JPH03243624A - 半導体保護用樹脂 - Google Patents

半導体保護用樹脂

Info

Publication number
JPH03243624A
JPH03243624A JP3838390A JP3838390A JPH03243624A JP H03243624 A JPH03243624 A JP H03243624A JP 3838390 A JP3838390 A JP 3838390A JP 3838390 A JP3838390 A JP 3838390A JP H03243624 A JPH03243624 A JP H03243624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
mol
tables
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3838390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Yamada
保治 山田
Nobuyuki Furukawa
信之 古川
Yukihiro Wada
和田 幸裕
Kenichi Kitamura
健一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP3838390A priority Critical patent/JPH03243624A/ja
Priority to EP19910902767 priority patent/EP0463184A4/en
Priority to CA002050919A priority patent/CA2050919A1/en
Priority to PCT/JP1991/000044 priority patent/WO1991010699A1/ja
Publication of JPH03243624A publication Critical patent/JPH03243624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体素子を保護するために用いられる樹脂
に係り、詳しくは耐温性、電気特性及び密着性に優れた
半導体保護用樹脂に関する。
〔従来の技術〕
近年、半導体装置においては、配線の微細化及びチップ
の大型化の傾向にあり、これに伴って樹脂封止材の硬化
収縮、封止材のフィラー等によるチップ表面の電極のス
ライド、パッシベーションクラック等が発生し易くなり
耐湿性低下の原因となっている。このため、これらに起
因する不良率を低下させる目的で封止材料の低応力化が
図られているが、これとは別に、高集積度を有する半導
体と封止材の間に発生する応力を緩和するバッファコー
ト膜としてポリイミド樹脂を用いることも提案されてい
る。
また、多層配線を行う際に、その配線間の絶縁層として
ポリイミドを用いることも検討され、部実用化されてい
る。
これらの目的のために種々の方性が提案されている。例
えば、半導体素子との接着性を向上したポリアミック酸
重合体を表面保護膜として用いる方法(特開昭59−5
6.453号公報、特開昭61−84.025号公報)
、あるいは耐熱性の高いポリアミック酸を表面保護膜と
して用いる方7去(時開qss−2ts。
127号公報、特開昭54−74.677号公報)等が
知られている。しかし、これらの方法では得られるポリ
イミド樹脂は、耐湿性、応力緩和性が共に不十分であり
、しかも、ポリイミド自体が比較的高い誘電率を有して
いるため、半導体用の保護膜としては十分ではない。
さらに、吸湿率が低く、弾性率の低いポリイミドを得る
目的でジアミノポリシロキサンを共重合成分として用い
る方法も提案されている(特開昭62−223.228
号公報、特開昭63−35.626号公報)が、このよ
うな方法において得られる樹脂はポジ型フォトレジスト
を用いたウェットエツチングプロセスでスルーホールの
形成か難しいという欠点を有している。
また、最近シリコンウェハーと絶縁層として用いるポリ
イミドの間に生ずる応力を小さくする目的で熱膨張係数
の低いポリイミドを用いる方法が提案されている。しか
しながら、このようなポリイミドについても引張弾性率
が高く、しかも、機械的特性、耐湿特性に劣るという欠
点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、耐湿性、密着性に優れ、また、電気特
性、機械特性が良好で、しかも、ポジ型フォトレジスト
を用いたウェットエツチングプロセスでスルーホールの
形成が可能な半導体保護用樹脂を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、(a)下記一般式(1)〔但し、
式中Ar、は (但し、2は存在しないが、−C〇−又は−502−を
示す)を示す〕で表される繰り返し単位20〜80モル
%と、 (b)下記一般式(2) 〔但し、式中Ar、は (但し、Zは存在しないが、−〇〇−又は−3ot−を
示す)を示し、Yは存在しないが、−O−−5O2C(
CH3)2−又は−C(CF3)2−を示し、R1及び
R2はアルキル基を示し、mは0〜4の整数を示す〕で
表される繰り返し単位10〜79モル%と、(C)下記
一般式(3) 〔但し、式中Ar3は (但し、Zは存在しないが、−〇〇−又は−3O2−を
示す)を示し、R3及びR4は2価の有機基を示し、R
6−R8は炭素数1〜6の炭化水素基を示し、nは1〜
5の整数を示す〕で表される繰り返し単位1〜70モル
% とを有する半導体保護用樹脂である。
本発明の半導体保護用樹脂は、ジアミン化合物と芳香族
テトラカルボン酸二無水物を略等モルの割合で反応させ
ることにより製造することができる。
本発明の樹脂を製造するに当り、用い得る芳香族テトラ
カルボン酸二無水物としては、ピロメリット酸二無水物
、3.3’ 、 4.4’−ビフェニルテトラカルボン
酸二無水物、2.3.3’ 、 4’−ビフェニルテト
ラカルボン酸二無水物、3,3°、4,4°−ベンゾフ
ェノンテトラカルボン酸二無水物、3.3’ 、 4.
4°−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物等
があげられるが、ピロメリット酸二無水物をテトラカル
ボン酸二無水物の総量の10モル%以上用いることか好
ましく、また、ポジ型フォトレジスト現像液によるエツ
チング性を向上させるため、より好ましくは20モル%
以上用いるのがよい。
また、本発明の樹脂を製造するに当り、用いられるジア
ミン成分としては、下記式(4)で表されるジアミン成
分を、全ジアミン成分に対して20〜80モル%用いる
。これから得られるポリイミド単位は、一般式(1)で
示されるものであり、低誘電率という性質を与える。従
って、この式(4)の化合物の使用量が少なすぎると、
誘電率が高くなり、一方、多すぎるとウェットエツチン
グ性が低下するので好ましくない。
他のジアミン成分として、下記一般式(5)〔但し、式
中Yは存在しないが、−0−−3O2−C(CL )2
−又は−C(CFs)t−を示し、R1及びR2はアル
キル基を示し、mはO〜4の整数を示す〕で表され、具
体的には、3,4゛−ジアミノビフェニル、4.4°−
ジアミノビフェニル、4,4°−ジアミノ−3゜3′−
ジメトキシビフェニル、4.4’−ジアミノジフェニル
エーテル、3,4′−ジアミノジフェニルエーテル、4
.4’−ジアミノジフェニルスルホン、2,2ビス(4
〜アミノフエニル)へキサフルオロプロパン、2.2−
ビス(3−アミノ−4−メチルフェニル)へキサフルオ
ロプロパン等の芳香族ジアミンがある。
これらから得られるポリイミド単位は一般式(2)で示
されるものであり、ポジ型フォトレジスト対応のウェッ
トエツチングプロセスにおける良好なパターニング性を
与える性質を有する。上記芳香族ジアミンは全ジアミン
成分に対して10〜79モル%、好ましくは10〜50
モル%の範囲で用いられ、この範囲より多いと誘電率が
高くなるので好ましくない。
さらには、下記一般式(6) (但し、式中R2及びR1は2価の有機基を示し、R3
−R8は炭素数l〜6の炭化水素基を示し、nは1〜5
の整数を示す)で表されるジアミノシロキサン等があり
、そ−の具体例としては、 CH3 CH3 等があげられる。これらから得られるポリイミド単位は
、一般式(3)で示されるものであり、良好な密着性を
与えるものである。
これらのジアミノシロキサンのnの平均値(百)は通常
1〜10であり、10以上のものは芳香族成分との相溶
性が悪く、しかもテトラカルボン酸二無水物との反応性
も低いので好ましくない。
さらに、ウェットエツチングプロセスでのエツチング性
の点からn−1〜5の範囲か好ましい。また、ジアミノ
シロキサンは、全シアミン成分に対して1〜70モル%
の範囲で用いられ、特に好ましくは1〜20モル%の範
囲である、この範囲より少ないと半導体との密着性が低
下し、多いとエツチング性が低下するので好ましくない
また、本発明においては樹脂硬化物の耐湿性を向上させ
電気特性(誘電率)を良好にするため、前記一般式(1
)で示される繰り返し単位20〜80モル%を含有しな
ければならない。
本発明の樹脂は、硬化させる前の前駆体をN−メチル−
2−ピロリドン、N、N−ジメチルアセトアミド、ジメ
チルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒、及び/又
はテトラヒドロフラン、ジエチレングリコールジメチル
エーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、エ
チレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコー
ルモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコール
モノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモ
ノブチルエーテルアセテート等のエーテル結合を有する
溶媒に溶解させて用いられる。
この溶液は、高樹脂濃度においてもスピンコード性を有
しており、このような方性による塗工後、有機溶媒を除
去し得る程度の低温短時間の加熱処理によって密着性、
耐湿性、機械特性及び電気特性に優れたピンホールのな
いポリイミド膜を形成できるため、高温、高湿下での半
導体不良の発生を大幅に抑制することができる。さらに
、この樹脂組成物から得られる保護膜はウラン、トリウ
ムをほとんど含まないため、この保護膜上にさらにエポ
キシ樹脂等の各種封止材料を施したときのα線の遮蔽効
果を十分に発揮し、メモリー素子の信頼性の向上に大き
く寄与する。
本発明による保護用樹脂又はこの樹脂を主成分とする樹
脂組成物は、封止層として樹脂封止を用いる場合に特に
好ましい結果が得られ、さらに、高度に集積された半導
体素子においてより効果的作用を示す。具体的にはバイ
ポーラ型の場合、lkビット以上、MOS型の場合16
にヒツト以上の集積度を有する半導体素子に対して有効
である。
これらの装置に被膜を形成する方l去としては、スピン
コーティング法、スクリーン印刷法、ディスベンスイン
グ法等かあげられる。
本発明のポリイミド前駆体からなる樹脂又は樹脂組成物
を半導体表面に塗布し、250°C程度で熱処理するこ
とによりイミド化が起こり、ポリイミド樹脂又は該ポリ
イミドを主成分とする保護膜を設けてなる半導体が得ら
れる。
また、本発明により得られる半導体保護用樹脂を用いれ
ば、ポジ型フォトレジストを用いたパタニングプロセス
によって、良好なスルーホールを形成することができる
。例えば、本発明のポリイミドを硬化させる前のポリイ
ミド前駆体を前記溶媒に溶解させたポリイミド前駆体溶
液をシリコンウェハー等の基板上に塗布し、イミド化が
起こらない程度の温度で乾燥し溶媒を除去したのち、形
成されたポリイミド前駆体被膜上に常法によりポジ型フ
ォトレジスト被膜を設け、紫外線等の活検光線を選択的
に照射し、アルカリ性水溶液で現像処理する。このとき
、上記ポリイミド前駆体被膜はアルカリ性水溶液に可溶
であるため、現像によりポジ型フォトレジストか除去さ
れポリイミド前駆体被膜か露出した部分が選択的に現像
液によってエツチング除去される。従って、現像と同時
にポリイミド前駆体被膜のパターニングを一工程で行な
うことができる。現像及びエツチング終了後、フォトレ
ジストをアセトン等の剥離液によって除去し、250〜
300°Cでポリイミド前駆体被膜を加熱しイミド化さ
せることによってパターンを有する半導体保護用樹脂被
膜とすることができる。
また、本発明の半導体保護用樹脂は、ネガ型フォトレジ
ストを用いたパターニングプロセスにも使用可能である
。この場合、シリコンウェハー等の基板上に前記ポリイ
ミド前駆体溶液を塗布し、乾燥し、加熱してイミド化さ
せ半導体保護用樹脂被膜を設けたのち、ネガ型フォトレ
ジストを上記半導体保護用樹脂被膜上に塗布し常法によ
り露光、現像する。そして、形成されたネガ型フォトレ
ジストパターンをマスクとしてヒドラジンハイドレート
等の溶媒により半導体保護用樹脂被膜をエツチング処理
し、ネガ型フォトレジストを剥離除去することによって
半導体保護用樹脂被膜をパターニングすることができる
〔実施例) 以下に本発明の実施例を示し本発明を更に詳しく説明す
る。
なお、以下の実施例及び比較例で使用する芳香族テトラ
カルボン酸二無水物及びジアミン化合物の略号は以下の
とおりである。
〔芳香族テトラカルボン酸二無水物〕
PMDA :ピロメリット酸無水物 BTDA  : 3.3’ 、 4.4’−ベンゾフェ
ノンテトラカルボン酸二無水物 BPDA  : 3.3’、4.4°−ビフェニルテト
ラカルボン酸二無水物 DSDA  : 3.3’ 、 4.4’−ジフェニル
スルホンテトラカルボン酸二無水物 〔芳香族ジアミン〕 DAE:4,4−ジアミノジフェニルエーテルTPE−
Q : 1.4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンセ
′ン TPE−R: l、 3−ビス(4−アミノフェノキシ
)ベンセン BAA−34: 3,4°−ジアミノビフェニル3.3
°−DDS : 3.3°−ジアミノジフェニルスルホ
ンBIS−A−AF : 2.2−ビス(4−アミノフ
ェニル)へキサフルオロプロパン BIS−AT−AF:2.2−ビス(3−アミノ−4−
メチルフェニル)ヘキサフルオロプロパン 〔ジアミノシロキサン〕 CH2 CHs GAPD:            CHs   CH
sH2N−(CH2)3 5i−O5i−(CHz)3
−NH2CH,CH。
〔反応溶媒〕
NMP : N−メチル−2−ピロリドンDigニジエ
チレングリコールジメチルエーテル実施例1 ピロメリット酸無水物(PMDA)4. 36 g(0
,02モル)と3.3’ 、 4.4’−ジフェニルス
ルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA)28 、
 64 g (0,08モル)をN−メチル−2−ピロ
リドン(NMP) 240 gに分散させ、ジアミノシ
ロキサン(GAPD)を1 、 24 g (0,00
5モル)をジエチレングリコールジメチルエーテル(D
ig)50gに溶解させて得られた溶液を少量ずつ滴下
し、1時間撹拌して反応させた。このように、ジアミノ
シロキサンとテトラカルボン酸二無水物を反応させた後
、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(T
PE−R)  14. 62 g(0,05モル)、次
いでさらに4,4−ジアミノジフェニルエーテル(DA
E) 9 、  Og (0,045モル)を少量ずつ
粉体で添加した。
全量添加収量後、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ル(Dig) 52 gを加え、NMP/ Dig =
 7/3の溶媒組成で固形分濃度15重量%となるよう
に調製した。その後5時間反応させた後、透明なポリイ
ミド前駆体溶液を得た。
反応終了後の溶液粘度は4,500cpであった。
このものをシリコンウェハー上にスピン塗布したのち、
140℃で30分間、250℃で30分間、300°C
で60分間の熱処理でイミド化させポリイミド被膜を作
成した。基盤目試験(JIS D 0202)を行った
ところ、第1表に示すように、良好な密着性を示した。
また、第2表に各種フィルム物性を示す。
また、シリコンウェハー上にスピン塗布したのち、14
0℃で30分間熱乾燥後、ポジ型フォトレジスト(シブ
レイ社製、A2−1350J)をスピン塗布し乾燥後、
テストパターンを有するフォトマスクを会して選択的に
露光後、現像液(シブレイ社製、MP−312)でフォ
トレジストを現像すると同時に露出したポリイミド前駆
体被膜をエツチングしたのち、アセトンでフォトレジス
トを剥離し、ポリイミド前駆体被膜のパターンを観察し
たところ良好な41#!1のスルーホールパターンを得
た。
実施例2〜5 実施例1と同様な方法により第1表に示す配合割合でポ
リイミド前駆体溶液を調製し、フィルム物性を測定した
結果を第2表に示す。
また、フォトレジストを用いたパターニング性テストを
行った結果いずれも良好な4蜘のスルーホールパターン
を得た。
比較例1〜2 実施例1と同様な方法を用いて第1表に示す割合でポリ
イミド前駆体溶液を調製した。これらはいずれも吸湿率
が高かった。また、フォトレジストを用いたパターニン
グ性テストを行った結果10湘以下ののスルーホールパ
ターンを得ることができなかった。
(以下余白) 〔発明の効果〕 本発明によれば、シリコンウェハー等のシリコン含有基
材に対して高い密着性を有し、しかもフォトレジストを
用いたウェットエツチングプロセスで、容易にスルーホ
ール形成等のパターニング可能な半導体保護用樹脂を得
ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)下記一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔但し、式中Ar_1は ▲数式、化学式、表等があります▼又は一般式▲数式、
    化学式、表等があります▼ (但し、Zは存在しないか、−CO−又は−SO_2−
    を示す)を示す〕で表される繰り返し単位20〜80モ
    ル%と、 (b)下記一般式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) 〔但し、式中Ar_2は ▲数式、化学式、表等があります▼又は一般式▲数式、
    化学式、表等があります▼ (但し、Zは存在しないか、−CO−又は−SO_2−
    を示す)を示し、Yは存在しないか、−O−、−SO_
    2−、−C(CH_3)_2−又は−C(CF_3)_
    2−を示し、R_1及びR_2はアルキル基を示し、m
    は0〜4の整数を示す〕で表される繰り返し単位10〜
    79モル%と、 (C)下記一般式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) 〔但し、式中Ar_3は ▲数式、化学式、表等があります▼又は一般式▲数式、
    化学式、表等があります▼ (但し、Zは存在しないか、−CO−又は−SO_2−
    を示す)を示し、R_3及びR_4は2価の有機基を示
    し、R_5〜R_8は炭素数1〜6の炭化水素基を示し
    、nは1〜5の整数を示す〕で表される繰り返し単位1
    〜70モル% とを有することを特徴とする半導体保護用樹脂。
  2. (2)一般式(1)〜(3)におけるAr_1、Ar_
    2及びAr_3の▲数式、化学式、表等があります▼の
    割合がAr_1、Ar_2及びAr_3全体の20モル
    %以上である請求項1記載の半導体保護用樹脂。
  3. (3)一般式(3)で示される繰り返し単位が、n=1
    〜5のポリシロキサン単位を有する繰り返し単位を1〜
    30モル%含有する請求項1記載の半導体保護用樹脂
JP3838390A 1990-01-18 1990-02-21 半導体保護用樹脂 Pending JPH03243624A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3838390A JPH03243624A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 半導体保護用樹脂
EP19910902767 EP0463184A4 (en) 1990-01-18 1991-01-17 Resin for protecting semiconductors
CA002050919A CA2050919A1 (en) 1990-01-18 1991-01-17 Resin for protecting semiconductors
PCT/JP1991/000044 WO1991010699A1 (en) 1990-01-18 1991-01-17 Resin for protecting semiconductors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3838390A JPH03243624A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 半導体保護用樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03243624A true JPH03243624A (ja) 1991-10-30

Family

ID=12523755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3838390A Pending JPH03243624A (ja) 1990-01-18 1990-02-21 半導体保護用樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03243624A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6676031B2 (ja) ポリイミドの前駆体及びその使用
JPH10182820A (ja) ポリイミド前駆体組成物及びポリイミド膜
JP6649413B2 (ja) ポリイミド前駆体及びその使用
CN105301902B (zh) 一种具有酯键相连芴单元及硅氧烷的正型感光性聚酰亚胺树脂组合物
EP1167423B1 (en) Polyimide silicone resin, solution containing it, and polyimide silicone resin film
JP3024008B2 (ja) 光画像形成性ポリイミドコーティング
CN114995060A (zh) 一种可低温固化的负性光敏性树脂组合物及其制备方法与应用
JP3079113B2 (ja) 4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェニルおよびシロキサンジアミン部分を含むポリイミド共重合体
EP1803762A1 (en) Heat-resistant resin
JP2624724B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物
JP2004091572A (ja) ポリアミド酸エステル組成物
JPH04248871A (ja) ポリイミド系樹脂ペーストおよびこれを用いたic
US5376733A (en) Precursor composition capable of yielding a polyimidesilicone resin
JPS62253621A (ja) ポリイミド樹脂
JPH0940777A (ja) ポリイミドシロキサンブロック共重合体、それを含むワニスおよびその使用方法
JPH0211631A (ja) 半導体保護用樹脂及び半導体
CA2030736A1 (en) Crystalline polyimidesiloxanes
JPH03243624A (ja) 半導体保護用樹脂
EP0463184A1 (en) Resin for protecting semiconductors
WO2020246565A1 (ja) 感光性ポリイミド樹脂組成物
KR100244980B1 (ko) 실록산 폴리이미드 전구체 조성물
JPH03212429A (ja) 半導体保護用樹脂
JPH06345866A (ja) シロキサン変性ポリイミド樹脂
JP2020050734A (ja) 犠牲層用樹脂組成物、およびこれを用いた半導体電子部品の製造方法
JPH0990629A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた半導体装置の製造法