JPH03241816A - ウェーハアライメント方法 - Google Patents

ウェーハアライメント方法

Info

Publication number
JPH03241816A
JPH03241816A JP2040461A JP4046190A JPH03241816A JP H03241816 A JPH03241816 A JP H03241816A JP 2040461 A JP2040461 A JP 2040461A JP 4046190 A JP4046190 A JP 4046190A JP H03241816 A JPH03241816 A JP H03241816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment mark
scanning
alignment
wafer
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2040461A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tokunaga
徳永 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2040461A priority Critical patent/JPH03241816A/ja
Publication of JPH03241816A publication Critical patent/JPH03241816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り又上皇秋且立立 本発明は半導体製造分野の露光技術に関し、特に露光時
の半導体ウェーハとレチクル(又はマスク)のアライメ
ント技術に好適するものである。
従来空皮直 従来、ウェーハ露光時のウェーハとレチクル(又はマス
ク)のアライメントは、アライメントマークを走査ヘッ
ドで一方向に決められた幅だけスキャン(走査)シ、ア
ライメントマークからの散乱光を検出する方式がとられ
ている。第3図(a)、(b)、(c)は従来のアライ
メントマーク検出方式を示す。図においてレーザービー
ム1がアライメントマーク2をスキャン幅だけスキャン
方向にスキャンし、第3図(b)に示すようにアライメ
ントマーク2からの散乱光5を光電変換して得られた第
3図(C)に示すアライメントマーク検出波形7の波高
値8がスライスレベル6よりも大きい時そのマークをア
ライメントマークとして検出することができる。
ところで、上記の従来ウェーハアライメント方法では、
アライメントマークスキャン幅内にアライメントマーク
以外の製品パターンが存在する場合かつその製品パター
ン検出波形の波高値がスライスレベルより大きい時、ど
ちらがアライメントマークであるのか判別できず、オー
トアライメント実行不可というエラーが発生したり、製
品パターンの方をアライメントマークと誤認してしまう
という問題があった。
、の この発明は上記の課題を解決するために従来−方向(ア
ライメントマークに対し垂直方向)であったスキャン方
向を二方向(例えばアライメントマークに対し垂直方向
と水平方向)にすること、さらに、アライメントマーク
を製品パターンと識別できる形状にすることを特徴とす
るものである。
伍且 上記の方式において、まずアライメントマークに対し垂
直方向にスキャンし、その時スライスレベル以上の波高
値が得られた位置を認識する。次にその認識された位置
にあるマークに対し、水平方向に走査ヘッドをスキャン
させる。この時アライメントマークからは明らかに製品
と異なる波形が得られるため、アライメントエラー及び
誤認を防止することができる。
支血斑 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図はこの発明の二方向スキャン方式を採用したアラ
イメント光学系を示す。第2図は水平方向スキャン時の
製品パターン波形(a)及びアライメントマーク波形(
b)の−例を示す。
第1図において、レーザーチューブ11から出たレーザ
ービーム1が、光路切替ミラー12によりミラー13〜
15を介して垂直スキャンミラー16又は水平スキャン
ミラーI7へ送られ、アライメントマーク2を垂直方向
又は水平方向にスキャンし、その時のマークからの散乱
光5を光電変換センサー18で検出し、その波形からア
ライメントマークを判別する。
上記の方式によれば垂直スキャンでアライメントマーク
2と同レベルの検出波形を出す製品パター79が存在し
ても水平スキャン時ウェーハステージ19を制御し、そ
れら2つの検出波形の位置(アライメントマーク又は製
品パターンの位置)をスキャンすることにより、第2図
に示すa)、b)のような全く異なる波形が検出され、
アライメントマークと他の製品パターンの認別ができ、
アライメントエラー及びアライメントマーク誤認識を防
止することができる。
なお、上記実施例では、垂直スキャンと水平スキャンを
同一光源で実施した場合を説明したが、それぞれ独立し
た光源を使用してもよい。
又、上記実施例ではアライメントマークを斜方格子とし
て説明したが、製品パターン等と認別できるものであれ
ば、いかなるマークを用いてもよい。
さらに、走査ヘッドについてはレーザー光ヲ用いて説明
したが、スリットスキャンによるコントラスト信号を用
いても可能である。
免粧空羞監 この発明は以上のようにウェーハアライメント方法にお
ける走査ヘッドスキャン方向を一方向から二方向にする
ことにより、オートアライメント不可能というアライメ
ントエラー及びアライメントマーク誤認識を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の二方向スキャン方式を採用
したアライメント光学系である。 第2図は水平スキャンにより検出されるアライメントマ
ーク及び製品パターン波形の一例である。 第3図は従来のアライメントマーク検出方式を示す。 第4図は製品パターンがスキャン幅内にある場合の検出
波形の一例である。 1・・・・・・レーザービーム、 2・・・・・・アライメントマーク、 3・・・・・・スキャン幅、 4・・・・・・スキャン方向、 5・・・・・・散乱光、 6・・・…スライスレベル、 7・・・・・・アライメントマーク検出波形、8・・・
・・・波高値、 9・・・・・・製品パターン、 IO・・・・・・製品パターン検出波形、11・・・・
・・レーザーチューブ、 12・・・・・・光路切替ミラー、 3〜15・・・・・・ミラー 6・・・・・・垂直スキャンミラー 7・・・・・・水平スキャンミラー 8・・・・・・光電変換センサー 9・・・・・・ウェーハステージ、 20・・・・・・ウェーハ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ウェーハ面上に設けられたウェーハアライメントマー
    クを走査ヘッドでスキャンするとともに、その時のアラ
    イメントマークからの散乱光を検出することにより、ウ
    ェーハとレチクル又はマスクのアライメントを実施する
    ウェーハアライメント方法において、 前記走査ヘッドのスキャン方向を交叉する二方向にした
    ことを特徴とするウェーハアライメント方法。
JP2040461A 1990-02-20 1990-02-20 ウェーハアライメント方法 Pending JPH03241816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040461A JPH03241816A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 ウェーハアライメント方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040461A JPH03241816A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 ウェーハアライメント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03241816A true JPH03241816A (ja) 1991-10-29

Family

ID=12581283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040461A Pending JPH03241816A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 ウェーハアライメント方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03241816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231837A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置におけるウエーハの粗い位置合わせ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231837A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置におけるウエーハの粗い位置合わせ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073776B2 (ja) 2個の物体を互いに心合せするための心合せマーク
US4971444A (en) Method and apparatus for detecting the position of an object
US20050181575A1 (en) Semiconductor structures and manufacturing methods
GB2139753A (en) Sensing relative position of alignment marks
US4641035A (en) Apparatus and a method for position detection of an object stepped portion
US5446542A (en) Mark position determining apparatus for use in exposure system
JPS61174717A (ja) 位置合わせ装置
JPH02284129A (ja) 走査形情報検出装置
US4563094A (en) Method and apparatus for automatic alignment
US4659227A (en) Alignment apparatus
US4998823A (en) Two-dimensional position detecting method and apparatus
JPS61111402A (ja) 位置検出装置
JPH03241816A (ja) ウェーハアライメント方法
JP2856711B2 (ja) 位置検出方法
JPH07218234A (ja) 微細パターンの寸法測定方法
US4831272A (en) Apparatus for aligning a reticle mark and substrate mark
JPH0513306A (ja) マスク位置測定装置
JPS6342407A (ja) パタ−ン線幅測定方法
KR100327038B1 (ko) 웨이퍼 정렬 장치
JPS63229817A (ja) マ−クの検出装置
JPS6232612A (ja) アライメントマ−ク
JPH02232918A (ja) 位置検出装置
JPS61134606A (ja) 半導体製造装置
JPH09106945A (ja) 粒子線のアライメント方法及びそれを用いた照射方法並びに装置
JPS6369226A (ja) 粒子線描画方法