JPH03240158A - ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字相互変換方式 - Google Patents

ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字相互変換方式

Info

Publication number
JPH03240158A
JPH03240158A JP2035349A JP3534990A JPH03240158A JP H03240158 A JPH03240158 A JP H03240158A JP 2035349 A JP2035349 A JP 2035349A JP 3534990 A JP3534990 A JP 3534990A JP H03240158 A JPH03240158 A JP H03240158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
kana
conversion
character string
katakana
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2035349A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumino Takahashi
高橋 史乃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2035349A priority Critical patent/JPH03240158A/ja
Publication of JPH03240158A publication Critical patent/JPH03240158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はかな漢字変換方式に関するもので、特にひらが
な・カタカナ・漢字・ローマ字の文字列の文字の種類を
変換する方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の方式では、文字の種類の変換はひらがなと漢字及
びひらがなとカタカナの間の相互変換のみで、ひらがな
(かな見出し)や漢字を入力されたローマ字文字列に変
換する機能や、カタカナと漢字の間の相互変換機能は無
く、又、変換する文字の種類によって押下するキーの種
類が異なったり(合計数種類もある)、1回の文字種変
換に複数のキーを押下したりする操作となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の方式では、かな見出しゃ漢字を入力され
たローマ字文字列に変換する機能は無く、又、文字の種
類の変換に関しては、かなと漢字又はかなとカナの間の
みで、カナと漢字の間の相互変換ができなかった。更に
、変換指定キーの種類が3種〜数種と多く、1回の文字
の種類変換に複数のキーを押下する方法もあったので、
例えば(1)  かな文字列を漢字に変換したかったが
、誤ってカナにしてしまった場合 この場合は、(a)カナをいったんかな文字列に戻し、
0)改めて漢字に変換する。
(2)ローマ字入力で誤って入力したものが、かな文字
列から漢字に変換され、これを入力文字列に戻して訂正
したい場合 この場合は、漢字を入力されたローマ字文字列に戻すこ
とができないので、(a)かな文字列に戻し、(b)誤
入力した前後の部分も含めて訂正し、(C)改めて漢字
に変換する。
(3)上記(1) −(a)と(2) −(a)、 (
1) −(b)と(2) −(C)の2種類の文字種変
換に使用する変換指定キーの種類が異なっており(文字
種が増えれば、変換指定キーの種類と数も増える)又変
換操作1回ごとに複数のキーを押下しなければならない
場合もある。
などのように、キー操作が覚えにくく、変換・訂正等の
操作が煩雑であるという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字相互変換
方式の構成は、入力されたローマ字文字列をかな文字列
に変換するローマ字かな変換手段と、その入力された文
章を記憶する文章記憶手段と、前記かな文字列を見出し
として漢字情報及び品詞情報を検索することのできる単
語辞書とを有するかな漢字変換方式において、前記入力
されたローマ字文字列を記憶するローマ字文字列記憶手
段と、前記かな文字列を前記入力されたローマ字文字列
に変換するかなローマ字変換手段と、前記かな文字列を
カタカナに変換するかな・カナ変換手段と、カタカナ文
字列を漢字に変換するカナ漢字変換手段と、その漢字に
変換された文字列を前記カタカナ文字列に変換する漢字
・カナ変換手段と、前記カタカナに変換された文字列を
前記かな文字列に変換するカナ・かな変換手段と、漢字
に変換された文字列を前記入力されたローマ字文字列に
戻す漢字・ローマ字変換手段とを備え、かっユ述のかな
・ローマ字変換手段と、かな・カナ変換手段と、カナ・
漢字変換手段と、漢字・カナ変換手段と、カナ・かな変
換手段と、漢字・ローマ字変換手段と、かな・漢字変換
手段とが、わずか2種類のキーによって規則的に起動さ
れることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すものである。
lはキーボードを用いてローマ字又はかなで文章を入力
する入力部、2は入力された文章を記憶する文章記憶手
段、3は入力されたローマ字文字列を記憶し保存するロ
ーマ字文字列記憶手段、4は入力されたローマ字文字列
をかな見出しくひらがな文字列)に変換するローマ字か
な変換手段、5は辞書I5を用いてかな文字列を漢字に
変換するかな漢字変換手段、6はローマ字で入力されて
かなに変換された文字列を、入力されたローマ字文字列
に変換するかなローマ字変換手段、7ほかな文字列をカ
ナ文字列に変換するかな・カナ変換手段、8はカナ文字
列をかな文字列に変換するカナ・かな変換手段で、この
2つの手段はかな・カナ変換手段7及びカナ・かな変換
手段8は相互変換の関係にある。
9はカナ文字列を漢字に変換するカナ漢字変換手段、1
0は漢字文字列をカナ文字列に変換する漢字カナ変換手
段で、この2つの手段はカナ漢字変換手段9及び漢字カ
ナ変換手段10は、相互変換の関係にある。
■1は変換された漢字文字列をローマ字文字列記憶手段
3に記憶されている入力されたローマ字文字列に変換す
る漢字ローマ字変換手段である。
尚、5〜11の各変換手段は、変換指定キー12と補助
キー13によって規則的に起動される。
14はかな文字列を辞書15を使用して漢字に変換する
変換部、15は、かな漢字変換に使用する単語の必要情
報、例えば漢字表記の情報等を登録した辞書、16は以
上の動作を制御する制御部である。
第2図は、変換指定キー12及び補助キー13の操作と
文字の種類との関係を表す図で、21はローマ字、22
はひらがな、23はカタカナ、24は漢字である。
第3図は、本実施例のひらがな・カタカナ・漢字・ロー
マ字相互変換方式における変換例を示したもので、31
は入力されたローマ字文字列。
32はかな見出しくひらがな文字列)、33はカナ文字
列、34はかな漢字変換、あるいは、カナ漢字変換によ
る変換結果の漢字文字列である。
次に、本発明の実施例の動作を、下記例のローマ字文字
列が入力された場合を想定して説明する。
(例)入力されたローマ字文字列rKANAJ先ず、入
力部1によりローマ字文字列が入力される。入力された
ローマ字文字列は、ローマ字文字列記憶手段3に記憶さ
れる(=入力されたローマ字文字列31)と同時に、ロ
ーマ字かな変換手段4により自動的にひらがな文字列に
変換される(ひらがな文字列32)。ここで、変換指定
キー12を押下すると、変換部14によりかな漢字変換
手段5が起動され、補助キー13を押下するとかなロー
マ字変換手段6が起動され、補助キー13と変換指定キ
ー12を押下するとかな・カナ変換手段7が起動されて
、ひらがな文字列は漢字(−漢字文字列34)又はロー
マ字(入力されたローマ字文字列31)又はカナ(=カ
ナ文字列33)に変換される。この時点で、文字列は下
記のような状態になっている。
入力された文字列:KANA (311)かな文字列:
かな  (321) 漢字文字列:仮名  (341) カナ文字列:カナ  (331) ここで、実は目的の文字列は「かな(321)仮名(3
41)Jではなく、「はな(322)花(342)Jで
あったので、現在の文字列を修正するとする。
誤入力されたローマ字文字列により漢字に変換された「
仮名(341)Jは、補助キー13押下で移動される漢
字ローマ字変換手段11により、入力されたローマ字文
字列rKANA (311)Jに変換される。そして、
入力部1により誤入力した文字rK」をrH」に訂正す
ることによって、ローマ字文字列rHANA (312
)Jがローマ字文字列記憶手段3に記憶されると同時に
、ローマ字かな変換手段4により自動的にかな文字列「
はな(322)Jに変換される。その後、前述のrKA
NA (311)Jの場合と同様に、漢字文字列「花(
342)J又はローマ字文字列「HANA (312)
J又はカナ文字列「ハナ(332)Jに変換される。
この結果、ローマ字文字列訂正後の文字列は、次のよう
な状態になっている。
入力された文字列(訂正後):HANA(322) かな文字列:はな(322) 漢字文字列:花 (342) カナ文字列:ハナ(332) このように、誤入力文字列により変換された漢字を入力
されたローマ字に戻せば、誤入力した文字のみを訂正す
ることにより正しい(目的の)結果を得ることができる
。又、 カナ−ローフ字と、 かな;竺カナと、 カナ=漢字と、 漢字→ローマ字と、 かな→漢字 の各変換手段を、1個の変換指定キーと1個の補助キー
の計2種類のキーだけで起動し、目的の文字種を得るこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、従来ひらがなと漢字・ひ
らがなとカタカナの間のみで行われていた文字の種類の
相互変換の機能を、ひらがなとローマ字の間でも行うよ
うに拡張し、更に、変換された漢字文字列を入力された
ローマ字文字列に変換し、これらの機能をかな漢字変換
に使用する変換指定キーと補助キーのわずか2種類のキ
ーで規則的に起動することより、誤入力による変換の訂
正や不本意な変換の再変換及び文字種の変換等の操作手
順の煩雑さを軽減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体の構成を表す図、第2
図はキー操作と文字種の関係を示す図、第3図は本実施
例の具体的な変換例を表す図である。 1・・・・・・入力部、2・・・・・・文章記憶手段、
3・・・・・・ローマ字文字列記憶手段、4・・・・・
・ローマ字かな変換手段、5・・・・・・かな漢字変換
手段、6・・・・・・かなローマ字変換手段、7・・・
・・・かな・カナ変換手段、8・・・・・・カナ・かな
変換手段、9・・・・・・カナ漢字変換手段、10・・
・・・・漢字カナ変換手段、11・・・・・・漢字ロー
マ字変換手段、12・・・・・・変換指定キー、13・
・・・・・補助キー 14・・・・・・変換部、15・
・・・・・辞書、16・・・・・・制御部、21.31
・・・・・・入力されたローマ字文字列、22.32−
・・・・・ひらがな文字列(かな見出し)、23.33
・・・・・・カナ文字列、24.34・・・・・・漢字
文字列。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力されたローマ字文字列をかな文字列に変換するロー
    マ字かな変換手段と、その入力された文章を記憶する文
    章記憶手段と、前記かな文字列を見出しとして漢字情報
    及び品詞情報を検索することのできる単語辞書とを有す
    るかな漢字変換方式において、前記入力されたローマ字
    文字列を記憶するローマ字文字列記憶手段と、前記かな
    文字列を前記入力されたローマ字文字列に変換するかな
    ローマ字変換手段と、前記かな文字列をカタカナに変換
    するかな・カナ変換手段と、カタカナ文字列を漢字に変
    換するカナ漢字変換手段と、その漢字に変換された文字
    列を前記カタカナ文字列に変換する漢字・カナ変換手段
    と、前記カタカナに変換された文字列を前記かな文字列
    に変換するカナ・かな変換手段と、漢字に変換された文
    字列を前記入力されたローマ字文字列に戻す漢字・ロー
    マ字変換手段とを備え、かつ上述のかな・ローマ字変換
    手段と、かな・カナ変換手段と、カナ・漢字変換手段と
    、漢字・カナ変換手段と、カナ・かな変換手段と、漢字
    ・ローマ字変換手段と、かな・漢字変換手段とが、わず
    か2種類のキーによって規則的に起動されることを特徴
    とするひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字相互変換方
    式。
JP2035349A 1990-02-16 1990-02-16 ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字相互変換方式 Pending JPH03240158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035349A JPH03240158A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字相互変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035349A JPH03240158A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字相互変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03240158A true JPH03240158A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12439387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2035349A Pending JPH03240158A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字相互変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03240158A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03240158A (ja) ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字相互変換方式
JPS6154559A (ja) 日本語処理装置
JPS6362018B2 (ja)
JPS603018A (ja) ロ−マ字漢字変換方式
JP2972225B2 (ja) 文字変換装置
JPS63316162A (ja) 文書作成装置
JP3058423B2 (ja) 文書処理装置
JPH0630099B2 (ja) 日本語処理装置
JPS6349879A (ja) かな漢字変換方式
JPS60163158A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS5827268A (ja) 日本語処理装置
JPH04138515A (ja) 文字コード変換装置
JPH01213747A (ja) キーボード入力装置
JPS63211061A (ja) ロ−マ字表記入力時の自動外来語略語変換方式
JPS60200360A (ja) 日本語処理装置
JPH03208163A (ja) 文字処理装置
JPS6339075A (ja) 質問応答システムの日本語入力処理方式
JPS60173662A (ja) 送りがな削除方式
JPS61267864A (ja) 文字列修正方法
JPH03113622A (ja) データ入力装置
JPH03232059A (ja) かな漢字変換システムにおける入力モード切り換え方式
JPS61177569A (ja) 文字処理方法
JPH01147658A (ja) 手書きかな漢字変換制御方式
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH01111267A (ja) 文字変換装置