JPH03237475A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH03237475A
JPH03237475A JP2034200A JP3420090A JPH03237475A JP H03237475 A JPH03237475 A JP H03237475A JP 2034200 A JP2034200 A JP 2034200A JP 3420090 A JP3420090 A JP 3420090A JP H03237475 A JPH03237475 A JP H03237475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rotating shaft
developer
tank
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2034200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820802B2 (ja
Inventor
Toyoyoshi Aimoto
豊賀 相本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2034200A priority Critical patent/JPH0820802B2/ja
Priority to US07/654,434 priority patent/US5166731A/en
Publication of JPH03237475A publication Critical patent/JPH03237475A/ja
Publication of JPH0820802B2 publication Critical patent/JPH0820802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野2 に発明:土、電子写真方式の画像形成装置において、現
像装置における現像剤の漏杷防+h機構に関4−る。
〈従来技術〉 一般に、画像形成装置における現像装置は、第3図、・
)如く、トナーとキャリアからなる現像剤を内装する現
像槽1.)内部に、感光体2に現象剤を搬送する現像ロ
ーラ3と、現像剤を撹拌する撹拌ローラ4,5と、トナ
ーNli給口6より補給されたトナーを粉砕するアジテ
ータ7と、現像剤搬送用磁性ローラ8とが回転自在に設
けられている。なお、図中9.10は流し仮、lI:よ
ドクターである。
そして、前記撹拌ローラ4,5は、第・1図の如く、現
像槽1の槽壁1aに、回転軸12か焼結材料からなる軸
受!3を介して回転自在に支持され、回転軸12と軸受
13との間を封止するためのV字状封止(第14がロー
ラ4,5の端面に取付けられている。
また、回転軸12の一端に、プーリ15が取付けられ、
該プーリ15に回転軸12を駆動するためのベルト16
が掛巻されており、へJレト16は図示しない駆動装置
に接続されている。
く 発明が解決しようとする課題 〉 上記従来技術において、駆動装置の振動等によりプーリ
I5にラジアル荷重Pが加わると、回転輔12は偏芯し
て、回転軸12と軸受j3とか摩耗するとと乙に、封止
材1.1の軸受13への当たりか変動して封+I: 1
.、t I 4の異常I!?社が発’I−E−る。
そのため、回転軸I2と軸受13と0封止が充分にて5
 ’a < ’a 0、回転軸12と軸受13との間か
ら現像剤か漏れるといった問題がl)る。
本発明は、上記に鑑み、回転軸に荷重がかかり偏ご:・
Vろことによる軸受の摩耗を防止するととしに、現像槽
にχ・tする現像剤の1・tIL性を向上させることか
できろ現像装置の提Of、を目的と−・(゛る。
〈 課題を解決するノニゐの手段 〉 本発明による課題解決下段は、第1,2図の如ζ、現像
槽1に、現像剤搬送のためのローラ・15しハ回転++
t+12を回転自在に支持する軸受20と、n、%軸2
20を保持オろ軸受保持体21と、忌軸受保持体21を
現像槽1 f)槽壁1aに回転軸12の゛IL径方向に
χ↑ヒてr1山状態て結合さ0゛る結合4段22と、1
17ノ記回転14b12と軸受20との間を封止オろ第
一封止E第23と、前記軸受保持体21と現像槽1の槽
壁1aとの間を封止する第二封止材24とか設けられた
しのである。
〈作用〉 L記課題解決手段において、現像WII内の現像剤を撹
拌しながら搬送するために、回転軸12を回転させて撹
拌ローラ、1.5を作動させる。
このとき、回転軸12か駆動モータの振動等によりラジ
アル荷重を受けた場合、あるいは現像槽1内の現像剤に
より撹拌ローラ4,5に荷重かかかった場合、回転軸1
2は軸受20を固定側にした片PIfう状態にむろうと
するが、軸受20を保持′4−る軸受保持体21は、結
合手段22により回転軸12の半径方向に自画に移動可
能とされているので、回転軸12は偏こしない。そのた
め、回転軸12と軸受20との間で摩耗が減少し、また
、児常発鴇し抑えられる。このとき、回転!I!l12
と軸受20との間を封止する第一封止材23に対にて、
軸受20が常に接触しなが与平行に移動するのて、第一
封止材23の異常摩耗も防ぐここかでき、回転軸I2と
軸受20との間からの現像剤の漏れか防止される。
さらに、槽壁1a1.:灯して軸受保持体21は(i・
1動−4−るが、第二封止材24により軸受保持体21
と槽壁1aとz) 4:(接面か現像槽1の内部と遮断
さ、)1、軸受保持体21と槽壁1aとの間からの現像
部jJ)漏れか防lにされる。
したがって、回転軸12にラジアル荷重がかかりて(1
、軸受20か現像槽し)槽壁1aに対してn山状態に支
持されているので、軸受2oに過大ti (:i +’
nかかh・りにくくムリ、回転軸I2あるいは軸受20
等の部品の摩耗か減少する。さらに第一封止t、t 2
3 によび第二封止材24により現像剤の封止性を向上
二さU“ている。そのため、現像IIか・1.ン現像や
j、)漏!二を、に与)lニオることかできる。
\′1;意例〉 以ド、本定明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すローラの軸受部の断面
図、第2図は封止材の断面図、第3図は現像装置の構成
図である。
本実施例の現像装置は、従来技術て示した第3図の如く
、現像(f’lの内部に、現像ローラ3と、撹拌ローラ
4.5と、アジテータ7と、搬送用磁性ローラ8とが回
転自在に設Cすられている。
そして、現像槽Iに、前記撹拌ローラ4,5の回転軸1
2を回転自在に支持する軸受20と、該軸受20を保持
する軸受保持体21と、該軸受保持体21を現像槽1の
槽壁1aに回転軸12の半径方向に対して自由状態で結
合させる結合手段22と、前記回転軸12と軸受20と
の間を封止する第一封止材23と、前記軸受保持体2I
と現像槽1の槽壁1aとの間を封止する第二封止(第2
・1とが設けられている。
前記軸受20は、焼結IJf料を中央に円孔20aを有
する筒状に形成したちので、該円孔20aに回転l1l
i+2が挿入されてよ5つ、現像槽1の外側の端部にフ
ランジ20bが形成されている。
前記軸受保持体21は、中央に段付孔25aを存する筒
部25と、該筒t$25の外側の外周に形成されたフラ
ンジ状の結合部26とからなる。そして、前記段付孔2
5aに、軸受20が嵌合されており、軸受保持体21と
軸受20とは、内外両端面か而−とされている。
前1尼現像槽1の槽壁1aに、回転軸I2が挿通される
開[コ27か形成され、該開口27は、回転軸I2の偏
芯による位置ずれに対して接触しないよ−)回転fib
 l 2と十分な間隔を有している。そして、[)11
記開[]27の外縁に、現像槽1の外側に向かって11
1部28か形成されている。
t’+ii記桔含丁−段22として、軸受保持体21の
結合+1!26を槽壁1aの111」部28に結合させ
ろために段付ビス29が19数個用いられ、該段付ヒス
2つは、先端側のねし部29aと、該わし部29aより
kIYの段部29bとからムる。
そして、槽壁1aJ)凸部28にねし孔28aが凹没さ
れ、1:仙つじ孔28aに段付ヒス29のわじ部29a
か螺合されて、軸受保持体21は回転軸I2の軸方向(
第1図のX方向)に固定されている(実際は0.Imm
程度可動する)。また、軸受保持体21の結合部26に
、前記段付ビス29の段部291)よりし大径の貫通孔
26aが穿設され、該貫通孔26aに前記段付ビス29
が挿入され、貫通孔26aと段付ビス29の段部29b
との間に回転軸12の半径方向(第1図のX方向、Z方
向(紙面に対し垂直))に1mm程度ずれることができ
る間隔があり、槽壁1aの凸部28の外側面に対して軸
受保持体21の内側面とか摺動自在とされろ。
前記第一封止材23および第二封止材24は、第2図の
如く、ゴム製のものであって、環状の本体部30と、断
面八字形の環状摺接部3Iと、本体部30に摺接部31
を連結するヒンジ部32とから構成されている。
そして、前記第一封止材23は、その本体部30に回転
軸12か挿入され撹拌ローラ4.5に接着されており、
摺接部31が軸受20の内側面に滑動自在に接触してい
る。
前記第二封止け2・1は、その本体部30に軸受保持体
2Iの筒部25を11ト大して接着されており、摺接部
31か槽壁1aの開口27と凸部28との間の外側面に
接触している。
また、回転軸I2の軸受20より外側に、プーリ3:3
か取付けらイ1、該プーリ33に図示しない駆動モータ
からの駆動を伝達するヘルド31が掛巻されている。そ
して、回転軸12の端部(よ、現像[IJ)槽壁1aに
ねじ35により固定された浦強仮36にボールヘアリン
ク37を介して回転目6:に支持されている。
上記構成にわいて、現像槽l内の現像剤を撹拌しながら
搬送するIコめに、駆動モー々を駆動してヘルド3・1
により回転軸12を回転させて撹拌ローラ4.5を作動
させろ。
こ、Oとき、回転軸12が駆動モータの振動等により一
7ジ?ル?:Jffiを受けた場合、あるいは現像槽I
 r’lの現像剤によ1)撹拌ローラ、1,5に荷重か
かかった場合、回転軸12は軸受20を固定側にしだ片
持ち状態になろうとするが、軸受20を保持4−る軸受
保持体21は、結合手段22の段付ビス29と結合部2
6のn通孔26aとにより回転軸12f)半径方向に自
由に移動可能とされているので、回転軸I2は偏芯しな
い。そのため、回転軸I2と軸受20との間で摩耗が減
少し、また、異常発熱ら抑えらオ;、る。そして、回転
MI 2と軸受20との間を封ILオる第一封止材23
の摺接部31に対して、軸受20が常に接触しながら平
行に移動オろので、第一封止材23の異常摩耗ら防ぐこ
とがてき、回転軸12と軸受20との間からの現像剤の
漏れか防止される。
さらに、槽壁1aの凸部28に対して軸受保持体2Iの
結合部26は摺動するが、第二封止材24により軸受保
持体21と槽壁1aとの摺接面が現像槽lの内部と遮断
され、軸受保持体21と槽壁1aとの間からの現像剤の
漏れが防止される。
したがって、回転軸12にラジアル荷重がかかつても、
軸受20が現像槽1の槽壁1aに対して自由状態に支持
されているので、軸受20に過大な荷重がかかりにくく
なり、回転軸12あるいは軸受20等の部品の摩耗か減
少する。さらに第一封止材23および第二封止材24に
より現像剤の封止性を向上させている。そのため、現像
槽1からの現像剤の漏れを防止することができる。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるらのではなく
、本発明の範囲内で上記実施例に多くの柊正および変更
を加え得ろことは勿論である。
例えば、本実施例は撹拌ローラ4.5に対して実施され
た乙のであるか、現像〔ノーラに対して実施することも
てきる。
〈発明の効果〉 以Fの説明から明らかな通り、本発明によると、現像槽
に、現像剤搬送のためDローラの回転軸を回転自注に支
持する軸受と、該軸受を保持する軸受保持体と、該軸受
保持体を現像槽の槽壁に回転軸の′4!iu方向に対し
て自由状態で結合させる結合T、段と、1〕[f記回転
軸と軸受との間を封止する第一14 +L、 Hと、1
1;i記軸受保持体と現像槽の槽壁との間を封止4−る
第二封止材とか設(■らイt、回転軸にラジアルiニア
 +Uかがか一〕でも、軸受か現像槽の槽壁Iこ2−t
 して自由状態に支持されているので、軸受に過大な荷
屯がかかりにくくなり、回転軸あるいは軸受等の部品の
摩耗が減少し、さらに第一封止材お3Lグ第二封止材に
より現像剤の封止性を向上させているので、現像槽から
の現像剤の漏れを防止することかできるといった優れた
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示ずローラの軸受部の断面
図、第2図は封止材の断面図、第3図は現像装置の構成
図、第4図は従来のローラの軸受部の断面図である。 l:現像槽、4.5撹拌ローラ、12:回転軸、20軸
受、21:軸受保持体、22;結合手段、23・第一封
止材、24.第二封止材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像槽に、現像剤搬送のためのローラの回転軸を回転自
    在に支持する軸受と、該軸受を保持する軸受保持体と、
    該軸受保持体を現像槽の槽壁に回転軸の半径方向に対し
    て自由状態で結合させる結合手段と、前記回転軸と軸受
    との間を封止する第一封止材と、前記軸受保持体と現像
    槽の槽壁との間を封止する第二封止材とが設けられたこ
    とを特徴とする現像装置。
JP2034200A 1990-02-14 1990-02-14 現像装置 Expired - Lifetime JPH0820802B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034200A JPH0820802B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 現像装置
US07/654,434 US5166731A (en) 1990-02-14 1991-02-12 Developing unit having a rotation shaft and sealing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034200A JPH0820802B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03237475A true JPH03237475A (ja) 1991-10-23
JPH0820802B2 JPH0820802B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=12407524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2034200A Expired - Lifetime JPH0820802B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820802B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210707A (en) * 1975-07-15 1977-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape drive unit
JPS58112769U (ja) * 1982-01-28 1983-08-02 富士通株式会社 ベアリングシ−ル構造
JPS6041959U (ja) * 1983-08-30 1985-03-25 株式会社リコー 現像装置内の回転軸の軸受装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210707A (en) * 1975-07-15 1977-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape drive unit
JPS58112769U (ja) * 1982-01-28 1983-08-02 富士通株式会社 ベアリングシ−ル構造
JPS6041959U (ja) * 1983-08-30 1985-03-25 株式会社リコー 現像装置内の回転軸の軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820802B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04136965A (ja) 現像装置
US5166731A (en) Developing unit having a rotation shaft and sealing member
US6980753B2 (en) Developing device for an image forming apparatus and bearing seal structure for the same
JPH03237475A (ja) 現像装置
JPS633498Y2 (ja)
JPH03282489A (ja) 現像装置
JP2003091157A (ja) 画像形成現像装置
JPH11338251A (ja) 現像装置
JPH1048950A (ja) 回転部材のシール構造
JP2000118676A (ja) 粉体搬送装置、現像装置及びこれらを備える画像形成装置
JP2915593B2 (ja) 現像装置
JPH03264972A (ja) 現像装置
JPH04317087A (ja) 粉体担持回転体まわりのシール構造
JPS62246446A (ja) 真空チヤツク装置
JPS60135965A (ja) 非磁性一成分現像装置
JP4014194B2 (ja) 粉体ポンプ及び該ポンプを有する画像形成装置
JP2001228708A (ja) 現像ユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH03189666A (ja) 現像装置
CN209014911U (zh) 碳粉盒搅拌辊密封结构及应用该结构的显影器和打印机
JPS5949569A (ja) 現像装置
JP2004037560A (ja) 現像装置
JP3573404B2 (ja) 現像装置における現像剤担持体
JP2591506B2 (ja) 電子写真用現像装置
JPH04291282A (ja) 画像形成装置に用いるに適したシール装置
JPH05289519A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term