JPH03244319A - 食用茸の菌糸成長促進剤 - Google Patents

食用茸の菌糸成長促進剤

Info

Publication number
JPH03244319A
JPH03244319A JP2042167A JP4216790A JPH03244319A JP H03244319 A JPH03244319 A JP H03244319A JP 2042167 A JP2042167 A JP 2042167A JP 4216790 A JP4216790 A JP 4216790A JP H03244319 A JPH03244319 A JP H03244319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth promoter
hyphae
pyroligneous
vinegar
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2042167A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Yoshimura
久 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUBARA SHIYOKUJIYOU KK
Original Assignee
MATSUBARA SHIYOKUJIYOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUBARA SHIYOKUJIYOU KK filed Critical MATSUBARA SHIYOKUJIYOU KK
Priority to JP2042167A priority Critical patent/JPH03244319A/ja
Publication of JPH03244319A publication Critical patent/JPH03244319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は食用茸の人工栽培に利用する食用茸の菌糸成長
促進剤及び菌糸培養促進方法に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)茸は外
部条件が整っている場合、充分な菌糸生長を行う。その
後気候変化等の環境刺激の影響でいったん菌糸の生長が
止まりかかり、子実体原基の形成が促される。今日、食
用茸の人工栽培の主流になりつつあるのは鋸屑に麩や米
糠を添加し、水分量とPHの調整を施した培地を用いる
人工はだ水栽培で、この人工はだ木に純粋培養菌を接種
し、充分に菌糸を培地に蔓延された後、温度、光。
風等の刺激を与える発生処理を行い、子実体を形成させ
るのである。この過程において菌糸の生長速度を早める
ことは培地蔓延日数の短縮化につながり、菌糸量の増加
は子実体収量の増収になることは周知の通りである。従
って菌糸の生長自体を促進せしめることは、茸の人工栽
培に於てその生産効率を高める重要な因子である。
このため菌糸の成長促進剤として、特に亜硫酸パルプ廃
液よりリグニンスルホン酸を分別した糖変性物を主成分
とした菌糸の培養促進物(特公昭57−2309.同2
310号)や、亜硫酸パルプ廃液より分別したリグニン
・糖複合体を中心とする成分のスルホン酸塩を有効成分
とする松茸菌糸の成長促進剤(特開昭6l−10050
5)等が提案されている。
また食用茸の栽培用培地としておがくずに木炭粉及び木
酢液及び水を添加しt二ものも提案されている(特開平
1−165317)。
本発明は特に木酢液に着目したもので、前記の木酢液を
利用した培地は主として木炭の添加によるアルカリ性を
中和する目的で使用され、而も木酢液をそのままの状態
で使用しているが、特定の木材の抽出成分には菌の成育
を阻害する成分も存在する。これは例えばエノキタケの
培地として一般的な木粉と米糠の混合物において、ヒノ
キ、キリ、ケヤキ、ベイスギ等の鋸屑は培地として不適
当であることが経験的に知られており、木酢液に在って
も同様のことが生ずるのではないかと・推察し、発明者
は木酢液を所定の分離、分別を行って特に茸の菌糸成育
に有効な成分を抽出せんとしたものである。
(課題を解決するための手段) 本発明に係る食用茸の菌糸成長促進剤は、木酢液のエー
テル可溶成分や、常圧下で分別蒸留した際の高沸点分画
液を主成分とすることを特徴とするものであり、また本
発明方法ζよ前記の分離、分別した成分を用いて茸の菌
糸の培養を促進せしめろものである。
(作 用) 前記の木酢液のエーテル可溶成分及び高沸点分画液成分
は、極希r4#度で茸培地に添加すると、食用茸の菌糸
の生理機能が活性化し菌糸の生長を促進させろことが認
められた。
(実施例) 次に本発明の実施例について説明する。
実施例は木酢液抽出成分の菌糸成長促進効果を明確にす
るため、次の条件での実験をした。
く木酢液〉 木炭製造時に副産物として製出されるミズナラの木酢液
を使用した場合、常圧下の分留では低沸点分画(〜99
℃)、中沸点分画(99〜99.5℃)。
高沸点分画(99,5〜104℃)に分別できたので、
この分画液を用いた。また木酢液のエーテル可溶部とエ
ーテル不可溶部との分別には、常法通りのエーテル抽出
法を用いた。
〈菌株〉 ナメコ菌N 114 (株式会社東北椎茸分m)、ンイ
クケ、ヌメリスギタケ、ハタケシメジ、ヤナギマツタケ
、ヒラタケ、マイタケは野生の子実体から組織分離した
ものを使用但しいずれも菌糸の純粋培養後、子実体を形
成させて確認済みである。
〈培地〉 自然培地としてDifco社製のポテト・デキストロー
ス(PD)培地を、合成培地として第1表に示すような
組成のグルコース・カザミノ酸(GC)培地をそれぞれ
用いた。培地の初発PHはPD培地においては、シイタ
ケ、ナメコ、ヌメリスギタケ、ハタケシメジは5.5、
ヤナギマツタケ、ヒラタケは6.0、マイタケは4.7
に調整し、GC培地ではナメコ・ヌメリスギタケ、ノ)
タケシメジは6.0、ヤナギマツタケ、ヒラタケは6.
5、マイタケは4.7に調整した。また、液体培地の無
菌処理は、熱殺菌による菌糸成長に対する有効成分が死
活するのを防止するため、滅菌濾過フィルターを用いた
(11当たりの含量) 0g g 0.5g 0.5g 0.1g 0mg 3mg 3111g 3111g 7H,O1mg 10■ 表1: GC培地の組成 Glucose Casamino acid MgSO,・7H20 Kl、PO。
CaCl□ FeSO4・7HtO ZnSOa ・7820 MnSO4・5JO CuSOa ・5H20 (NH,) !1JO7o11a・ Thiamin HCI く培養環境〉 培養器は、1007!三角フラスコに培地10−を分注
した。これにステンレスメツシュ布で40〜60メツシ
ユに菌糸片をそろえた種菌0.2rnIを接種した。
培養は25℃、暗黒下で静置培養した。
く測定方法〉 菌糸量の測定は、培養後の菌糸を充分に水洗いし、80
℃の乾燥機で恒量に到らしめた。測定値は4〜5回の繰
り返しの平均値であり、■単位と標準誤差で示した。ま
た木酢液及びその分別成分を添加しない培地で成長した
菌糸量を100として促進効果を示した。尚表中*、 
**、 ***は、それぞし95%、99%、 99.
9%の有意差を示している。
以上の条件で種々の実験を行い、その実験は次の通りで
ある。
[実験例1] 木酢液を原液のまた希釈してPD培地に添加した場合の
菌糸の成長促進効果は第2表の通りである。
第2表 [実験例2] 木酢液を原液のまま希釈してGC合成培地に添加した場
合の菌糸の成長促進効果は第3表の通りである。
第3表 第4表 [実験例3] 高沸点分画液をPD培地に添加した場合の菌糸の成長促
進効果は第4表の通りである。
[実験例4] 高沸点分画液をGC合成培地に添加した場合の菌糸の成
長促進効果は第5表の通りである。
第5表 められる。
[実験例5] エーテル可溶部の成分をGc合成培地に添加した場合の
菌糸の成長促進効果は第6表の通りで、エーテル不可溶
部の成分を同様条件下で実施した結果は第7表の通りで
ある。
第6表 以上の実験例1〜4から各茸に於て、木酢液を添加する
と、菌糸の成長促進が認められ、特に高沸点分画液を用
いるとその効果は著しいことが認第7表 を用いて同様の実験を行ったが、同様の結果を得た。
(発明の効果) 本発明は以上のように木酢液の所定の分留成分或いは所
定の抽出分画した成分を主成分とする食用茸の成長促進
剤及び同成分を使用する培養促進方法で、食用茸の人工
栽培に際して、種菌を植付けした培地に、本発明に係る
成長促進剤を用いろことで菌糸の成長が促進され、栽培
期間の短m並びに収穫増大に貢献するものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木酢液のエーテル可溶成分を主成分とすることを
    特徴とする食用茸の菌糸成長促進剤。
  2. (2)木酢液を常圧下で分別蒸留した際の高沸点分画液
    を主成分とすることを特徴とする食用茸の菌糸成長促進
    剤。
  3. (3)木酢液のエーテル可溶成分を菌糸の人工培養に使
    用することを特徴とする食用茸の菌糸培養促進方法。
  4. (4)木酢液を常圧下で分別蒸留した際の高沸点分画液
    を菌糸の人工培養に使用することを特徴とする食用茸の
    菌糸培養促進方法。
JP2042167A 1990-02-22 1990-02-22 食用茸の菌糸成長促進剤 Pending JPH03244319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042167A JPH03244319A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 食用茸の菌糸成長促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042167A JPH03244319A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 食用茸の菌糸成長促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03244319A true JPH03244319A (ja) 1991-10-31

Family

ID=12628413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2042167A Pending JPH03244319A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 食用茸の菌糸成長促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03244319A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258388A (ja) * 2000-03-24 2001-09-25 Yukiguni Maitake Co Ltd 亜鉛含量が適度に高いマイタケの栽培方法
CN109673389A (zh) * 2019-02-14 2019-04-26 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 一种食用菌基质增效剂及其制备方法
CN112021076A (zh) * 2020-09-26 2020-12-04 广西壮族自治区农业科学院 一种食用菌生长促进剂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258388A (ja) * 2000-03-24 2001-09-25 Yukiguni Maitake Co Ltd 亜鉛含量が適度に高いマイタケの栽培方法
CN109673389A (zh) * 2019-02-14 2019-04-26 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 一种食用菌基质增效剂及其制备方法
CN112021076A (zh) * 2020-09-26 2020-12-04 广西壮族自治区农业科学院 一种食用菌生长促进剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026918B2 (ja) ベニクスノキタケの培養方法
CN113785832B (zh) 2-氨基-3-甲基己酸在促进植物生长和增产上的应用
Ravolanirina et al. Production of endomycorrhizal explants of micropropagated grapevine rootstocks
CN111264302A (zh) 一种食用菌生长促进剂及其制备方法和应用
KR20080113322A (ko) 파피오페딜리움 유묘로부터 원괴체의 유도방법 및 이의 증식방법
JPH03244319A (ja) 食用茸の菌糸成長促進剤
KR101223464B1 (ko) 비타민나무를 이용한 버섯의 배양방법 및 그 방법으로 배양한 배양물
CN113578955B (zh) 一种提高土壤中有机氯农药六六六降解率的方法
KR20100111993A (ko) 녹차성분이 함유된 표고버섯 재배방법
KR101256813B1 (ko) 좀나무싸리버섯의 생산방법
Noble et al. Variation in morphology, growth and fructification of isolates in the Agaricus subfloccosus complex
Jeyakumar et al. Symptoms and their assessment of sugarcane pokkah boeng
CN107047057A (zh) 一种牛樟芝培植方法
JPH07119167B2 (ja) 育成促進剤の製造方法
RU2663335C1 (ru) Способ предпосадочной обработки клубней картофеля
CN112673900A (zh) 一种皱盖假芝菌种及其栽培、采摘、保存方法
KR101110487B1 (ko) 신규한 참바늘버섯 균주 및 이를 인공배양하는 방법
KR20110023427A (ko) 차가버섯 균사체의 고속성장을 위한 계대 배양용 고체배지 조성물
JPS60190800A (ja) フアイトアレキシン誘導物質
CN111838190A (zh) 一种防治茎基腐病和流胶病的生防菌剂及其制备方法与应用
RU2776652C1 (ru) Способ оценки качества биопрепаратов на основе грибов арбускулярной микоризы
KR20200006429A (ko) 좀나무싸리버섯 인공재배 방법
CN116410867B (zh) 一种黄曲霉菌菌株及其应用
JP3233978B2 (ja) きのこ類の栽培培地
JPH06311827A (ja) はたけしめじ新菌株及び栽培法