JPH03244243A - 通信速度設定方式 - Google Patents

通信速度設定方式

Info

Publication number
JPH03244243A
JPH03244243A JP4186290A JP4186290A JPH03244243A JP H03244243 A JPH03244243 A JP H03244243A JP 4186290 A JP4186290 A JP 4186290A JP 4186290 A JP4186290 A JP 4186290A JP H03244243 A JPH03244243 A JP H03244243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controlled
parts
control part
communication
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4186290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Fukuda
福田 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4186290A priority Critical patent/JPH03244243A/ja
Publication of JPH03244243A publication Critical patent/JPH03244243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は制御システムにおける通信速度設定方式に関し
、特に制御部と複数の被制御部との通信速度設定方式に
関する。
〔従来の技術〕
従来、データ収集を実現する制御システムは第2図に示
すように、制御部1と被制御部11〜13とにより構成
されている。制御部1と被制御部11〜13との間は被
制御部11〜13に対する制御情報を伝送するための制
御信号線2と被制御部11〜13からの応答データ情報
を伝送するための応答データ信号線3とによりそれぞれ
マルチ接続されている。制御部1および被制御部11〜
13には、通信速度を決定するためのスイッチ回路8が
実装され、通信速度によりスイッチを切替えて通信速度
設定信号を変化させ、送信回路4および受信回路5へ供
給している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の方式では、通信速度を変えたい場合、制
御部および被制御部のスイッチ回路の設定を変更しなけ
ればならない。したがって、被制御部がN個ある場合に
は(N+1)回の設定変更をしなければならず、設定ミ
スおよび設定するのに時間がかかるという欠点がある。
本発明の目的は、制御部と複数の被制御部との間の通信
速度を設定するに際して、制御部より送出された通信速
度を示すパルス信号を被制御部にて検出することにより
、設定ミスを無くすと共に設定時間がかからないように
できる通信速度設定方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の通信速度設定方式は制御部と前記制御部にタン
デム接続された複数の被制御部とより構成された制御シ
ステムにおいて、前記制御部の送信部の出力信号線を前
記被制御部の受信部とそれぞれ接続し、前記被制御部の
送信部からの応答データ線を前記制御部の受信部と接続
し、前記制御部から送出された通信速度を示すパルス信
号を前記被制御部のパルス信号検出手段で検出し対応す
る通信速度をそれぞれ設定する構成である。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
本発明の一実施例を示す第1図において、1は制御部、
11,12.13は被制御部、2は制御信号線、3は応
答データ線、4は送信回路、5は受信回路、6はパルス
信号検出回路、7は通信速度設定回路である。この構成
において、システム立上げ時、制御部1はスイッチ回路
8により設定された定められた通信速度に対応するパル
ス信号を送出する。被制御部11〜13のパルス信号検
出回路6はこのパルス信号のパルス幅を検出し、通信速
度を・認識して通信速度設定回路7に通知する。これに
より、制御部1と被制御部11〜13との通信が可能と
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、制御部と複数の被
制御部とをタンデム接続して通信を行なう際に被制御部
内で制御部からの通信速度を示すパルス信号を検出する
ことにより、各被制御部の通信速度を手操作により設定
する必要がなく、設定ミスを解消できるだけではなく、
設定時間を大幅に短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
例を示す権威図である。 1・・・制御部、2・・・制御信号線、3・・・応答デ
ータ線、4・・・送信回路、5・・・受信回路、6・・
・パルス信号検出回路、7・・・通信速度設定回路、8
・・・スイッチ回路、11,12.13・・・被制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御部と前記制御部にタンデム接続された複数の被制御
    部とより構成された制御システムにおいて、前記制御部
    の送信部の出力信号線を前記被制御部の受信部とそれぞ
    れ接続し、前記被制御部の送信部からの応答データ線を
    前記制御部の受信部と接続し、前記制御部から送出され
    た通信速度を示すパルス信号を前記被制御部のパルス信
    号検出手段で検出し対応する通信速度をそれぞれ設定す
    ることを特徴とする通信速度設定方式。
JP4186290A 1990-02-21 1990-02-21 通信速度設定方式 Pending JPH03244243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186290A JPH03244243A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 通信速度設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186290A JPH03244243A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 通信速度設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03244243A true JPH03244243A (ja) 1991-10-31

Family

ID=12620061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4186290A Pending JPH03244243A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 通信速度設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03244243A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539349B2 (ja) 通信装置
US20050041765A1 (en) Synchronization of data-processing units
JPH03244243A (ja) 通信速度設定方式
JP2002150481A (ja) 下位装置
JP2818002B2 (ja) チャネルスイッチ制御方式
JP3136700B2 (ja) 伝送速度切替機能付き省配線ターミナル装置
JPS59212934A (ja) ステ−タス出力方式
JP3179831B2 (ja) シリアル伝送方式
JP3606957B2 (ja) シリアルデータ伝送システム
JPH03258059A (ja) 速度設定方式
JPH04898A (ja) 通信装置
JP2941266B1 (ja) バス通信型エンコーダ装置のエンコーダデータ出力方法
JP2949118B1 (ja) バス通信型エンコーダ装置のエンコーダデータ出力方法
JPH01315864A (ja) 情報処理システムのデータ制御回路
JP2708366B2 (ja) データ処理システム及びその補助制御装置
JPH08191319A (ja) データ通信システム
JPS60130239A (ja) 車載用伝送システムのデ−タ伝送方法
JPS6070899A (ja) 回線走査信号受信方式
JPH0370225A (ja) 伝送装置のユニット増設時の初期設定方式
JPS6361519A (ja) フレ−ムカウンタ回路
JPS6031333A (ja) シリアルデ−タ転送同期方式
JPS61224633A (ja) 選択呼出し方法
JPS61161600A (ja) 車速信号伝送方式
JPS645498B2 (ja)
JPS63111587A (ja) デ−タ収集方法