JPH07218234A - 微細パターンの寸法測定方法 - Google Patents

微細パターンの寸法測定方法

Info

Publication number
JPH07218234A
JPH07218234A JP6012587A JP1258794A JPH07218234A JP H07218234 A JPH07218234 A JP H07218234A JP 6012587 A JP6012587 A JP 6012587A JP 1258794 A JP1258794 A JP 1258794A JP H07218234 A JPH07218234 A JP H07218234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
intensity
slope
width
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6012587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Fujita
宏夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP6012587A priority Critical patent/JPH07218234A/ja
Publication of JPH07218234A publication Critical patent/JPH07218234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ICパターンなどのサブミクロン領域の寸法を
光学的手段で高精度に測定する方法を提供すること。 【構成】基板上に形成された斜面部を有するパターンに
おいて、基板とパターンからの反射光強度が等しくなる
ように照射レーザ光の焦点制御を行い、反射光強度信号
の最小強度位置及び最小強度値を検出する。最小強度位
置からパターンの斜面中央位置を検出すると共に、最小
強度値から斜面幅を検出する。斜面中央位置と斜面幅情
報からパターンのエッジ位置を検出して寸法を測定す
る。 【効果】パターンの斜面形状に依存しないで高精度にエ
ッジ位置の検出ができると共に、簡素なソフトウエアー
でよいため生産ラインでのインライン計測に適してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子などの微細パ
ターンの形状、寸法を光学的に測定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ICの製造工程においては、ウエハーま
たはマスク基板上に形成されたパターンの線幅測定が重
要である。最近の半導体の高集積化に伴いパターン線幅
はサブミクロンの領域に達しているが、線幅測定には電
子顕微鏡、レーザなどの光波を用いる方法が多く用いら
れている。しかし、生産ラインでの線幅測定には自動計
測化が容易となる光波を用いる方法が有利である。その
ため、初期には白色光源を用いてパターンを拡大して検
出するTVカメラ方式が用いられてきたが、測定の分解
能に限界があることなどから、最近ではレーザ走査顕微
鏡(LSM)が多く用いられるようになってきた。LS
Mは微少スポットに集光したレーザ光をパターン面上で
走査し、パターンからの反射光強度を検出してパターン
像を得る方法である。LSMはハードウエアーとしては
像検出のコントラスト特性、S/N比が高いこと、分解
能が高いことなど、TVカメラ法に比べて多くの特徴が
あるが、ICパターンなどのサブミクロン寸法測定に応
用するときは、パターンエッジを検出するときのソフト
ウエアーが重要になる。
【0003】図2にICパターンの一般的な形状例を示
す。21はアルミニューム(Al)あるいはポリSiな
どから成る基板部、22はレジスト膜、23はレジスト
膜の斜面部である。このようにICの場合はパターン断
面形状は理想的な垂直ではなく、一定の斜面部を持った
形状であり、斜面部23の下面エッジ24、25の間の
距離Dがパターン寸法である。サブミクロンのパターン
寸法の場合、斜面幅は0.1〜0.2μm程度である
が、この斜面幅が寸法測定にとって重要なファクターに
なる。ここで、基板部21は高反射率、レジスト膜22
は低反射率の部材から構成されていると共に、基板部2
1とレジスト膜22の段差は照射レーザ光の焦点深度よ
りも大きい場合を仮定する。このパターンの場合に、パ
ターン上方からレーザ光を照射したときには、斜面部2
3は照射レーザ光に対して散乱体、基板21とレジスト
膜22は反射体となり、反射光強度は斜面幅、基板21
とレジスト膜22の段差、二つの部材の反射率、及び照
射レーザ光の焦点設定位置に応じて変化する。
【0004】図3に前述したLSMにより微小スポット
のレーザ光をパターン面上で走査したときに得られる反
射光強度信号波形を示して従来の寸法測定方法を説明す
る。例えば照射レーザ光の焦点位置を基板21の面上に
設定した場合、反射光信号波形31は、基板部21で強
度が強く、斜面部23での散乱によって反射光強度が低
下し、レジスト膜22の上面で再び強度が増加する。こ
の波形31に対して最大強度と最小強度の中間強度(5
0%強度)となる位置32、33を決定して2値化処理
を行う。この2値化された位置32、33を第2図に示
したパターンのエッジ位置24、25と定義し、その2
点間を走査したときの走査距離からパターン寸法を測定
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】パターンからの反射光
強度信号波形の形状、強度レベルは、基板21とレジス
ト膜22の反射率と表面粗さ、レジスト膜22の段差、
さらには斜面部23の形状(幅)に応じて変化する。こ
れら各種の要因のなかで反射光強度信号に最も大きな影
響を及ぼすのは斜面部23の幅である。それは斜面部2
3が散乱体となるため、斜面部23において反射光強度
低下が最も大きくなるためである。パターン寸法Dが一
定の場合、斜面幅が広い場合には反射光強度の低下が大
きくなり、逆に斜面幅が狭い場合には反射光強度の低下
が小さくなる。そのため、反射光強度の2値化処理を行
う従来方法では、中間強度位置は斜面幅によって大きく
変化するため、2値化法で検出されたパターンエッジ位
置は本来のエッジ位置とは一致しなくなり正確な寸法測
定ができなくなるという問題点が生じる。本発明は上記
問題点を解決し、斜面幅の影響を受けずに高精度に寸法
を測定する新規な寸法測定方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ため、本発明は次の方法からなる。レーザ光源から放射
されたレーザ光をビーム走査手段により寸法が測定され
る微細パターン上に照射して走査し、該パターンからの
反射光強度変化を検出して該微細パターンの寸法を測定
する寸法測定方法において、前記微細パターンが基板部
に対して段差と共に斜面部を有する形状の場合、基板部
とパターン部からの反射光強度が等しくなるように照射
レーザ光の焦点位置を制御し、その焦点位置でパターン
上を走査して反射光強度信号を作成し、該反射光強度信
号の極値強度位置を検出してパターン斜面部の中央位置
を検出すると共に、前記反射光強度信号の極値強度の大
きさを検出し、予め設定された極値強度とパターン斜面
幅の関係を表す参照データによりパターン斜面幅を検出
し、前記斜面中央位置と斜面幅の二つのデータからパタ
ーンのエッジ位置を検出して微細パターンの寸法を測定
するものである。
【0007】
【作用】基板部に対して段差と斜面部を有し、基板部と
は異なる反射率から成るレジスト膜において、基板部と
レジスト膜からの反射光強度が互いに等しくなる高さ方
向位置に照射レーザ光の焦点制御を行う。この照射条件
でレーザ光をパターン面上で走査すれば、ガウス強度分
布をもつレーザ光の強度最大部が斜面の中央部に照射さ
れた走査位置で斜面部からの光散乱が最大になり、反射
光強度が最小になる。したがって反射光強度信号の最小
(極値)強度位置からレジスト膜斜面の中央位置を決定
することができる。この最小強度位置はパターンを構成
する部材の反射率、斜面幅などには依存しない。
【0008】一方、反射光強度信号の最小強度は斜面幅
に応じて変化し、斜面幅が広くなるにしたがって最小強
度値は低下する特性がある。このとき、照射レーザ光の
強度分布、スポット径に応じて斜面幅と最小強度は非線
形的に変化するが、両者は固有の関数関係にある。した
がって、反射光強度信号の最小強度値を検出することで
レジスト膜の斜面幅を測定することができる。そこで、
レジスト膜斜面の中点位置と斜面幅の二つのデータから
パターンのエッジ位置を正確に検出し、二つのエッジ間
を走査した距離から微細パターンの寸法を測定する。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明の寸法測定方法を示すブロック
図である。10はレーザ光源で、例えばHe−Neレー
ザ等から構成され、直線偏光を有するレーザ光100を
放射する。11は偏光ビームスプリッター(PBS)
で、反射光検出の際の光路変換を行う。PBS11を透
過したレーザ光はビーム走査手段12に入射する。ビー
ム走査手段12は例えば音響光学偏向素子(以下にAO
と略記する)からなり、走査ドライバー120からの駆
動信号に応じてレーザ光の走査を行う。110は対物レ
ンズで、走査されるレーザ光105を微少なスポットに
集光して寸法が測定される微細パターン13の面上に照
射する。なお、パターン13は第2図に示した構成であ
る。パターン13からの反射光は再度AO12を透過し
てPBS11で反射され、集光レンズ130を介して受
光器14にて検出される。反射光140はAO12を再
透過することによって、照射レーザ光がパターン13の
面上のどの位置を走査していても常に受光器14の一定
位置に入射するため、走査定点位置での検出が可能にな
る。したがって、受光器14の面上に一定幅をもつスリ
ットを張り付け、反射光の強度分布の中央部を含む一部
の範囲の強度のみを検出すれば共焦点型のレーザ走査顕
微鏡の構成になる。この構成では、反射光強度の全体を
検出する非共焦点型の検出と比べて面内分解能を上げる
ことが可能になる。
【0010】15はフォーカス制御部で、パターン13
の基板部21からの反射光強度とレジスト膜22からの
反射光強度を検出し、両者からの反射光強度が等しくな
るように照射レーザ光の焦点位置を制御する。この焦点
制御はパターン13を光軸方向(Z方向)に移動させる
Zステージ150を介して行う。16は反射光強度信号
作成部で、フォーカス制御されたレーザ光をパターン1
3の面上で走査し、走査の各点で検出された反射光強度
データをメモリー回路に記憶し、走査の一周期に対応し
た反射光強度信号を作成する。17は極値強度位置検出
部で、反射光強度信号の強度が極値(最小)となる位置
を検出する。この極値となる位置はパターン13の斜面
中央部に相当する。18は極値強度検出部で、反射光強
度の極値位置での強度を検出するもので、この極値強度
はパターン斜面幅に関する情報を含んでいる。180は
極値強度と斜面幅の相関を表す参照データ部で、メモリ
回路に予め記憶されている。19は寸法算出部で、参照
データをもとにして極値強度から斜面幅を決定すると共
に、斜面中央位置と斜面幅の情報からパターンのエッジ
位置を決定し、二つのエッジ間を走査した距離から寸法
を測定する。以上のように本発明による寸法測定方法
は、パターンのエッジ位置を直接に検出することなく、
斜面部の情報を検出することで間接的にパターンのエッ
ジ位置を測定するものである。
【0011】図4に本方法による反射光強度信号例を示
してパターン中央位置を検出する原理を説明する。図4
(a)にパターンの斜面中央部にレーザ光が照射された
状態を示す。一般にはICパターンの基板21とレジス
ト膜22には1μm程度の段差hがあり、また、各部材
の反射率r1,r2は互いに異なる。本例では段差hは
照射レーザ光の焦点深度以上、反射率はr1>r2を仮
定する。41は照射レーザ光で、その強度分布はガウス
型分布である。このようなパターンに対して照射レーザ
光41の焦点位置を設定するとき、焦点位置は反射率
差、段差に応じて設定する必要がある。本発明では基板
21とレジスト膜22からの反射光強度が互いに等しく
なるように焦点位置を設定する必要があるが、本例では
基板21からの高さがdの位置に焦点設定する場合を示
す。照射レーザ光41をこの焦点位置で走査したとき、
強度最大部410が斜面中央部に照射される偏向状態の
場合に斜線で囲んだ領域42からの散乱光強度が最大に
なる。また、領域42以外の基板21に照射されている
領域422及びレジスト膜22に照射されている領域4
24からの反射光強度は等しい。そのため、この偏向位
置では受光器で検出される反射光強度が最小になる。
【0012】図4(b)に前述の焦点位置に設定したと
きに得られる反射光強度信号波形例を示す。縦軸は反射
光強度、横軸は照射ビームの走査位置(距離)である。
反射光強度信号43は位置44及び45において最小強
度をとる。この反射光強度信号43において反射光強度
432、436は照射ビーム41が基板21の面上を走
査しているとき、また、反射光強度434は同じくレジ
スト膜22の面上を走査しているときに得られ、それら
の強度は互いに等しい。このように、基板21とレジス
ト膜22からの反射光強度が等しくなるという条件のも
とで、最小強度位置44、45とレジスト膜22の斜面
中央位置を一致させることができる。このとき、最小強
度位置は斜面幅に依存しないという特徴がある。以上の
説明で明かなように、本測定方法では反射光強度の強い
領域は検出対象とせず、最小強度位置を検出するため、
例えば基板21などの表面粗さによる反射光強度の変動
の影響を受けない。また、各部材の反射率の変動の影響
も受けない。
【0013】図4(c)に比較のために、照射レーザ光
の焦点位置を基板21に設定した場合の例を説明する。
反射光強度信号46は位置47、48で最小強度とな
る。このとき、強度462及び466は照射レーザ光4
1が基板21を走査しているときに得られ、強度464
は同じくレジスト膜22上を走査しているときに得られ
る。本例では最小強度位置の両側の強度レベルが異なる
ため、もはや最小強度位置と斜面中央部とが一致しなく
なる。それは、図4(a)に示した照射状態において反
射率がr1>r2の場合を考えると、斜面からの散乱光
強度が最大になっても、基板21の面上に照射されてい
る領域422とレジスト膜22に照射されている領域4
24からの反射光強度が異なり、かつ基板21からの反
射光強度の寄与が大きいためである。そのため、反射率
がr1>r2のときには、照射レーザ光の最大強度部4
10がさらに右側のレジスト膜22の面上に照射された
偏向状態で最小強度が得られることになる。したがって
最小強度位置は各部材の反射率、斜面幅によって異な
り、焦点の設定位置に応じては反射光強度信号の最小強
度位置と斜面中央部が一致するとは限らない。そのため
に領域422と424からの反射光強度が等しくなるよ
うに照射レーザ光の焦点制御を行うことが重要である。
【0014】パターン寸法を測定するにはパターン斜面
中央部の情報だけでなく、斜面幅に関する情報も必要で
ある。次に斜面幅を測定するときの方法を説明する。図
5に示した曲線51は反射光強度信号の最小強度値(規
格化強度)と斜面幅の相関を表したもので、斜面幅が広
くなるにしたがって最小強度値は低下する。このとき斜
面幅の変化に対して最小強度値は非線形に変化する特性
を持つ。それは照射レーザ光の強度分布がガウス型であ
るためで、散乱光強度はガウス分布が積分された形で変
化するためである。そこで、曲線51のデータを参照デ
ータとしてメモリー回路に記憶しておき、測定した最小
強度値から斜面幅を決定する。斜面中央位置と斜面幅が
求められればパターンのエッジ位置が決定され、エッジ
間を走査したときの距離から寸法が測定できる。なお、
最小強度値はパターンを構成する部材の反射率に応じて
も変化するため、測定対象とする部材の反射率に応じた
参照データを準備することが必要である。
【0015】以上に述べた寸法測定方法による寸法測定
精度は主としてレーザ光の走査精度に依存する。高精度
の走査を行うために、ビーム走査手段12としてAOを
用いるのがよい。AOを用いた走査光学系で走査距離を
20μmに設定したとき、走査を制御する電気信号を1
/2000のステップに分割すれば、0.01μmの走
査ステップでレーザ光を走査することができる。この場
合には±0.01μm精度での最小強度位置検出が可能
である。
【0016】
【発明の効果】上記のごとく本発明はサブミクロン領域
の微細パターンの斜面による光散乱効果を利用し、斜面
中央位置と斜面幅を測定してパターンエッジ位置を検出
するもので、斜面形状に依存しないで精密な寸法測定が
可能である。このエッジ検出においては、反射光強度信
号の最小強度位置及び最小強度値のみを検出対象とする
ため簡易なソフトウエアーでよく、高速な測定が可能
で、生産ラインでのインライン計測に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の寸法測定方法を説明するシステムブロ
ック図である。
【図2】本発明に適用されるICパターンの形状例を説
明する図である。
【図3】従来の方法による反射光強度信号波形例で、2
値化法によるエッジ検出法を説明する図である。
【図4】本発明による斜面中央位置を検出する方法を説
明する図で、(a)は斜面中央部にレーザ光が照射され
た例、(b)はそのとき得られるの反射光強度信号波形
例、(c)は比較のために示した反射光強度信号波形例
である。
【図5】本発明による反射光強度信号の最小強度と斜面
幅の相関を示す図である。
【符号の説明】
10 レーザ光源 12 ビーム走査手段 15 フォーカス制御部 17 極値強度位置検出部 18 極値強度検出部 19 寸法算出部 21 パターンの基板 22 パターン部 23 パターンの斜面部 41 照射レーザ光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源から放射されたレーザ光をビ
    ーム走査手段により寸法が測定される微細パターン上に
    照射して走査し、該パターンからの反射光強度変化を検
    出して該微細パターンの寸法を測定する寸法測定方法に
    おいて、前記微細パターンが基板部に対して段差と共に
    斜面部を有する形状の場合、基板部とパターン部からの
    反射光強度が等しくなるように照射レーザ光の焦点位置
    を制御し、その焦点位置でレーザ光をパターン上で走査
    して走査の一周期で反射光強度信号を作成し、該反射光
    強度信号の極値強度位置を検出してパターン斜面部の中
    央位置を検出すると共に、前記反射光強度信号の極値強
    度の大きさを検出し、予め設定された前記極値強度とパ
    ターン斜面幅の関係を表す参照データによりパターン斜
    面幅を検出し、前記斜面中央位置と斜面幅の二つのデー
    タからパターンのエッジ位置を検出して微細パターンの
    寸法を測定することを特徴とする微細パターンの寸法測
    定方法。
JP6012587A 1994-02-04 1994-02-04 微細パターンの寸法測定方法 Pending JPH07218234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012587A JPH07218234A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 微細パターンの寸法測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012587A JPH07218234A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 微細パターンの寸法測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218234A true JPH07218234A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11809493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6012587A Pending JPH07218234A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 微細パターンの寸法測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07218234A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227617A (ja) * 1997-02-12 1998-08-25 Nikon Corp 微小線幅測定方法及び微小線幅測定装置
JP2003035522A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Nippon Soken Inc 距離計測方法および距離計測装置
JP2005114708A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Keyence Corp 光学式変位計とそれを用いた粘性液体の塗布断面積の測定方法
JP2006105702A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Keyence Corp 光学式変位計とそれを用いた粘性液体の塗布断面積の測定方法、光学変位計の測定プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2006170869A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 測定装置の校正方法
JP2006194593A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Hitachi Kokusai Electric Inc 線幅測定方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227617A (ja) * 1997-02-12 1998-08-25 Nikon Corp 微小線幅測定方法及び微小線幅測定装置
JP2003035522A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Nippon Soken Inc 距離計測方法および距離計測装置
JP4529327B2 (ja) * 2001-07-25 2010-08-25 株式会社日本自動車部品総合研究所 距離計測方法
JP2005114708A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Keyence Corp 光学式変位計とそれを用いた粘性液体の塗布断面積の測定方法
JP2006105702A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Keyence Corp 光学式変位計とそれを用いた粘性液体の塗布断面積の測定方法、光学変位計の測定プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2006170869A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 測定装置の校正方法
JP4657700B2 (ja) * 2004-12-17 2011-03-23 株式会社日立国際電気 測定装置の校正方法
JP2006194593A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Hitachi Kokusai Electric Inc 線幅測定方法
JP4663334B2 (ja) * 2005-01-11 2011-04-06 株式会社日立国際電気 線幅測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6858859B2 (en) Optically scanning apparatus and defect inspection system
US4860374A (en) Apparatus for detecting position of reference pattern
US4650335A (en) Comparison type dimension measuring method and apparatus using a laser beam in a microscope system
US7436507B2 (en) Method and apparatus for inspecting a pattern
US4886974A (en) Mark detecting device for detecting the center of a mark by detecting its edges
JPH0650720A (ja) 高さ測定方法および装置
US4952970A (en) Autofocusing system for a projecting exposure apparatus
JPH10318718A (ja) 光学式高さ検出装置
JPH07218234A (ja) 微細パターンの寸法測定方法
JP3688185B2 (ja) 焦点検出装置及び自動焦点顕微鏡
JP4382315B2 (ja) ウェーハバンプの外観検査方法及びウェーハバンプの外観検査装置
JPS6355859B2 (ja)
JPS6161178B2 (ja)
JPH1062128A (ja) レ−ザ走査顕微鏡を用いた寸法測定方法
JP3265031B2 (ja) 表面形状検出方法および投影露光装置
JPH07151514A (ja) 重ね合わせ精度測定方法および測定装置
JP2582107B2 (ja) レーザ光を用いた微小寸法計測装置
JPH07225195A (ja) 微細パターンの欠陥測定方法
JPH09201689A (ja) 焦点位置検出装置及びそれを用いるレーザ加工装置
JPH07190735A (ja) 光学式測定装置およびその測定方法
JPH07225109A (ja) 重ね合わせパターンの位置ズレ測定方法
JP4128262B2 (ja) 試料ステージ及びそれを用いた粒径計測装置
JPH07243835A (ja) 寸法検査方法及びその装置
JPH10253320A (ja) 位置ずれ量測定装置
JP3141470B2 (ja) 3次元形状検出方法および装置