JPH03246628A - マイクロプロセッサ制御型情報処理装置 - Google Patents
マイクロプロセッサ制御型情報処理装置Info
- Publication number
- JPH03246628A JPH03246628A JP2044056A JP4405690A JPH03246628A JP H03246628 A JPH03246628 A JP H03246628A JP 2044056 A JP2044056 A JP 2044056A JP 4405690 A JP4405690 A JP 4405690A JP H03246628 A JPH03246628 A JP H03246628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clock
- address
- signal
- microprocessor
- clock signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 12
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Executing Machine-Instructions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は情報処理装置に関し、特に2種類のクロックス
ピードでプログラムを走らせることのできるマイクロプ
ロセッサを有するマイクロプロセッサ制御型情報処理装
置に関する。
ピードでプログラムを走らせることのできるマイクロプ
ロセッサを有するマイクロプロセッサ制御型情報処理装
置に関する。
従来、マイクロプロセッサが2種類のクロックスピード
を有し、低速のクロックスピードにおいては、そのクロ
ックスピードでなければ誤動作をするようなプログラム
を走らせ、高速のクロックスピードにおいては、それ以
外のプログラムを走らせることのできる情報処理装置に
おいては、ユーザーがその2種類のクロックスピードを
選択している。その選択は、情報処理装置に設けられて
いる切替スイッチにより行うか、その情報処理装置の入
力装置として使用されているキーボードから入力して切
替えることにより行われている。
を有し、低速のクロックスピードにおいては、そのクロ
ックスピードでなければ誤動作をするようなプログラム
を走らせ、高速のクロックスピードにおいては、それ以
外のプログラムを走らせることのできる情報処理装置に
おいては、ユーザーがその2種類のクロックスピードを
選択している。その選択は、情報処理装置に設けられて
いる切替スイッチにより行うか、その情報処理装置の入
力装置として使用されているキーボードから入力して切
替えることにより行われている。
(発明が解決しようとする課題〕
低速のクロックスピードでなければ誤動作をするような
プログラムと、クロックスピードに依存しないため高速
のクロックスピードで動作するプログラムとを共に実行
させようとするとき、従来の情報処理装置では、誤動作
をさけるために、低速のクロ・ツクスピードでどちらの
プログラムも実行させなければならない。そのため高速
のクロックスピードで処理したいプログラムも低速のク
ロックで実行しなければならず、装置本体の持っている
機能を十分に生かしきれないという欠点があった。
プログラムと、クロックスピードに依存しないため高速
のクロックスピードで動作するプログラムとを共に実行
させようとするとき、従来の情報処理装置では、誤動作
をさけるために、低速のクロ・ツクスピードでどちらの
プログラムも実行させなければならない。そのため高速
のクロックスピードで処理したいプログラムも低速のク
ロックで実行しなければならず、装置本体の持っている
機能を十分に生かしきれないという欠点があった。
またクロックスピードの切替えを、ユーザー側でしなけ
ればならず、操作が面倒であるという欠点もあった。
ればならず、操作が面倒であるという欠点もあった。
本発明の目的は、このような欠点を解消したマイクロプ
ロセッサ制御型情報処理装置を提供することにある。
ロセッサ制御型情報処理装置を提供することにある。
本発明は、プログラムを実行するマイクロプロセッサと
、前記マイクロプロセッサとシステムハスにより接続さ
れた主記憶装置とを有するマイクロプロセッサ制御型情
報処理装置であって、第1のクロック信号を発生する第
1のクロック発生回路と、 前記第1のクロック信号よりも高い周波数の第2のクロ
ック信号を発生する第2のクロック発生回路と、 前記主記憶装置に格納されているプログラムを前記第1
のクロック信号により実行させる最初のアドレスを指定
するクロック切替アドレスレジスタと、 前記主記憶装置に格納されているプログラムを前記第1
のクロック信号により実行させる最後のアドレスを指定
するクロック切替終了アドレスレジスタき、 前記マイクロプロセッサからのアドレスが、前記最初の
アドレスと前記最後のアドレスとの間にあるか否かを判
定するアドレス判定回路と、前記アドレス判定回路の判
定結果に基づいて、前記第1または第2のクロック信号
を選択して前記マイクロプロセッサに供給するクロック
選択回路とを備えることを特徴としている。
、前記マイクロプロセッサとシステムハスにより接続さ
れた主記憶装置とを有するマイクロプロセッサ制御型情
報処理装置であって、第1のクロック信号を発生する第
1のクロック発生回路と、 前記第1のクロック信号よりも高い周波数の第2のクロ
ック信号を発生する第2のクロック発生回路と、 前記主記憶装置に格納されているプログラムを前記第1
のクロック信号により実行させる最初のアドレスを指定
するクロック切替アドレスレジスタと、 前記主記憶装置に格納されているプログラムを前記第1
のクロック信号により実行させる最後のアドレスを指定
するクロック切替終了アドレスレジスタき、 前記マイクロプロセッサからのアドレスが、前記最初の
アドレスと前記最後のアドレスとの間にあるか否かを判
定するアドレス判定回路と、前記アドレス判定回路の判
定結果に基づいて、前記第1または第2のクロック信号
を選択して前記マイクロプロセッサに供給するクロック
選択回路とを備えることを特徴としている。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。このマイクロプロセッサ制御型情報処理装置は、マ
イクロプロセッサ1と、主記憶装置2と、水晶発振器3
,4と、クロック切替フリップフロップ6と、クロック
切替アドレスレジスタ7と、クロック切替終了アドレス
レジスタ8さ、アドレス判定回路13とから構成されて
いる。
る。このマイクロプロセッサ制御型情報処理装置は、マ
イクロプロセッサ1と、主記憶装置2と、水晶発振器3
,4と、クロック切替フリップフロップ6と、クロック
切替アドレスレジスタ7と、クロック切替終了アドレス
レジスタ8さ、アドレス判定回路13とから構成されて
いる。
マイクロプロセッサ1は、主記憶装置2に格納されてい
るプログラムをシステムデータバス11を介して読出し
、この読出したプログラムを実行する。
るプログラムをシステムデータバス11を介して読出し
、この読出したプログラムを実行する。
主記憶装置2は、データやプログラムを格納し、マイク
ロプロセッサ1からシステムアドレスバス12を介して
アドレス情報が供給される。またシステムデータバス1
1を介してデータのやり取りを行う。
ロプロセッサ1からシステムアドレスバス12を介して
アドレス情報が供給される。またシステムデータバス1
1を介してデータのやり取りを行う。
水晶発振器3は8 Ml(zの周波数の基本クロック信
号を供給し、水晶発振器4は16MHzの周波数のクロ
ック信号を供給する。
号を供給し、水晶発振器4は16MHzの周波数のクロ
ック信号を供給する。
クロック切替アドレスレジスタ7は、主記憶装置2に格
納されたプログラムが読出される時、基本タロツク信号
を供給する水晶発振器3を動作させる最初のアドレスを
保持し、アドレス判定回路13に入力する。
納されたプログラムが読出される時、基本タロツク信号
を供給する水晶発振器3を動作させる最初のアドレスを
保持し、アドレス判定回路13に入力する。
クロック切替終了アドレスレジスタ8は、主記憶装置2
に格納されたプログラムが読出される時、基本タロツク
信号を供給する水晶発振器3を動作させる最後のアドレ
スを保持し、アドレス判定回路13に入力する。
に格納されたプログラムが読出される時、基本タロツク
信号を供給する水晶発振器3を動作させる最後のアドレ
スを保持し、アドレス判定回路13に入力する。
アドレス判定回路13はシステムアドレスバス12のア
ドレスと、クロック切替アドレスレジスタ7と、クロッ
ク切替終了アドレスレジスタ8を比較し、アドレス判定
信号aを出力する。
ドレスと、クロック切替アドレスレジスタ7と、クロッ
ク切替終了アドレスレジスタ8を比較し、アドレス判定
信号aを出力する。
クロック切替フリップフロップ6は、アドレス判定信号
14を受けてクロック選択回路5に対しクロック切替要
求信号すを出す。
14を受けてクロック選択回路5に対しクロック切替要
求信号すを出す。
クロック選択回路5は、クロック切替要求信号すの入力
により、水晶発振器3か水晶発振器4のいずれかを選択
し、マイクロプロセッサ1にクロック信号を供給する。
により、水晶発振器3か水晶発振器4のいずれかを選択
し、マイクロプロセッサ1にクロック信号を供給する。
次に、本実施例の動作を説明する。
マイクロプロセッサ1で実行するプログラムのうち、8
MHzの周波数のクロックスピードでなければ誤動作
をするプログラムを主記憶装置2にロードする。この時
、そのプログラムがロードされた最初のアドレスをクロ
ック切替アドレスレジスタ7にセットし、そのプログラ
ムがロードされた最後のアドレスをクロック切替終了ア
ドレスレジスタ8にセットする。
MHzの周波数のクロックスピードでなければ誤動作
をするプログラムを主記憶装置2にロードする。この時
、そのプログラムがロードされた最初のアドレスをクロ
ック切替アドレスレジスタ7にセットし、そのプログラ
ムがロードされた最後のアドレスをクロック切替終了ア
ドレスレジスタ8にセットする。
プログラムの実行時に、マイクロプロセッサ1からシス
テムアドレスバス12に印加されたアドレスがアドレス
判定回路13に入力され、クロック切替アドレスレジス
タ7とクロック切替終了アドレスレジスタ8の値と比較
され、指定されたアドレス範囲に入っていると、アドレ
ス判定信号aが′“1”となり、アドレス範囲に入って
なければアドレス判定信号aが°“0“になる。
テムアドレスバス12に印加されたアドレスがアドレス
判定回路13に入力され、クロック切替アドレスレジス
タ7とクロック切替終了アドレスレジスタ8の値と比較
され、指定されたアドレス範囲に入っていると、アドレ
ス判定信号aが′“1”となり、アドレス範囲に入って
なければアドレス判定信号aが°“0“になる。
クロック切替フリップフロップ6は、アドレス判定信号
aが“1”の時、クロック切替要求信号すを“1′に、
アドレス判定信号aが0″の時、クロック切替要求信号
すを“0“にする。
aが“1”の時、クロック切替要求信号すを“1′に、
アドレス判定信号aが0″の時、クロック切替要求信号
すを“0“にする。
クロック選択回路5はクロック切替要求信号すが“1”
の時、水晶発振器3を選択して、マイクロプロセッサに
8 MHzのクロック信号を供給してプログラムの動作
を遅らせ、クロック切替要求信号すが“0”の時、水晶
発振器4を選択して、16MHzのクロック信号を供給
してプログラムを実行する。
の時、水晶発振器3を選択して、マイクロプロセッサに
8 MHzのクロック信号を供給してプログラムの動作
を遅らせ、クロック切替要求信号すが“0”の時、水晶
発振器4を選択して、16MHzのクロック信号を供給
してプログラムを実行する。
以上説明したように本発明は、実行しているプログラム
のアドレスで、マイクロプロセッサの2種類のクロック
スピードを制御することにより、マイクロプロセッサの
低速のクロックスピードでしか正しく動作しないプログ
ラムを、低速のクロックスピードで実行し、低速のクロ
ックスピードでも高速のクロックスピードでも正しく動
作するプログラムを、高速のクロックスピードで実行で
き、しかも低速のクロックスピードと高速のクロックス
ピードとの切替は、ユーザーが行う必要がなくなる効果
がある。
のアドレスで、マイクロプロセッサの2種類のクロック
スピードを制御することにより、マイクロプロセッサの
低速のクロックスピードでしか正しく動作しないプログ
ラムを、低速のクロックスピードで実行し、低速のクロ
ックスピードでも高速のクロックスピードでも正しく動
作するプログラムを、高速のクロックスピードで実行で
き、しかも低速のクロックスピードと高速のクロックス
ピードとの切替は、ユーザーが行う必要がなくなる効果
がある。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。 1・・・・・マイクロプロセッサ 2・・・・・主記憶装置 3.4・・・水晶発振器 5・・・・・クロック選択回路 11・ 12・ 0 b ・ ・クロック切替フリップフロップ ・クロック切替アドレスレジスタ ・クロック切替終了アドレスレジ スタ ・システムデータバス ・システムアドレスバス ・アドレス判定信号 ・クロック切替要求信号
る。 1・・・・・マイクロプロセッサ 2・・・・・主記憶装置 3.4・・・水晶発振器 5・・・・・クロック選択回路 11・ 12・ 0 b ・ ・クロック切替フリップフロップ ・クロック切替アドレスレジスタ ・クロック切替終了アドレスレジ スタ ・システムデータバス ・システムアドレスバス ・アドレス判定信号 ・クロック切替要求信号
Claims (1)
- (1)プログラムを実行するマイクロプロセッサと、前
記マイクロプロセッサとシステムバスにより接続された
主記憶装置とを有するマイクロプロセッサ制御型情報処
理装置であって、 第1のクロック信号を発生する第1のクロック発生回路
と、 前記第1のクロック信号よりも高い周波数の第2のクロ
ック信号を発生する第2のクロック発生回路と、 前記主記憶装置に格納されているプログラムを前記第1
のクロック信号により実行させる最初のアドレスを指定
するクロック切替アドレスレジスタと、 前記主記憶装置に格納されているプログラムを前記第1
のクロック信号により実行させる最後のアドレスを指定
するクロック切替終了アドレスレジスタと、 前記マイクロプロセッサからのアドレスが、前記最初の
アドレスと前記最後のアドレスとの間にあるか否かを判
定するアドレス判定回路と、前記アドレス判定回路の判
定結果に基づいて、前記第1または第2のクロック信号
を選択して前記マイクロプロセッサに供給するクロック
選択回路とを備えることを特徴とするマイクロプロセッ
サ制御型情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2044056A JPH03246628A (ja) | 1990-02-23 | 1990-02-23 | マイクロプロセッサ制御型情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2044056A JPH03246628A (ja) | 1990-02-23 | 1990-02-23 | マイクロプロセッサ制御型情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03246628A true JPH03246628A (ja) | 1991-11-05 |
Family
ID=12680958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2044056A Pending JPH03246628A (ja) | 1990-02-23 | 1990-02-23 | マイクロプロセッサ制御型情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03246628A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03291712A (ja) * | 1990-04-09 | 1991-12-20 | Sharp Corp | コンピュータ |
-
1990
- 1990-02-23 JP JP2044056A patent/JPH03246628A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03291712A (ja) * | 1990-04-09 | 1991-12-20 | Sharp Corp | コンピュータ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4677433A (en) | Two-speed clock scheme for co-processors | |
US4870299A (en) | Dynamic switching circuit for multiple asynchronous clock sources | |
JPH03246628A (ja) | マイクロプロセッサ制御型情報処理装置 | |
JP2667411B2 (ja) | パーソナルコンピュータ | |
JP2626125B2 (ja) | マイクロコンピュータ | |
JPS61175816A (ja) | 印字制御方式 | |
JPS5839347A (ja) | プロセツサ | |
JPH01273132A (ja) | マイクロプロセッサ | |
JPH02281312A (ja) | 半導体装置 | |
JPH11306074A (ja) | 情報処理装置 | |
GB2381096A (en) | Semiconductor device allowing control of clock supply to processor on a clock cycle basis | |
JPH0740213B2 (ja) | コンピユ−タシステム | |
JPH02133833A (ja) | インサーキツトエミユレータ制御装置 | |
JP2591211B2 (ja) | 高速割込み処理装置 | |
KR19980046872U (ko) | 중앙 처리 장치와 시스템 버스 간의 인터페이스 회로 | |
JPH02103643A (ja) | デバッグ用割込発生回路 | |
JP2001202254A (ja) | マイクロプロセッサシステム | |
JPH08249022A (ja) | マルチプロセッサ演算装置、および該装置を有するプログラマブルコントローラ | |
JPH0380355A (ja) | Dma転送機構を有する計算機 | |
JPH039431A (ja) | 割込み処理方式 | |
JPH0276037A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH01293416A (ja) | コンピュータ装置 | |
JPH07120307B2 (ja) | 初期設定方式 | |
JPH0215749A (ja) | 通信制御処理装置における回線制御情報設定方式 | |
JPH027131A (ja) | 同期方式 |