JPH03238278A - エレベータの荷重検出装置 - Google Patents

エレベータの荷重検出装置

Info

Publication number
JPH03238278A
JPH03238278A JP3270290A JP3270290A JPH03238278A JP H03238278 A JPH03238278 A JP H03238278A JP 3270290 A JP3270290 A JP 3270290A JP 3270290 A JP3270290 A JP 3270290A JP H03238278 A JPH03238278 A JP H03238278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
car
elevator
detected
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3270290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shimazaki
島崎 敏雄
Toshiaki Nakagawa
俊明 中川
Kunio Yasuda
安田 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3270290A priority Critical patent/JPH03238278A/ja
Publication of JPH03238278A publication Critical patent/JPH03238278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、エレベータかごの停止時の過剰積載を防止す
るエレベータの荷重検出装置に関する。
(従来の技術) 一般に、巻上式エレベータは第5図に示すようにかご1
とつり合いおもり2とを昇降路3に配している。この乗
りかご1とつり合いおもり2はローブ4により連結され
ている。上記かご1を昇降させるために昇降路3上部に
は機械室が設けられ、この機械室には巻上機5が設置さ
れている。
この巻上機5に取り付けられたメインシーブ6には上記
ローブ4が巻き付けられ、上記巻上機5に組み込まれた
モータ7とこのモータ7を速度制御イ  ゾ する制御装置(図示しない)によりメインシーブ6を回
転させて前記かご1とつり合いおもりとをつるべ式に昇
降運転する。
このような巻上式エレベータでは、かご1とつり合いお
もり2との重量をバランスさせておくが、かご1内への
積載荷重により生じる両者のアンノくランスは巻上機5
のメインシーブ6とローブ4との摩擦力で保持している
なお、そのかご1は第6図に示すようにかご枠8とかご
室9により構成されており、このかご室9の床板10は
複数の合成ゴム等の防振材11によりかご枠8の下梁8
a上の床受板8b上に支持されている。
ここで、前記かご1にはかご室9内の積載荷重を検出す
る荷重検出器12が前記床板10と床受板8bとの間に
配して設けられている。
前記荷重検出器12は第7図に示すように定格積載荷重
の100%から110%の荷重を検出した場合にブザー
等の警報を鳴すと共に、ドアの閉鎖を不能に(7ても上
桟5の駆動を停止したままにして安全を保つ。つまり、
定格積載荷重の110%を越える荷重がかご1に乗って
しまった場合はかごの走行を行わないように制御されて
いる。
また、かご1の停止時には誤って定格積載荷重の110
%以上の荷物や乗客がかご1内に乗り込んでしまうこと
がある。特に荷物用のエレベータにおいては第6図に示
すが如く荷物14の搬入時に重量の大きなフォークリフ
ト等の運搬車15がかご1に入り、前記定格積載荷重を
大きく越える。
この為に、特に荷物用エレベータにおいては、第7図に
示す如く停止時には通常、定格積載荷重の150%程度
を乗り込み許容値とすべく設計している。そして、かご
1の積載荷重が該乗り込み許容値を越えると、前記定格
積載荷重の100%を越えた場合の警報に加え、さらに
サイレン等の緊急警報を発し、直ちにかごから積載荷物
を下ろすように即している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記緊急警報を発した時点では既にかご
1に過大な荷重が乗っているわけであり、特に荷重が大
きければ、かご1、ローブ4、巻上機5等を損傷する恐
れがある。
また、巻上機5のメインシーブ6に過大なアンバランス
トルクが働き、メインシーブ6とローブ4の摩擦力が許
容値を越えてローブ4がスリップして危険を招くことが
考えられる。
本発明は以上の欠点を解決するために為されたもので、
かご停止時に、乗り込み許容値を越えるような物体がか
ごに乗ることを事前に防止でき、エレベータ機器の損傷
を防ぐとともに、かごの安全を確保できるエレベータの
荷重検出装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のエレベータの荷重検出装置は上記目的を達成す
るために、エレベータのかご内の積載荷重を検出する第
1の荷重検出器と、エレベータの乗場床面に設置されて
これから前記乗りかごに乗り込もうとする物体の荷重を
検出する第2の荷重検出器とを設け、上記第1の荷重検
出器により検出された検出荷重と第2の荷重検出器によ
り検出された検出荷重との和がエレベータの乗り込み許
容値を越えると警報を発するか或いは前記物体のかご内
への乗り込みを阻止する手段を備えたことにある。
(作用) 前記構成のエレベータの荷重検出装置はかごを乗場位置
に停止させ、かごに荷物を順次積んでいく場合、既にか
ご内に積まれた荷物の重量はかごに設置した第1の荷量
検出器で検出し、次ぎに乗り込もうとする荷物や運搬車
等の物体の重量は乗場床面に設置した第2の荷重検出器
で検出する。
そして、その第1、第2の両荷重検出器により検出され
た検出荷重の合計が乗り込み許容値を越えた場合、警報
手段が働いて、作業者に前記物体のかご内への乗り込み
を止めるように警報を発するかあるいは乗り込み防止手
段が働いて該物体のかご内への乗り込みを阻止するよう
になる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例をm1図乃至第3図に基づいて
説明する。なお、図中前述した第5図乃至第7図の従来
のものと重複する構成は同一符号を付してその説明の簡
略化を図る。
まず第1図に示す如く、従来同様にエレベータのかご1
には、このかご室9の床板10下面とかご枠8の下梁8
a上の床受板8b上面との間に配して第1の荷重検出器
16が設けられ、これでかご1内の積載荷重を検出でき
るようになっている。
また、エレベータの乗場床面13には乗場出入口の正面
近傍に位置して第2の検出荷重20が設けられ、これで
これからかご1に乗り込もうとする物体(荷物14やフ
ォークリフト等の運搬車15)の荷重を検出できるよう
になっている。
前記第1の荷重検出器16は第2図に示すように作動ト
ランス17を用いたもので、この作動トランス17は鉄
心18とコイル19によりなり、その鉄心18は上端を
床板1oの下面に固定して垂下し、コイル19は床受板
8b上面に固定している。したがって、かご1内の積載
荷重の増減により床板10が合成ゴム等の防振材110
弾性ひずみを伴いながら上下に変動すると、これと一体
に鉄心18が上記コイル19内を上下動し、この上下動
に比例した電圧V1を出力する。
前記第2の荷重検出器20は前記第1の荷重検出器16
と同様に鉄心21とコイル22とからなる作動トランス
23を用いたものである。なお前記乗場床面13にはビ
ット部24を設け、このピット部24内に複数の押上げ
ばね25を介して上下動可能に巣板26を支持している
。そして、この巣板26下面とビット部24内に底面と
の間に前記第2の荷重検出器20が設けられている。つ
まり、巣板26の下面に作動トランス23の鉄心21が
固定して垂下され、ビット部24内底面にコイル22が
固定されている。これでかご1にこれから乗り込もうと
して乗場に来た運搬車15が巣板26上に乗り、この運
搬車15並び荷物14の重みで巣板26が押上げばね2
5に抗し沈み込むと、これと一体に鉄心21が下降し、
これに比例した電圧V2をコイル22が出力する。
一方、エレベータ機械室の制御盤には第3図に示す如き
、かご安全回路28が組み込まれている。
これは前記第1および第2の荷重検出器16゜20の作
動トランス17.23から出力される電圧Vl、V2を
荷重Wl、W2に変換する演算回路29.30と、これ
ら演算回路29.30から出力される荷重Wl、W2を
合計する加算回路31と、この加算回路31から出力さ
れる荷重合計Wl +W2と予め設定した乗り込み許容
値WOとを比較する比較回路32とから構成されている
そしてこの比較回路32から前記荷重合計W1+W2が
乗り込み許容値WOを超過した場合には警報指令信号を
出力するようになっている。
その指令信号を受けて警報を発する警報器33が第1図
に示す如く前記かご1の上部に乗場方向に向けて設けら
れている。この警報器33は例えば鳴動するサイレンや
ブザー或いは点滅する赤ランプ等で前記運搬車15の作
業員に乗込み拒否の注意警報を発するものである。
しかして、前述の構成のエレベータの荷重検出装置の作
用を述べる。かご1を乗場に停止させて荷物を順次積み
込んでいく場合、すでにかご1内の荷物14aによる荷
重は防振材11の撓みとなり、第1の荷重検出器16の
作動トランス17の鉄心18の動きとなって、荷重に比
例した電圧V1が作動トランス17から出力される。こ
の電圧V1から制御盤内のかご安全回路28の演算回路
29により荷重W1が算出される。
また、これから積み込もうとする荷物14を支持した運
搬車15が乗場床面13の巣板26上に来ると、それら
物体の荷重は該巣板26を支持する押上げばね25の撓
みとなり、第2の荷重検出器20の作動トランス23の
鉄心21の動きとなって、荷重に比例した電圧V2を出
力し、この電圧V2から制御盤内のかご安全回路28の
演算回路30により荷重W2が算出される。
そして、前記荷重W1、W2を加算回路31で合計し、
この合計量W1+W2が乗り込み許容値WO(例えば定
格積載の150%)を越えた場合には比較回路32から
警報指令信号が出されて、かご1上部の警報機33が作
動し、これ以上かご1内に乗り込まないように警告する
これで作業者はかご1内へ乗り込みを事前に中止して、
誤ってかご1内に過大な荷重が加わることが無くなる。
したがって、エレベータ機器の損傷を未然に防ぐ事がで
きる。また、過大なアンバランストルクが巻上機5に加
わる心配がなく、ローブ4とメインシーブ6がアンバラ
ンストルクに耐えきれずにスリップ;5、かご1の着床
位置が乗場からずれてしまうのを防ぐことができるよう
になる。
以上の実施例では、かご1内の荷重W1と乗場の荷重W
2の合計が乗り込み許容値WOを越えた場合に警報を発
したが、さらに確実に乗り込みを阻止するために、第4
図に示すが如く床板10に阻止手段としてストッパー3
4を設けても良い。
このストッパ34は車止め等の止め板35を通常はかご
1の床板10下に収めているが、上記荷重の合計値が乗
り込み許容値WOを越えた場合にはソレノイド36によ
り該止め板35を床板10上に突出する。これによりフ
ォークリフト等の運搬車15の乗り込みを強制的に阻止
し、かご1内に乗り込み許容値を越える荷重が乗り込む
のを確実に防止することができる。
なお、前記実施例では第1、第2の荷重検出器16.2
0に作動トランス17.23を用いたが、これ以外に歪
みゲージまたはマイクロスイッチ等を利用してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、かご停止時に、乗り込み許容値を越え
るような物体がかごに乗ることを事前に防止でき、エレ
ベータ機器の損傷を防ぐとともに、かごの安全を確保で
きるエレベータの荷重検出装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は本発明のエレベータの荷重検出装置を組み付けた
かご並びに乗場の構成図、第2図は第1図の要部を拡大
した荷重検出装置の構成図、第3図は回路構成を示すフ
ローチャート図、第4図は本発明の他の実施例を示す阻
止手段を用いた要部拡大図、第5図は従来一般の工1/
ベータの概略構成図、第6図は従来のエレベータの荷重
検出装置を設けたかごの概略構成図、第7図はエレベー
タの積載荷重許容値をグラフで示す説明図である。 1・・・かご、16・・・第1の荷重検出器、27・・
・第2の荷重検出器、33・・・警報手段(警報機)、
34・・・阻止手段(ストッパー)。 出願代理人  弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図 92図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータのかご内の積載荷重を検出する第1の荷重検
    出器と、エレベータの乗場床面に設置されてこれから前
    記かごに乗り込もうとする物体の荷重を検出する第2の
    荷重検出器とを設け、上記第1の荷重検出器により検出
    された検出荷重と第2の荷重検出器により検出された検
    出荷重との和がエレベータの乗り込み許容値を越えると
    警報を発するか或いは前記物体のかご内への乗り込みを
    阻止する手段を備えたことを特徴とするエレベータの荷
    重検出装置。
JP3270290A 1990-02-14 1990-02-14 エレベータの荷重検出装置 Pending JPH03238278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270290A JPH03238278A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 エレベータの荷重検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270290A JPH03238278A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 エレベータの荷重検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03238278A true JPH03238278A (ja) 1991-10-24

Family

ID=12366184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3270290A Pending JPH03238278A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 エレベータの荷重検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03238278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500526A (ja) * 2010-12-08 2014-01-09 グレンツェバッハ・マシーネンバウ・ゲーエムベーハー 乗り物シミュレータの利用者用自律安全システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106551A (en) * 1976-03-05 1977-09-07 Hitachi Ltd Freight elevator control apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106551A (en) * 1976-03-05 1977-09-07 Hitachi Ltd Freight elevator control apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500526A (ja) * 2010-12-08 2014-01-09 グレンツェバッハ・マシーネンバウ・ゲーエムベーハー 乗り物シミュレータの利用者用自律安全システム
US9552740B2 (en) 2010-12-08 2017-01-24 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Autonomous safety system for the users of vehicle simulators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071008B2 (ja) エレベータ装置および昇降路監視装置の後付け方法
US11014781B2 (en) Elevator safety system and method of monitoring an elevator system
CN102762481B (zh) 电梯装置
KR101632385B1 (ko) 케이블 방풍부재를 구비한 대형 선박 및 해양 플랜트 건조용 초대형 엘리베이터
KR20190007877A (ko) 밀림 방지 안전장치가 구비된 엘리베이터
JP4397559B2 (ja) エレベータのかご上作業安全装置
US7503433B2 (en) Elevator
EP1464606B1 (en) Elevator
WO2012127560A1 (ja) エレベータ装置
US20190389695A1 (en) Elevator system
JPH03238278A (ja) エレベータの荷重検出装置
KR101556911B1 (ko) 대형 선박 및 해양 플랜트 건조용 초대형 엘리베이터
JP7147900B1 (ja) エレベータ
JP4946027B2 (ja) エレベータ装置
KR100809373B1 (ko) 엘리베이터 자동 구조운전 회로
US5307904A (en) Stopping of elevators in the up direction
CN101195455A (zh) 电梯用自动维修保养运行设备
JP4248678B2 (ja) エレベータ装置
KR101704610B1 (ko) 다기능 하이브리드 호이스트 리프트 장치
CN109956381B (zh) 安全电梯系统
JPH07157219A (ja) エレベータの安全装置
JP2002356283A (ja) エレベータのロープ伸び検出装置および安全運転方法
JP2005289623A (ja) エレベータ装置
JP3288537B2 (ja) エレベーターの秤機構試験装置
KR200429753Y1 (ko) 엘리베이터 자동 구조운전 회로