JPH0324038A - 1,3―ジ―アリールメトキシ―4,6―ジニトロ―ベンゼン類、それらの製造方法、および4,6―ジアミノレソルシノールの製造方法 - Google Patents

1,3―ジ―アリールメトキシ―4,6―ジニトロ―ベンゼン類、それらの製造方法、および4,6―ジアミノレソルシノールの製造方法

Info

Publication number
JPH0324038A
JPH0324038A JP2147514A JP14751490A JPH0324038A JP H0324038 A JPH0324038 A JP H0324038A JP 2147514 A JP2147514 A JP 2147514A JP 14751490 A JP14751490 A JP 14751490A JP H0324038 A JPH0324038 A JP H0324038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dinitro
mol
formulas
equivalents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2147514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804605B2 (ja
Inventor
Heinz U Blank
ハインツ・ウルリツヒ・ブランク
Uwe Heinz
ウベ・ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0324038A publication Critical patent/JPH0324038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804605B2 publication Critical patent/JP2804605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/35Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/36Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • C07C205/37Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/02Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なジーアリールメトキシー4.6−ジニ
トローベンゼン類、シハロゲノージニトローベンゼン類
とアリールメタノール類とからのそれらの製造方法、並
びに接触水素化によるそれらの4.6−ジアミノレソル
シノールへの転化に関するものである。
ジアミノレソルシノールは、例えば電気的に活性な重合
体用の出発物質とて使用されるポリベンゾオキサゾール
類の合成において単量体単位として使用されている(ド
イツ特許公開明細書3,341.627)。
現在、ジアミノレソルシノールは、ジアセチルレソルシ
ノールのニトロ化、保護基の除去およびPd/活性炭触
媒を用いるニトロ基の還元(Macromo[ecul
es1L 4 ( 1 9 8 1 )、909)によ
り製造されている。この方法の重要な段階はニトロ化で
ある。硝酸中では、それは約30%の収率でしか進行し
ない。該方法は、高度に希釈して実施すべきであるため
、空間収率は約10g/Q,すなわち0.05モル/Q
にすぎない。次の工程における保護基の除去も、同様に
望ましくない空間収率で行われる。スチフニン酸(2.
4.6−1−リニトローレソルシノール)が副生物とし
て生威し、それは高温において爆燃を引き起こし(Be
ilsteinSMain Work, 6巻、830
頁)、従って安全性の問題もある。一方では反応は強発
熱性であり、しかも他方では発熱性の分解反応が室温よ
り僅かに高い温度において起こるため、反応を安全に行
うことが困雌である。
米国特許4,745.232に従うと、ジアセチルレソ
ルシノールからのジニトロレソルシノールの生或は、工
程を「白色」硝酸(ここではNO,を含まないHNO.
と推測できる)を用い、ニトロシルイオン抑制剤として
尿素を添加して行うか、または工程を硫酸中で硝酸を用
いて行うと、望ましくないスチフニン酸の生戊を伴わず
に進行するとされている。これらの工程を用いると、空
間収率はそれぞれ6 5 g/Q (0.3 5モル/
Q)および4 0 g/Q (0 .2モル/I2)に
改良されるが、この改良用にはそこに記載されている如
く費用の増加が必要である。
上記の欠点のために、他の出発物質からジアミノレソル
シノールを得ようとする方法が試みられてきた。すなわ
ち、ヨーロッパ特許266,222では1,2.3−ト
リクロロベンゼンを硫酸/硝酸混合物中で1.2.3−
トリクロロー4.6−ジニトローベンゼンにニトロ化し
、そしてこの化合物をアルカリ金属水酸化物を用いてメ
タノール/水中で1.3−ジヒドロキシ−2−クロロ−
4.6−ジニトローベンゼンに転化させることが提唱さ
れている。後者の化合物のPd/活性炭触媒を用いる還
元によりジアミノレソルシノールを与える。
しかしながら、この方法では第二工程のジヒドロキシ化
合物を酢酸エチルで抽出しなけらばならずその結果とし
て空間収率が約7 5 g/(1 (0 .3 2モル
/lに低下し、しかも該抽出後にジヒドロキシ化合物を
酢酸エチル相の蒸発により単離しなければならないとい
う欠点を有.する。
本発明は、式 [式中、 RlおよびR2は、互いに独立して、水素まI:はC,
−C.−アルキルを示し、そしてArは、C a− C
 I!−アリールを表わす]の1.3−ジーアリールメ
トキシー4.6−ジニトローベンゼン類に関するもので
7)6。
本発明はさらに、式 E式中、 Hatは、塩素または臭素を表わす] の1,3−ジハロゲノ−4.6−ジニトローベンゼン類
を、0〜100℃の温度範囲において、不活性溶媒の存
在下で、2〜5モルの式 Ar−C(R’,RりOH c式中、 Rl、R!およびArは、上記の意味を有する]のアリ
ールメタノールおよび2〜5当量の強塩基と反応させる
ことを特徴とする、式(1)のl,3−ジーアリールメ
トキシ−4,6−ジニトローベンゼン類の製造方法にも
関するものである。
本発明はさらに、 a)式(II[)の1.3−ジハロゲノ−4.6−ジニ
トローベンゼンを、液相で、O〜100℃の温度範囲に
おいて、2〜5モルの式(IV)のアリールメタノール
および2〜5当量の強塩基と反応させ、そして b)a)に従い得られた式(1)の1.3−ジーアリー
ルメトキシ−4.6−ジニトローベンゼンを、不均質相
で、l,3−ジーアリールメトキシー4.6−ジニトロ
ーベンゼンの重量に関して0.1−1 0重量%の白金
族金属担持触媒を用いて、1〜20バールのH,圧力下
でそして20〜l00℃の温度範囲において水素化する ことを特徴とする、4.6−ジアミノレソルシノールの
製造方法にも関するものである。
RlおよびR!は、互いに独立して、水素またはCI 
 C&−アルキル、例えばメチル、エチル、プロビル、
イソプロビル、プチル、イソブチルもしくはターシャリ
一一ブチル、好適には水素またはメチル、そして特に好
適には水素、を示す。
Arは、CI  CI2−アリール、例えばフエニル、
ナ7チルまたはビフエニリル、好適にはフ工二ル、を表
わす。
Halは、塩素または臭素、好適には塩素、を表わす。
本発明は好適には、式 [式中、 RlおよびR2は、互いに独立して、水素またはC,−
C.−アルキルを示す] の1,3−ジー7エニルメトキシ−4.6−ジニトロー
ベンゼン類に関するものである。
本発明は特に好適には、l,3−ジベンジルオキシ−4
.6−ジニトローベンゼン類に関するものである。
式(I)の物質の製造方法は、出発物質として式(II
I)の1.3−ジハロゲノ−4.6−ジニトロベンゼン
類を使用し、それらはm−ジクロロベンゼンまたはm−
ジブロモベンゼンのニトロ化により製造できる。これら
の出発物質は、70%の収率および0.47モル/aの
空間収率で得られる。このニトロ化では、ジアセチルレ
ソルシノールのニトロ化の場合より高い温度も使用でき
そして望ましくない分解反応は起きない(ドイツ特許公
開明細書3,4 0 8.3 0 1)。
出発物質(I[I)は、2〜5モルの、好適には2〜3
モルの式(■)のアリールメタノールおよび2〜5当量
の、好適には2〜3当量の強塩基と反応させる。使用さ
れる強塩基は、アルカリ金属類、例えばリチウム、ナト
リウム、カリウム、ルビジウムもしくはセシウム、好適
にはナトリウムもしくはカリウム、アルカリ土類金属類
、例えばマグネシウム、カルシウム、ストロンチウムも
しくはバリウム、好適にはマグネシウムもしくはカルシ
ウム、アルカリ金属水酸化物類、例えば水酸化リチウム
、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ルビジウ
ムもしくは水酸化セシウム、好適には水酸化ナトリウム
もしくは水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸化物類
、例えば水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸
化ストロンチウムもしくは水酸化バリウム、好適には水
酸化マグネシウムもしくは水酸化カルシウム、アルカリ
金属炭酸塩類、例えば炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸ルビジウムもしくは炭酸セシウム、
好適には炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウム、並びに
アルカリ土類金属炭酸塩類、例えば炭酸マグネシウム、
炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウムもしくは炭酸カル
シウム、からなる群からのl種以上のものである。好適
には、アルカリ金属類、アルカリ金属水酸化物類および
アルカリ金属炭酸塩類からなる群からの、特に好適には
ナトリウム金属、水酸化ナトリウムおよび炭酸ナトリウ
ム群からの、強塩基が使用される。アリールメタノール
類も、同様に直接それらのアルコレート類の形で使用す
ることができる。
反応は、0〜100℃の温度において、好適には40〜
70’Oの範囲において実施される。
適当な不活性溶媒は、脂肪族、芳香族もしくはアルキル
芳香族の炭化水素、ハロゲン化された芳香族炭化水素、
または、希望する反応温度においてアリールメタノール
が液体であるなら2〜5モル過剰量の式(IV)の追加
のアリールメタノールである。該溶媒の例は、べ冫タン
、ヘキサン、ヘブタン、オクタン、デカン、ドデカンお
よび高分子量の直鎖もしくは分枝鎖状の脂肪族炭化水素
類、並びにそれらの混合物、例えばリグロインまたは石
油エーテル、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、ク
ロロベンゼン、ブロモベンゼン、ジクロロベンゼン、ジ
ブロモベンゼン、クロロトルエン、ジクaロトルエンま
たはシクロヘキサンである。
もちろん、数種の該溶媒の混合物も使用できる。
該2〜5当量より過剰量で使用することができ、従って
同時に反応物および不活性溶媒として機能できるアリー
ルメタノール類の例は、ベンジルアルコール8 ,l:
 Cl’ tr − 7エニルエタノールである。
好適には、この意味では、ベンジルアルコールの場合に
そのような使用がなされる。この場合には、この型のア
リールメタノール、好適にはベンジルアルコールは、l
]!i1L部のジハロゲノージニトローベンゼンに関し
て3〜201i量部の、好適lこは3〜lO重量部の量
で使用される。
反応は、反応混合物上の圧力には依存せず、従って簡単
には大気圧で実施される。低沸点溶媒を液相に保とうと
するなら加圧を使用することもでき、この場合には工程
を系の自然発生圧下で実施することが好ましい。
本発明に従う該塩基の存在下でのジハロゲノージニトロ
ーベンゼン類(I[I)とアリーノレメタノール類(I
V)との反応は、急速に進行し(研究室バッチでは一般
的に30分以内)、そして通常90%を越える高収率で
生成する。多くの場合、反応生戊物は、反応媒体中に不
溶性であり、従って簡単な濾過により単離することがで
きる。次に無機副生物を水を用いて除去することができ
、その目的のために反応生戒物(I)を水でスラリー状
としそして再び吸引濾過する。しかしながら、最初に濾
別された反応生戊物を吸引フィルター上で水で洗浄する
こともできる。比較的大きいバッチでは、もちろん当技
術の専門家に公知の遠心または他の手段を、濾過の代わ
りに使用することもできる。
得られる空間収率は、約0.75モル/Qであり、従っ
てそれはこれまでに公知の方法のものより相当高い。
ジーアリールメトキシージニトローベンゼン類(I)を
、接触水素化によりジアミノレソルシノールに転化させ
ることができる。この反応では、ニトロ基からアミノ基
への水素化およびアリールメトキシ基の分離が同時に起
きる。使用される触媒は、適当な担体上の白金族金属類
、例えばパラジウム、白金、ロジウムまたはルテニウム
、好適にはパラジウムまたは白金、である。例えば活性
炭、SiOz、AI2203、軽石などの如き適当な担
体は、当技術の専門家に公知である。白金族金属担持触
媒は、(1)の重量に関して0.1−to重量%の、好
適には0.2〜2重量%の白金族金属量で使用される。
水素化は、1〜30バールのH,圧力下で、モして20
−100℃の温度範囲で、好適には20〜50℃の範囲
で、実施される。
アルコール、エーテル、芳香族もしくはアルキル芳香族
炭化水素、有機酸またはこれらの数種の混合物を、水素
化用の液体反応媒体とし使用できる。そのような液体反
応媒体の例は、メタノール、エタノール、プロバノール
、イソーグロバノール、プタノール、インブタノール、
テトラヒド口フラン、ジオキサン、ベンゼン、トルエン
、キシレン、ジメトキシーエタン、ジエトキシーエタン
、1.2−ジメトキシープロパン並びに他のグリコール
モノーおよびジーエーテル類、酢酸、グロピオン酸また
はこれらの混合物である。メタノール、エタノール、プ
ロパノール、イソープロパノール、ブタノーノレ、テト
ラヒド口7ラン、ジオキサン、ベンゼン、ジメトキシー
エタン、ジエトキシーエタン、1.2−ジメトキシープ
ロパン並びに他のグリコールモノーおよびジーエーテル
類、酢酸、ブロビオン酸、トルエンまたはこれらの数種
の混合物が水素化用の液体反応媒体として好適である。
水溶性の液体反応媒体の場合、この反応媒体の有機部分
を水または希鉱酸水溶液で75重量%まで置換すること
ができる。水素化用の全液体反応媒体は、1重量部の(
1)に関して、5〜25重量部の、好適には7〜l5重
量部の量で使用される。
ニトロ化合物から対応するアミン類への接触水素化では
、出発物質を反応媒体中に確実に充分溶解させなければ
ならないことは公知であり、生戊したアミン類も一般的
なアミン類と同様に反応工程中で白金族金属触媒を抑制
するので、生戊したアミンを結合させるための酸の添加
が有利であることも知られている(Houben−We
yl, Handbuchder Organisch
en Chemies 4 / l c巻、509頁(
1980))。従って、この場合にニトロ化合物がこの
反応媒体中にほとんど不溶性であっても、例えばテトラ
ヒド口7ランおよび鉱酸水溶液からなる反応媒体中での
接触水素化が高収率で進行するということは、驚異的で
ある。生じた生成物がジアミノ化合物であるのに、酸を
添加せずにアルコール中での還元が進行するということ
も驚異的である。
実施例l 1.3−ジベンジルオキシ−4.6−ジニ]・ローベン
ゼン、塩基としてNaOH 9.60g(0.2 4モル)の水酸化ナトリウムを1
30mQのベンジルアルコールに撹拌しながら加えた。
全ての水酸化ナトリウムが溶解した後に、23.7g(
0.1モル)の1.3−ジクロロー4.6一ジニトロー
ベンゼンを加えた。すると発熱反応が起きた。遊離体を
温度が50℃を越えないような速度で加えた。添加の完
了後に、混合物を50℃でさらに30分間撹拌した。混
合物を室温に冷却し、そして吸引濾過した。無機塩類を
除去するために、吸引フィルター上の物質を500ml
2の水を用いてスラリー状にし、再び吸引濾過し、そし
て乾燥した。3 4.2 3 g(0.0 9モル−8
8.9%)の生或物が得られた。薄層クロマトグラ7イ
ー(溶離剤、50部のキシレン、20部の酢酸エチル、
IO部の酢酸)によると、物質は単独化合物であった。
元素分析:  計算値   実測値 C  63.4%   62.9% H4.2%    4.4% N7.4%%   7.4% IR,’H−NMRおよび質量スペクトルは該構造と一
致した。
実施例2 1.3−ジベンジルオキシ−4,6−ジニトローベンゼ
ン、塩基としてナトリウム 11g(0.48モル)のナトリウムを40012のベ
ンジルアルコールに溶解させた。溶液を次に室温に冷却
し、そして1.3−ジクロロ−4.6−ジニトローベン
ゼン(49.3g−0.208モノレ)を温度が55°
Cを越えないような速度で加えた。
この添加中に混合物を水浴中で冷却した。それを50°
Cでさらに15分間撹拌し、次に50°Cに冷却し、モ
して生戊物を吸引濾過した。吸引フィルター上の物質を
1リットルの水を用いてスラリー状にし、1時間撹拌し
、そして再び吸引濾過した。
水で洗浄しそして乾燥した後に、70.4g(0.19
モル−9l.4%)の生戊物が残った。
実施例3 4.6−ジアミノレソルシノールニ塩酸塩、溶媒として
メタノール 5 7 g(0.1 5モル)の1.3−ジベンジルオ
キシ−4.6−ジニトローベンゼンを700mQのメタ
ノールに加えた。5gのPd/C(5%)を混合物に加
えた。混合物を75℃および3.5パールの水素圧下で
、もはや水素が吸収されなくなるまで、水素化した。5
00IIIQの塩酸(約37%)をバッチに加え、モし
て生戒した混合物を吸引濾過した。
吸引フィルター上の物質を各場合ともl00+m4の水
で5回洗浄した。一緒にした水一洗浄液に50Oml2
の塩酸(約37%)を再び加え、そして混合物を1時間
撹拌した。沈殿を吸引濾過し、l00I!IQのアセト
ンで4回洗浄して水を置換し、そして乾燥器中で乾燥し
た。2 6.3 4 g(0.1 2 4モル−82.
4%)の生戊物が得られた。全ての操作は窒素下で行わ
れた。
元素分析:  計算値   実測値 c  38.8%   33.5% H4.7%    4,5% N  13.1%   12.9% Cα33.3%   32.9% 実施例3 4.6−ジアミノレソルシノールニ塩酸塩、溶媒として
テトラヒドロフラン/塩酸 5 7 g(0.1 5モル)の1.3−ジベンジルオ
キシ−4.6−ジニトローベンゼンを500i12の塩
酸(約37%)および200mQのテトラヒドロ7ラン
に加えた。20gのPd/C(5%)を混合物に加えた
。混合物を75℃および3,5パールの水素圧下で、も
はや水素が吸収されなくなるまで、水素化した。パッチ
を吸引濾過した。吸引7イルター上の物質を各場合とも
250m+2の水で3回洗浄した。一緒にした水一洗浄
液に1,000inの塩酸(約37%)を再び加え、そ
して混合物を1時間撹拌した。沈澱を吸引濾過し、10
0ml2のアセトンで4回洗浄して水を置換し、そして
乾燥器中で乾燥した。2 5.0 0 g(0.1 1
 7モル−78.2%)の生成物が得られた。全ての操
作は窒素下で行われた。
施例5−10(還元) 実施例5−IOは実施例3と同じ方法で実施された。使
用した溶媒および量並びに収率を表1にまとめた。
本発明の主なる特徴および態様は、以下のとおりである
1.式 [式中、 R1およびR1は、互いに独立して、水素またはC r
 − C 4−アルキルを示し、そしてArは、Cm 
 Cox−アリールを表わす]の1.3−ジーアリール
メトキシ−4.6−ジニトローベンゼン類。
2.式 〔式中、 R′およびR2は、互いに独立して、水素またはC,−
C,−アルキルを示す1 の1,3−ジーフエニルメトキシ−4,6−ジニトロー
ベンゼン類。
3.1.3−ジベンジノレオキシ−4.6−ジニトロー
ベンゼン。
4.式 [式中、 R1およびR2は、互いに独立して、水素またはC,−
C,−アルキルを示し、そしてArは、C.−CI!−
アリールを表わす]の1.3−ジーアリールメトキシー
4.6−ジニトローベンゼン類の製造方法において、式
Mzl E式中、 Halは塩素または臭素を表わす1 の1.3−ジハロゲノ−4.6−ジニトローベンゼン類
を、0〜100℃の、好適には40〜70゜Cの、温度
範囲において、不活性溶媒の存在下で、2〜5モルの、
好適には2〜3モルの式A r − C(R ’,R 
”)O H[式中、゜ Rl,R2およびArは、上記の意味を有する]のアリ
ールメタノールおよび2〜5当量の、好適には2〜3当
量の強塩基と反応させることを特徴とする方法。
5.使用される強塩基が、アルカリ金属類、アルカリ土
類金属類、アルカリ金属水酸化物類、アルカリ土類金属
水酸化物類、アルカリ金属炭酸塩類およびアルカリ土類
金属炭酸塩類からなる群からの、好適にはアルカリ金属
類、アルカリ金属水酸化物類およびアルカリ金属炭酸塩
類の群からの、そして特に好適にはナトリウム金属、水
酸化ナトリウムおよび炭酸ナトリウムの群からの、1種
以上のものである、上記4の方法。
6.使用される不活性溶媒が、ジハロゲノージニ1・ロ
ーベンゼンの重量に関して3〜20重量部の、好適には
3〜IO重量部の、量の脂肪族、芳香族もしくはアルキ
ル芳香族炭化水素、ハロゲン化された芳香族炭化水素ま
たは反応温度において液体であるという条件下の追加の
アリールメタノールである、上記4の方法。
7.ベンジルアルコールまたはa−フエニルーエタノー
ルを反応物および溶媒として、i重量部の・ジハロゲノ
ージニトローベンゼンに関して3〜20重量部の、好適
には3〜10重量部の、量で使用する、上記5の方法。
8.3)式 の1.3−ジハロゲノ−4.6−ジニトローベンゼンを
、液相で、0〜100°Cの、好適には40〜70゜C
の温度範囲において、2〜5モルの、好適には2〜3モ
ルの式 A r−C(R’,R”)OH [式中、 R1およびRzは、互いに独立して、水素またはCr 
 Ca−アルキルを示し、そしてArは、CaC+t−
アリールを表わす]のアリールメタノールおよび2〜5
当量の、好適には2〜3当量の強塩基と反応させ、そし
てb)a)に従い得られた式 [式中、 Halは塩素または臭素を表わす] E式中、 R1、R!およびArは、上記の意味を有する]の1.
3−ジーアリールメトキシ−4.6−ジニトローベンゼ
ンを、不均質相で、l,3−ジーアリールメトキシー4
.6−ジニトローベンゼンの重量に関して0.1〜10
重量%の、好適には0.2〜2重量%の白金族金属担持
触媒を用いて、1〜20バールのH,圧力下でそして2
0〜100゜Cの、好適には20〜50℃の温度範囲に
おいて水素化する ことを特徴とする、4,6−ジアミノレソルシノールの
製造方法。
9.段階b)用に使用される液体の反応媒体が、1重量
部のジーアリールメトキシージニトローベンゼンに関し
て5〜25重量部の、好適には7〜15重量部の、量の
アルコール、エーテル、芳香族シしくはアルキル芳香族
炭化水素、またはこれらの数種の混合物である、上記8
の方法。
10.段階b)用に使用される液体の反応媒体がメタノ
ール、エタノール、プロパノール、ブタノーノレ、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、トノレエン、ジメトキシ
ーエタン、ジエトキシーエタン、1.2−ジメトキシー
プロパン並びに他のグリコールモノーおよびジーエーテ
ル類、酢酸、グロピオン酸またはこれらの数種の混合物
であり、そして水溶性の反応媒体の場合にはこの反応媒
体の75重量%までを水または希鉱酸水溶液で置換でき
る、上記9の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R^1およびR^2は、互いに独立して、水素またはC
    _1−C_4−アルキルを示し、そしてArは、C_4
    −C_1_2−アリールを表わす]の1,3−ジ−アリ
    ールメトキシ−4,6−ジニトロ−ベンゼン類。 2、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R^1およびR^2は、互いに独立して、水素またはC
    _1−C_4−アルキルを示し、そしてArは、C_4
    −C_1_2−アリールを表わす]の1,3−ジ−アリ
    ールメトキシ−4,6−ジニトロ−ベンゼン類の製造方
    法において、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Halは、塩素または臭素を表わす] の1,3−ジハロゲノ−4,6−ジニトロ−ベンゼン類
    を、0〜100℃の、好適には40〜70℃の温度範囲
    において、不活性溶媒の存在下で、2〜5モルの、好適
    には2〜3モルの式 Ar−C(R^1,R^2)OH [式中、 R^1、R^2およびArは、上記の意味を有する]の
    アリールメタノールおよび2〜5当量の、好適には2〜
    3当量の強塩基と反応させることを特徴とする方法。 3、a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Halは、塩素または臭素を表わす] の1,3−ジハロゲノ−4,6−ジニトロ−ベンゼンを
    、液相で、0〜100℃の、好適には40〜70℃の、
    温度範囲において、2〜5モルの、好適には2〜3モル
    の式 Ar−C(R^1,R^2)OH [式中、 R^1およびR^2は、互いに独立して、水素またはC
    _1−C_4−アルキルを示し、そしてArは、C_4
    −C_1_2−アリールを表わす]のアリールメタノー
    ルおよび2〜5当量の、好適には2〜3当量の強塩基と
    反応させ、そしてb)a)に従い得られた式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R^1、R^2およびArは、上記の意味を有する]の
    1,3−ジ−アリールメトキシ−4,6−ジニトロ−ベ
    ンゼンを、不均質相で、1,3−ジ−アリールメトキシ
    −4,6−ジニトロ−ベンゼンの重量に関して0.1〜
    10重量%の、好適には0.2〜2重量%の白金族金属
    担持触媒を用いて、1〜20バールのH_2圧力下でそ
    して20〜100℃の、好適には20〜50℃の温度範
    囲において水素化する ことを特徴とする、4,6−ジアミノレソルシノールの
    製造方法。
JP2147514A 1989-06-10 1990-06-07 1,3―ジ―アリールメトキシ―4,6―ジニトロ―ベンゼン類、それらの製造方法、および4,6―ジアミノレソルシノールの製造方法 Expired - Fee Related JP2804605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3919045A DE3919045A1 (de) 1989-06-10 1989-06-10 1,3-di-arylmethoxy-4,6-dinitro-benzole, verfahren zu ihrer herstellung und verfahren zur herstellung von 4,6-diaminoresorcin
DE3919045.5 1989-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0324038A true JPH0324038A (ja) 1991-02-01
JP2804605B2 JP2804605B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=6382525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2147514A Expired - Fee Related JP2804605B2 (ja) 1989-06-10 1990-06-07 1,3―ジ―アリールメトキシ―4,6―ジニトロ―ベンゼン類、それらの製造方法、および4,6―ジアミノレソルシノールの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5072053A (ja)
EP (1) EP0402688B1 (ja)
JP (1) JP2804605B2 (ja)
DD (1) DD298777A5 (ja)
DE (2) DE3919045A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059092A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Tosoh Corp 1,3−ジアミノ−4,6−ジベンジロキシベンゼンおよびその塩の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414130A (en) * 1993-12-23 1995-05-09 The Dow Chemical Company Process for the preparation of diaminoresorcinol
US5463129A (en) * 1993-12-23 1995-10-31 The Dow Chemical Company Cleaving arylethers
EP0710644B1 (de) * 1994-11-03 1997-09-24 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 4,6-Diaminoresorcin
DE4439194C2 (de) * 1994-11-03 2001-09-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1,3-Dichlor-4,6-dinitrobenzol
DE19620589A1 (de) * 1996-05-22 1997-11-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 4,6-Diamino-resorcin-dihydrochlorid
WO2011084773A2 (en) * 2009-12-21 2011-07-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the synthesis of 1-amino-3-halo-4,6-dinitrobenzene

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4168388A (en) * 1978-03-23 1979-09-18 Eli Lilly And Company Trifluoromethylphenyl benzyl ethers
JPS5962551A (ja) * 1982-09-30 1984-04-10 Chisso Corp ジニトロフエニルエ−テル類の製造法
DE3515339A1 (de) * 1985-04-27 1986-10-30 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 2,4-dinitrophenylethern
DE3519983A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 2,4-dinitrophenol-alkoxy-alkylethern
DE3642326A1 (de) * 1986-12-11 1988-06-23 Bayer Ag Verfahren zur gewinnung von substituierten fluorbenzolen
US4745232A (en) * 1987-01-07 1988-05-17 Sri International Process for preparing 4,6-dinitroresorcinol
US4912246A (en) * 1987-10-19 1990-03-27 The Dow Chemical Company 1,3-bis(alkylcarbonato)-nitrobenzenes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059092A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Tosoh Corp 1,3−ジアミノ−4,6−ジベンジロキシベンゼンおよびその塩の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59004582D1 (de) 1994-03-24
EP0402688A3 (de) 1992-02-26
EP0402688B1 (de) 1994-02-16
EP0402688A2 (de) 1990-12-19
JP2804605B2 (ja) 1998-09-30
DE3919045A1 (de) 1991-01-03
DD298777A5 (de) 1992-03-12
US5072053A (en) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0107335B1 (en) Process for the preparation of p-nitrosodiphenylamine
JP2008531657A (ja) 置換ビフェニル類の製造方法
US4748286A (en) Production of crystalline tribromostyrene
JPH0324038A (ja) 1,3―ジ―アリールメトキシ―4,6―ジニトロ―ベンゼン類、それらの製造方法、および4,6―ジアミノレソルシノールの製造方法
JPH0446264B2 (ja)
JPH0481975B2 (ja)
US5574188A (en) Process for the preparation of 4,6-diaminoresorcinol
JP3177986B2 (ja) ジアミノレゾルシノールの製造方法
JPH07309815A (ja) フルオルアニリンの製造方法
JPH0217533B2 (ja)
KR100707050B1 (ko) 10H-디벤조[b,f][1,4]티아제핀-11-온의 제조방법
JPH09507060A (ja) アリールエーテルの開裂方法
CN1125034C (zh) 制备4,6-二氨基间苯二酚二氢氯化物的方法
CN108129269A (zh) 1,3-二苯基-1-丙醇及硝基甲烷合成1,3-二苯基-1-丙醇的方法
CN108752277B (zh) 一种1-(3-甲基-1-苯基-1h-吡唑-5-基)哌嗪的安全制备方法
JP2662462B2 (ja) ビアリールの製造方法
JP2537528B2 (ja) 2−(0−アミノフェニル)エタノ―ルの製造法
JPH0242043A (ja) 4―ニトロ―3―トリフルオロメチルアニリンの製造方法
JP3089772B2 (ja) シクロヘキサン環を有するジオール化合物の製造方法
JP2000159716A (ja) オルトエステルの製造方法
CN116396194A (zh) 一种布美他尼的制备方法
WO2021075518A1 (ja) 2,4-ジアルキルベンズアルデヒドの製造方法
CN115611806A (zh) 一种4-三氟甲基-3-氰基吡啶的制备方法
JP2004285004A (ja) 4,6−ジアミノレゾルシノールの製造方法
JP2000256278A (ja) N−アルキル置換芳香族アミノ化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees