JPH03243506A - 貯蔵装置 - Google Patents

貯蔵装置

Info

Publication number
JPH03243506A
JPH03243506A JP3924590A JP3924590A JPH03243506A JP H03243506 A JPH03243506 A JP H03243506A JP 3924590 A JP3924590 A JP 3924590A JP 3924590 A JP3924590 A JP 3924590A JP H03243506 A JPH03243506 A JP H03243506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
storage
pipe
storage chamber
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3924590A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Hidano
克史 肥田野
Hiroshi Mihashi
博 三橋
Yoshihiko Mizushima
水島 好彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP3924590A priority Critical patent/JPH03243506A/ja
Publication of JPH03243506A publication Critical patent/JPH03243506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は貯蔵装置に係り、特に貯蔵庫内に貯蔵物の鮮度
維持を図るガスを充填する貯蔵装置に関する。
従来の技術 例えば野菜、果物等の生鮮食料品は、一般に出荷までの
間、貯蔵装置内に貯蔵され鮮度の維持が図られている。
また、これら保存物の長期保存には、保存物(貯蔵物)
の周囲を保存物が凍結しない程度に低温として不活性化
すると共に、必要最少限の酸素と一定量の二酸化炭素を
与えて呼吸作用を継続させるCA(雰囲気制m:コント
ロールド・アトモスフィアの略)貯蔵法が最良手段とさ
れており、昨今この種の研究が続けられている。
この手段を用いた貯蔵装置では、貯蔵庫内を上記の必要
最小限の酸素濃度と一定範囲の二酸化炭素濃度に保つ必
要から酸素ガス(02ガス)と二酸化炭素ガス(CO2
ガス)と窒素ガス(N2ガス)等が一定割合になるよう
に注入しなければならない。この時N2ガスを用いるの
は、N2ガスは生鮮食料品に与える影響がなく、長期に
わたり安定状態を維持するからである。
このように、貯蔵装置では、所定の割合で酸素ガス(0
2ガス)とN2ガスとが庫内に注入されるが、従来の貯
蔵装置では02ガス及びN2ガスは夫々ボンベ内に収納
されており、この各ボンベと貯蔵庫を配管で連結すると
共に、配管途中に弁装置を設け、この弁装置を開閉する
ことによりO2ガス、N2ガスを貯蔵庫内に供給する構
成とされていた。
また、貯蔵庫内における02ガスとNZガスの割合は、
対象保存物により決定され、一定に保つ必要がある。と
ころが、前記のように保存物は呼吸を行なうため、経時
と共に02ガスは消費されC02ガスが発生し、庫内の
ガス濃度の割合が変化してしまう。そこで、保存期間中
、庫内のガス濃度変化を監視し、常にこれが一定となる
よう調整する必要がある。
発明が解決しようとする課題 しかるに上記従来の貯蔵装置では貯蔵庫全体のガス11
度を調整する構成であるため、ガス調整の対蒙となる容
積が非常に大きく、その分上記CA貯蔵法による修正空
気の供給を行なうボンベや窒素ガス発生装置が大型化し
てしまいより広い設置スペースが必要となるばかりが、
設備の維持、管理の面でも多大な労力を要することにな
るといった課題がある。さらに、従来は貯蔵庫全体に修
正ガスを供給するのにかなりの時間がかかり初期の立ち
上がり時間(大気状態から所定のCA雰囲気までガス混
合割合を変化させる時間)も長くなってしまうといった
課題がある。
しかも、従来の貯蔵!AMは一度入庫した青果物を長期
間大暑に保存する場合に適するが、貯Jai庫内に貯蔵
された青果物を複数回に分けて出庫する場合その都度庫
内が大気状態に戻ってしまって鮮度の低下を招くといっ
た課題もある。
そこで、本発明上記課題を解決した貯蔵装置を提供する
ことを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、貯蔵物の鮮度を維持する貯jl庫と、該貯蔵
庫内に設けられ前記貯蔵物が収納された収納室と、 該収納室に接続され該貯蔵物の鮮度が保たれるように不
活性ガスが混合された修正ガスを前記収納室に供給する
修正ガス供給手段と、 よりなる。
作用 貯蔵庫内に別の収納室を設け、この収納室にの正ガス供
給手段の小形化、省スペース化が図れる。
又、他の収納室の雰囲気を変えずに−の収納室の貯蔵物
を出し入れできる。
実施例 第1図及び第2図に本発明になる貯蔵装置の一実施例を
示す。
両図中、貯蔵装置1は、大略貯蔵庫2.気体分離装置(
修正ガス供給手段)3.制御回路4とより構成されてい
る。
ここで、本発明の要部を構成する貯蔵庫2について説明
する。第1図中、貯蔵庫2は、内部に生鮮食品等の保存
物が貯蔵されるものであり、冷蔵装@5により内部は保
存物(貯蔵物)が凍結しない程度の低温に維持されるよ
う構成されている。
また貯蔵庫2は保存物を出し入れする扉を閏めた状態で
気密となるよう構成されている。この貯蔵庫2には、気
体分離装M3と接続された修正ガス供給配管6が設けら
れている。この修正ガス供給配管6は鋼管等の熱伝導性
の良い材質により形成され、冷蔵装置5の近傍において
熱交換部6aを有する。従って、気体分離装置3により
生成された修正ガスは配管6を介して貯蔵庫1内に導入
されると熱交換部6aを通過する間に冷部される。
又、配管6の端部には収納室導入配管7.8が分岐接続
されている。
9.10は第1.第2の保存庫で、内部に台間された収
納室98.10aを有する。この保存庫9.10は夫々
熱伝導性の良い材質で箱状に形成され且つガス漏れのな
い気密構造になっている。
尚、保存庫9.10は収納室98.10aに青果物等の
生鮮食品を貯蔵するため、図示しない開閉ドアを有して
いる。そして、収納室9a、10a内に貯蔵された保存
物は冷蔵装M5で生成された冷気により凍結しない程度
に冷蔵きれる。保存庫9と10は夫々前記配管7.8を
介して上部が相互に連通され、下部が連通配管11を介
して連通されている。又、配管6,7,8.11には夫
々電磁弁12〜15が配設されている。
このように、貯蔵庫2には小型の収納室9a。
10aが形成されているので、収納室9a。
10a内を青梁物に適したOA雰囲気に調整すれば良い
。そのため、CA雰囲気に制−する容積が小さくなり、
その分修正ガスを生成する気体分離表M3が小型化され
る。よって、気体分離装置3の設置スペースの省スペー
ス化が図られ且つ設備費が安価になりメンテナンスも容
易に行なえる。
又、各収納¥9a、10aの容積が貯蔵庫2に比べて小
さいので短時間でCA雰囲気を作ることが可能となる。
しかも、従来からある冷R庫等を簡単に改造するだけで
上記貯蔵装置1を製作することも可能であり、この場合
より安価に製作することが可能となる。
16.17は保存庫9.10内の気体を貯蔵庫2の外部
に排気するための排気配管で、その途中にはN磁片18
,19が配設されている。20はガス分析計で、サンプ
ルガス配管21,22a。
22bを介して保存庫9,1oの収納室9a。
10aと連通しており、収納室98.10a内の気体濃
度を検出するように構成されている。又、配管21.2
2には電磁弁23.24が配設されている。制御回路4
はガス分析計20及び上記各電磁弁12〜15.18,
19.23.24と接続され後述するようにガス分析計
20からの分析データに基づき各電磁弁を開閉制御する
貯蔵庫2内の配管6は第2図に示す如く、窒素供給配管
28(以下、N2配管という)と酸素供給配管29〈以
下、02配管という〉と連通している。
第2図に示す気体分離表W13は、主として窒素と酸素
の混合気体である空気を供給されて、これを製品ガスた
る窒素と酸素に分離生成する装置である。
同図中、−点鎖線で囲まれた32は第1の吸着分離手段
であり、同様に一点鎖線で囲まれた33は第2の吸着分
離手段である。後述するように、第1の吸着分離手段3
2は窒素を製品ガスとして生成するものであり、また第
2の吸着分離手段33はWI、iを製品ガスとして生成
するものである。
この各@肴分離手段32.33はコンプレッサ34に接
続されている。
コンプレッサ34は圧縮空気供給源となるもので、コン
プレッサ34からの圧縮空気は供給配管35.36を介
して各吸着分離手段32.33に供給されるようになっ
ており、また吸入側の配管37及び配管35.36の途
中には夫々電磁弁hXらなる切換弁38〜40が設けら
れてしする。
続いて第1の吸着分離手段32の構成につし1て説明す
る。図中、41.42は第1の吸II!!で、各吸着槽
41,42内には夫々酸素を吸着する吸着剤としての分
子ふるいカーボン41A、42A(図中、梨地で示す)
が充填されている。
43.44は脱着時に吸着槽41.42力\らの気体を
排出する配管で、夫々共通排出配管45に接続されてお
り、排出配管45は吸着されたガス(本実施例では吸着
された酸素)を排出するようになっている。そして、前
記配管43.44の途中には夫々吸着槽41.42内の
脱着ガスを半サイクル毎に交互に排出する電磁弁hXら
なる気体排出用切換弁46.47が設けられている。
一方、48.49は吸着槽41.42からの窒素を夫々
取出す取出配管、50は該各配管48゜49と連結した
取出配管で、各配管48.49の途中には半サイクルの
間だけ交互に開弁するM磁片からなる取出用切換弁51
.52が夫々設けられている。また前記取出配管50は
生成される窒素ガスを貯溜する窒素タンク53と接続さ
れている。
また、切換弁54.55は供給配管35と各吸着槽41
.42の間に配設されている。
56は吸着槽41.42間を連通する配管、57は配管
56の途中に設けられた電磁弁からなる均圧用切換弁で
、均圧用切換弁37は吸着槽41.42による半サイク
ルの終了時に所定の短時間だけ開弁じ、各吸着槽41.
42間を均圧にする。
窒素タンク53には窒素タンク53の窒素ガスを貯蔵庫
2に供給するN2配管28が接続されており、N2配管
28の途中には電磁弁25が配設されている。
次に第2の吸着分離手段23の構成について説明する。
図中、58は吸着槽で、内部には窒素を吸着する吸着剤
としての分子ふるいカーボン58A(梨地で示す)が充
填されている。前記した」ンブレッサ34に接続された
配管36及び第1の吸着分離手段32に設けられた排出
配管45は途中連通された上で吸着槽58に接続されて
いる。尚、排出配管45の途中位置には切換弁59が、
また各配管36.45に接続されたドレン管60にも大
気放出用の切換弁61が設けられている。
吸着槽58には取出配管63及び取出し用切換弁64を
介して酸素を貯溜する酸素タンク62が接続されている
。更に酸素タンク62には、酸素タンク62の酸素ガス
を貯蔵庫2に供給する02配管29が接続されており、
このo2配管29の途中には取出用の電磁弁26が配設
されている。
上記構成の気体分離装置f3は、各吸着分離手段32.
33が昇圧、均圧、脱着の各工程を繰返し行ないN2ガ
ス及びo2ガスを生成する。このように、気体分離装置
3は、貯蔵庫2内の保存物の鮮度H持に必要なN2ガス
及び02ガスを共に生成することを特徴とする。尚、気
体弁1lIl装置3の詳細な動作説明は本出願人が先に
提案した特願昭63−10037を参照されたい。
貯蔵庫2内には初めN2ガス、02ガスが特定割合で封
入されるが、保存物の呼吸作用により経時的に02ガス
濃度が低下し保存状態が悪化するため、保存物の長期保
存を行なうためにはガス濃度割合が特定値を維持するよ
う管理することが必要なことは前述した通りである。制
御回路4は、この保存庫内のガス濃度を制御する機能を
奏する。
電磁弁25.26及び貯蔵庫9.10内の各電磁弁は制
御回路4に接続されており、制御回路4から供給される
駆動信号により開弁及び閉弁動作する構成とされている
次に、制御回路4の動作について第3図を用いて説明す
る。尚、以下述べる説明は、既に貯蔵庫2内にN2ガス
、02ガスが特定の割合で封入された後の修正運転モー
ドの動作説明である。また、以下の説明では酸素1度を
3%〜6%の範囲(これを特定値とする)で管理するも
のとする。
ガス分析計20は貯蔵庫2内の酸素濃度Pを常時検出し
ており〈ステップ1.以下S1のように示す)、検出さ
れた酸素濃度pは酸素濃度信号として制御回路4に供給
される。制御回路4は酸素濃度信号に基づき貯蔵庫2内
の酸素濃度が所定下限濃度以下(本実施例では3%以下
)か否かを判断する(S2)。そして、S2において酸
素濃度が3%以上である場合には特に動作を行なわず、
濃度検出状態を維持する。
一方、保存庫9.10において保存物の呼吸作用により
02ガスが消費されることにより収納室9a、10aの
酸素濃度が低下し、S2で酸素濃度が3%以下であると
判断されると、制御回路4は電磁弁26.18.19を
開弁する(S3)。
これにより気体分離袋M3からは02配管29及び配管
6.7.8を介して02ガスが貯蔵庫2内の各収納室9
a、10aに供給されると共に、収納室98.10a内
の劣化した混合ガスは排気配管16.17より外部に排
出される。
このとき、貯蔵庫2内の冷気は外部に排気されないので
、庫内の冷蔵温度が上昇せず、冷蔵装置5の負担が軽減
されている。又、配管29力\らのガスは各保存庫9.
10へ導入される前に、熱交換部6aにより冷却され、
収納室9a、ioaの温度上昇が防止される。
このように、02配管29か602ガスが各収納室9a
、 10aに供給され排気配管16.17から庫内内気
が排出されることにより、庫内の酸素濃度は上昇する。
制御回路4はガス分析計20から供給される酸素濃度信
号に基づき、庫内の酸素濃度Pが所定上限濃度(本実施
例では7%)以上となるまで02ガスの供給を続ける(
S4)。
そして、S4で酸素濃度Pが7%以上であると判断され
ると、tIIII11回路4は電磁弁26を閉弁(85
)L、て02ガスの供給を停止すると共に、電磁弁25
を開弁(86)してN2ガスを保存庫9.10収納室9
a、10a内に供給する。制御回路4は収納室9a、1
0a内の酸素濃度Pが6%となるまでこの状態を維持す
る(S7)。そして、S7において庫内の酸素濃度Pが
6%になったと判断されると電磁弁25,18.19を
閉弁(88)してN2ガスの供給を停止すると共に保存
庫9.10を再び密閉し、処理はslに戻る。
上記処理において、S4において庫内の酸素濃度Pを管
理値の上限である6%より高い7%と設定したのは、S
3の処理により外部へ排出されるガスの中にはC○2ガ
ス、02ガスに加えてN2ガスが含まれており、よって
排出されたN2ガスを供給する必要があるからである。
即ち、o2ガスを6%より多く庫内に導入しておき、後
に行なわれるS6の処理によりN2ガスを庫内に導入し
てS3の処理により排出されたN2ガスを補充する。こ
のFR電磁弁18.19は開弁されておりN2ガスの供
給に伴ない庫内のガス(02ガスを含む)は外部に排出
されるが、予め84において02ガスは多く庫内に供給
されているため外部に排出されることにより所定管理値
となる。よって、S7により庫内のII素濃度Pが6%
であると判断された場合には、電磁弁25.18.19
が閉弁される。このようにして各収納室9a、  1Q
aにおける02ガスとN2ガスのガス濃度の割合は特定
濃度割合に^精度に制御される。
次に、上記貯蔵庫2内の各電磁弁の切換動作につき説明
する。尚、上記構成になる貯蔵装置1の動作モードとし
ては、大きく分けると初期立上がりモード、定常運転モ
ード、修正運転モードがある。
先ず、初期立上がりモードでは、各保存庫9゜10内の
ガス混合割合を大気状態より所定のCA雰囲気まで変化
させる。各保存庫9.10に保存物を入れる際大気が収
納室9a、10a内に侵入してしまう。そのため、貯蔵
装置1においては保存物が収納室9a、10a内に貯蔵
されると、まず初期立上がりモードが実行される。尚、
このときの気体分離装置!3の動作は上記修正運転モー
ドと同じ動作となる。
又、貯蔵庫2においては電磁弁12〜15゜18.19
が開弁し、上記気体分離装置3により生成された02ガ
スが配管6.7.8を介して各保存庫9.10の収納室
9a、10aに供給され、庫内を修正ガスによって置換
する。同時に電磁弁23.24が交互に開弁じ、ガス分
析計20に各収納室98.10a内のサンプルガスが供
給される。ガス分析計20はサンプルガスの濃度割合を
分析し、その分析データを制m回路4に出力する。
そして、制御回路4は上記分析データに基づき各電磁弁
12〜15.18.19と開開制御する。
即ち、両方の収納室9a、10aに同時に修正ガス(0
2,N2ガス)を供給する場合、各電磁弁12〜15.
18.19が開弁される。そして、この状態のまま気体
分離装置13は上記修正運転モードの動作を行なう。又
、一方の収納室9a1.:修正ガスを供給する場合は、
電磁弁12.13゜18が開弁し、残りの電磁弁8.1
5.19が閉弁する。他方の収納室10aに修正ガスを
供給する場合は、電磁弁12,14.19が開弁し、電
磁弁13.15.18が閉弁する。このように、各電磁
弁の開閉により収納室9a、10aへ修正ガスを同時に
供給することも夫々独立に修正ガスを供給することもで
きるので、両数納室9a。
10a内のガス混合割合は同一にも個別にも調整できる
これにより、各収納室9a、10aには同一の青果物は
勿論、夫々異なったCA雰囲気が適した青果物を個別に
貯蔵することも可能である。
従って、複数の収納室をたくさん用意しておけば、異な
るOA雰囲気を好む複数種の青果物を同一の貯蔵庫2に
同時保存することができる。よって、各収納室9a、1
0aごとに青果物の出し入れが容易に行なえ出荷調整も
スムーズに行なうことができる。
次に、定常運転モードについて説明する。この定常運転
モードは上記初期立上がりモードの後実行される。即ち
、定常運転モードでは電磁弁12゜18.19が常に閉
弁され、修正ガス(02ガス。
N2ガス)の供給及びガス漏れのない状態となる。
そして、収納室9aと10aに同一種の青果物が貯蔵さ
れる場合、電磁弁13〜15が開弁され、両数納室9a
、108間のガス循環を行い、両数納室9a、10aの
ガス混合割合を均一に保つ。
又、収納室9aと10aに夫々異なったOA雰囲気を好
む青果物が貯蔵されている場合、上記電磁弁13〜15
6m弁される。そして収納室9a。
10aは夫々独立した状態で外部から遮断される。
尚、上記定常運転モードにおいてサンプルガス配管22
a、22b上の電磁弁23.24は、所定時間毎に交互
に開弁され、収納室9a、10a内のガスをガス分析計
20に供給しており、ガス分析計20は各収納W98.
10a内のガス混合割合の変化を監視する。そして、収
納W9a。
10aのいずれかのガス混合割合が前記特定値の節回か
らはずれると、貯蔵装置1Gよ修正運転モードに切換ね
る。
この修正運転モードにおける貯蔵装置1の動作は前述し
た初期立上がりモードの動作と同様である。そして、修
正運転モードにおいて、各収納室9a、10aのガス混
合割合が適正状態に戻ると、貯蔵装置1は再び定常運転
モードに戻る。
尚、上記実施例では貯蔵j[2内に2個の保存庫9.1
0を設けたが、これに限らず、2個以上の保存庫を貯蔵
庫2内に設けるようにしても良いのは勿論である。
又、上記実施例の保存庫9.10は夫々貯蔵庫2内に固
定的に設けても良いし、あるいはコンテナのように可搬
式にして着脱自在な構造にしても良いのは勿論である。
尚、保存j19,10を着脱自在な構造にする場合、各
配管との接続が容易に行なえるようにクイック継手等を
取付けておけば良い。
発明の効果 上述の如く、本発明になる貯蔵装置は、貯蔵庫内に小型
の収納室を形成してなるため、収納室内だけその貯蔵物
に適したCA雰囲気をに調整すれば良いので、CA雰囲
気に制御する容積が従来よりも小さくて済み、その分修
正ガス供給手段が小形な装置にできる。従って、修正ガ
ス供給手段の小型化に伴って設置スペースを小さくでき
るともに設備費が安価になり且つメンテナンス等も容易
に行なえる。又、収納室の容積か小さいので短時間で所
定のCA雰囲気を作ることができ、しがも複数の収納室
を個別にガス混合割合を調整することにより複数種の青
果物を一〇の貯蔵庫で同時に保存することができる。よ
って、各収納室毎に貯蔵物の出し入れが容易に行なえ出
荷調整もスムーズにできる。又、従来使用されていた貯
蔵庫にも簡単な改造を施すだけで本発明貯蔵装置を製作
することもできる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる貯蔵装置の一実施例の要部構成図
、第2図は気体分離装置の概略構成図、第3図は修正ガ
ス供給モード時制御回路が実行する動作を説明するため
のフローチャートである。 1・・・貯蔵装置、2・・・貯蔵庫、3・・・気体分離
装置、4・・・制御回路、5・・・冷蔵装置、6・・・
修正ガス供給配管、6a・・・熱交換部、9.10・・
・1.第2の保存庫、9a、10a・・・収納室、2o
・・・ガス分析計、28・・・窒素供給配管、29・・
・酸素供給配管、32・・・第1の吸着分離手段、33
・・・第2の吸着分離手段、53・・・窒素タンク、5
8・・・吸着槽、62・・・酸素タンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 貯蔵物の鮮度を維持する貯蔵庫と、 該貯蔵庫内に設けられ前記貯蔵物が収納された収納室と
    、 該収納室に接続され該貯蔵物の鮮度が保たれるように不
    活性ガスが混合された修正ガスを前記収納室に供給する
    修正ガス供給手段と、 よりなることを特徴とする貯蔵装置。
JP3924590A 1990-02-20 1990-02-20 貯蔵装置 Pending JPH03243506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3924590A JPH03243506A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3924590A JPH03243506A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 貯蔵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03243506A true JPH03243506A (ja) 1991-10-30

Family

ID=12547750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3924590A Pending JPH03243506A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03243506A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7930892B1 (en) Refrigerator with continuous vacuum insulation
EP0368678B1 (en) A method of and apparatus for storing produce
US5649995A (en) Nitrogen generation control systems and methods for controlling oxygen content in containers for perishable goods
EP3240979B1 (en) Method for controlling, transport unit
CN109990525A (zh) 一种可移动式果蔬气调库
JP2015072103A (ja) コンテナ用冷凍装置
KR100457901B1 (ko) 용기내의분위기조절시스템
JPH03243506A (ja) 貯蔵装置
JP7148798B2 (ja) 庫内空気調整装置
JP2008082595A (ja) 冷蔵庫、及び低温・減圧保存方法
JPH0658A (ja) 食品保存装置
JP7208566B2 (ja) 庫内空気調節装置
JP2858130B2 (ja) 空気組成調整可能な冷却収納体
JP2731418B2 (ja) 貯蔵装置
JP2004085004A (ja) 冷蔵庫
JP7014959B2 (ja) 庫内空気調節装置及びそれを備えたコンテナ用冷凍装置
JP2017067380A (ja) 冷蔵庫
JPH10103849A (ja) 冷蔵庫
JP7161116B2 (ja) 空気組成調整装置、冷凍装置、及びコンテナ
JPH04207121A (ja) 貯蔵装置
EP4205564A1 (en) Ripening control device, air composition adjustment device, container, and freezer
JPH0385287A (ja) Ca貯蔵コンテナ
JPS6030638A (ja) 青果物貯蔵方法
JPH0771423B2 (ja) 減圧貯蔵方法及びその装置
JPH05178375A (ja) 生鮮植物類の輸送用コンテナ