JPH03238109A - 内面溝付銅管材料の製造装置 - Google Patents

内面溝付銅管材料の製造装置

Info

Publication number
JPH03238109A
JPH03238109A JP3265990A JP3265990A JPH03238109A JP H03238109 A JPH03238109 A JP H03238109A JP 3265990 A JP3265990 A JP 3265990A JP 3265990 A JP3265990 A JP 3265990A JP H03238109 A JPH03238109 A JP H03238109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper plate
copper
plate
grooved
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3265990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594662B2 (ja
Inventor
Haruo Kono
幸野 晴夫
Shuntaro Tatsuta
龍田 俊太郎
▲こう▼田 俊緑
Toshitsuka Kouda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Shindoh Co Ltd filed Critical Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority to JP2032659A priority Critical patent/JP2594662B2/ja
Publication of JPH03238109A publication Critical patent/JPH03238109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594662B2 publication Critical patent/JP2594662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/227Surface roughening or texturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、内面溝付銅管となる帯状の銅板に溝を形成す
るための内面溝付銅管材料の製造装置に関するものであ
る。
[従来の技術] この種の内面溝付銅管飼料の製造装置としては、内面溝
付銅管を製造するための帯状の銅板の板面に斜めの溝を
形成する溝圧延ロールを備えたものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] ところか、上記従来の内面溝付銅管材料の製造装置にお
いては、溝圧延ロールから銅板に作用する力が溝を介し
て送り方向に斜めに働くため、該銅板の移動方向が徐々
に変化して1.ようという欠点がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、銅板
の移動方向を一定に保つことのできる内面溝付銅管飼料
の製造装置を促供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、」二足目的を達成するため、内面溝付銅管と
なる書状の銅板の板面にその長手方向に刻して交差する
方向に溝を形成する溝圧延ロールを備えた内面溝付銅管
材料の製造装置にわいて、前記溝圧延ロールの、前記銅
板の板面の両側縁部に対応する位置に、拡径部を形成(
7たものである。
[作用] 本発明においては、溝圧延ロールの周面で銅板の板面に
溝を形成するとともに、該溝圧延ロールの拡径部で該銅
板の各側縁部に凹部を形成する。
この際、溝圧延ロールは、その拡径部で銅板の凹部を案
内することになるから、該銅板をほぼ真っ直ぐに案内し
ながら移動することになる。
[実施例] 以下、第1図ないし第5図を参照して本発明の一実施例
を説明する。
第1図において、lは圧延装置であり、2は内面溝付銅
管飼料を製造するために供給された帯状の銅板である。
圧延装置1は、銅板2に溝等を形成する溝圧延ローラ3
と、圧延時に該銅板2を保持するする保持ローラ4とを
備えたものである。
溝圧延ローラ3は、外周面に2列の潜圧延部5が形成さ
れ、これら2列の潜圧延部5の境に周方向に連続して隆
起する仕切拡径部6が形成され、両端部に側縁拡径部7
が形成されたものである。
上記溝圧延ロール3の潜圧延部5は、円筒状の外周面に
直線状に延びる突条5aが複数形成されたものであり、
該突条5aは溝圧延ローラ3の軸線に対して斜めに傾け
られて形成されている。
銅板2は、第2図に示すように、帯状に形成されたもの
であり、溝圧延ロール3の潜圧延部5の突条5aによっ
て、斜めに延びる複数の溝8が左右2列にわたって形成
され、その境に溝圧延ロール3の仕切拡径部6によって
仕切凹部9が形成され、また両側縁部に溝圧延ロール3
の側縁拡径部7によって側縁凹部10が形成されている
そして、第3図に示すように、溝圧延ロール3の仕切拡
径部6は、潜圧延部5からテーパ部6aを経て断面台形
状に隆起され、また側縁拡径部7も潜圧延部5からテー
パ部7aを経て隆起されている。このため、銅板2の仕
切凹部9には、テーパ部6aに対応する位置に斜面9a
が形成され、側縁凹部10には、テーパ部7aに対応す
る位置に斜面10aが形成されている。
ただし、上記テーパ部6a、7aについては、その角部
に、第4図に示すように、円弧状の曲面Rを形成するよ
うにしてもよい。
また、上記銅板2は、スリッタ(図示せず)等によって
仕切凹部9の中心線Cから切断されて、二つに分割され
るようになっている。そして、2つに切断された銅板2
は、それぞれ第5図に示すように、長手方向を軸心にし
て管状に形成され、継ぎ凹部となる仕切凹部9の側縁お
よび側縁凹部lOの側縁を溶接して、伝熱管11を形成
するようになっている。そして、継ぎ凹部には、溶接に
よる溶接ビード12が外周面および内周面に発生する。
ただし、外周面の溶接ビード12は、切削等により取り
除く。
伝熱管11は、通常その外周に放熱フィン(図示せず)
を連結して用いられるが、その連結は該伝熱管11を放
熱フィンの穴に押通した状態で、該伝熱管11に拡管治
具(図示せず)を押し込み、これによって管径を太(す
ることによって行っている。
上記のように構成された圧延装置1においては、溝圧延
ロール3による送り力が溝8の延在する方向に直角に作
用するため、銅板2を送り方向に対して斜めに移動する
ような力が発生ずる。しかし、溝圧延ロール3の仕切拡
径部6および側縁拡径部7によって、銅板2に仕切凹部
9および側縁凹部lOを形成しているため、該仕切拡径
部6および側縁拡径部7で該銅板2の仕切凹部9や側縁
凹部10を案内することになる。
また、伝熱管11には仕切凹部9と側縁凹部lOとの継
ぎ目に溶接ビード12が生じるが、この溶接ビード12
は内面においては凹部9.10に生じるので、該溶接ビ
ード12が伝熱管11の内面の溝高さよりも高くなるこ
とがない。このため、伝熱管11を拡管する際に、該伝
熱管ll内に拡管治具を挿入しても、前記溶接ビード1
2を削り落すことがない。
上記のように構成された圧延装置によれば、銅板2の仕
切凹部9および側縁凹部10を溝圧延ロール3の仕切拡
径部6および側縁拡径部7で案内することができるから
、溝8の圧延に際して、銅板2を、正規の送り方向に沿
って真っ直ぐに送るこ′とができる。
また、」−紀伝熱管11によれば、その拡管時に溶接ビ
ード12が拡径治具によって削り落とされることがない
から、この切屑が噛んで、拡管治具の挿入抵抗を著(、
<増加したり、伝熱管11の内面を傷付けたりすること
や金属粉の混入による空調機等の故障を防止することが
できる。しかも、仕切凹部9や側縁凹部10が斜面9a
、9bで形成されているので、この部分の応力集中の度
合を緩和することができ、拡管時および拡管後の強度を
十分保持することができる。
なお、上記実施例においては、溝圧延ロールに、仕切拡
径部6で仕切って2つの潜圧延部5を形成するように構
成したが、仕切拡径部6を2つ以」二形成して、3つ以
上の潜圧延部5を形成するように構成してもよく、また
、仕切拡径部6を取り除き、1つの潜圧延部5のみを形
成するように構成してもよいことはいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、内面溝付銅管と
なる帯状の銅板の板面にその長手方向に対して交差する
方向に溝を形成する溝圧延ロールを備えた内面溝付銅管
糊料の製造装置において、前記溝圧延ロールの、前記銅
板の板面の両側縁部に対応する位置に、拡径部を形成し
たものであるから、 この拡径部によって銅板の各側縁部に凹部を圧延しなが
ら、該銅板に溝を形成することができる。
したがって、銅板の凹部を溝圧延ロールの拡径部で案内
することができるから、銅板を正規の送り方向に真っ直
ぐに送ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示す図であっ
て、第1図は銅板の圧延装置の要部断面図、第2図は銅
板の平面図、第3図は溝圧延ロラの要部拡大断面図、第
4図は他の溝圧延ローラの要部拡大断面図、第5図は伝
熱管を示す断面図である。 2・・・・・銅板、 ・・・溝圧延ロール、 仕切拡径部、 ・・・・側縁拡径部、 ・・ 溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  内面溝付銅管となる帯状の銅板の板面にその長手方向
    に対して交差する方向に溝を形成する溝圧延ロールを備
    えた内面溝付銅管材料の製造装置において、 前記溝圧延ロールには、前記銅板の板面の両側縁部に対
    応する位置に拡径部が形成されていることを特徴とする
    内面溝付銅管材料の製造装置。
JP2032659A 1990-02-14 1990-02-14 内面溝付銅管材料の製造装置 Expired - Lifetime JP2594662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032659A JP2594662B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 内面溝付銅管材料の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032659A JP2594662B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 内面溝付銅管材料の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03238109A true JPH03238109A (ja) 1991-10-23
JP2594662B2 JP2594662B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=12364995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2032659A Expired - Lifetime JP2594662B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 内面溝付銅管材料の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594662B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9514493B2 (en) 2009-02-02 2016-12-06 Planetary Emissions Management, Inc. System of systems for monitoring greenhouse gas fluxes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810582U (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 株式会社日立製作所 伝熱管
JPH01104415A (ja) * 1987-10-14 1989-04-21 Hitachi Cable Ltd 内面加工管の製造方法
JPH01233013A (ja) * 1988-03-10 1989-09-18 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 伝熱管の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810582U (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 株式会社日立製作所 伝熱管
JPH01104415A (ja) * 1987-10-14 1989-04-21 Hitachi Cable Ltd 内面加工管の製造方法
JPH01233013A (ja) * 1988-03-10 1989-09-18 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 伝熱管の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9514493B2 (en) 2009-02-02 2016-12-06 Planetary Emissions Management, Inc. System of systems for monitoring greenhouse gas fluxes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594662B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0696718B1 (en) Heat transfer tube
US4799540A (en) Heat exchanger
JPH02108411A (ja) 熱交換管の製造法および製造装置
JPH03238109A (ja) 内面溝付銅管材料の製造装置
KR20010034276A (ko) 내면 홈이 형성된 전열관 및 그 전열관용 메탈스트립 가공롤
JP2006064043A (ja) 溶接保持器および該溶接保持器の製造方法
JP2594662C (ja)
JPH0723046Y2 (ja) 内面溝付銅管
JP2001147088A (ja) 内面溝付伝熱管およびその製造装置
JP2001018059A (ja) 内面溝付伝熱管の製造方法および製造装置
JP3122368B2 (ja) 金属管の電縫装置
JPS60171394A (ja) スパイラルフィン付き伝熱管の製造方法
JP3307096B2 (ja) インサートリング用線材製造装置
JPH08145586A (ja) 熱交換器用偏平チューブ
JP3813304B2 (ja) 内面溝付伝熱管の製造方法
JPH0711854Y2 (ja) パイプ切断装置
JP3912470B2 (ja) 突起付金属条の製造方法
JP3599515B2 (ja) 溶接管用溝付条およびその製造方法
JPH11104712A (ja) 内面溝付管の製造方法
JPH0938743A (ja) 伝熱管の製造方法
JPH116695A (ja) 伝熱管用溝付条及び伝熱管用溝付条成形ロール
JPH11114610A (ja) 内面溝付管の製造方法
JPH0438516B2 (ja)
JP2699574B2 (ja) 長尺伝熱管の製造装置および製造方法
JPH01233013A (ja) 伝熱管の製造法