JPH03246398A - 扇風機 - Google Patents

扇風機

Info

Publication number
JPH03246398A
JPH03246398A JP724991A JP724991A JPH03246398A JP H03246398 A JPH03246398 A JP H03246398A JP 724991 A JP724991 A JP 724991A JP 724991 A JP724991 A JP 724991A JP H03246398 A JPH03246398 A JP H03246398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillating
center
oscillation
motor
electric fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP724991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Furuya
義也 古家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP724991A priority Critical patent/JPH03246398A/ja
Publication of JPH03246398A publication Critical patent/JPH03246398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は、首振装置にて行なう扇風機主体の首振運動の
中心を移動できる扇風機に関する。 [0002]
【従来技術】
本発明に先行する技術として、実公昭50−18760
号公報に記載の扇風機の二重首振装置がある。二重首振
装置は首振装置の首振リンクの一端をネックピースに対
し、自動自在に支持した首振中心調整体に枢支し、首振
中心調整体は凹凸係脱機構にてネックピースに対し適宜
回動できるように支持したもので、係脱機構の操作は扇
風機主体を持って外力を作用させることで行なうように
なっている。 [0003] また、実公昭48−8979号公報に記載の扇風機の首
振制御装置がある。首振装置の首振リンクの一端をネッ
クピースに対し、回動自在に支持した首振中心調整体に
枢支し、首振中心調整体にスタンドに形成した首振操作
把手装置にワイヤーを介して操作する首振ピンを適宜係
脱させることで、首振中心調整体のネックピースに対す
る回転停止を行ない、首振中心を変更するようにしてい
る。首振中心調整体はネックピースに対し首振ピンが係
合していない状態では首振リンクによる押圧力により回
動する。 [0004]
【発明が解決しようとする課題】
従来の技術における実公昭50−18760号公報の扇
風機の二重首振装置は、扇風機主体をもって強制的に行
なわすものである。そのため、首振動作中(扇風機運転
中)に行なうと危険があると同時に、壁掛扇風機にあっ
ては操作しにくいものである。 [0005] また、実公昭49−8979号公報の扇風機の首振制御
装置にあっては危険性が低下し、操作性が向上するもの
の、首振ピンを操作するワイヤー等の複雑且つ調整を必
要とする機構を必要とし、構造が複雑となり、組立誤差
による動作不良発生の原因ともなる。 [0006] さらに、首振中心調整中にあっても首振り運転が停止し
ないことで、調整した首振中心の確認がしすらいもので
あると共に、首振中心調整中はその変更のための操作を
持続させなければならなかった。 [0007] 本発明は従来の技術の欠点に鑑み、首振中心調整におけ
る安全性と操作性を向上させた扇風機を提供するもので
ある。。 [0008]
【課題を解決するための手段】
本発明は、電動機及び送風羽根を有する扇風機主体と、
扇風機主体を支持するスタンドと、扇風機主体をスタン
ドに対して左右方向に首振する首振装置と、扇風機主体
の首振中心を移動せしめる駆動モータ装置とを備えたこ
とを特徴とするものである。 [0009]
【作用】
本発明は、駆動モータ装置の駆動により扇風機主体の首
振中心が移動され、その首振中心を中心として首振装置
により扇風機主体が左右方向に首振を行う。 [0010]
【実施例】
本発明の一実施例を図1乃至図8に基づき以下に詳述す
る。 [0011] 図1は扇風機主体1を昇降自在に支持する扇風機におけ
る扇風機主体1の側断面図である。扇風機主体1はスタ
ンド(図示せず)の支柱2上端部の連結体3の二文部に
俯仰角度調整自在に支持するネックピース4に枢軸5に
て支持する電動機6と、電動機6の回転軸7にスピンナ
にて着脱自在に装着する送風羽根8と、送風羽根8を被
う前後に分解可能なガード体9とを備えている。 [0012] 図2は前記電動機6の枢軸5のネックピース4への枢支
状態を示す縦断面図である。前記枢軸5は電動機6のア
ルミダイカスト製モータブラケット10に植設されてお
り、モータブラケッ)10の前面中央にはガード体9の
取付用筒部を形成している。前記モータブラケット10
の後部には首振装置11と、電動機6の駆動用コンデン
サの取付部12を形成している。前記モータブラケット
10の前面には合成樹脂製板状前ケース13を螺子にて
固定し、取付部12の後端には螺子にて合成樹脂製カッ
プ状後ケース14を固定している。前記後ケース14の
開口端は前ケース13の周縁に嵌合するようになってい
る。 [0013] 前記首振装置11は取付板14の下面に取付板14にて
固定する首振モータ15と、該首振モータ15の取付板
14より下方に突出した出力軸16に固定するカム体1
7と、該カム体17に一端が枢支される首振リンク18
とから構成されている。前記首振モータ15は同期モー
タ・ワーレンモータ等より形成され、減速歯車機構を内
装している。 [0014] 前記ネックピース4は合成樹脂にて形成され、上面開口
部は前部は小径で後部が大径の円を形成するような罪状
に形成している。また、前記ネックピース4の前部には
その小径の半円形状部の中心部分に筒状軸受部19を形
成しており、該筒状軸受部19には首振中心整体20の
円筒部21を挿入軸支し、該円筒部21に電動機6の数
軸5を挿入軸支するようになっている。前記首振中心調
整体2oはネックピース4の前部小径円形開口縁内面と
略等しい外径の円板状体にて形成しており、このネック
ピース4に対して首振中心調整体20が回転し、この首
振中心調整体2o及びネックピース4に対して枢軸5が
回転できるようになっている。前記ネックピースに対す
る首振調整体20及び枢軸5の軸受部19に対する抜は
止めは、図2に示す如く、ネックピース4に捩じ込まれ
る螺子22の先端を円筒部21の周方向に形成した長孔
23と枢軸5の溝24に挿入することで行なっている。 [0015] 図3は前記ネックピース4の分解斜視図を示すもので、
ネックピース4には首振中心調整体20と、首振中心調
整体20を往復回転駆動する駆動モータ装置25を組込
んでいる。図5乃至図8は駆動モータ装置25にて駆動
する首振中心調整体20の動きを説明するための平面図
である。前記ネックピース4の後部には駆動モータ装置
25の駆動モータ26を、その出力軸が27が上方に突
出する如く螺子28にてネックピース4内のボス部29
に固定している。前記駆動モータ26は同期モータ、ワ
ーレンモータ等にて形成され、減速歯車機構を内装して
おり、駆動モータ26の出力軸27には積層した上カム
板30と下カム板31とを装着し、出力軸27と一体的
に回転するようにしている。前記下カム板31には駆動
リンク32の一端のリンク部33を被嵌枢支する偏心軸
部34を形成し、上カム板30にてリング部33の抜は
止めを行なっている。前記ネックピース4の上面開口は
ネックピース4内に突設したボス35に螺子36にて固
定する蓋板37にて閉塞される。前記上カム板30には
出力27と同軸中心の円形突部38を形成し、蓋板37
に形成した軸支孔39に突部38を軸支しており、蓋板
37にて上カム板30を支持することで、出力軸27に
よるにて上カム板30.31の回転振れを防止できる。 前記駆動リンク32の他端は首振中心調整体20の下面
周縁に突設した軸部40に枢支され、その抜は止めは軸
受部19の上端に駆動リンク32を載置することで行な
っている。 [0016] 前記首振装置11の首振リンク18の他端は首振中心調
整体20の上面周縁に突設した軸部41に枢支され、螺
子止めしたワッシャにて抜は止めをしている。前記軸部
40と軸部41は首振中心調整体21の円筒部21を挟
んだ対向する位置に形成し、首振中心調整体20に加わ
る首振リンク18及び駆動リンク32からの外力が、首
振中心調整体20に均等に加わるようにし、たわみを防
止している。前記首振中心調整体20の一側にはネック
ピース4の前部上縁に引掛かるように位置する指針部4
2を形成しており、この指針部42によって、首振装置
11による扇風機主体1の枢軸5を中心とした首振運動
の中心がどこかを示すようになっている。前記蓋板37
は首振中心調整体20のネックピース4より突出した部
分である軸部41、指針部42等の動きを阻止しない範
囲でネックピース4の上面開口を被っている。前記蓋板
37は螺子36にて2箇所を支持されてるが、変型によ
りたわみがあると首振中心調整体20の動きに影響が出
るため、前部にリンク部43を形成し、枢軸5の段部に
て押圧している。前記ネックピース4の前下面部には挿
通孔45を形成しており、蓋板46を挿通孔45に弾性
係合させることでその挿通孔45の大きさを小さくする
ように形成している。前記首振中心調整体20に形成さ
れた円弧状穴44及び挿通孔45は電動機6と首振モー
タ15と駆動モータ26に接続するリード線47を配線
するためのものであり、リード線47は回転する首振中
心調整体20の円弧状穴44を挿通することで、首振リ
ンク18及び駆動リンク32又はネックピース4との隙
間に挟まれたり、接触したりすることによる断線事故が
防止される。 [0017] 図4は扇風機の電気回路図を示すものである。前記電動
機6の調速タップは切換制御スイッチ50に接続されて
商用電源に接続され、電動機6には並列に首振モータ1
5と駆動モータ26が接続されており、首振モータ15
と駆動モータ26への給電は切換制御スイッチ50によ
る電動機6の運転中にのみ行なわれるようになっている
。前記首振モータ15には停動部52としての駆動スイ
ッチが直列に接続され、駆動モータ26には手動常開ス
イッチ61が直列接続されている。前記首振モータ15
と停動部52との直列回路は駆動モータ26と手動常開
スイッチ61の直列回路と並列に接続しており、手動常
開スイッチ61にはスイッチ63を並列に接続し、スイ
ッチ63は駆動モータ26にて駆動されるカム体にて切
入されるようになっている。前記カム体62はカム板3
1と一体に形成し、カム板31は小径円板であればよい
が、カム体62となる部分を付加して大径の円板とし、
その外縁の90度の開き角を有してスイッチ63の切り
用突起64を形成している。 [0018] 次に、扇風機主体1のネックピース4に対する首振装置
11及び駆動モータ装置25による回転運動について説
明する。 [0019] 首振装置11による扇風機主体1の首振運動は枢軸5を
中心として行なわれ、その範囲は本実施例においては約
100度の開き角度にて行なわれる。その首振運動は首
振中心調整体20の指針部42と枢軸5を結んだ線を中
心とし、右方向約50度、左方向的50度振る如く行な
われる。首振装置11の首振運動はネックピース4に対
して行なわれるというより、首振中心調整体20に対し
て行なわれることになる。 [0020] 駆動モータ装置25は首振中心調整体20を往復回転運
動させることで、扇風機主体1をネックピース4に対し
往復回転運動させるものである。駆動モータ装置25を
運転させることで首振中心調整体20は本実施例におい
ては約90度の開き角度の範囲で行なわれる。図5と図
7に示す指針部42がネックピース4の前端に位置する
と右方向に約45度、左方向に約45度振3如く行なわ
れる。 [0021] 駆動モータ装置25を駆動することで首振装置11にて
行なわれる首振運動の中心を適宜変更できる。例えば、
図6に示す如く駆動モータ装置25を駆動し、指針部4
2が右方向に45度回転した状態で停止させると、首振
装置11による首振りは右方向に45度ずれた位置を中
心に100度の範囲で行なわれる。また図8に示す如く
左方向に45度回転した状態においては、左方向45度
ずれた位置を中心に100度の範囲で首振りを行なう。 駆動モータ装置25は首振装置11の運転に関係なく駆
動できることで送風の向きを変えたい時にも使用できる
。 [0022] 駆動モータ装置25の駆動による首振中心の変更はカム
体62に90度の開き角で突起64を形成したことで、
駆動モータ装置25は45度その首振中心を変更すると
停止する。すなわち、図5の状態で手動常開スイッチ6
1を操作すると、駆動モータ26が回転し、右方向に首
振中心を変更し始めると同時にカム体62の突起64が
スイッチ63より外れてスイッチ63が投入され、手動
常開スイッチ61の操作を止めても駆動モータ26は回
転を続け、図6の状態となると再びカム体62の突起6
4にてスイッチ63が切られて駆動モータ26は停止す
る。カム体62の突起64を45度間隔で形成すると、
22.5度でもって首振中心を変更できる。但し、45
度、22.5度は首振中心変更範囲を90度に設定した
場合の角度であり、変更範囲が100度であれば50度
、25度となる。 [0023]
【発明の効果】
本発明は、駆動モータ装置によって扇風機主体の首振中
心を移動することができるので、円滑に首振中心を移動
することができ、使用勝手を向上することができると共
に、首振中心調整は電気的制御により行うので、遠隔制
御も可能となる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の要部断面図である。
【図2】 同ネックピースの要部断面図である。
【図3】 同ネックピースの分解斜視図である。
【図4】 同電気回路図である。
【図5】 同ネックピースの操作を説明する平面図である。
【図6】 同ネックピースの操作を説明する平面図である。
【図7】 同ネックピースの操作を説明する平面図である。
【図8】 同ネックピースの操作を説明する平面図である。
【符号の説明】
1   扇風機主体 2   ネックピース 5   枢軸 電動機 送風羽根 首振装置 首振モータ 首振リンク 軸受部 首振中心調整体 円筒部 駆動モータ装置 駆動モータ 停動部 制御部 手動常開スイッチ カム体 スイッチ
【書類名】
図面
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動機及び送風羽根を有する扇風機主体と
    、該扇風機主体を支持するスタンドと、前記扇風機主体
    をスタンドに対して左右方向に首振する首振装置と、前
    記扇風機主体の首振中心を移動せしめる駆動モータ装置
    とを備えたことを特徴とする扇風機。
JP724991A 1991-01-24 1991-01-24 扇風機 Pending JPH03246398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP724991A JPH03246398A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 扇風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP724991A JPH03246398A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 扇風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03246398A true JPH03246398A (ja) 1991-11-01

Family

ID=11660752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP724991A Pending JPH03246398A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 扇風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03246398A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119995A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Sharp Corp 扇風機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119995A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Sharp Corp 扇風機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03246398A (ja) 扇風機
CA1333479C (en) Portable electric fan assembly
JPS63235695A (ja) 扇風機
JPH0619839Y2 (ja) 扇風機
JPS63230996A (ja) 扇風機
JP2001012382A (ja) 扇風機
CN215863680U (zh) 一种自动翻盖防尘的踢脚线取暖器
JPH0440557B2 (ja)
JP2014181893A (ja) サーキュレーター
JPH0329591Y2 (ja)
CN216922569U (zh) 一种平稳摇头吹风的壁挂风扇
CN217206978U (zh) 一种摇头电机装置
JP3510665B2 (ja) 扇風機
JP2565759Y2 (ja) 扇風機
CN216667601U (zh) 一种便于进行角度调节的洗墙灯的安装结构
KR200175670Y1 (ko) 풍향선환장치가 부착된 선풍기
JP3556838B2 (ja) 旋回装置
JP3148371B2 (ja) 扇風機
KR0147174B1 (ko) 선풍기의 풍향절환장치
JPS59128997A (ja) 壁掛扇風機
JPH0117679Y2 (ja)
JPH0742219Y2 (ja) 揺動型ギヤードモータ
JP5486103B1 (ja) サーキュレーター
KR20010096990A (ko) 선풍기
JP2001027197A (ja) 扇風機