JPH0324552A - 電荷輸送材料としてヒドラゾンを使用する電子写真感光体 - Google Patents

電荷輸送材料としてヒドラゾンを使用する電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0324552A
JPH0324552A JP14560389A JP14560389A JPH0324552A JP H0324552 A JPH0324552 A JP H0324552A JP 14560389 A JP14560389 A JP 14560389A JP 14560389 A JP14560389 A JP 14560389A JP H0324552 A JPH0324552 A JP H0324552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
chemical formulas
mathematical
electrophotographic photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14560389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516024B2 (ja
Inventor
Taikun Chin
陳 黛君
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority to JP14560389A priority Critical patent/JPH0324552A/ja
Publication of JPH0324552A publication Critical patent/JPH0324552A/ja
Publication of JPH0516024B2 publication Critical patent/JPH0516024B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の 本発明は電荷輸送材料としてヒドラゾンを使用する電子
写真感光体(electrophotorecepto
r)に係る. 魚』レど色遣一 1938年にC.Carlsonによりゼログラフィー
(xerography :ギリシャ語で「乾式に描く
」という意味〉が発明されて以来、ゼロックスコビア、
レーザープリンタ及びオプテイカルプリンタのようにこ
の技術を利用する新規装置は廉価、便利且つ迅速な文書
複写機能を実現し、オフィスオートメーションにおける
重要な役割を果たしている.ゼログラフィー技術の中心
をなすのは、暗状態では電気的に絶縁性の光学素子であ
るが、露光後に導電性になるエレクトロフォトレセプタ
ーである。ゼログラフィープロセスは主に5段階、即ち
(1)帯電、(2)露光、(3〉像転写、(4)現像及
び(5)クリーニングの各段階を含んでいる.高品質の
印刷像を得るためには、感光体は電荷受容性が高く、暗
導電率が低く且つ光導電率が高速(即ち高感度)でなけ
ればならない. 感光体は無機又は有機に分類することができる.典型的
な無機電荷生成材料としては、例えばセレン、硫化カド
ミウム、酸化亜鉛及びアモルファスシリコンがある.他
方、多くの有機電荷生成材料もあり、その例としてはポ
リーN−ビニル力ルバゾール及びポリビニルアントラセ
ンのような光導電性ポリマー類、カルバゾール、アント
ラセン、オキサジアゾール、所定のヒドラゾン類及び所
定のボリアリールアルカン類のような低分子量有機化合
物、フタロシアニン顔料、アゾ顔料、シアニン顔料、多
環式キノン顔料、ペリレン顔料、インジゴ染料、チオイ
ンジゴ染料及びスクアレイン(squaraine)染
料のような有機顔料又は染料が挙げられる.有機感光体
(OPC)は生産コストが低く、非毒性であり、汎用性
が高いので、市販の感光体として無機感光体に代わり、
主流になりつつある。
感光体の構造は(1)米国特許第3484237号に開
示されているような単層型、(2)米国特許第3837
851、3850630、4123270及び4293
628号に記載されているような機能的に分離された積
層型、(3〉微結晶分布型に分類され得る.ti能的に
分離されたrR層型は相互に分離された電荷キャリャ生
成層(Cll:L)及び電荷キャリャ輸送層(CTL)
を含んでおり、従って各層の材料選択の融通性が高いの
で最適である.特徴及び要件はCG’L又はCTLで独
立して調整することができる,この型の感光体は現在の
感光体のうちで主要な位置を占めている. 機能的に分離された積層型の感光体は一般に導電性支持
体、電荷生成層及び電荷輸送層から構成される。導電性
支持体と電荷生成層との間に光学バリア層又は接着層を
挿入してもよい.この型の感光体の製造にあたっては、
電荷生成材料及びポリマー結合剤から成る電荷生成層を
導電性支持体に被覆した後、電荷輸送材料及び別のポリ
マー結合剤から成る電荷輸送層を被覆する. 有機電荷輸送材料は選択の多様性及び合成の容易さとい
う利点がある.従って、この点で広く研究されており、
有機電荷輸送材料は現在のt′R輸送材料のうちでます
ます重要になっている。
有機感光体は適当な電荷生成材料、電荷輸送材料及びポ
リマー結合剤を選択することにより製造され得る。生産
性の高い簡単な方法を使用することができる.しかしな
がら、従来の有機感光体には感度が低く、残留表面電位
が高く、反復使用後の再現性が劣るなどの欠点がある。
これらの特性の改良は常に要求されている. 免虹へ藍狂 従って、本発明の目的は感度が高く、残留表面電位が低
く、耐久性及び再現性が良好(反復使用後に残留電位が
蓄積しない〉な有機感光体を提供導電性支持体と、 該支持体の頂部に配置され、選択された光で露光すると
電子一正孔対を生成することが可能な電荷生成材料を含
有する電荷生成層と、 ポリマー結合剤及び式(I): ることが予期せずして知見された. 以下、本発明の個々の要素を詳細に説明する。
本発明のヒドラゾン化合物は式(I);(式中、R,は
置換又は非置換C.−C.アルキルであり、R2は水素
、アルキル又はアルコキシであり、R3及びR,は独立
して置換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは非置
換アリール基又はiW換もしくは非置換アラルキル基で
あり、あるいはR,及びR,は結合した窒素原子と一緒
になって置換又は非置換芳香族複素環を表す)で表され
るヒドラゾン化合物を含有する電荷輸送層 特定の群のヒドラゾン化合物を電荷輸送材料として使用
することにより、電子写真感光体に高い感度、低い残留
電位及びすぐれた耐久性が得られ(式中、R,は置換又
は非置換C.−C.アルキルであり、R2は水素、アル
キル又はアルコキシであり、R,及びR4は独立して置
換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは非置換アリ
ール基又は置換もしくは非置換アラルキル基であり、あ
るいはR,及びR,は結合した窒素原子と一緒になって
置換又は非置換芳香族複素環を表す)で表される化合物
である。
本発明の好ましいヒドラゾン化合物群は、R3及びR,
の少なくとも一方がアリール基である式(1)の化合物
である. 本発明のより好ましいヒドラゾン化合物群は、R がエチルでありR2が水素である式(1)の化合物であ
る。
本発明の最も好ましいヒドラゾン化合物群を以下に挙げ
る。
上記ヒドラゾン化合物は従来方法により製造することが
できる。例えば、ヒドラゾン化合物は有機又は無機酸を
触媒として使用して等モルのアルデヒドとヒドラジンを
適当な溶媒中で反応させることにより得られる.完全な
反応と精製の容易さを確保するために多くの場合はヒド
ラジンを過剰に加える.通常使用される溶媒としては、
アルコール、酢酸及びテトラヒドロフランがある。
本発明の電子写真感光体の製造においては、導電性支持
体を上記電荷生成層、次いで電荷輸送層で被覆する.電
荷生成材料及びポリマー結合剤を含有する溶液を導電性
支持体に被覆し、次いで該分散液を乾燥することにより
電荷生成層を付設する。次に別のポリマー結合剤中の上
記ヒドラゾンの溶液を被覆し、次いで該溶液を乾燥する
ことにより電荷生成層の上に電荷輸送層を付設する。被
覆はブレードコーティング、浸漬及び噴霧のような任意
の従来方法により実施され得る。
好ましくは0.04g/1〜2g/x2である。電荷輸
送層4一 の乾燥膜厚は一般に3〜50μ1o、好ましくは10〜
25μ鴎である.電荷輸送層中のヒドラゾン化合物の含
有量はlO〜95重量%、好ましくは30〜80重量%
である. 本発明の電荷生成層で使用され得る電荷生成材料は例え
ばセレン、セレン−テルル合金、セレンヒ素合金及び硫
化カドミウムのような無機顔料、フタロシアニン顔料、
ベリノン顔料、チオインジゴ顔“料、キナクリドン顔料
、ペリレン顔料、アントラキノン顔料、アゾ顔料、ビス
アゾ顔料、シアニン顔料及びスクアレイン顔料のような
有機顔料である。
更に、本発明の電荷輸送材料の光導電率を改良するため
に、ヒドラゾン化合物との複合体を形成し得るような化
合物を電荷輸送層に加えてもよい。
これらの錯体形成化合物、例えばクロラニル、2.3−
ジクロロー1.4−ナフトキノン、1−クロロ−5−ニ
トロアントラキノンのようなキノン類、4−ニトロベン
ズアルデヒドのようなアルデヒド類、インダンジオン、
3.5−ジニトロペンゾフェノン、2,4.7− }リ
ニトロフルオレノンのようなケトン類、無水フタル酸、
無水4−クロロナフタル酸のような無水物、テトラフタ
ルマロンニトリルのようなシアニド類、ペンザルフタリ
ド、3−a−シアノーp−ニトロベンザルフタリドのよ
うなフタリド類である.本発明のヒドラゾン化合物と共
に使用可能なポリマー結合剤は例えば、スチレンのビニ
ルポリマー又はコポリマー、酢酸ビニル、アクリレート
、ポリ酢酸ビニル、ポリカーボネート、ボリエステル、
ボリスルホン、ボリフエニレンオキシド、ポリウレタン
、セルロースエステル等である.別の好適態様によると
、電子が導電性支持体から電荷生成層に逆注入されない
ように、導電性支持体と電荷生成層との間に接着層を導
入してもよい.このような接着剤として適当な材料は例
えばボリアミド、ポリビニルアルコール、カゼイン、ニ
トロセルロース及びメチルセルロースである。
接着層の厚さは一般に1〜5μ謡である。
必要に応じて膜形戒能力を改良するために電荷輸送層に
可塑剤を加えてもよい.本発明で使用するのに適した可
塑剤は例えばフタル酸エステル、エボキシ化合物、塩素
化パラフィン、メチルナフタレンである. 本発明により選択されるヒドラゾン化合物は高い電荷輸
送効率を有しており、種々の型の電荷生成材料と共に使
用することができ、多くの樹脂との間に高い適合性を有
する.従って、該化合物がら作成される電荷輸送層は高
い耐久性を有しており、とりわけ入射光を電荷輸送層に
透過し易くし、電荷生成層に入射光を完全に吸収させる
ような高い透明度を有している。本発明に従って作成さ
れた電子写真感光体はこのような特性を有するため、高
感度であり、残留電位が低く、繰り返し使用した後でも
感度は変化せず残留電位も蓄積しない.以下、実施例に
より本発明を説明するが、これらの実施例は発明の範囲
を限定するものではない.え毘燵L: 10FIのポリアミドコポリマー(東レがら市販されて
いるCM8000)、601のメタノール及び401?
のn−ブタノールを含有する結合剤混合物を厚さ0.2
mIIのアルミニウムプレート上に浸漬被覆した.次に
然風炉で30分間加熱することによりコーティングを乾
燥した.厚さ1.01F/Jl”の接着層が得られた。
イプシロン型銅フタロシアニン(BASF社から市販さ
れているHeleigen Blue LO700)0
.68g、式:リー で表されるし・ドロキシスクアレイン(HOSq)0.
068y、ポリビニルブチラル〈積水から市販されてい
るBM2)0.751F、シクロへキサノン24.2’
l及びブタノン24.25gを含有する電荷生成層コー
ティングを、超微粉砕機(英国McCrone社の製品
)により6時間混合した.得られたコーティングを次に
浸漬により接着層上に付設し、80℃の熱風炉で30分
間加熱することにより乾燥した。厚さ0.3g7m”の
電荷生成層が得られた. 式: ?表されるヒドラゾン化合物0.5g、スチレンー無水
マレイン酸コボリマ−(アルコ社から市販されているD
y.I ark232)0 .75y、及び溶媒として
トルエン4gを含有する電荷輸送層コーティング溶液を
、電荷生成層に被覆した後、100゜Cの加熟炉で60
分間加熱することにより乾燥した。201mの電荷輸送
層が得られた。
得られた有機感光体をKawaguchi Elect
ric製静電紙アナライザー(Electrostat
ic Paper^nalyzer)モデルEP^−8
100で試験し、光導電率を決定した。コロナ電荷は−
5.OkVに設定し、コロナ電荷速度は5z/winに
設定した.サンプルの初期表面電位をv0として記録し
た.10秒間の暗減衰後に表面電位をV,。とじて記録
した.次にサンプルを5ルクスの照度のタングステン光
源で露光した処、表面電位は減衰し始めた。表面電位が
VIOの2分の1に低下するまでに消費された光エネル
ギー〈半減露光〉を計算し、El/■(ルクス.秒)と
して記録した.タングステン露光後の表面電位をV,と
して記録した。得られた結果は、Vo=850ボルト、
E,72= 1.5ルク:2. .秒、vR=10ホル
トテアッタ.実』U殊二一: ヒドラゾン化合物を式: のヒドラゾン化合物に代えた以外は、実施例1と同一の
手順及び条件で操作した。
結果は、V. = 1060ボルト、El/2=1.0
ルクス、秒、v8=0ボルトであった. 400回反復試験後、結果ハVo=970ボルト、El
/2=1.0ルクス,秒、V.=Oボルトであった。
犬』0塊』−: ヒドラゾン化合物を式; のヒドラゾン化合物に代え、l・ルエンの代わりにテト
ラヒドロフランを溶媒として使用した以外は、実施例1
と同一の手順及び条件で操作した。
結果LtV0=920ボル} 、El/2= 1.0/
l/ クX秒、v7一〇ボルトであった。
:1!:;;.一;)11!i.一一[:}1:[一.
7!111−二銅フタ口シアン及びヒドロキシスクアレ
ンの代わりにクロロジアンプルーを電荷生成材料として
使用した以外は、実施例2と同一の手順及び条件で操作
した. 結果ハV.=935ボルト, E+zz=6ルクス秒、
V.一5ボルトであった. 夾羞』しレ クロロジアンプルーの代わりに塩化アルミニウムフタロ
シアニン(^lcIPc)を電荷生成材料として使用し
た以外は、実施例4と同一の手順及び条件で操作した. 結果はV。= 990ボルト、EI72−3.0ルクス
秒、v8=0ボルトであった。
実』0殊』−: クロロジアンプルーの代わりに式: の化合物を使用した以外は、実施例4と同一の手順及び
条件で操作した。
結果4iVO=1000ボルト、E1/2=1.5ルク
ス秒、Vll=15ボルトであった. !JLfiL= 電荷生成層コーティングを、ヒドロキシスクアレ,イン
0.259、ポリビニルブチラール〈積水から市販され
ているBM2)0.25,及びジメチルホルムアミド(
DMF)49.5yの溶液に代えた以外は、実施例4と
同一の手順及び条件で操作した。
結果ハV.=1090ボルト、El/2 = 1.5ル
クス秒、V.=15ボルトであった。
!JuLL: 電荷輸送材料を式: 電荷輸送材料を式: の化合物に代えた以外は、実施例7と同一の手順及び条
件で操作した. 結果ハv0−960ホルト、El/2= 2.5ルクス
秒、■8=20ボルトであった。
え較』目一: 電荷生成材料としてヒドロキシスクアレインを使用し、
電荷輸送層コーティングを式:の化合物に代えた以外は
、実施例7と同一の手順及び条件で操作した. 結果ハVo=880ボルト、E+,’i=2.0ルクス
秒、vll=4ボルトであった. 犬4b烈』一: C.H, ■ の化合物0.4g、ポリカーボネート(帝人から市販さ
れているKL300)0.5g、1,2−ジクロロエタ
ン1.75g及びジクロ口メタン1.75,を含有する
溶液に代えた以外は、実施例7と同一の手順及び条件で
操作した。
結果ハV. = 730ボルト、El/2=5ルクス秒
、v,l一100ボルトであった。
比1石舛3−: 電荷輸送材料を式: 電荷輸送材料を式: の化合物に代えた以外は比較例1と同一の手順及び条件
で操作した. 結果ハV.−790ボルト、El/2= 15ルクス秒
、v,l=220ボルトであった。
LILL!L: 電荷輸送材料を式二 ?代えた以外は比較例1と同一の手順及び条件で操作し
た. 結果4,tV.=810ボルト、E,,■=6.3ルク
ス秒、v,l=160ボルトであった。
比』動理j一: の化合物に代え、電荷輸送材料のポリマー結合剤をボリ
メチルメタクリレート(三菱レーヨンから市販されてい
るBR80)に代え、溶媒をテトラヒドロフランに代え
た以外は比較例1と同一の手順及び条件で操作した。
結果giV.=1025ボ/l/ } 、El/2 =
 27.5/l/ クス秒、V.=318ボルトであっ
た。
以上の実施例から明らかなように、ヒドラゾン化合物を
電荷輸送材料として使用すると、電荷生成材料を種々に
変えても高感度且つ低残留表面電位の電子写真感光体を
良好に作成することができるが、従来の電荷輸送材料で
はこのようなことは不可能であった.本発明の感光体は
繰り返し使用後も残留電位が低く、従って実用にあたっ
て耐久性が高い。
以上、本発明の限定的な態様のみを説明したが、当業者
は上記に言及したものも含んで容易に種々の変形を加え
ることができよう.従って特許請求の範囲では、本明細
書中に言及したような変形例並びに本発明の真の趣旨及
び範囲に該当する全変形例を包含するように意図した.

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)以下の構成要素: 導電性支持体と、 選択された光で露光すると電子−正孔対を生成すること
    が可能な電荷生成材料を含有する電荷生成層と、 ポリマー結合剤及び式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は置換又は非置換C_1−C_4アルキ
    ルであり、R_2は水素、アルキル又はアルコキシであ
    り、R_3及びR_4は独立して置換もしくは非置換ア
    ルキル基、置換もしくは非置換アリール基又は置換もし
    くは非置換アラルキル基であり、あるいはR_3及びR
    _4は結合した窒素原子と一緒になって置換又は非置換
    芳香族複素環を表す)で表されるヒドラゾン化合物を含
    有する電荷輸送層 を含む電子写真感光体。
  2. (2)R_3及びR_4の少なくとも一方がアリール基
    であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真感光
    体。
  3. (3)R_1がエチルを表し、R_2が水素を表すこと
    を特徴とする請求項1に記載の電子写真感光体。
  4. (4)該ヒドラゾン化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼1 ▲数式、化学式、表等があります▼2 ▲数式、化学式、表等があります▼3 ▲数式、化学式、表等があります▼4 ▲数式、化学式、表等があります▼5 ▲数式、化学式、表等があります▼6 ▲数式、化学式、表等があります▼7 ▲数式、化学式、表等があります▼8 ▲数式、化学式、表等があります▼9 ▲数式、化学式、表等があります▼10 ▲数式、化学式、表等があります▼11 ▲数式、化学式、表等があります▼12 ▲数式、化学式、表等があります▼13 ▲数式、化学式、表等があります▼14 ▲数式、化学式、表等があります▼15 ▲数式、化学式、表等があります▼16 ▲数式、化学式、表等があります▼17 ▲数式、化学式、表等があります▼18 ▲数式、化学式、表等があります▼19 ▲数式、化学式、表等があります▼20 ▲数式、化学式、表等があります▼21 ▲数式、化学式、表等があります▼22 ▲数式、化学式、表等があります▼23 から成る化合物から成る群から選択されることを特徴と
    する請求項1に記載の電子写真感光体。
  5. (5)該ヒドラゾン化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ から成る化合物から成る群から選択されることを特徴と
    する請求項1に記載の電子写真感光体。
  6. (6)該ヒドラゾン化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ から成る化合物から成る群から選択されることを特徴と
    する請求項1に記載の電子写真感光体。
  7. (7)該電荷生成層が該支持体と該電荷輸送層の間に挿
    入されていることを特徴とする請求項1に記載の電子写
    真感光体。
  8. (8)該電荷生成層の厚さが0.01g/m^2〜5g
    /m^2であることを特徴とする請求項1に記載の電子
    写真感光体。
  9. (9)該電荷生成層の厚さが0.04g/m^2〜2g
    /m^2であることを特徴とする請求項7に記載の電子
    写真感光体。
  10. (10)該電荷輸送層の厚さが3μm〜50μmである
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子写真感光体。
  11. (11)該電荷輸送層の厚さが10μm〜25μmであ
    ることを特徴とする請求項9に記載の電子写真感光体。
  12. (12)該電荷生成材料がセレン、セレン−テルル合金
    、セレン−ヒ素合金、硫化カドミウム、フタロシアニン
    顔料、ペリノン顔料、チオインジゴ顔料、キナクリドン
    顔料、ペリレン顔料、アントラキノン顔料、アゾ顔料、
    ビスアゾ顔料、シアニン顔料及びスクアレイン顔料から
    成る群から選択されることを特徴とする請求項1に記載
    の電子写真感光体。
  13. (13)該電荷生成材料がフタロシアニン及びスクアレ
    インの混合物顔料であることを特徴とする請求項11に
    記載の電子写真感光体。
JP14560389A 1989-06-08 1989-06-08 電荷輸送材料としてヒドラゾンを使用する電子写真感光体 Granted JPH0324552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14560389A JPH0324552A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 電荷輸送材料としてヒドラゾンを使用する電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14560389A JPH0324552A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 電荷輸送材料としてヒドラゾンを使用する電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0324552A true JPH0324552A (ja) 1991-02-01
JPH0516024B2 JPH0516024B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=15388872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14560389A Granted JPH0324552A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 電荷輸送材料としてヒドラゾンを使用する電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324552A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147656A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd Electrophotographic sensitive printing plate material
JPS6017761A (ja) * 1983-07-12 1985-01-29 Ricoh Co Ltd 電子写真製版用印刷版
JPS6024553A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真用感光体
JPS617840A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPS6397965A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Dainippon Ink & Chem Inc 電子写真式印刷版
JPS63274958A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Minolta Camera Co Ltd 機能分離型感光体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147656A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd Electrophotographic sensitive printing plate material
JPS6017761A (ja) * 1983-07-12 1985-01-29 Ricoh Co Ltd 電子写真製版用印刷版
JPS6024553A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真用感光体
JPS617840A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPS6397965A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Dainippon Ink & Chem Inc 電子写真式印刷版
JPS63274958A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Minolta Camera Co Ltd 機能分離型感光体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516024B2 (ja) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028342B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0555860B2 (ja)
US4410615A (en) Layered electrophotographic photosensitive element having hydrazone charge transport layer
JP3252241B2 (ja) 電子写真感光体
US4424266A (en) Layered electrophotographic photosensitive element having hydrazone charge transport material
KR100444364B1 (ko) 전자사진감광체
JP2884353B2 (ja) 電子写真感光体
JP2990310B2 (ja) ポリスチリル化合物及び該化合物を用いた電子写真感光体
JP3780544B2 (ja) 新規フタロシアニン化合物及びそれを用いた電子写真感光体
JPH0337654A (ja) ポリマー結合剤としてスチレン―無水マレイン酸コポリマーを使用する電子写真感光体
JPH0324552A (ja) 電荷輸送材料としてヒドラゾンを使用する電子写真感光体
JPH0271274A (ja) 電子写真感光体
US4957836A (en) Electrophotoreceptor using hydrazone as the charge transport material
JP2858152B2 (ja) 電子写真感光体
JP2858167B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01224771A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH05320167A (ja) チタニルフタロシアニン結晶及びそれを用いた電子写真感光体
JP3230175B2 (ja) 電子写真感光体
JP3268464B2 (ja) チタニルフタロシアニン結晶分散液
JP2802784B2 (ja) 電子写真感光体
JP2852787B2 (ja) 電子写真感光体
JP2791497B2 (ja) 電子写真感光体
JPS62121460A (ja) 電子写真感光体
JPH0337656A (ja) 電子写真感光体
JPS61201256A (ja) 電子写真感光体