JPH03240514A - ゴム・樹脂複合押出品の製造方法 - Google Patents

ゴム・樹脂複合押出品の製造方法

Info

Publication number
JPH03240514A
JPH03240514A JP2037888A JP3788890A JPH03240514A JP H03240514 A JPH03240514 A JP H03240514A JP 2037888 A JP2037888 A JP 2037888A JP 3788890 A JP3788890 A JP 3788890A JP H03240514 A JPH03240514 A JP H03240514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
resin
compound
adhesive
rubber layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2037888A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanobu Iwasa
忠信 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2037888A priority Critical patent/JPH03240514A/ja
Priority to CA 2035709 priority patent/CA2035709C/en
Priority to US07/654,032 priority patent/US5143772A/en
Priority to EP19910102202 priority patent/EP0443462B1/en
Priority to DE1991616579 priority patent/DE69116579T2/de
Publication of JPH03240514A publication Critical patent/JPH03240514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、EPDM系配合ゴムからなるゴム押出部と、
PVC配合物からなる樹脂押出部とが接着ゴム層を介し
て一体化されてなるゴム・樹脂複合押出品を製造する方
法に関する。
本発明の適用可能な押出品としては、第2〜3図に示す
ようなウェザストリップの他に、サイドモール、ガラス
アウター、ガラスインナー、ガラスラン、窓枠ゴム等の
自動車用内外装品を挙げることができる。
本明細書で使用するポリマー・可塑剤略号の一覧を下記
に示す。
NBR・・・ニトリルゴムを代表とする、α、β−不飽
和二トリルー共役ジエン系共重合体ゴム、EPDM・・
・エチレンプロピレンジエン三元系ゴムを代表とする、
エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴム
、 SBR・・・スチレンブタジェンゴムな代表とする、芳
香族ビニル化合物−共役ジエン系共重合体ゴム、 PVC・・・ポリ塩化ビニル、 DOP・・・フタル酸ジオクチル。
以下、EPDM系のソリッド処方又はスポンジ処方の各
配合ゴムで形成されるトリム部(ゴム押出部)3と中空
シール部5とからなり、トリム部3の意匠面り上に、P
VC配合物で仕上げ塗膜層(樹脂押出部)7が形成され
ているウェザストリップ(第2図参照)を製造する場合
を主として例に採り説明するが、これに限られるもので
はない〈従来の技術〉 自動車等に使用されるウェザストリップの本体は、通常
、耐候性・耐オゾン性、耐熱性等の見地からEPDM配
合物からなるものが多い。
そして、昨今の自動車における意匠性向上要求の高まり
から、ウェザストリップの意匠面が鮮やかなかつ深みの
ある黒色ないし有彩色であるものの出現が待望されてい
る。
しかし、ゴム材料成形品の表面に、成形したままでは、
鮮やかなかつ深みのある黒色ないし有彩色を得ることは
ゴム側斜自体の特性上はとんど困難であった。
このため、鮮やかな着色が容易であり、しかも、耐候性
が良好で剛性・硬度の調製も容易なpvC配合物で仕上
げ塗膜層を押出形成することが考えられる。
〈発明が解決しようとするi!lu >しかし、ゴム本
体がEPDM系の場合、ゴム本体上に直接、PVC配合
物からなる仕」二げ塗膜層を密着性良好じ形成すること
は困難である。このため、前処理として、加硫ゴム表面
に対してパフ処理、ブライマー処理等が必要であり、多
くの工数を必要とする。
本発明の目的は、上記にかんがみて、工数の嵩む前処理
をゴム押出部に施さなくても、EPDM製のゴム押出部
と、PVC配合物からなる樹脂押出部との接着性が良好
なゴム・樹脂複合押出品を生産性良好に製造できる方法
を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明のゴム・樹脂複合押出品は、下記構成により、上
記課題を解決するものである。
EPDM系配合ゴムからなるゴム押出部と、PVC配合
物からなる樹脂押出部とが接着ゴム層を介して一体化さ
れてなるゴム・樹脂複合押出品を製造する方法であって
、 ■NBR:40〜80重量%、EPDM:20〜60重
量%、およびSBR:0〜35重量%である組成のブレ
ンドゴム、又は、そのゴム配合物からなる接着ゴム層を
、前記ゴム押出部と同時的に又は連続的に押出し一体化
した押出物を、連続加硫し、その直後に、 ■該押出物の接着ゴム層上に、樹脂用押出機を使用して
、PvC配合物を押出し・冷却固化させて前記樹脂押出
部を形成する、ことを特徴とするる。
(1)第2図に示すウエザス)・リップは、本体1が、
EPDM系のソリッド処方又はスポンジ処方の各配合ゴ
ムで形成されるトリム部(ゴム押出部)3と中空シール
部5とからなる。
ここで、EPDMとは、エチレン、α−第1ノフイン(
ex、プロピIノン)に第三成分としてエチリデンノル
ボルネン、ジシクロペンタジェン、1゜4−へキサジエ
ン等の非共役ジエンなIt量添加し、共重合させて側鎖
に二重結合を導入し硫黄加硫可能としたものである。そ
して、当該ポリマーには、通常、補強性充填剤(カーボ
ンブラック又はホワイトカーボン)、可塑剤、滑剤、加
硫系薬剤等の副資材を配合する。第1・2表にEPDM
系のソリッド・スポンジゴム配合物の各処方を示すく手
段の詳細な説明〉 以下本発明の手段について詳細に説明をする。
なお、以下の説明で、配合単位を示す「%」、「部」は
、特にことわらない限り、重量単位であ(2)トリム部
(ゴム押出部)3の意匠面り上に、後述の接着ゴム層9
を介してPVC配合物で仕上げ塗膜層(樹脂押出部)7
が形成されている。
ここで、PVC配合物と1ノでは、汎用の押出戒形相の
ベレット羽村を使用する。
このPVC配合物には、適度の硬さに調製する可塑剤の
他、通常、安定剤、カーボンブラック又は着色剤(顔料
、染料)等の副資材を配合しておく。第3表に木実施例
で使用可能な配合処方の一例を示す。
(3)国側では、ソリッドゴム部(ゴム押出部)3と仕
上げ塗膜層(樹脂押出部)7との間に下記ブレンドゴム
又はそのゴム配合物からなる接着ゴム層(グルーライン
)9が介在する。
rNBR: 40〜80重量%、EPDM:20〜60
重量%、およびSBR:0〜35重量%である組成のブ
レンドゴム。」 当該ブレンドゴムは、特開昭62−172043号公報
て開示されているものと重複するものてあり、通常、乳
化重合法により調製したものを使用する。
■NBRか40%未満では、樹脂押出部との接着性が悪
い。また、80%を超えるとEPDM製のゴム押出部と
の接着性が悪く、かつ、接着ゴム層自体の耐オゾン性も
悪くなる。
■EPDMが20%未満では、接着ゴム層自体の耐オゾ
ン性が悪く、EPDMが60%を超えると樹脂押出部と
の接着性か悪くなる。
■SBRが35%を超えると樹脂押出部との接着性が悪
くなるとともに、接着ゴム層自体の耐オゾン性も悪くな
る。
■上記ブレンドゴムには、通常、補強性充填剤(カーボ
ンブラックまたホワイトカーボン)、可塑剤、滑剤、加
硫系薬剤、必要により着色剤等の副資材を配合する。但
し、接着ゴム層の厚みを0゜5mm未満の薄層とすると
きは、ゴム押出部からの加硫剤等の副資材の移行か期待
てきる場合は、必然的ではない。
■上記接着ゴム層の厚みは、0.1〜2mmとする。0
.1mm未満では、接着ゴム層の作用を奏し難くmmを
超えると、材料費アップとなるとともに、ソリッドゴム
部の特性が失われ望ましくない。
(3)次に、上記構成のウェザストリップの製造方法を
例に採り、本発明の製造方法を述べる。(第1図参照)
■ウェザストリップ本体1のトリム部(ゴム押出部)3
、中空シール部5および接着ゴム層9の各材料を、クロ
スヘツド形のゴム用押出機11を使用して共押出し後、
加硫槽(例えは、マイクロ波加硫と熱風加硫を併用)1
3により加熱加硫して、意匠面上に接着ゴム層9を備え
たウェザストリップ本体(押出物)1を形成する。なお
、接着ゴム層9のみは別の押出機を使用して連続的に形
成してもよい。
ここで、トリム部3と接着ゴム層9との間は、加硫接着
により良好に接着され一体化される(両層のポリマーが
共に、EPDM系であるためと推定される。)。
■上記押出物1を加熱加硫した直後に、樹脂用押出機1
5の押出ヘッドに導入し、PVC配合物をトリム部3の
意匠面に押出被覆し、冷却して仕上げ塗膜層7を形成す
る。
このときの被覆厚、すなわち塗膜厚は、要求される意匠
性に応じて、50〜2000μmとする。
ここで、接着ゴム層つと仕上げ塗膜層(樹脂押出部)7
との間には、良好な接着強度が得られるその理由は、下
記の如くであると推定される。
加熱加硫の直後で接着ゴム層の後加硫が完了せず、かつ
、表面が熱い接着ゴム層上に、PVC配合物が溶融状態
で押出被覆される。このため、■PVC配合物は、接着
ゴム層を構成するポリマーとの相溶性が良好であること
に加えて、表面から受ける熱影響で界面側ではすぐに固
化せず、十分に接着ゴム層との界面を濡す。■接着ゴム
層の後加硫に伴なう加硫接着作用も寄与する。
そして、この製造方法では、ウェザストリップの押出し
・加硫の連続工程の適用が可能となる。
すなわち、ウエザストリ・ツブ本体1・接着ゴム層9・
仕上げ塗膜層7を連続的に押出した後、加硫工程に移送
させればよいからである。
〈発明の作用・効果〉 本発明は、EPDM系配合ゴムからなるゴム押出部と、
PVC配合物からなる樹脂押出部とが接着ゴム層を介し
て一体化されてなるゴム・樹脂複合押出品を製造する方
法であって、■NBR: 40〜80重量%、EPDM
:20〜60重量%、およびSBR:O〜35量量%で
ある組成のブレンドゴム、又は、そのゴム配合物からな
る接着ゴム層を、前記ゴム押出部と同時的に又は連続的
に押出し一体化した押出物を、連続加硫し、その直後に
、■該押出物の接着ゴム層上に、樹脂用押出機を使用し
て、PVC配合物を押出し・冷却固化させて前記樹脂押
出部を形成する、構成であるため、下記のような作用・
効果を奏する。
例えば、ウェザストリップ本体のソリッドゴム部(ゴム
押出部)の意匠面上に、PVC配合物からなる仕上げ塗
膜層(樹脂押出部)を形成しようとした場合、両層間に
良好な接着性を得るために、従来では、パフ処理、ブラ
イマー処理等の工数の嵩む前処理を必要とした。これに
対し、本発明のゴム・樹脂複合体の製造方法は、このよ
うな工数の嵩む前処理をゴム押出部に施さなくても、特
定のブレンドゴム又はそのゴム配合物で接着ゴム層をゴ
ム押出部の結合子定面上に共押出し又は連続的に押出し
て形成し、さらに、接着ゴム層が熱いうちに、樹脂押出
部を押出し形成するだけで、ゴム押出部と樹脂押出部と
の間に良好な接着性を確保できる。しかも、ゴム押出部
、接着ゴム層、樹脂押出部は、押出成形により連続的に
形成できる。従って、仕上げ塗膜層付きウェザストリッ
プ等のゴム・樹脂複合押出品を生産性良好に製造できる
なお、本発明の製造方法は、第3図は示すような、EP
DM製の中空シール部(ゴム押出部)5Aと、インサー
トが埋設されPVC配合物からなるトリム部(樹脂押出
部)3Aとからなるウェザストリップにも適用可能であ
る。この場合は、中空シール部5Aの結合界面に接着ゴ
ムN9Aを押出し形成する。
〈試験例〉 以下、本発明の効果を確認するために行なった実施例・
比較例について説明をする。
クロスヘツド型の押出機(シリンダ径+60mm1 2 φ、圧縮比: 1.5 )により、第1表に示す配合処
方のゴム押出部用および第4表に示す接着ゴム層用の各
ゴム材料を使用して、ゴム押出部(幅35mmx厚さ4
mmtの矩形断面)を接着ゴム層(肉厚0.4mm)と
ともにに共押出しし、該押出物を熱風層に搬入し、20
0℃XfOminの条件で加熱加硫をした。続いて、該
押出物の上面、即ち、接着ゴム層側に、第3表に示す配
合処方のPVC配合物を押出機(シリンダ径:60mm
φ、L/D :20)により肉厚1mmtとなるように
押出被覆(材料吐出温度=170℃)して樹脂押出部を
形成した。
こうして調製した実施例・比較例について室温で24h
放置後、接着ゴム層とゴム押出部、及び、樹脂押出部と
接着ゴム層との間の各接着強さを、180°剥離試験(
引張り速度:10cm/m1n)で測定をした。
該測定結果を示す第5表から、各実施例の接着ゴム層の
ゴム押出部および樹脂押出部の双方に対する接着性が良
好でありSBRを混合した三成分径を使用するヒ、さら
に、接着ゴム層のゴム押出部に対する接着性が改善され
ることが分る。
なお、第5表に、JTS K−6301に準じて測定し
た接着ゴム層自体のゴム物性も記す。SBRが過剰であ
ると、耐オゾン性が良好でないことが分る。
また、仕上げ塗膜層は、いずれも鮮やかな、深みのある
黒色であった。
第1表 (単位:重量部) ※日本合成ゴム株製造 (単位:重量部) ※日本合成ゴム■製造 第  3  表 (単位:部) ※チッソ■製造 6
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のゴム・樹脂複合押出品の製造方法を示
す概略工程図、 第2図は本発明の製造方法を適用して製造したウェザス
トリップの一例を示す断面図、第3図は同じくウェザス
トリップの他の例を示す断面図である。 1、IA・・・ウェザストリップ本体、3・・・トリム
部(ゴム押出部)、 3A・・・トリム部(樹脂押出部)、 5・・・中空シール部、 5A・・・中空シール部(ゴム押出部)、7・・・仕上
塗膜層(樹脂押出部)、 9.9A・・・接着ゴム層。 特  許  出  願  人 豊田合成株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 EPDM系配合ゴムからなるゴム押出部と、PVC配合
    物からなる樹脂押出部とが接着ゴム層を介して一体化さ
    れてなるゴム・樹脂複合押出品を製造する方法であつて
    、 (1)NBR:40〜80重量%、EPDM:20〜6
    0重量%、およびSBR:0〜35重量%である組成の
    ブレンドゴム、又は、そのゴム配合物からなる接着ゴム
    層を、前記ゴム押出部と同時的に又は連続的に押出し一
    体化した押出物を、連続加硫し、その直後に、 (2)前記接着ゴム層上に、樹脂用押出機を使用して、
    PVC配合物を押出し・冷却固化させて前記樹脂押出部
    を形成する、 ことを特徴とするゴム・樹脂複合押出品の製造方法。
JP2037888A 1990-02-19 1990-02-19 ゴム・樹脂複合押出品の製造方法 Pending JPH03240514A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037888A JPH03240514A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 ゴム・樹脂複合押出品の製造方法
CA 2035709 CA2035709C (en) 1990-02-19 1991-02-05 Rubber shaped articles having a finishing layer and a process for production thereof
US07/654,032 US5143772A (en) 1990-02-19 1991-02-12 Rubber shaped articles having a finishing layer and a process for production thereof
EP19910102202 EP0443462B1 (en) 1990-02-19 1991-02-15 Rubber shaped articles having a finishing layer and a process for production thereof
DE1991616579 DE69116579T2 (de) 1990-02-19 1991-02-15 Aus Kautschuk hergestellte Formkörper mit einem Finish und Verfahren zu ihrer Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037888A JPH03240514A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 ゴム・樹脂複合押出品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03240514A true JPH03240514A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12510079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037888A Pending JPH03240514A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 ゴム・樹脂複合押出品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03240514A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008108198A1 (ja) * 2007-03-07 2008-09-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. ゴム組成物およびそれを用いた加硫ゴム製品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008108198A1 (ja) * 2007-03-07 2008-09-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. ゴム組成物およびそれを用いた加硫ゴム製品
US7758937B2 (en) 2007-03-07 2010-07-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition and vulcanized rubber product using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143772A (en) Rubber shaped articles having a finishing layer and a process for production thereof
US6024906A (en) Method for forming a composite extrusion
US7744988B2 (en) Composites containing crosslinkable thermoplastic and TPV show layer
US6896954B2 (en) Automobile trim
JPH0459352A (ja) ゴム押出品の製造方法
JPH03240514A (ja) ゴム・樹脂複合押出品の製造方法
JPH04189133A (ja) ウエザストリップ及びその製造方法
JPH03243349A (ja) 樹脂塗膜層付きゴム押出品の製造方法
JPH02277612A (ja) ウエザストリップの製造方法
JPH02269039A (ja) ウエザストリップ
JPH03132314A (ja) ゴム押出品の布調仕上げ方法
JPH03240530A (ja) 仕上げ塗膜層付きゴム積層体
KR930009315B1 (ko) 마무리 도막층이 부착되어 있는 고무 성형품
US20230193009A1 (en) Process for the manufacture of epdm-silicone hybrid products
JPH03135476A (ja) ゴム押出品の塗色方法
JPH0324948A (ja) 仕上げ塗膜層付きゴム積層体
JPH03240527A (ja) 仕上げ塗膜層付きゴム積層体
JPH03132315A (ja) ゴム押出品の加飾方法
JPH02269040A (ja) 意匠塗膜層付きゴム成形品
JPH01197144A (ja) 自動車用ウエザストリツプ
JPH03240536A (ja) ゴム押出品の布調仕上げ方法
JPH03240529A (ja) 意匠塗膜層付きゴム積層体
JPH02269041A (ja) 仕上げ塗膜層付きゴム成形品
CN1526579A (zh) 有乙烯涂层的车辆门窗密封条及成型工艺
JPH0324947A (ja) 仕上げ塗膜層付きゴム積層体