JPH0323580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323580B2
JPH0323580B2 JP55175951A JP17595180A JPH0323580B2 JP H0323580 B2 JPH0323580 B2 JP H0323580B2 JP 55175951 A JP55175951 A JP 55175951A JP 17595180 A JP17595180 A JP 17595180A JP H0323580 B2 JPH0323580 B2 JP H0323580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
parts
formula
group
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55175951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120769A (en
Inventor
Shatsufueru Orutoin
Patsuchu Manfureeto
Kuryuugaa Haintsu
Kuraruman Rainhooruto
Eruza Uorufugangu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS56120769A publication Critical patent/JPS56120769A/ja
Publication of JPH0323580B2 publication Critical patent/JPH0323580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、䞀般匏 −NH−−−―−o
− (a) たたは K′−−−NH−X′−NH− (b) で瀺される染料に関し、䞊蚘匏䞭はアニリン系
のゞアゟ成分の残基を衚わし、はナフタリン系
たたはピラゟヌル系のカツプリング成分の個の
結合郚䜍を有する残基を衚わし、K′はナフタリ
ン系のカツプリング成分の個の結合郚䜍を有す
る残基を衚わし、は単結合たたは架橋員−
NHCONH−を衚わし、はが単結合を衚わす
堎合はれロたたはの数であり、が䞊蚘の架橋
員を衚わす堎合はれロであり、はスルフアト゚
チルスルホニル基、クロルトリアゞニル基たたは
トリクロルピリミゞル基を衚わすが、ただしが
スルフアト゚チルスルホニル基である堎合、は
ず盎接に結合しおいるものずし、X′は個の
結合郚䜍を有するクロルトリアゞン残基を衚わ
し、は匏
【匏】で瀺される 残基を衚わす、ここでR1およびR2は氎玠、塩玠
たたはメチル基を衚わし、は−CH2−CH
CH2、
【匏】たたは
【匏】である。 個又は個の残基
【匏】は 又はもしくはD′に単結合又は橋状員−NH−、
−NHCO−、NHCONH−、−NHSO2−又は−
−を介しお結合するこずができる。 アニリン系及びナフタリン系のカツプリング成
分は、䟋えばアニリン、−モノ眮換アニリン、
−プニレンゞアミン誘導䜓、ナフトヌルスル
ホン酞、アミノナフタリン、ナフトヌル、ヒドロ
キシナフト゚酞誘導䜓、アミノナフタリン誘導䜓
又はアミノナフトヌルスルホン酞である。 個々には䟋えば䞋蚘のものがあげられる。アニ
リン−−ω−メタンスルホナヌト、−及び
−トルむゞン、−及び−アニシゞン、アント
ラニル酞−−ω−メタンスルホナヌト、クレシ
ゞン、−ゞメチルアニリン、−ゞメ
トキシアニリン、−アミノアセトアニリヌド、
−アミノ−−メトキシアセトアニリヌド、
−アミノ−−メチルアセトアニリヌド、−ア
ミノプニル尿玠、−メチルアニリン、−メ
チル−−トルむゞン、−゚チルアニリン、
−゚チル−−トルむゞン、−β−ヒドロキシ
゚チルアミン又は−β−ヒドロキシ−−トル
むゞン。 ナフトヌルスルホン酞の䟋は䞋蚘のものであ
る。−ナフトヌル−−スルホン酞、−ナフ
トヌル−−スルホン酞、−ナフトヌル−−
スルホン酞、−ナフトヌル−−スルホン酞、
−ナフトヌル−−ゞスルホン酞、−ナ
フトヌル−−ゞスルホン酞、−ナフトヌ
ル−−スルホン酞、−ナフトヌル−−スル
ホン酞、−ナフトヌル−−スルホン酞、−
ナフトヌル−−スルホン酞、−ナフトヌル−
−ゞスルホン酞、−ナフトヌル−
−ゞスルホン酞、−ナフトヌル−−
トリスルホン酞、−ゞオキシナフタリン−
−ゞスルホン酞、−ゞオキシナフタ
リン−−スルホン酞又は−ゞオキシナフ
タリン−−スルホン酞。 さらに䟋えば次のものがあげられる。α−ナフ
チルアミン、−プニル−α−ナフチルアミ
ン、−゚チル−α−ナフチルアミン、−プ
ニル−β−ナフチルアミン、−ナフチレン
ゞアミン、−ナフチレンゞアミン、α−ナ
フトヌル、β−ナフトヌル、−ゞオキシナ
フタリン、−ゞオキシナフタリン、
−ゞオキシナフタリン、−ゞオキシナフタ
リン、−ヒドロキシナフタリン−−カルボン
酞−−プニルアミド、−ヒドロキシナフタ
リン−−カルボン酞−−2′−メトキシプ
ニル−アミド又は−ヒドロキシナフタリン−
−カルボン酞−−2′5′−ゞメトキシプ
ニル−アミド。 アミノナフタリンスルホン酞の䟋は䞋蚘のもの
である。−ナフチルアミン−−スルホン酞、
−ナフチルアミン−−スルホン酞、−
ナフチルアミン−−スルホン酞、−ナフチル
アミン−−スルホン酞、−ナフチルアミン−
−ゞスルホン酞、−ナフチルアミン−
−ゞスルホン酞又は−ナフチルアミン−
−ゞスルホン酞。 アミノナフトヌルスルホン酞ずしおは、䟋えば
䞋蚘のものがあげられる。−アミノ−−ヒド
ロキシナフタリン−−スルホン酞、−アミノ
−−ヒドロキシナフタリン−−スルホン酞、
−アミノ−−ヒドロキシナフタリン−
−ゞスルホン酞、−アミノ−−ヒドロキシナ
フタリン−−ゞスルホン酞、−アミノ−
−ヒドロキシナフタリン−−ゞスルホン
酞、−アミノ−−ヒドロキシナフタリン−
−スルホン酞、−アミノ−−ヒドロキシナフ
タリン−−スルホン酞、−アミノ−−ヒド
ロキシナフタリン−−ゞスルホン酞、−
アミノ−−ヒドロキシナフタリン−−ゞ
スルホン酞、−アセチルアミノ−−ヒドロキ
シナフタリン−−ゞスルホン酞、−ベン
ゟむルアミノ−−ヒドロキシナフタリン−
−ゞスルホン酞、−アセチルアミノ−−ヒ
ドロキシナフタリン−−ゞスルホン酞、
−ベンゟむルアミノ−−ヒドロキシナフタリン
−−ゞスルホン酞、−アセチルアミノ−
−ヒドロキシナフタリン−−スルホン酞、
−メチルアミノ−−ヒドロキシナフタリン−
−スルホン酞、−アセチルアミノ−−ヒドロ
キシナフタリン−−スルホン酞又は−メチル
アミノ−−ヒドロキシナフタリン−−スルホ
ン酞。 特に重芁なものはスルホ基及び又はカルボキ
シル基を含有し、堎合によりアゟ基を有するカツ
プリング成分であり、アゟ基は氎酞基及び又は
アミノ基に察し−䜍又は−䜍においお結合し
おいおよく、そしお反応性基に含有されおいお
もよい。 この皮のカツプリング成分の䟋ずしおは、䞋蚘
のものがあげられる。−アセチルアミノ−−
ヒドロキシナフタリン−−スルホン酞、−ア
セチルアミノ−−ヒドロキシナフタリン−−
スルホン酞、−アセチルアミノ−−ヒドロキ
シナフタリン−−ゞスルホン酞、−ベン
ゟむルアミノ−−ヒドロキシナフタリン−
−ゞスルホン酞、−アセチルアミノ−−ヒ
ドロキシナフタリン−−ゞスルホン酞、
−ベンゟむルアミノ−−ヒドロキシナフタリン
−−ゞスルホン酞。 さらに次のものがあげられる。−〔5′−ヒド
ロキシ−7′−スルホ−ナフチルアミノ−2′〕−
−ゞクロルトリアゞン、−〔5′−ヒドロ
キシ−7′−スルホ−ナフチルメチルアミノ−2′〕
−−ゞクロルトリアゞン、−〔8′−ヒド
ロキシ−6′−スルホ−ナフチルアミノ−2′〕−
−ゞクロルトリアゞン、−〔8′−ヒドロ
キシ−6′−スルホ−ナフチルメチルアミノ−2′〕
−−ゞクロルトリアゞン、−〔8′−ヒド
ロキシ−3′6′−ゞスルホ−ナフチルアミノ−
1′〕−−ゞクロルトリアゞン又は−
〔8′−ヒドロキシ−4′6′−ゞスルホ−ナフチ
ル
アミノ−1′〕−−ゞクロルトリアゞン、な
らびにこれらの化合物ず、脂肪族及び芳銙族の䞀
玚及び二玚アミン䟋えばアンモニア、メチル−及
び゚チルアミン、タりリン、グリシン、サルコシ
ン、β−ヒドロキシ゚チルアミン、ゞオキシ゚チ
ルアミン、ヒドラゞン、アニリン、−メチル−
及び−゚チルアニリン、モルホリン、トルむゞ
ン、アニシゞン、クレシゞン、アニリン−−、
−−及び−−スルホン酞、アニリン−
−及び−−ゞスルホン酞、−、−及び
−アミノ安息銙酞、−及び−ビニルスルホ
ニルアニリン、−及び−スルフアヌト゚チル
スルホニルアニリン、−メチルアントラニル酞
又は−、−及び−アルケニルスルホニルア
ニリンずからのモノ瞮合生成物。 さらにカツプリング成分ずしおは、特に−ア
ミノ−−ヒドロキシナフタリン−及び−
−ゞスルホン酞、ならびにこれらの化合物
ずの酞性カツプリングにより埗られる次匏のアリ
ヌルアゟカツプリング生成物があげられる。 この匏䞭D1は䟋えば次匏
【匏】
【匏】又は
【匏】な らびに
【匏】の残基であ぀およ く、ここには氎酞基、C1〜C8−アルコキシ基、
堎合により塩玠原子、メチル基もしくはメトキシ
基により眮換されたプノキシ基又は堎合により
眮換されたアミノ基、B1はドむツ特蚱出願公開
第2910861号明现曞に蚘茉の有機残基を意味する。 さらにD1は反応性基を有しおいおよく、その
堎合はD1ずしおは特に次匏 匏䞭は前蚘の反応性基であるの残基があ
げられる。 他の系のカツプリング成分は、䟋えばピラゟロ
ン類及びアミノピラゟヌル類、−ゞアミノ
ピリゞン類である。 ピラゟロン系カツプリング成分ずしおは、䟋え
ば−メチル−、−カルボキシ−、−アルコ
キシカルボニル−及び−カルボンアミド−−
ピラゟロンがあげられ、これらは−䜍に氎玠原
子、堎合によりメチル基、゚チル基、北玠原子、
塩玠原子、臭玠原子、アミノ基、トリフルオルメ
チル基、メトキシ基、゚トキシ基、シアノ基、フ
゚ノキシ基、プニルスルホニル基、メチルスル
ホニル基、ヒドロキシスルホニル基、ベンゟむル
基、アセチル基、アセチルアミノ基、ニトロ基、
氎酞基、カルボキシル基、カルバモむル基もしく
はスルフアモむル基により眮換されたプニル
基、ヒドロキシスルホニル基により眮換されたα
−又はβ−ナフチル基、又は堎合によりシアノ
基、氎酞基もしくはカルボキシル基により眮換さ
れたC1〜C4−アルキル基を有しおいおよい。 すなわちその䟋は䞋蚘のものである。−プ
ニル−、−2′−クロルプニル−、−
2′−メトキシプニル−、−2′−メチルフ
゚ニル−、−2′5′−ゞクロルプニル−、
−2′6′−ゞクロルプニル−、−2′−
メ
チル−6′−クロルプニル−、−2′−メトキ
シ−5′−メチルプニル−、−2′−クロル−
5′−スルホプニル−、−2′−メトキシ−
5′−スルホプニル−、−2′−メチル−4′−
スルホプニル−、−2′5′−ゞクロル−
4′−スルホプニル−、−2′5′−ゞスルホ
プニル−、−2′−カルボキシプニル−、
−3′−スルホプニル−、−4′−スルホ
プニル−、−3′−スルフアミルプニル
−、−2′−メトキシ−5′−ゞ゚チルスルフア
ミル−、−3′−もしくは4′−アミノプニ
ル−、−2′−スルホ−5′−アミノプニル
−及び−2′−メトキシ−5′−アミノプニル
−−カルボキシ−−ピラゟロン、−2′−
゚チルプニル−、−3′−もしくは4′−アミ
ノプニル−、−3′−もしくは4′−ニトロフ
゚ニル−、−プニル−、−3′−もしくは
4′−スルホプニル−、−2′−クロルプニ
ル−、−2′−クロル−4′−もしくは−5′−ス
ルホプニル−、−2′−メチル−4′−スルホ
プニル−、−2′5′−ゞクロルプニル
−、−4′8′−ゞスルホ−β−ナフチル−及
び−6′−スルホ−α−ナフチル−−メチル
−−ピラゟロン、−プニル−−ピラゟロ
ン−−カルボン酞アミド、−プニル−−
ピラゟロン−−カルボン酞モルホリド、−フ
゚ニル−−ピラゟロン−−カルボン酞゚チル
゚ステル、−ピラゟロン−−カルボン酞゚チ
ル゚ステル、−ピラゟロン−−カルボン酞又
は−2′−ヒドロキシ゚チル−−メチル−
−ピラゟロン。 ピラゟヌル系から誘導される他のカツプリング
成分は、䟋えば−メチル−、−゚チル−、
−プロピル−、−ブチル−、−シクロヘキシ
ル−、−ベンゞル−又は−プニル−−ア
ミノピラゟヌル、−4′−クロルプニル−又
は−4′−メチルプニル−−アミノピラゟ
ヌル又は−プニル−−メチル−−アミノ
ピラゟヌルである。 ピリゞンから誘導されるカツプリング成分は、
䟋えばドむツ特蚱出願公開第2260827号明现曞に
蚘茉の誘導䜓である。 ゞアゟ成分の残基は䞻ずしおアニリン系及び
アミノナフタリン系から誘導されるものである。
残基の眮換基ずしおは、䟋えば䞋蚘のものがあ
げられる。フルオル、クロル、ブロム、トリフル
オルメチル、メチル、゚チル、C1〜C4−アルコ
キシ、プノキシ、カルボキシ、カルボン゚ステ
ル、プニル、堎合により眮換されたプニルア
ゟ、シアン、ニトロ、C1〜C4−アルカノむルア
ミノ、ベンゟむルアミノ、C1〜C4−アルキルス
ルホニル、アルケニルスルホニル、プニルスル
ホニル、堎合により眮換されたカルバモむルもし
くはスルフアモむル、ヒドロキシ、ヒドロキシス
ルホニル、ならびにドむツ特蚱出願公開第
2910861号明现曞に蚘茉のオキサゞアゟリル基。 個々の眮換基の䟋は、すでにあげたもののほか
䞋蚘のものである。OCH3、OC2H5、OC3H7、
OC4H9又はクロル、ブロム、メチル、メトキシ、
゚トキシ、カルボキシもしくはヒドロキシスルホ
ニルにより眮換されたプニルアゟ、COOCH3、
COOC2H5、COOC4H9、COOC2H4OCH3、
COOC2H4OH、CONH2、CONHCH3、
CONHC2H5、CONHC3H7、CONHC4H9、
CONHC6H5、CONHC6H4CH3、CONCH32、
CONC2H52、CONC4H92、CONHC2H4OH、
CONC2H4OH2、CONHC2H4OCH3、ピロリゞ
ノカルボニル、ピペリゞノカルボニル、モルホリ
ノカルボニル、ピペラゞノカルボニル又は−メ
チルピペラゞノカルボニルならびに盞圓するスル
フアモむル基、CH3CO、C2H5CO、C3H7CO、
C4H9CO、CH3SO2、C2H5SO2、CH2CH−
CH2SO2、CH2CH−SO2、ClCH2CHOH−
CH2SO2、HOCH2−CHCH−SO2、H3C−CH
CH−SO2、HO3SOCH2−CH2SO2、ClCH2−
CH2−SO2、
【匏】又は
【匏】 匏−NH2の個々のゞアゟ成分は、䟋えば䞋
蚘のものである。アニリン、−、−及び−
トルむゞン、−、−及び−クロルアニリ
ン、−、−及び−アニシゞン、−、−
及び−ニトロアニリン、−ニトロ−−メチ
ルアニリン、−ニトロ−−メチルアニリン、
−ニトロ−−クロルアニリン、−メチル−
−ニトロアニリン、−メチル−−ニトロア
ニリン、−クロル−−ニトロアニリン、−
ニトロアニリン−−メチルスルホン、アニリン
−−、−−及び−−スルホン酞、−アミ
ノ−−クロルベンゟヌルスルホン酞、−アミ
ノ−−クロルベンゟヌルスルホン酞、−アミ
ノ−−クロルベンゟヌルスルホン酞、−アミ
ノ−−クロルベンゟヌルスルホン酞、−クロ
ル−−アミノベンゟヌルスルホン酞、−アミ
ノ−−メチルベンゟヌルスルホン酞、−メチ
ル−−アミノベンゟヌルスルホン酞、−メチ
ル−−アミノベンゟヌルスルホン酞、−アミ
ノ−−メトキシベンゟヌルスルホン酞、−メ
トキシ−−アミノベンゟヌルスルホン酞、−
アミノ−−クロル−−メチルベンゟヌルスル
ホン酞、−アミノ−−メチル−−クロルベ
ンゟヌルスルホン酞、−アミノ−−ニトロベ
ンゟヌルスルホン酞、−ニトロ−−アミノベ
ンゟヌルスルホン酞、アニリン−−及び−
−ゞスルホン酞、−アミノ−−ゞ
スルホトルオヌル、−アミノ−−ゞスル
ホクロルベンゟヌル、−アミノ−−ゞス
ルホトルオヌル、−アミノ−−ゞメチル
ベンゟヌルスルホン酞、−アミノ−−ゞ
スルホアニ゜ヌル、−アミノ−−アセトアミ
ノベンゟヌルスルホン酞、−アミノ−−アセ
トアミノベンゟヌルスルホン酞、−、−及び
−アミノ安息銙酞ならびにそのC1〜C4−アル
キル゚ステル、アニリン−−及び−−スルホ
ンアミド、−及び−アミノベンゟニトリル、
アセトメタミン酞、アセトパラミン酞、ゲルブ
酞、ゞゲルブ酞、−3′−プニル−1′2′
4′−オキサゞアゟリル−5′−アニリン−−ス
ルホン酞、−3′−メチル−1′2′4′−オキサ
ゞアゟリル−5′−アニリン−−スルホン酞、
−〔3′−2″−スルホプニル−1′2′4′
−オ
キサゞアゟリル−5′〕−−ニトロアニリン、
−〔3′−2″−ヒドロキシスルホニル゚チル−1′

2′4′−オキサゞアゟリル−5′〕−−ニトロアニ
リン、−〔3′−β−ヒドロキシスルホニル゚チ
ル−1′2′4′−オキサゞアゟリル−5′〕−−
スルホアニリン、−3′−プニル−1′2′
4′−オキサゞアゟリル−5′−アニリン、−
3′−メチル−1′2′4′−オキサゞアゟリル−5
′
−アニリン、−アリルスルホニルアニリン、
−アリルスルホニルアニリン、−アリルスルホ
ニルアニリン、−プロペニル−1′−スルホニ
ルアニリン、−ビニルスルホニルアニリン、
−β−スルフアヌト゚チル−スルホニルアニリ
ン、−β−スルフアヌト゚チル−スルホニル
アニリン、−β−クロル゚チル−スルホニル
アニリン、−β−ヒドロキシ−γ−クロルプ
ロピル−スルホニルアニリン、−3′−ヒドロ
キシプロペニル−1′−スルホニルアニリン、
−β−スルホプロピル−スルホニルアニリン、
−β−スルホ−γ−ヒドロキシプロピル−ス
ルホニルアニリン、−アミノ−−スルホ安息
銙酞、−アミノ−−ニトロ安息銙酞、−ニ
トロ−−アミノ安息銙酞、−〔3′−アミノ−
4′−スルホ−プニル−1′〕−−ゞクロル
トリアゞン、−〔4′−アミノ−3′−スルホ−
プニル−1′〕−−ゞクロルトリアゞン、
−〔3′−アミノ−4′6′−ゞスルホ−プニ
ル
−1′〕−−ゞクロルトリアゞン、−
〔4′−アミノ−2′5′−ゞスルホ−プニル−
1′〕−−ゞクロルトリアゞン、−ナフチ
ルアミノ−−スルホン酞、−ナフチルアミン
−−ゞスルホン酞、−ナフチルアミン−
−ゞスルホン酞、−ナフチルアミン−
−ゞスルホン酞、−ナフチルアミン−
−トリスルホン酞、−ナフチルアミ
ン−−スルホン酞、−ナフチルアミン−−
スルホン酞、−ナフチルアミン−−スルホン
酞、−ナフチルアミン−−スルホン酞、−
ナフチルアミン−−スルホン酞、−ナフチル
アミン−−ゞスルホン酞、−ナフチルア
ミン−−トリスルホン酞又は−ナフ
チルアミン−−トリスルホン酞。 反応性基はゞアゟ成分ならびにカツプリング
成分䞭に存圚しおいおよく、窒玠原子を介しお−
NH−又は−−アルキル−の圢で結合しおい
る。この堎合のアルキル基は奜たしくは〜個
の炭玠原子を有し、そしお氎酞基、C1〜C4−ア
ルコキシ基又はシアノ基により眮換されおいおよ
い。 基は䟋えば特に䞋蚘の化合物から誘導され
る。シアヌヌルクロリド、−ゞクロル−
−メチルトリアゞン、−ゞクロル−−フ
゚ニルトリアゞン、ならびにシアヌヌルクロリド
ずアンモニア、アミン、有機のヒドロキシ−及び
メルカプト化合物ずの䞀次瞮合生成物。前蚘のシ
アヌヌルハロゲニドず反応させるアミン、ヒドロ
キシ−及びメルカプト化合物の䟋は䞋蚘のもので
ある。メタノヌル、゚タノヌル、む゜プロパノヌ
ル、プノヌル、α−ナフトヌル、β−ナフトヌ
ル、クロルプノヌル、クレゟヌル、スルホン化
プノヌル、チオプノヌル、チオグリコヌル
酞、メチルメルカプタン、ゞメチルゞチオカルバ
ミン酞、−メルカプトベンゟチアゟヌル、チオ
アセトアミド、メチルアミン、゚チルアミン、
−プロピルアミン、ゞメチルアミン、ゞ゚チルア
ミン、β−ヒドロキシ゚チルアミン、ゞ−β−
ヒドロキシ゚チル−アミン、ピペリゞン、モル
ホリン、β−メトキシ゚チルアミン、β−−
スルホプニル−゚チルアミン、アミノ酢酞、
−メチルアミノ酢酞、タりリン、−メチルタ
りリン、アニリン、−メチルアニリン、トルむ
ゞン、アニシゞン、アニリン−−、−
−及び−−ゞスルホン酞、アニリン−
−、−−及び−−スルホン酞、−メチルア
ニリン−−、−−及び−−スルホン酞、
−、−及び−アミノ安息銙酞、−及び−
スルホ−−アミノ安息銙酞、−アミノトルオ
ヌル−−スルホン酞、−アミノ−−ヒドロ
キシ安息銙酞、β−アミノ゚タンスルホン酞、
−メチルアミノ゚タンスルホン酞、−アミノ−
及び−アミノナフタリンのモノ−及びゞスルホ
ン酞、−アリルスルホニルアニリン、−アリ
ルスルホニルアニリン、−プロペニル−1′−
スルホニルアニリン、−ビニルスルホニルアニ
リン、−β−スルフアヌト゚チル−スルホニ
ルアニリン、−β−スルフアヌト゚チル−ス
ルホニルアニリン、−β−クロル゚チル−ス
ルホニルアニリン、−β−ヒドロキシ−γ−
クロルプロピル−スルホニルアニリン、−
3′−ヒドロキシプロペニル−1′−スルホニルア
ニリン、−β−スルホプロピル−スルホニル
アニリン、−β−スルホ−γ−ヒドロキシプ
ロピル−スルホニルアニリン。 匏の化合物を補造するためには、成分を自䜓
公知の方法で盞互に反応させるこずができる。 匏のモノアゟ染料の補造には、䟋えば次匏 NH2− のアミンのゞアゟニりム化合物を次匏 のカツプリング成分ず反応させるこずができ、そ
の降基はアミン成分NH2−又はカツプリン
グ成分䞭に存圚しおいおよく、あるいは埌から導
入するこずができる。残基−−を含有す
る匏のゞスアゟ化合物矀を補造するためには、
たず次匏 NH2− の芳銙族アミンのゞアゟニりム化合物を次匏 Ho− の箇所でカツプリングしうるカツプリング成分
ず反応させ、続いお次匏 のアミンのゞアゟニりム化合物を既知の方法でカ
ツプリングさせるこずができ、その際反応性基
はアミン成分NH2−に存圚しおいおよく、あ
るいは埌から導入するこずができる。 残基−−を含有する匏のゞスアゟ化
合物の他の矀を補造するこずは重芁である。この
堎合はたず次匏 のアミンのゞアゟニりム化合物を次匏 Ho− の箇所でカツプリングしうるカツプリング成分
ず反応させ、続いお次匏 NH2− のゞアゟ化された芳銙族アミンを既知の方法でカ
ツプリングさせるこずができ、その際反応性基
はアミン成分NH2−に存圚しおいおよく、あ
るいは埌から導入するこずができる。 補造方法すなわち前蚘の補造手段の倉法も含
めおは原理的には公知であ぀お、これらの方法
に぀いお特殊なこずはない。補造の詳现は実斜䟋
に蚘茉される。実斜䟋䞭の郚及びは特に指瀺が
ない限り重量に関する。 匏の染料は氎酞基含有基質及びポリアミドの
染色に適しおおり、その構造に応じお黄色ないし
青色の染色を䞎え、この染色は䞀般に良奜な染色
力及び良奜な堅牢性、䟋えば湿最堅牢性及び光堅
牢性により優れおいる。基質ずしおは、特に朚綿
及び矊毛があげられる。 染色法ずしおは、反応性基に応じおすべおの普
通の方法が甚いられる。 特に重芁な化合物矀は、次匏 匏䞭K1はアリヌルアゟ基により眮換された
アミノナフトヌル系のスルホン酞基含有カツプリ
ング成分の残基、X1はトリアゞニルアミノ基を
意味し、及びR1は前蚘の意味を有するで衚
わされるものである。 奜たしい残基K1は、䟋えば䞋蚘の化合物から
導かれるものである。−アミノ−−2′−ス
ルホ−4′−アミノプニルアゟ−−ヒドロキ
シナフタリン−−ゞスルホン酞又は−ア
ミノ−−2′−スルホ−5′−アミノプニルア
ゟ−−ヒドロキシナフタリン−−ゞス
ルホン酞。 奜たしい残基X1の䟋は次匏 のものである。この匏䞭は䟋えば䞋蚘のもので
ある。Cl、OCH3、−C2H5、−C3H7、
−C6H5、CH3、C6H5、NH2、NH−C6H5、
NH−C6H4−SO3H、NH−C10H6−SO3H、
【匏】 【匏】
【匏】
【匏】
【匏】NH− C6H4−SO2−CH3−CHCH2、NH−C6H4−
SO2−CHCH−CH3、NH−C6H4−SO2−CH
CH−CH2OH、NH−C6H4−SO2−CHCH
−CH2−Cl、 NH−C6H4−SO2−CHCH2、NH−C6H4−
SO2−CH2−CH2−−SO3H又はNH−C6H4−
SO2−CH2−CH2Cl さらにX1ずしおは、䞋蚘の残基が奜たしい。 他の奜たしい染料矀は䞀般匏 に盞圓するもので、この匏䞭F1はモノ−又はゞ
スアゟ染料の残基を意味し、X1及びは前蚘の
意味を有する。 残基F1は奜たしくは次匏のものに盞圓する。  ナフトヌルスルホン酞←ゞアゟ成分−NH−  アミノナフトヌルスルホン酞←ゞアゟ成分−
NH−  アミノナフタリンスルホン酞←ゞアゟ成分−
NH−  ゞアゟ成分→アミノナフトヌルスルホン酞←
ゞアゟ成分−NH−  ゞアゟ成分→ピラゟロン−NH− ゞアゟ成分は次匏
【匏】
【匏】
【匏】ならびに
【匏】の残基を含有するこずが奜 たしく、これらの匏䞭は又はの数を意味
し、及びB1は前蚘の意味を有する。 さらに䞀般匏 で衚わされる染料が奜たしい。この匏䞭D2はア
ニリン系ゞアゟ成分の残基であり、カツプリング
成分K1はピラゟロン系化合物から誘導され、
は前蚘の意味を有する。 ゞアゟ成分D2は次匏
【匏】
【匏】
【匏】ならびに
【匏】の残基を含有するこずが奜 たしい。これらの匏䞭は又はの数を意味
し、及びB1は前蚘の意味を有する。 匏の染料においお特に䟡倀の高いカツプリ
ング成分ずしおは、䟋えば䞋蚘のものがあげられ
る。−4′−アリルスルホニルプニル−−
カルボキシピラゟロン−−3′−アリルス
ルホニルプニル−−カルボキシピラゟロン
−−〔4′−β−スルホプロピル−スルホ
ニルプニル〕−−カルボキシピラゟロン−
−〔4′−β−スルホ−γ−ヒドロキシプロピ
ル−スルホニルプニル〕−−カルボキシピラ
ゟロン−−〔4′−β−ヒドロキシ−γ−ク
ロルプロピル−スルホニルプニル〕−−カル
ボキシピラゟロン−−〔4′−プロペニル−
1″−スルホニルプニル〕−−カルボキシピラ
ゟロン−−〔4′−3″−ヒドロキシプロペニ
ル−1″−スルホニルプニル〕−−カルボキシ
ピラゟロン−、ならびに䜍においおカルボン
アミド基又はメチル基により眮換された盞圓する
化合物。 前蚘のピラゟロン類は、䟋えば次のようにしお
補造できる。䞀般匏 のゞアゟ化されたアミン0.5モルに、垂販の湿最
剀を甚いお氎700郚䞭に乳化させたアセチルこは
く酞ゞメチル゚ステル107郚を加える。磁酞性の
PH範囲に調敎するこずにより、反応を終了させ
る。反応混合物に氎酞化ナトリりム120郚を添加
し、環化が完結するたでPH13で撹拌する。本発明
の染料を補造するためには、匱酞性PH範囲で単離
されたピラゟロン化合物自䜓を、ならびに粗補の
合成溶液を䜿甚できる。 そのほか前蚘のピラゟロン類は、䟋えば次のよ
うにしお補造するこずもできる。䞀般匏 で衚わされるヒドラゞン0.25モル、アセト酢酞゚
チル゚ステル0.25モル及び゚タノヌル250郚を、
たず50℃に時間、次いで80℃に時間加熱す
る。溶剀を留去し、残査を酢酞゚チル゚ステルに
溶解する。冷华ののち生成した−メチルピラゟ
ロン化合物を吞匕過し、む゜プロパノヌルで掗
浄する。 䞋蚘実斜䟋により埗られた生成物のλnax−倀は
氎䞭で枬定された。 実斜䟋  æ°Ž330郚䞭の−プニレンゞアミン−
−スルホン酞18.8郚の䞭性溶液を、氷氎200郚䞭
のシアヌヌルクロリド19.1郚の懞濁液に加える。
懞濁液のPH䟡を炭酞゜ヌダでずなし、枩床を
℃に保぀。瞮合が終了したのち塩酞1.09
50郚及び氎50郚䞭の亜硝酞ナトリりム6.9郚を加
え、〜℃で時間撹拌する。このゞアゟ成分
に、氎200郚䞭の−4′−アリルスルホニルプ
ニル−−カルボキシピラゟロン−(5)32郚の䞭
性溶液を加え、燐酞䞉ナトリりムの添加によりPH
〜でカツプリングを終了させる。塩化ナトリ
りムの添加により染料の沈殿を完結させる。単離
及び也燥ののち、黄色粉末70郚が埗られ、このも
のは朚綿を光沢を有する垯緑黄色色調に染色す
る。λnax420nm。 実斜䟋  実斜䟋で甚いたカツプリング成分の代わりに
−2′−クロル−4′−アリルスルホニルプニ
ル−−カルボキシピラゟロン−(5)を甚いるず、
同様な性質を有する染料が埗られる。λnax
410nm。 実斜䟋  æ°Ž200郚䞭の−4′−アリルスルホニルプニ
ル−−カルボキシピラゟロン−(5)32郚の䞭性
溶液に、ゞアゟ化された−ニトロアニリン−
−スルホン酞21.8郚を加える。混合物のPH倀をカ
ツプリングが完結するたで〜に保ち、次いで
に高める。硫化ナトリりム13郚を垞法により還
元したのち、過剰の硫化ナトリりムを過酞化氎玠
5024郚で分解する。℃に冷华した反応溶
液に、氷氎200郚䞭のシアヌヌルクロリド18.7郚
を加え、10炭酞゜ヌダ溶液の添加によりPHを
〜に保぀。遊離のアミノ基がもはや怜出されな
くなるずすぐに、5′−ゞアミノスチルベン−
2′−ゞスルホン酞18.5郚を加える。混合物を
30〜40℃で時間、䞭性PH範囲垌苛性゜ヌダ溶
液の添加により保持で撹拌する。塩化カリりム
で沈殿させ、60℃で真空也燥したのちに埗られた
次匏の染料は、朚綿を光沢を有する垯赀黄色色調
に染色する。λnax441nm。 実斜䟋  実斜䟋で甚いたカツプリング成分の代わりに
−2′−メチル−4′−アリルスルホニルプニ
ル−−カルボキシピラゟロン−(5)を甚いるず、
同様な性質を有する染料が埗られる。λnax
410nm。 実斜䟋  −アミノ−−ヒドロキシナフタリン−−
スルホン酞21.4郚及び−アリルスルホニルむ゜
シアナヌト22.1郚からの付加生成物の䞭性溶液
300容量郚に、酢酞ナトリりム25郚を加える。次
いで−プニレンゞアミン−−スルホン
酾19.6郚及びシアヌヌルクロリド19.8郚からのモ
ノ瞮合生成物の塩酞性ゞアゟ化懞濁液を〜℃
で加え、重炭酞ナトリりムでPH〜5.5にしおカ
ツプリングさせる。次いで反応混合物に、アニリ
ン−−スルホン酞17.3郚の䞭性溶液を加え、50
℃及びPHで撹拌する。生成したモノクロルトリ
アゞン染料を吞匕過しお也燥する。この染料は
朚綿を光沢を有する橙色色調に染色する。λnax
456nm。 実斜䟋  実斜䟋で甚いた−アミノ−−ヒドロキシ
ナフタリン−−スルホン酞を、−アミノ−
−ヒドロキシナフタリン−−スルホン酞により
眮き換えるず、朚綿を深玅色色調に染色する染料
が埗られる。λnax474nm。 実斜䟋  シアヌヌルクロリド19.8郚及び−プニ
レンゞアミン−−スルホン酞19.6郚からのモノ
瞮合生成物の塩酞性ゞアゟ化懞濁液を〜℃
で、−アミノ−−ヒドロキシナフタリン−
−ゞスルホン酞29.7郚及び−アリルスル
ホニルむ゜シアナヌト22.1郚からの付加生成物の
䞭性溶液200郚に加え、燐酞䞉ナトリりムを甚い
おPH〜でカツプリングさせる。染料を䞭性溶
液から食塩で析出させ、噎霧也燥により也燥する
ず、暗赀色粉末が埗られる。このものは朚綿を良
奜な湿最堅牢性を有する光沢のある垯青赀色色調
に染色する。λnax512nm。 実斜䟋  −ニトロアニリン−−スルホン酞10.9郚の
塩酞性ゞアゟ化懞濁液を、−ベンゟむルアミノ
−−ヒドロキシナフタリン−−ゞスルホ
ン酞の䞭性溶液に加え、PHでカツプリングさせ
る。赀色のアゟ染料を50℃で硫化ナトリりム60
6.2郚を甚いお還元し、次いで過剰の硫化物
を過酞化氎玠氎5010郚で分解する。冷华し
た匱酞性の反応混合物にシアヌヌルクロリド9.6
郚を加え、PHでアシル化する。次いで−アリ
ルスルホニルアニリン10.3郚を加え、50〜60℃及
びPH6.5で瞮合させる。䞭性溶液から染料を食塩
で沈殿させ、也燥する。この染料は朚綿を良奜な
湿最性を有する玫色色調に染色する。λnax
535nm。 実斜䟋で甚いた−ベンゟむルアミノ−−
ヒドロキシナフタリン−−ゞスルホン酞
を、−ベンゟむルアミノ−−ヒドロキシナフ
タリン−−ゞスルホン酞により眮き換える
ず、類䌌の性質を有する染料が埗られる。λnax
531nm。 実斜䟋  −プニレンゞアミンスルホン酞18.8郚
及びシアヌヌルクロリド19郚からのモノ瞮合生成
物を塩酞性でゞアゟ化し、これに−アミノ−
−ヒドロキシナフタリン−−スルホン酞23.7郚
の懞濁液を加え、酞性でカツプリングさせる。混
合物に−アリルスルホニルアニリン19.7郚を加
え、50〜60℃及びPH〜で瞮合させる。䞭性溶
液から染料を食塩で沈殿させ、也燥する。この染
料を甚いるず、矊毛䞊に良奜な湿最堅牢性及び光
堅牢性を有する光沢のある垯黄赀色の染色が埗ら
れる。 実斜䟋 10 実斜䟋で甚いた−アリルスルホニルアニリ
ンを、−β−スルホプロピル−スルホニルア
ニリンにより眮き換えるず、同様な性質を有する
染料が埗られる。λnax488nm。 次匏で衚わされる他の染料を第衚に瀺す。
【衚】 実斜䟋 16 −アリルスルホニルアニリン101.5郚の塩酞
性ゞアゟ化溶液に、氷氎混合物1000郚䞭の−
アミノ−−ヒドロキシナフタリン−−ゞ
スルホン酞160郚の䞭性溶液1200郚を滎加し、PH
で䞀倜カツプリングさせる。暗赀色のモノアゟ
染料に、−プニレンゞアミン−−スル
ホン酞97.8郚及びシアヌヌルクロリド99郚からの
モノ瞮合生成物の酞性ゞアゟ化懞濁液を加え、燐
酞䞉ナトリりム・12H2O220郚を甚いおPH6.5〜
でカツプリングさせる。透明に過し、染料を食
塩で析出させる。プレスケヌキを噎霧也燥により
也燥するず、黒色粉末が埗られ、このものは朚綿
を濃色のマリヌンブルヌ色調に染色する。λnax
600nm。 実斜䟋 17 実斜䟋16からの染料の反応混合物を50℃で濃ア
ンモニア氎120郚で凊理するず、類䌌の染料が埗
られる。λnax606nm。 実斜䟋 18 実斜䟋16で甚いた−アミノ−−ヒドロキシ
ナフタリン−−ゞスルホン酞の代わりに、
−アミノ−−ヒドロキシナフタリン−
−ゞスルホン酞をカツプリング成分ずしお甚いる
ず、実斜䟋17ず同様の染料が埗られる。この染料
は矊毛を高い光堅牢性を有する濃色のマリヌンブ
ルヌ色調に染色する。λnax596nm。 実斜䟋 19 −アリルスルホニルアニリン10.2郚を−ア
ミノ−−ヒドロキシナフタリン−−ゞス
ルホン酞16郚に酞性でカツプリングさせるこずに
より埗られたモノアゟ染料の懞濁液に、−ニト
ロアニリン−−スルホン酞11郚の塩酞性ゞアゟ
化懞濁液を加え、2N−炭酞ナトリりム溶液の添
加によりPH䟡を6.5〜ずなし、カツプリングを
終了させる。硫化ナトリりム5.8郚を甚いお40℃
で還元し、過酞化氎玠郚を加え、時間撹拌す
る。䞭性溶液に〜10℃でシアヌヌルクロリド
9.3郚を加え、2N−炭酞ナトリりム溶液によりア
シル化のPH䟡をに保぀。アンモニアで䞭和し、
50℃で濃アンモニア氎12郚を加える。䞭性溶液か
ら染料を食塩で析出させ、也燥するず、黒色粉末
が埗られ、このものは朚綿を濃色の垯緑青色色調
に染色する。λnax631nm。 前蚘のようにしお補造される䞀般匏 で衚わされる他の染料を第衚に瀺す。
【衚】 実斜䟋 44 −アリルスルホニルアニリン19.7郚の酞性ゞ
アゟ化溶液を〜℃及びPH〜で、−
2′−スルホ−5′−アミノプニル−−カルボ
キシ−−ピラゟロン29.9郚の溶液に加えおカツ
プリングさせる。次いで黄色のモノアゟ染料にシ
アヌヌルクロリド18.8郚の懞濁液を加え、PHで
アシル化する。生成したゞクロルトリアゞン染料
を単離する。このものは次匏で衚わされる。 −スルホ−−ニトロアニリン21.8郚の塩酞
性ゞアゟ化懞濁液を、−アミノ−−ヒドロキ
シナフタリン−−ゞスルホン酞31.6郚の懞
濁液に加え、匷酞性でカツプリングさせる。赀色
モノアゟ染料に、ゞゲルブ酞35.7郚のゞアゟ化懞
濁液を加え、匱酞性ないし匱アルカリ性でカツプ
リングさせおトリスアゟ染料ずする。ニトロ基を
硫化ナトリりム12郚を甚いお40℃で還元し、過剰
の硫化物むオンを過酞化氎玠16郚で陀去する。生
成した染料は次匏で衚わされる。 このものを前蚘のモノアゟ染料50.1郚の懞濁液
ず䞀緒にし、50℃に加枩し、PHで瞮合させる。
塩化カリりムの添加により埗られた染料を析出さ
せ、也燥する。この染料は朚綿を良奜な光堅牢性
及びきわめお良奜な湿最堅牢性を有する垯黄緑色
色調に染色する。 実斜䟋 45 −アリルスルホニルアニリン19.7郚の酞性ゞ
アゟ化溶液を、−アミノナフタリン−−及び
−−スルホン酞からの混合物22郚の䞭性氎溶液
に加え、PH〜でカツプリングさせる。反応混
合物をさらに塩酞性でゞアゟ化し、−アミノ−
−ヒドロキシナフタリン−−ゞスルホン
酾31.9郚、シアヌヌルクロリド18.8郚及び−メ
チルアニリン10.7郚からの二次瞮合生成物58.1郚
の氎性懞濁液に加え、䞭性でカツプリングさせ
る。沈殿した染料を吞匕過し、也燥する。この
染料は矊毛を濃色の黒色色調に染色する。 前蚘の方法ず同様にしお、次衚に瀺す染料が補
造され、これらの染料は朚綿を衚䞭に瀺す色調に
染色する。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞀般匏 −NH−−−―−−o
    − (a) たたは K′−−−NH−X′−NH− (b) 匏䞭はアニリン系のゞアゟ成分の残基を衚
    わし、はナフタリン系たたはピラゟヌル系のカ
    ツプリング成分の個の結合郚䜍を有する残基を
    衚わし、K′はナフタリン系のカツプリング成分
    の個の結合郚䜍を有する残基を衚わし、は単
    結合たたは架橋員−NHCONH−を衚わし、は
    が単結合を衚わす堎合はれロたたはの数であ
    り、が䞊蚘の架橋員を衚わす堎合はれロであ
    り、はスルフアト゚チルスルホニル基、クロル
    トリアゞニル基たたはトリクロルピリミゞル基を
    衚わすが、ただしがスルフアト゚チルスルホニ
    ル基である堎合、はず盎接に結合しおいるも
    のずし、X′は個の結合郚䜍を有するクロルト
    リアゞン残基を衚わし、は匏
    【匏】で瀺される残基を衚わす、こ こでR1およびR2は氎玠、塩玠たたはメチル基を
    衚わし、は−CH2−CHCH2、
    【匏】たたは 【匏】であるで瀺される染 料。
JP17595180A 1979-12-21 1980-12-15 Compound having reactive group Granted JPS56120769A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792951541 DE2951541A1 (de) 1979-12-21 1979-12-21 Verbindungen mit reaktiven resten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120769A JPS56120769A (en) 1981-09-22
JPH0323580B2 true JPH0323580B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=6089136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17595180A Granted JPS56120769A (en) 1979-12-21 1980-12-15 Compound having reactive group

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0031099B1 (ja)
JP (1) JPS56120769A (ja)
DE (2) DE2951541A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3033611A1 (de) * 1980-09-06 1982-04-29 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE3117482A1 (de) * 1981-05-02 1982-11-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Anthrachinonverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE3120187A1 (de) * 1981-05-21 1982-12-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
JPS6092357A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Sumitomo Chem Co Ltd アントラキノン化合物およびそれを甚いる染色たたは捺染法
DE3466556D1 (en) * 1983-07-29 1987-11-05 Ciba Geigy Ag Reactive dyes, their preparation and their use
JPS6071782A (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 䜏友化孊工業株匏䌚瀟 セルロ−ズ系繊維のチ−ズ染色法
JPS60208367A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 Sumitomo Chem Co Ltd ピリミゞン化合物およびそれを甚いる繊維材料の染色たたは捺染法
EP0167490A1 (de) * 1984-07-05 1986-01-08 Ciba-Geigy Ag Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
JPH06104779B2 (ja) * 1986-01-16 1994-12-21 䜏友化孊工業株匏䌚瀟 モノアゟ化合物およびそれを甚いお繊維材料を染色たたは捺染する方法
JPH0699639B2 (ja) * 1986-01-17 1994-12-07 䜏友化孊工業株匏䌚瀟 モノアゟ化合物およびそれを甚いる染色たたは捺染法
PT708151E (pt) 1994-10-14 2001-12-28 Ciba Sc Holding Ag Corantes de antraquinona reactivos com fibras, processo para a sua preparacao e sua utilizacao
DE59604034D1 (de) * 1995-11-23 2000-02-03 Ciba Sc Holding Ag Reaktivfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
EP0775730B1 (de) * 1995-11-23 2000-05-03 Ciba SC Holding AG Reaktivfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE59611474D1 (de) * 1995-11-23 2008-07-03 Huntsman Adv Mat Switzerland Faserreaktive Anthrachinonfarbstoffe, deren Herstellung und deren Verwendung
GB2370842A (en) * 2001-01-05 2002-07-10 Procter & Gamble Optionally reactive 1-amino-2-(phenylazo)-7-(2-halophenylazo)-8-hydroxynaphthalene-disulphonic acid derivatives with improved resistance to peroxy wash fading
DE10344127A1 (de) * 2003-09-24 2005-04-21 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Verfahren zum Mono, Di- oder Trichromie-FÀrben oder -Bedrucken von natÌrlichen oder synthetischen Polyamidfasermaterialien

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1326769A (fr) * 1961-06-02 1963-05-10 Ciba Geigy Colorants de cuve nouveaux et leur procédé d'obtention
GB1119404A (en) * 1965-07-23 1968-07-10 Ici Ltd New water-soluble reactive azo dyestuffs
GB1086996A (en) * 1965-08-23 1967-10-11 Ici Ltd New water-soluble reactive anthraquinone dyestuffs, their preparation and use
FR1490242A (fr) * 1965-08-23 1967-07-28 Ici Ltd Colorants réactifs solubles dans l'eau de la série de l'anthraquinone, et leurs procédés de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
EP0031099A3 (en) 1982-07-21
EP0031099B1 (de) 1984-07-18
JPS56120769A (en) 1981-09-22
DE2951541A1 (de) 1981-07-16
EP0031099A2 (de) 1981-07-01
DE3068627D1 (en) 1984-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754023A (en) Reactive dyestuffs comprising a triazine moiety and a vinylsulfonyl moiety both being linked by a substituted alkylene bridge member
JPH0323580B2 (ja)
CS195316B2 (en) Process for preparing dyes reactive with fibres
US4912244A (en) Vinylsulfonylalkylamino-alkylamines as intermediates for the preparation of fiber-reactive dyes
US4757136A (en) Water-soluble Azo compounds containing fiber-reactive groups and having a sulfo-naphthol coupling component with a triazinylamino substituent suitable as dyestuffs
US5227475A (en) Water-soluble fiber-reactive dyestuffs containing a cyanamido-substituted triazinylamino-grouping, and a process for dyeing with the use of these dyes
US5231172A (en) Fiber reactive dyes which contain a sulfonamido-triazinyl group and one or two groups or the vinyl sulfone series
US5319074A (en) Bifunctional reactive dyestuffs containing vinylsulphone or alkylsulphone groups and a 2,4 difluoro pyrimidine group
JPH0748523A (ja) 氎溶性の繊維反応性染料、その補造方法および䜿甚方法
US4873320A (en) Water-soluble monoazo and disazo dyes containing a fiber-reactive 2-chloro-4-(nitrophenylamino-alkylamino)-s-triazin-6-ylamino grouping with a fiber-reactive group of the vinylsulfone series as a substituent in the nitrophenyl moiety
US4473498A (en) Water-soluble, fiber-reactive organic dyestuffs containing a β-chloro-ethylsulfonyl-methyl-benzoic acid amide group
JP2587178B2 (ja) 氎溶性の繊維反応性染料、その補造方法およびその甚途
GB2029850A (en) Reactive dyes their preparation and use
KR940007327B1 (ko) 수용성 엌료의 제조방법
JPS6069164A (ja) 反応性染料
US6060591A (en) Water-soluble fiber-reactive dyes, processes for their preparation, and their use
US5128455A (en) Water-soluble fiber-reactive dyes, containing an amino-substituted 5-triazine ring with a fiber-reactive group of the vinylsulfone series
US5310886A (en) Azo compounds which contain a 1-sulfo-6-carboxy-2-aminonaphthalene diazo component radical and use thereof as dyes
US4929719A (en) Fiber-reactive dyes containing an aniline radical which carries two different vinylsulfonyl moieties
US5015732A (en) Water soluble copper-complex phenylazonaphthyl and naphthylazonaphthyl compounds containing as fibre-reactive groups a chloro-triazinyl group and a group of the vinylsulfone series, suitable as dyestuffs
US4902786A (en) Phenylazonaphthol or naphthylazonaphthol compounds containing a fibre-reactive aminophenylamino-substituted halogen-s-triazinylamino group and a fibre-reactive group of the vinylsulfone series, suitable as dyestuffs
JPH0273868A (ja) 氎容性の繊維反応性染料、その補法及び甚途
US5010180A (en) Water-soluble azo compounds having a N-(phenethyl)-amido-carbonyl-methoxyphenyl radical, substituted by a fiber-reactive group of the vinylsulfone series, suitable as fiber-reactive dyestuffs
JPH07258567A (ja) ゞスアゟ染料
US5834601A (en) Water-soluble fiber-reactive dyes, process for their preparation, and their use