JPH03239323A - ドライエッチング方法 - Google Patents

ドライエッチング方法

Info

Publication number
JPH03239323A
JPH03239323A JP3584590A JP3584590A JPH03239323A JP H03239323 A JPH03239323 A JP H03239323A JP 3584590 A JP3584590 A JP 3584590A JP 3584590 A JP3584590 A JP 3584590A JP H03239323 A JPH03239323 A JP H03239323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gas
tin
tin layer
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3584590A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tawara
傑 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP3584590A priority Critical patent/JPH03239323A/ja
Publication of JPH03239323A publication Critical patent/JPH03239323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、LSI等の配線形成に用いられるドライエ
ツチング方法に関し、特にTiN(窒化チタン)をドラ
イエッヂする技術の改良に関するものである。
[発明の概要] この発明は、TiN層をCF4又はSF6にN2を添加
した非酸化性の混合ガスを用いてドライエッチすること
によりエッチ速度の向上を図ったものである。
[従来の技術] 従来、TiN層をドライエッチするにあたり、エツチン
グガスとしてCF4を用いることは知られている。
また、TiN層にAu又はA1合金層を被着して成る積
層をドライエッチするにあたり、Afl又はA1合金層
についてはエツチングガスしとて0℃系のガス(例えば
CJZ2及びBCJ23を主体とした混合ガス)を用い
、TiN層についてはエツチングガスとしてフッ素系の
ガス(例えばCF、、SF、又はNF3に02を添加し
た混合ガス)を用いることも知られている(例えば特開
昭63−241933号公報参照)。
[発明が解決しようとする課題] 上記のようにCF4のガスを用いてTiN層をドライエ
ッチする技術によると、TiN層中のTiはフッ化物と
してエッチ除去されるが、エッチ速度が低いという問題
点がある。TiN層についてはエツチングガスとして例
えば0℃系のガスを用いることもでき(前記公報参照)
、この場合にはT1が塩化物としてエッチ除去される。
Tiのフッ化物は、Tiの塩化物に比べて融点及び沸点
のいずれも低く、従って蒸気圧も低いため、TiNのエ
ツチングにおいてCF4のガスを用いた場合のエッチ速
度は、Cu系のガスを用いた場合のエッチ速度に比べて
半分以下となる。
ところで、上記のようにTiN層表面(又はA1合金)
の積層を(、Q系ガス及びフッ素系ガスで順次にドライ
エッチする技術によると、Al2(又はAfl、合金)
層をC角系のガスでドライエッチする際にAIlはA 
、Q C1sの形でエッチ除去されるが、エツチング後
にAl2 cp3が被エツチ面に残留する。そして、残
留したAlIC,Q3は、次の(1)式のように水分と
反応してHCuを生成し、コロ−ジョン(An欠損)を
引き起こす。
2AuCf!、3 +3H20−Al22 o3+6H
Cn・・・(1) そこで、上記従来技術では、このようなコロ−ジョン発
生を抑制するため、TiN層のエツチングにはC12系
のガスの代りにフッ素系のガスを用いたものである。す
なわち、残留するAuC,e3中のCflをFて置換し
てA j2 CJ23をA f!、F 3に変えながら
TiN層のエツチングを行なうことによりA IlCj
23の残留量を低減するようにしたものである。
TiN層をエッチするには、例えばCF 4ガスを単独
で用いることもできるが、CF4は上記したようにエッ
チ速度が低いので、Fラジカルの密度を高めてエッチ速
度を向上させるべく02を添加している。
しかし、02を添加した場合には、○ラジカルとAfl
CjZ3 とが次の(2)式のようじ反応してAIL2
0sが生成され、パーティクル(汚染粒子)が増える不
都合がある。
2 A It CIls +30 ”→AJZ203 
+3Cf121・・・(2) また、N F 3は、CF4やSFaより毒性が強いた
め、専用の排ガス処理装置が必要となり、設備費の増大
を招く不都合もある。
この発明の第1の目的は、CF 4ガスでTiNをエッ
チする際のエッチ速度を向上させることにある。この発
明の第2の目的は、C文系ガスによるAl2又はAl2
合金層のエツチングに続<TiN層のエツチングにおい
てパーティクルを増加させることなくコロ−ジョン発生
を低減することにある。
[課題を解決するための手段] この発明による第1のドライエツチング方法は、TiN
層をCF4又はSFaにN2を添加した非酸化性の混合
ガスを用いてドライエッチすることを特徴とするもので
ある。
また、この発明による第2のドライエツチング方法は、 (a) T i N層にAl2又はA、Q合金層を被着
して成る積層において該A、Q又はAn合金層をCIt
系のガスを用いて選択的にドライエッチすることにより
該TiN層の一部を露呈させる工程と、(b)前記Ti
N層の露呈部分をCF 4又はSFaにN2を添加した
非酸化性の混合ガスを用いてドライエッチする工程と を含むものである。
[作用] この発明による第1のドライエ・シチング方法によると
、TiN層中のTiは、Tiのフッ化物としてエッチ除
去される。このとき、TiN層中のNは、添加ガスN2
の解離によって生成されたNラジカルと結合し、N2の
形でTiN層表面から離脱する。従って、CF 4ガス
単独の場合に比べてエッチ速度が向上する。
また、この発明による第2のドライエ・ンチング方法に
よると、Al2又はAl2合金層をCu2系のガスでド
ライエッチした後TiN層を上記第1のドライエツチン
グ方法と同様の方法でドライエッチするので、TiN層
のエッチ速度が向上する他、N2の添加によりFラジカ
ルの発生効率又は密度が高くなり、例えばCF4につい
ては次の(3)式のような反応が促進される。
A 、Q Cj23 + 3 F″→AItF3 +3
/2C,Q2 T・・・(3) すなわち、コロ−ジョンの原因となるAnCfL、は、
速やかにAll;F3に変換され、A角C℃3として残
留するものは極めて微量となる。
ここで、AuF3は、水分と反応しにくいもので、Af
!、CJ2sのようにコロ−ジョンを引き起こすことは
ない。
また、エツチング等の過程でカーボンが混入することが
あり、カーボン汚染によりコロ−ジョンが促進されるこ
とがわかっている(例えばJ、 Appl、 Phys
、 Vol、 52. No、4.1981年4月。
第2994〜2999頁参照)。この発明では、次の(
4)式のような反応によりカーボン汚染をCN(又はC
3)の形で除去することができる。
C+N”  → CN  ↑        ・・・(
4)ざらに、TiNエツチングに用いる混合ガスは、非
酸化性である(02を含まない)ので、Al1203が
生成されることがなく、パーティクルは増加しない。
[実施例] 第1図乃至第4図は、この発明を配線形成工程に適用し
た一実施例を示すもので、各々の図に対応した工程(1
)〜(4)を順次に説明する。
(1)シリコン等の半導体基板10の表面に5i02等
の絶縁膜12を形成した後、この絶縁膜12の上にいわ
ゆるバリヤメタルとしてTiN層1唯14成する。そし
て、TiN層1唯14にAfl又はAn合金層16をス
パッタ法等により被着する。ここで、A、Q合金層を構
成する合金材料としては、A、Q−Si、Au−3i−
Cu  Al2−Cu。
Al1−3t−Ti等のうち任意のものを用いることが
できる。Af!、又はAn合金層16の形成後、レジス
トを塗布し、露光、現像することにより所望の配線パタ
ーンに対応したレジスト層18を形成する。
(2)次に、レジスト層18をマスクとするドライエツ
チング処理によりAn又はAIL合金層16を選択的に
エッチする。このときのエツチングガスとしては、Cf
t系のガスを用い、AfiをAIC#t3の形でエッチ
除去する。この後、レジスト層18と残存するAn又は
A11合金層16Aをマスクとするドライエツチング処
理によりTtN層14を選択的にエッチ除去する。この
ときのエツチングガスとしては、CF4にN2を流量割
合にして例えば25%添加した非酸化性のガスを用いる
。上記した2回のエツチングの結果、残存するTiN層
14A及び残存するAn又はAl2合金層16Aからな
る配線層Wが得られる。
TiN層1唯14ツチング処理では、TiN中のTiが
Tiのフッ化物としてエッチ除去される一方、TiN中
のN IJ< Nラジカルと結合してN2の形でTiN
層1唯14面から離脱するので、CF4ガス単独の場合
よりエッチ速度が増大する。次の表は、TiNのエツチ
ング条件及びエッチ速度を、CF4ガス単独の場合(試
料1)とCF4+N2ガスを用いる場合(試料2及び3
)とについて対比して示したものである。
試料ナンバ   ガス流量   エッチ速度−ユ胚コニ
−工]Z至1 CF 4 / N 2 1      8070    1B、22     
 70/ 10    22.23       H/
20    23.4また、第7図は、TiNのエッチ
速度のN2流量割合依存性を示すものである。なお、上
記表及び第7図のいずれの場合においても、総ガス流量
(CF4+H2)は80secm、ガス圧力は15mT
orr、  D Cバイアス電圧は一350■であった
前掲の表及び第7図によれば、CF4ガス単独の場合よ
りもCF4にN2を添加した場合の方がエッチ速度が大
きいことが明らかである。
TiN層1唯14ツチング処理では、An又はAl2合
金層16のエツチングの際に被エツチ面に残留したAf
fCff3が前掲の(3)式の反応によりAj2F3に
変換されるのでAff(1!3の残留量が効率的に低減
される。また、カーボン汚染が前掲(4)式の反応によ
りCNの形で除去される。このようにしてコロ−ジョン
の原因となるA I2 CI2sが減らされると共にコ
ロ−ジョンを促進するカーボンが除去され、しかもAl
2F、は水分と反応しにくいので、コロ−ジョン発生を
大幅に低減することができる。
(3)上記のようにして配線層Wを形成した後は、基板
上の被エツチ面にプラズマ処理を施す。
この処理は、コロ−ジョン防止を一層完全に近づけるた
めに行なわれるもので、被エツチ面をCHF 3ガスの
プラズマにさらすことにより被エッヂ面にCF系のポリ
マーを形成するものである。形成されたポリマーは、わ
ずかに残留するAfl(123を覆い、空気中の水分か
ら隔離することによりコロ−ジョンの発生を防ぐ。なお
、CHF、プラズマ処理に代えて、ホットプレートによ
る加熱処理、ランプ加熱処理、水洗処理等を用いること
もできる。
(4)上記のようなコロ−ジョン防止処理の後は、02
プラズマによるアッシング処理によりレジスト層18を
除去する。レジスト層18の除去ば、アくン系溶剤を用
いるなど他の方法で行なってもよい。
第5図は、この発明の他の実施例を示すものである。こ
の実施例が前述の実施例と異なる点は、Afl又はAf
1合金層の上に反射防止層としてTtN層14aを形成
したことである。この場合、第1図で述べたようにして
レジスト層18をTiN層14a上に形成した後、CF
、にN2を添加した非酸化性の混合ガスを用い且つレジ
スト層18をマスクとしてTiN層14aを選択的にド
ライエッチする。この後の工程は、第2図乃至第4図に
ついて前述したと同様である。
第6図は、この発明の更に他の実施例を示すものである
。この実施例が第5図の実施例と異なる点は、Aj2又
はA、、12合金層の下にバリヤメタルとしてのTiN
層14Aを設けなかったことである。
1 2 この場合、第5図で述べたようにしてTiN層14aを
エッチした後第2図で述べたようにしてAff又はAf
f合金層をエッチしてその一部1.6 Aを残存させる
。この後、被エツチ面にプラズマ処理を施すが、この処
理を第1及び第2のステップに分けて行なう。
第1のステップでは、CF4にN2を添加した非酸化性
の混合ガスのプラズマに被エツチ面をさらすことにより
前掲(3)及び(4)式の反応を利用してコロ−ジョン
防止を図る。次に、第2のステップでは、第3図で述べ
たようにしてCHF3プラズマ処理を行なうことにより
コロ−ジョン防止を図る。
上記実施例では、TiNのエツチングガスとしてCF4
にN2を添加したものを用いたが、これに代えてSF6
にN2を添加したものを用いてもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、TiNのエツチング
ガスとしてCF4又はSF6にN2を添加した非酸化性
の混合ガスを用いてエッチ速度を高めたので、エツチン
グに要する時間を短縮できる効果が得られるものである
また、Cj2系ガスを用いてAfl、又はAj2合金層
をエッチした後TiN層をCF 4又はSFaにN2を
添加した非酸化性の混合ガスを用いてエッチするように
したので、パーティクルの増加を伴うことなく A I
t CIt sの残留量を減らし且つカーボン汚染を除
去することができ、コロ−ジョン発生の大幅な低減が可
能となる効果も得られる。その上、N F 3のような
毒性の強いガスを用いないので、従来の排ガス設備がそ
のまま使え、特別の排ガス処理装置を追加しなくてよい
利点もある。
さらに、この発明をLSI等の配線形成に用いると、高
信頼な配線を歩留りよく形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は、この発明を配線形成工程3 4 に適用した一実施例を示す基板断面図、第5図及び第6
図は、互いに異なる他の実施例をそれぞれ示す基板断面
図、 第7図は、TiNエッチ速度のN2流量割合依存性を示
すグラフである。 10・・・半導体基板、12・・・絶縁膜、14.14
A 。 14a ・−T i N層、18.16A−A fL又
はAn合金層、18・・・レジスト層、W・・・配線層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.TiN層をCF_4又はSF_6にN_2を添加し
    た非酸化性の混合ガスを用いてドライエッチすることを
    特徴とするドライエッチング方法。
  2. 2.(a)TiN層にAl又はAl合金層を被着して成
    る積層において該Al又はAl合金層をCl系のガスを
    用いて選択的にドライエッチすることにより該TiN層
    の一部を露呈させる工程と、(b)前記TiN層の露呈
    部分をCF_4又はSF_6にN_2を添加した非酸化
    性の混合ガスを用いてドライエッチする工程と を含むドライエッチング方法。
JP3584590A 1990-02-16 1990-02-16 ドライエッチング方法 Pending JPH03239323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3584590A JPH03239323A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3584590A JPH03239323A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ドライエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239323A true JPH03239323A (ja) 1991-10-24

Family

ID=12453328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3584590A Pending JPH03239323A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239323A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232424A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Nec Kyushu Ltd 半導体装置の製造方法
KR20040001487A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 주식회사 하이닉스반도체 금속막 식각 방법
WO2014034396A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141316A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Hitachi Ltd 表面処理方法
JPS6450530A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH0215633A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141316A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Hitachi Ltd 表面処理方法
JPS6450530A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH0215633A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232424A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Nec Kyushu Ltd 半導体装置の製造方法
KR20040001487A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 주식회사 하이닉스반도체 금속막 식각 방법
WO2014034396A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置
JP2014045063A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置
US9460896B2 (en) 2012-08-27 2016-10-04 Tokyo Electron Limited Plasma processing method and plasma processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6214717B1 (en) Method for adding plasma treatment on bond pad to prevent bond pad staining problems
JP2003504693A (ja) フォーミングガスプラズマを用いたフォトレジスト除去プロセス
US6080680A (en) Method and composition for dry etching in semiconductor fabrication
JP3084910B2 (ja) 配線形成法
JP2007019367A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100524450B1 (ko) 반도체 제조시 엣칭후 웨이퍼 층 스택을 처리하는 방법 및조성물
JPH04259220A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03239323A (ja) ドライエッチング方法
US7413993B2 (en) Process for removing a residue from a metal structure on a semiconductor substrate
JP2861785B2 (ja) 半導体装置の配線の形成方法
JP3259529B2 (ja) 選択エッチング方法
JP3250240B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7067433B2 (en) Method to reduce the fluorine contamination on the Al/Al-Cu pad by a post high cathod temperature plasma treatment
JP3082396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0513534B2 (ja)
JPH03198331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1197428A (ja) 金属配線のドライエッチング方法
JPH0432228A (ja) ドライエッチング方法およびこれを用いた半導体装置の製造方法
JP3079656B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH11145282A (ja) エッチング方法
US6537907B1 (en) Self sidewall aluminum fluoride, (SSWAF), protection
JPH03239324A (ja) ドライエッチング方法
KR950014943B1 (ko) 금속층 식각시 생성된 실리콘 잔류물 제거방법
JPH07135198A (ja) エッチング方法
KR100615822B1 (ko) 반도체 소자의 파티클 제거 방법