり、他の一般に用いられる希釈気体の10〜
15eVに比べて大きいこと、また熱伝導係数は他
の気体の約3倍の0.123Kcal/mHg℃であり、形
成される被膜の均一性を向上させるために好都合
であつた。
ける活性化の際、さらにそれが気相中であるにも
かかわらず凝集し、より安定な結晶化へと促進す
るいわゆる半結晶の塊状のクラスタを構成させる
ためにきわめて有効であつた。このため多重また
は会合状態をボンベ内で促すため、キヤリアガス
として水素は珪素の分解して発生した不対結合手
に対し再水素化結合をしやすいため不適当であ
り、不活性気体特にヘリユーム(He)がきわめ
て好ましかつた。Heはその電離電圧が24.57eVで
あり、他の一般に用いられる希釈気体の10〜
15eVに比べて大きいこと、また熱伝導係数は他
の気体の約3倍の0.123Kcal/mHg℃であり、形
成される被膜の均一性を向上させるために好都合
であつた。
反応性気体および基板は加熱炉8より加熱さ
れ、室温より700℃まで加熱した。図面より明ら
かなごとく、反応性気体は誘導エネルギにより基
板より離れた供給源側(ボンベ側)に配置され、
反応性気体はすべて誘導エネルギにて励起または
活性化、分解させた。またこの活性化物は必要に
応じ室温〜200℃にまで加熱させた。かくするこ
とにより活性化または分解された反応性気体を互
いに凝集し会合させた。物性的にいうならば、互
いに凝集させて反応性気体ここでは珪素が気体中
にて活性状態の塊(クラスタ)を複数ケ作らせ
た。
れ、室温より700℃まで加熱した。図面より明ら
かなごとく、反応性気体は誘導エネルギにより基
板より離れた供給源側(ボンベ側)に配置され、
反応性気体はすべて誘導エネルギにて励起または
活性化、分解させた。またこの活性化物は必要に
応じ室温〜200℃にまで加熱させた。かくするこ
とにより活性化または分解された反応性気体を互
いに凝集し会合させた。物性的にいうならば、互
いに凝集させて反応性気体ここでは珪素が気体中
にて活性状態の塊(クラスタ)を複数ケ作らせ
た。
またこの活性化したクラスタは基板上に被膜化
されるため、一部の水素が分離し基板上には平板
状または半球状のクラスタを互いに重なり合つて
形成させることができた。このためこの平板状ま
たは半球状に重なりあつたクラスタは、飛翔中に
エネルギ的に可能な範囲での安定状態を求めるた
め、電子間距離はバラツキが大きく、かつその原
子同志の配位は安定な方角(角度)を有すること
が判明した。このため形成された被膜の電子顕微
鏡回析写真においては、アモルフアス構造を示す
ハローと結晶化構造を示すスポツトまたは線状の
リング状の半規則的な像を示すものとの混合物で
あつた。
されるため、一部の水素が分離し基板上には平板
状または半球状のクラスタを互いに重なり合つて
形成させることができた。このためこの平板状ま
たは半球状に重なりあつたクラスタは、飛翔中に
エネルギ的に可能な範囲での安定状態を求めるた
め、電子間距離はバラツキが大きく、かつその原
子同志の配位は安定な方角(角度)を有すること
が判明した。このため形成された被膜の電子顕微
鏡回析写真においては、アモルフアス構造を示す
ハローと結晶化構造を示すスポツトまたは線状の
リング状の半規則的な像を示すものとの混合物で
あつた。
第2図A,Bは以上の反応過程のシランより珪
素クラスタを基板上に形成させるプロセスを要約
したもので、Bはポリシランの反応工程を、Aは
会合シランの反応工程を示す。
素クラスタを基板上に形成させるプロセスを要約
したもので、Bはポリシランの反応工程を、Aは
会合シランの反応工程を示す。
即ち、状態においてmケのシラン例えばモノ
シラン(m(SiH4))は状態において活性化
(m(SiH4 *))、m(SinH2o+2 *)、さらに状態に
おいて分解または反応をおこし、活性のクラスタ
(塊)Sim*H* 4n、またはSin*H2o′+2 *となる。こ
こでm、n、m、nは任意定数を示し、SiはSiの
結合手が活性状態にあり、SiH*はSi−Hの結合
手がエネルギを有して活性化している状態を示
す。それらは飛翔中に互いに会合または凝集し、
化学的に活性のクラスタ16になる。この状態を
模式的に示すと、Siクラスタ16の主として周辺
部に水素が集まつてシエル17状態を構成してい
る。さらににて基板15上に平板状または半球
状にクラスタ20が被膜化する。
シラン(m(SiH4))は状態において活性化
(m(SiH4 *))、m(SinH2o+2 *)、さらに状態に
おいて分解または反応をおこし、活性のクラスタ
(塊)Sim*H* 4n、またはSin*H2o′+2 *となる。こ
こでm、n、m、nは任意定数を示し、SiはSiの
結合手が活性状態にあり、SiH*はSi−Hの結合
手がエネルギを有して活性化している状態を示
す。それらは飛翔中に互いに会合または凝集し、
化学的に活性のクラスタ16になる。この状態を
模式的に示すと、Siクラスタ16の主として周辺
部に水素が集まつてシエル17状態を構成してい
る。さらににて基板15上に平板状または半球
状にクラスタ20が被膜化する。
このためこのクラスタの周辺の輪郭は必ずしも
超密の多結晶のごとく明確ではなく、むしろ電子
顕微鏡観察においてもぼけたものであつた。さら
にまた、クラスタの大きさ、形状もボンベの圧力
(反応性気体の初期状態)、誘導エネルギの周波
数、パワーによる飛翔時間、圧力さらに基板温度
により大きな影響を受ける。
超密の多結晶のごとく明確ではなく、むしろ電子
顕微鏡観察においてもぼけたものであつた。さら
にまた、クラスタの大きさ、形状もボンベの圧力
(反応性気体の初期状態)、誘導エネルギの周波
数、パワーによる飛翔時間、圧力さらに基板温度
により大きな影響を受ける。
しかし透過電子顕微鏡(TEM)において調べ
たところ、この塊は直径100Å〜10μの大きさを
有し、おおむね円状であり角は鋭くはなかつた。
かかるクラスタ20が次々と基板上に積み重なる
ため、さらにそれらは互いに重なり合つている。
たところ、この塊は直径100Å〜10μの大きさを
有し、おおむね円状であり角は鋭くはなかつた。
かかるクラスタ20が次々と基板上に積み重なる
ため、さらにそれらは互いに重なり合つている。
このためこの被膜化の工程である状態は結晶
学的な規則性を寧ろ乱すものであり、反応性気体
の初期状態または活性化および飛翔中の会合(凝
集)が気体の状態であるにもかかわらず、結晶の
ごとき規則性等に配位方向の規則性を促すもので
あることが本発明の特徴とするものであつた。
学的な規則性を寧ろ乱すものであり、反応性気体
の初期状態または活性化および飛翔中の会合(凝
集)が気体の状態であるにもかかわらず、結晶の
ごとき規則性等に配位方向の規則性を促すもので
あることが本発明の特徴とするものであつた。
さらにこの被膜化した各クラスタはその厚さと
して5〜500Åを有し、その実効直径は100Å〜
10.0μを実験結果においては有していた。
して5〜500Åを有し、その実効直径は100Å〜
10.0μを実験結果においては有していた。
またクラスタはシランまたはシランをヘリユー
ムの不活性気体にて希釈させたガスのボンベ圧力
が高い程、例えばシランの濃度が3%、10%、50
%、100%である場合、第3図曲線22のごとく
100気圧(気圧即ちKg/cm2)、30気圧、6気圧、2
気圧といわゆる一般的な曲線21の30気圧、10気
圧、2気圧、1気圧よりそれぞれ高圧にせしめ、
クラスタの塊を作りやすくまた大きなものとさせ
た。さらにこの圧力を第3図の曲線23のごとく
それぞれ150気圧、50気圧、10気圧、5気圧また
は以上とすると、形成されるクラスタは2〜5倍
の3000Å〜10μにまですることができた。
ムの不活性気体にて希釈させたガスのボンベ圧力
が高い程、例えばシランの濃度が3%、10%、50
%、100%である場合、第3図曲線22のごとく
100気圧(気圧即ちKg/cm2)、30気圧、6気圧、2
気圧といわゆる一般的な曲線21の30気圧、10気
圧、2気圧、1気圧よりそれぞれ高圧にせしめ、
クラスタの塊を作りやすくまた大きなものとさせ
た。さらにこの圧力を第3図の曲線23のごとく
それぞれ150気圧、50気圧、10気圧、5気圧また
は以上とすると、形成されるクラスタは2〜5倍
の3000Å〜10μにまですることができた。
キヤリアガスが水素ではクラスタは作りにくく
Arにおいては誘導エネルギを10〜20Wの弱い電
気エネルギでもスパツタ効果により再結合中心の
多い損傷をうけた非晶質になつてしまつた。
Arにおいては誘導エネルギを10〜20Wの弱い電
気エネルギでもスパツタ効果により再結合中心の
多い損傷をうけた非晶質になつてしまつた。
さらに温度はこれまでの200〜550℃ではなくそ
れ以下にするとクラスタ内の結晶性は非晶質とな
り飛翔中の熱エネルギも重要であることが判明し
た。
れ以下にするとクラスタ内の結晶性は非晶質とな
り飛翔中の熱エネルギも重要であることが判明し
た。
本発明は、PまたはN型の導電型の不純物とし
てジボラン、フオスヒンもシランと同一のボンベ
に所定の濃度に同時に添加する。こうするとボン
ベ内にて多重または会合状態を作る際、その塊の
内部(バルク)にも均質にホウ素またはリンを添
加させることができた。
てジボラン、フオスヒンもシランと同一のボンベ
に所定の濃度に同時に添加する。こうするとボン
ベ内にて多重または会合状態を作る際、その塊の
内部(バルク)にも均質にホウ素またはリンを添
加させることができた。
この本発明方法は形成させた半導体膜中のPま
たはN型の導電率を自由に制御できないという欠
点を有しつつも量産ラインのごとくその導電率が
常に同一の場合は同じボンベに充填した方が操作
がしやすいという特徴を有する。
たはN型の導電率を自由に制御できないという欠
点を有しつつも量産ラインのごとくその導電率が
常に同一の場合は同じボンベに充填した方が操作
がしやすいという特徴を有する。
このためP型、I型、N型の半導体被膜を積層
させてPN接合、PI接合、NI接合を作らんとした
場合、従来の方法では1〜5体積%のBまたはP
を添加しても104〜102Ωcm(電気伝導度10-4〜
10-2(Ωcm)-1)の比抵抗を有しているも、本発明
においては0.1〜1体積%においても10〜0.1Ωcm
(電気伝導度0.1〜10(Ωcm)-1)にまで下げること
ができた。
させてPN接合、PI接合、NI接合を作らんとした
場合、従来の方法では1〜5体積%のBまたはP
を添加しても104〜102Ωcm(電気伝導度10-4〜
10-2(Ωcm)-1)の比抵抗を有しているも、本発明
においては0.1〜1体積%においても10〜0.1Ωcm
(電気伝導度0.1〜10(Ωcm)-1)にまで下げること
ができた。
特にこの不純物の添加量を下げて同じ電気伝導
度を得ることができるということを逆にいえば、
不要の不純物即ちキヤリアにとつて不純物散乱を
呈し、移動度を下げ、また不純物再結合中心を形
成してキヤリアキラーとなる程度を下げることが
でき、半導体材料としてきわめて好ましいもので
ある。
度を得ることができるということを逆にいえば、
不要の不純物即ちキヤリアにとつて不純物散乱を
呈し、移動度を下げ、また不純物再結合中心を形
成してキヤリアキラーとなる程度を下げることが
でき、半導体材料としてきわめて好ましいもので
ある。
さらに本発明において、ジボラン、またはフオ
スヒンまたはアルシンが添加されたシランと窒化
物気体であるアンモニア、酸化物気体である酸素
または炭化物気体であるメタンを混合して気相反
応をせしめ、Si3N4-x(0<x<4)、SiO2-x(0<
x<2)、SiCx(0<x<1)を形成してそのエ
ネルギバンド巾を1.2〜1.7eVではなく、さらに
1.6〜3.0eVとそのN,OまたはCの添加量に比例
して増大したPまたはN型の半導体または半絶縁
体を作ることは有効である。
スヒンまたはアルシンが添加されたシランと窒化
物気体であるアンモニア、酸化物気体である酸素
または炭化物気体であるメタンを混合して気相反
応をせしめ、Si3N4-x(0<x<4)、SiO2-x(0<
x<2)、SiCx(0<x<1)を形成してそのエ
ネルギバンド巾を1.2〜1.7eVではなく、さらに
1.6〜3.0eVとそのN,OまたはCの添加量に比例
して増大したPまたはN型の半導体または半絶縁
体を作ることは有効である。
本発明は半非晶質のみならず非晶質の半導体膜
または半絶縁体膜に対しても有効であることはい
うまでもない。
または半絶縁体膜に対しても有効であることはい
うまでもない。
なおボンベ内圧力を長期間1〜6ケ月保持する
と、その時間を経るに従つて重合または会合の状
態が徐々に進行して形成される塊状のクラスタの
大きさが3〜10倍に大きくなつた。加えて本発明
における圧力とはボンベに充填した時の圧力また
はボンベの最大圧力をいい、充填後ボンベの反応
性気体を使用すれば圧力は減少するが、その際も
過去にボンベ内で反応して作られた反応生成物で
ある重合または会合した不純物が内部に十分混合
した珪化物等の気体がボンベより得られることは
いうまでもない。
と、その時間を経るに従つて重合または会合の状
態が徐々に進行して形成される塊状のクラスタの
大きさが3〜10倍に大きくなつた。加えて本発明
における圧力とはボンベに充填した時の圧力また
はボンベの最大圧力をいい、充填後ボンベの反応
性気体を使用すれば圧力は減少するが、その際も
過去にボンベ内で反応して作られた反応生成物で
ある重合または会合した不純物が内部に十分混合
した珪化物等の気体がボンベより得られることは
いうまでもない。
第1図は本発明に用いた半導体被膜作製用の反
応装置の概略図を示す。第2図は本発明の反応過
程を示したものである。第3図は本発明のボンベ
内圧力と珪化物気体の濃度との関係を示す。
応装置の概略図を示す。第2図は本発明の反応過
程を示したものである。第3図は本発明のボンベ
内圧力と珪化物気体の濃度との関係を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 珪化物気体またはヘリユームで希釈された前
記珪化物気体と、価または価の不純物元素の
化合物気体とが充填された高圧容器であつて、前
記価または価の不純物元素の化合物気体の濃
度は10体積%以下であること、並びに前記珪化物
気体の濃度(N(%))と高圧容器内の圧力(P
(Kg/cm2))とが N×P≧300%Kg/cm2但し N<100%の関係を満たしていることを特徴と
する高圧容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59005432A JPS59210639A (ja) | 1984-01-16 | 1984-01-16 | 反応性気体が充填された高圧容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59005432A JPS59210639A (ja) | 1984-01-16 | 1984-01-16 | 反応性気体が充填された高圧容器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55129641A Division JPS6024180B2 (ja) | 1980-09-18 | 1980-09-18 | 被膜作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59210639A JPS59210639A (ja) | 1984-11-29 |
JPH0324775B2 true JPH0324775B2 (ja) | 1991-04-04 |
Family
ID=11611026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59005432A Granted JPS59210639A (ja) | 1984-01-16 | 1984-01-16 | 反応性気体が充填された高圧容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59210639A (ja) |
-
1984
- 1984-01-16 JP JP59005432A patent/JPS59210639A/ja active Granted
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
PHILOS MAG * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59210639A (ja) | 1984-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6237527B2 (ja) | ||
JPH036652B2 (ja) | ||
JPS6323650B2 (ja) | ||
JPS6243536B2 (ja) | ||
JPH0325929B2 (ja) | ||
David et al. | RF plasma synthesis of amorphous AIN powder and films | |
JPH0324775B2 (ja) | ||
JPS6024180B2 (ja) | 被膜作製方法 | |
JP2573125B2 (ja) | 高圧容器に容れられた半導体製造用ガス | |
JP2626701B2 (ja) | Mis型電界効果半導体装置 | |
KR101926678B1 (ko) | 탄화규소 에피 웨이퍼 및 이의 제조 방법 | |
US3565704A (en) | Aluminum nitride films and processes for producing the same | |
KR101916289B1 (ko) | 탄화규소 증착 방법 | |
JPS6236632B2 (ja) | ||
JPS6318856B2 (ja) | ||
JPH0324053B2 (ja) | ||
JPH0377320A (ja) | 低温低圧熱cvd法 | |
JP7567210B2 (ja) | 炭化珪素単結晶基板の製造方法 | |
JPH0337731B2 (ja) | ||
JPS58175824A (ja) | プラズマ気相反応用装置 | |
JPS6237528B2 (ja) | ||
JPH05121339A (ja) | 被膜作製装置 | |
JP2592365B2 (ja) | 被膜作製方法 | |
KR101976600B1 (ko) | 탄화규소 에피 웨이퍼 및 이의 제조 방법 | |
JPS6136371B2 (ja) |