JPH0323488A - 車載ナビゲーション装置 - Google Patents

車載ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0323488A
JPH0323488A JP15707989A JP15707989A JPH0323488A JP H0323488 A JPH0323488 A JP H0323488A JP 15707989 A JP15707989 A JP 15707989A JP 15707989 A JP15707989 A JP 15707989A JP H0323488 A JPH0323488 A JP H0323488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
current location
map
geomagnetic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15707989A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Fukushima
福島 敦彦
Takashi Kashiwazaki
隆 柏崎
Morio Araki
盛雄 荒木
Kazuhiro Akiyama
和博 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP15707989A priority Critical patent/JPH0323488A/ja
Publication of JPH0323488A publication Critical patent/JPH0323488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、車載ナビゲーション装置に関する。
背景技術 近年、地図の道路上の各点を数値化して得られる道路デ
ータを含む地図デー タをCD−ROM等の記憶媒体に
記憶しておき、車両の現在地を認識しつつその現在地を
含む一定範囲の地域の地図デタ群を記憶媒体から読み出
して車両の現在地周辺の地図としてディスプレイ上に映
し出すとともに、その地図上に本両の現在地を示す白車
位置を自動表示させる東載ナビゲーショ冫装置が開発さ
れ、実用化されつつある。
かかる車載ナビゲーション装置は、方位センサにより−
C’F−両の走行方位を、距離センサによって車両の走
行距離をそれぞれ求め、この走行方位及び,1行距離か
ら地図上の車両の現往地を推AI!する構戊となってい
る。ここで、方位センザ及び距離センサによって求めた
方位データ及び距離データは共に、通常数96程度の誤
差を含んでいるので、これらデータからHk.測される
車両の現t’flt!2も必然的に実際の走行位置に対
して誤差をaずるものとなる。このため、車載ナビゲー
ション装置では、一定距離(又は一定時間)だけ走行す
る毎に車両の現住地をその近傍の道路上に引き込むいわ
ゆるマップマッチング処理によって常に現在地修正が行
t▲われる。
方位センサとしては、地磁気(地球磁界)に基づいて車
両の方位を検出する地磁気センサが用いられる。この地
磁気センサは外乱磁界の影響を受け易く、屯両が例えば
踏切を通過した際に車両ボデーが着磁されるため、それ
以鋒はこの青磁の影響によって正確な走行方位を検出で
きなくなってしまう。また、地図データがない道路を走
行した場合には、近傍に道路線分が見つからない状態で
長い間走行することになり、その間当然のことながらマ
ップマッチング処理ら行なわれないため、現在地が実際
の走行位置から大幅にずれて正確な走行方位を認識でき
ないことになる。
発明の概要 そこで、本発明は、車両の踏切通過後や車両の現在地が
あいまい(不正確)であるような場合に地磁気センサの
出力データを補正して車両の走行方位を正確に検出し,
得る車載ナビゲーション装置を提供することを目的とす
る。
本発明による車載ナビゲーション装置においては、東両
の現在地を含む一定範囲の地域の地図デタ群の道路デー
タから得られる現住地の道路線分の角度データ及び地磁
気センサの出力データの双ノjの女化率を監視(,、各
々の変化率が所定値以下であることを検出したときの角
度データ及び出力データを補正データとし、この補正デ
ータに基づいて地磁気センサの出力データの補正を行な
う構成となっている。
実施例 以ド、本発明の実施例を図に凰づいて詳細に説明する。
第1図は本発明による車載ナビゲーンヨン装置の一実施
例を示すブロック図である。図において、1は車両の走
行方位を検出ずるための方位センサ、2はilj両の角
速度を検出するための角速度センサ、3 it lIj
.両の疋行距離を検出するための距離センサ、4は粋度
及び経度悄報等から車両の絶対的な位置を検出するため
のG P S (Global Posi口on l 
ngSystc+e) S&置であり、これら各センサ
(装置)の検出出力はシステムコントローラ5に供給さ
れる。
方位センサ1としては、例えば地磁気(地球磁界)によ
って重両の走行方位を検出する地磁気センサが用いられ
る。
システムコントローラ5は各センナ(装置)1〜4の検
出出力を入力としA/D (アナログ/ディジタル)変
換等の処理を行なうインターフエス6と、種々の画像デ
ータ処理を行なうとともにインターフェース6から順次
送られてくる各センサ(装置)1〜4の出力データに基
づいて車両の走行距離、走行方位及び現在地座標(経度
、緯度)等の演算を行なうCPU (中央処理回路)7
と、このCPU7の各種の処理プログラムやその他必要
な情報が予め書き込まれたROM (リード・オンリ・
メモリ)8と、プログラムを実行する上で必要な情報の
書込み及び読出しが行なわれるRAM(ランダム・アク
セス・メモリ)8とから構成されている。
外部記憶媒体として、読出し,専用の不揮発性の記憶媒
体としての例えばCD − ROMと、書込み及び読出
しが可能な不揮発性の記憶媒体としての例えばDAT 
(ディジタル会オーディオ・テープ)とが用いられる。
なお、外部記憶媒体としては、CD − ROM−PD
ATに限らず、ICカード等の不揮発性記憶媒体を用い
ることも可能である。CD−ROMには、地図の道路上
の各点をディジタル化(数値化)して得られる地図デー
タが予め記憶されている。このCD−ROMはCD−R
OMドライバー10によって記憶情報の読取りがなされ
る。CD−ROMドライバー10の読取出力はCD−R
OMデコーダ11でデコードされてバスラインLに送出
される。
一方、DATはいわゆるバックアップメモリとして用い
られるものであって情報の記録又は読出しはDATデッ
キ12によって行なわれる。車両電源の断時には、その
直前にRAM9に記憶されている車両の現在地座標等の
情報がバックアップデータとしてDATエンコーダ/デ
コーダ13を介してDATデッキ12に供給されること
によってDATに記憶され、車両電源の投入時にはDA
Tの記憶情報がDATデッキ12によって読み出される
。読み出された情報はDATエンコーダ/デコーダ13
を介してバスラインLに送出されることによってRAM
9に記憶される。
車両電源の投入及び断は、車両のいわゆるアクセサリス
イッチSWの出力レベルを監視する検出回路14によっ
て検出される。アクセサリスイッチSWを経たバッテリ
(図示せず)からの車両電源はレギュレータ15で安定
化されて装置各部の電源として供給されるようになって
いる。レギュレータ15の出力電圧は回路の持つ時定数
によってアクセサリスイッチSWのオフ時に瞬時に立ち
下がることはなく、この立ち下がりの期間にバックアッ
プメモリとしてのDATへのバックアップデータの記憶
が行なわれることになる。
CPU7は、車両の走行時には、タイマー割込みにより
所定周期で方位センサ1の出力データに基づいて車両の
走行方位を計算し、かつ距離センサ3の出力データに基
づく一定距離走行毎の割込みにより走行距離及び走行方
位から車両の現在地座標を求め、その現在地座標を含む
一定範囲の地域の地図データをCD−ROMから収集し
、この収集したデータをバッファメモリとしてのRAM
9に一時的に蓄えるとともに表示装置16に供給する。
表示装置16は、CRT等のディスプレイ17と、V 
mdeo)−R A M等カラナルクラフイ,,クメモ
リ18と、システムコントローラ5から送られてくる地
図データをグラフィックメモリ18に画像データとして
描画しかつこの画像データを出力するグラフィックコン
トローラ1つと、このグラフィックコントローラ1つか
ら出力される画像データに基づいてディスプレイ17上
に地図を表示すべく制御する表示コントローラ20とか
ら構成されている。入力装置21はキーボード等からな
り、使用者によるキー人力により各種の指令等をシステ
ムコントローラ5に対して発する。
ここで、方位センサ1として地磁気センサを用いた場合
の車両の走行方位の求め方について説明する。地磁気セ
ンサは一般に、同一平面上において互いに90″の位相
角をもって配置された一対の磁気検出素子からなり、こ
れら一対の素子の一方は例えばU方向(北方向)の地磁
気成分を検出し、他方はV方向(東方向)の地磁気成分
を検出するようになっている。かかる構成の地磁気セン
サを、水平面上において一回転させると、U,  V双
方の検出素子からの出力データによって、第2図に示す
ような、UV直交座標系の原点Oを中心とする円Iの軌
跡を描くことができる。したがって、例えば点P(U+
,V+)II:おける東(V軸)からの反時計回りの方
位角θは、 θ−t a n’  (U/ V) −− ( 1 )
なる式から算出することかて゛きる。
したがって、このような地磁気センサを、車両の前後或
は左右方向に対して所定の角度で車両に取り付けておき
、U,V双方の検出素子からの出力データに基づいて(
1)式の演算を行なうことにより、車両の走行方位を求
めることができるのである。
ところで、地磁気センサの周囲には、地球磁界による磁
束のみが在在するのが理想であるが、車両においては、
そのボデーm板の着磁等に起因し,た余分な磁束が仔江
するのが一般的である。このため、このIIi.両ボデ
ーの青磁による影響を除太することにより、rE Ii
iな方位検出を行なう方法(例えば、特開昭5 7 −
 2 8 2 0 8号公報参瞭)が採られる。この方
法においては、U,  V磁気検出素−rが車両に固定
されて両者間に相対変位がない場合に、磁気険出素rを
一旋回させてjリられる出力をブロノトして描かれた円
の中心と、座漂原点との距離がボデー盾磁の影響による
ものである点に鑑みて、描かれた円の中心が原点に移動
するように、両検出累fから得られた出力データを捕i
1Eして、ボデー百磁の影響を除去するようにしている
詳述するに、両検出素子の出力が描く円■は第2図に示
す如くその中心Qが原点から移動した位置にある。そこ
で、両検出素子の出力U,Vの最大値Um,Vmx及び
最小値Uwri,Vmnを求め、これらから次式(2)
によって中心Qの座標を算出する。
UCI −  (Umx+Um+n) / 2} ・・
・・・・ (2) Vo−(V頗+■劃)/2 算出されたセンタ値UO,VQを用いて次式(3)によ
って各磁気検出素子の出力値U,  Vの補正がなされ
、袖正されたセンタ値U−,l.Mから方位の算出が行
なわれるのである。
U−−U−Uo }       ・・・・・・ (3)y−−v−v.
) なお、センタ値Uo.Vo及び半径rは、システムの立
上げの際のいわゆる一回転捕正、すなわち地磁気センサ
を搭載した車両を一回転させることによって予め求めら
れる。
次に、CPU7によって実行される地磁気センサの出力
データの補正の処理手順について第3図のフローチャー
トにしたがって説明する。なお、本サブルーチンは、車
両の現在地を認識しつつその現在地を含む一定範囲の地
域の地図データ群をCD−ROMから読み出して車両の
現在地周辺の地図としてデ,イスブレイ17士に映し出
すとともに、その地図上に車両の現在地を示す自重位置
を表示させる処理等をなすメインルーチン(図示せず)
の夫行中において、例えば車両が踏切を通過した際に呼
び出されて実行されるしのとする。
CPU7は尤す、地図データ1二における現在地の道路
線分の角度データθを求め(ステップS31)、続いて
センサデータMX,MYを取り込み(ステップS32)
、Lかる後道路線分の角度データθに関してその変化率
、即ち角度データθの今回値と前回値との差分の絶対値
が一定値以Fであるか(ステップ833)、さらにセン
ナデークMX,MYの各々に関してその文化率、即ちセ
ンサデータMX,MYの今同値と前同値との差分の絶χ
・l値が一定値以下であるか(ステップS34S35)
のt’ll定を行l1う。いずれの条件をも満足してい
れば、C. P U 7はill定カウンタをfンクリ
メントし(ステ・ノブS36)、続いてそのカウント値
Nが所定値Nth以−してあるか.イiかをill断す
る(ステップS37)。N<Nthであれば、プログラ
ムはステップS31に戻る., N=tNthであれば、CPU7は角度データθ及びセ
ンサデータMX,MYの今回値を補1Fデータとし、こ
れら補正データ及び一回転?+[i i’.F,によっ
て予め求められている円の半径rから MXon−MX − r  ● cosθ・・ ・・ 
(4) MYon−MY − r  − sinθなる演算式に
基づいて第4図に示す如くセ冫タ鎮lvlXon, M
Yonを暫定補正値と1−,て求める(ステップ838
)。
続いて、CPU7は求めた複数の暫定センタ値MXon
,MYonの標準偏?:.(7を求め(ステノブ339
)、この標準偏差σが所定値σth以下であるか占かを
判断し(ステップS40)、σ≦グthでなければ、角
度データθ及びセンサデータMX,MYの今回値を前回
値ε(7かつ1+1定カウンタをリセットしくステップ
S41)、Lかる後プログラムはステップS31に戻る
。ステップ533〜S35のいずれかにおいて条(’t
か満足しない場合には、プログラムは直接ステップS4
1に移行する。
ステップS40でσ≦σthであると判定した場合には
、CPU7は複数の暫定センタ値MXon, MYon
の平均を求めてこれを新たなセンタ値MXo.MYoと
する(ステップS42)。
以降、メインルーチンにおいては、ステップS42で補
正値として新たに設定されたセンタ値MXo,MYoに
基づいて地磁気センサの出力データの補正が行なわれる
ことになる。このため、踏切通過により車両ボディが着
磁された場合であっても、改めて一回転補正を行なわな
くても正確な走行方位の検出が可能となる。
なお、上記実施例においては、車両が踏切を通過した際
に第3図のサブルーチンが呼び出されてその処理が実行
されるとしたが、これに限定されるものではなく、検出
角度に誤差があり車両の現在地認識による現在地があい
まい(不正確)であるとCPU7が判定した場合や、運
転者がディスプレイ17に表示されている走行方位が実
際の走行方位と明らかに違っていると判断しその旨のキ
人力をした際にそのキー人力に応答して第3図のサブル
ーチンの処理を実行することも可能である。
また、上記実施例では、複数の暫定センタ値MX on
, M Y onの標準偏差σを求め、この標準偏差σ
が所定値σth以下である場合に、それらの平均値を求
めて新たなセンタ値M X o , M Y oとする
としたが、ステップ538で求めた暫定センタ値MXo
n,MYonをそのまま新たなセンタ値MXo.MYo
とすることも可能である。
第5図は、CPU7によって実行される地磁気センサの
出力データの補正の他の処理手順を示すフローチャート
である。なお、本サブルーチンの実行に当っては、メイ
ンルーチンにおいて車両の走行中に交差点を通過したか
否かの認識が行なわれることが前提となる。交差点を通
過したことは、例えば、現在地座標が地図上の交差点座
標までの距離の変化率の増減から認識できる。
CPU7は先ず、交差点を通過したことが認識されてい
るか否かを判断し(ステップS51)、交差点を通過し
たのであれば、その交差点から現在地が一定距離だけ離
れたか否かを判断する(ステップS52)。これは、通
常、距!誤差によって現在地がずれて認識される可能性
があるため、交差点通過を誤認しないための処理である
。交差点を通過していない場合、若しくは交差点から一
定距離だけ離れていない場合には、プログラムはメイン
ルーチンに戻る。
次に、CPU7は地図データから次の交差点座標を探索
し現在地座標からその交差点座標までの距ilit1l
を算出し(ステップS53)、その距離gが所定値Dt
h以上か否かを判断する(ステップS54)。p,zρ
thであれば、次の交差点が遠く正しく補正される確率
が高いとして袖正ルーチンの処理を実行する(ステップ
S55)。この捕正ルーチンでは、第3図のサブルーチ
ンと同じ処理が実行される。,g<pthのときには、
次の交差点で曲る可能性があり、また地図データの精度
が低下している可能性があり、正しく補正できない場合
があるので、プログラムはメインルーチンに戻る。
このように、交差点通過認識の都度捕正処理を実行する
ことにより、例えば、車両ボデイか大きな着磁を受け、
踏切通過などを行なわないのに車両ボディの自然威磁に
よって地磁気センサのセンタ値が変化した場合などに対
応できることになる。
なお、本実施例においては、交差点までの距離pを判断
しているが、距MUに拘らず行なっても良い。
また、本実施例では、p≧[thと刊定した場aには、
そのままステップS55の補正ルーチンに移行するとし
たが、ステップS55に移行する前にノード間の距離の
判定を行なうようにしてし良い。すなわち、次の交差点
までの距離gとノード数nからノード間平均距Ml)/
nを求め、これが所定値以上の場合のみ補正を実行する
のである。
ノード間距離が長ければ、より直線に近い走行を行なう
ことが判定でき、より正確な?+[i正処理を行なうこ
とが可能となる。
発明の効果 以上説明したように、本発明による車栽ナビゲン1ン装
置においては、車[而の現alt!!を含む一定範囲の
地域の地図データj4の道路データから得られる現6′
.Ii!!の道路線分の角度デー タ及び地磁気センサ
の出力データの双方の変化率を監視し、各々の変化;ヰ
1が所定値以下であることを検出したときの角度データ
及び出力データを補正データとし、この補正データに乱
づいて地磁気センサの出力デタの?+IIId、をf−
1なう構成となっているので、車両の踏切通過によって
車両ボデ,fが着磁された場合や屯両の現在地が角度誤
差によってあいまいである主うな場合であっても、改め
−C一同転補正を行なわなくても車両の5七行方位を正
確に検出できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車栽ナビゲーション装置の一実施
例を示すブロック図、第2図は地磁気センサの出力デー
タが描く軌跡を示す線図、第3図はC P Uによって
実行される地磁気センサの出力データの補正の処理手l
mを示すフローチャート、第4図は第3図の丁.順によ
る補正前後のセンタ値座標を示す図、第5図はC i)
 Uによって実行される地磁気センサの出力データの補
正の他の処理手順を示すフローチャートである。 主要部分の符号の説明 1・・・・・方位センサ(地磁気センサ)5・・・・・
・システムコントローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の走行方位を検出する地磁気センサと、供給
    される表示情報信号に応じた画像の表示をなす表示手段
    と、 地図の道路線分上の各点を数値化して得られる道路デー
    タを含みかつ複数の地域に各々対応する複数の地図デー
    タ群が記憶された記憶媒体から前記地図データ群を読み
    取る読取手段と、 車両の現在地を認識しつつその現在地を含む一定範囲の
    地域の地図データ群を前記記憶媒体から抽出すべく制御
    しかつ抽出地図データ群及び現在地情報を前記表示手段
    に前記表示情報信号として供給して車両の現在地周辺の
    地図及び現在地を表示せしめる制御手段とを備えた車載
    ナビゲーション装置であって、 前記制御手段は、前記一定範囲の地域の地図データ群の
    道路データから得られる現在地の道路線分の角度データ
    及び前記地磁気センサの出力データの双方の変化率を監
    視し、 各々の変化率が所定値以下であることを検出したときの
    前記角度データ及び前記出力データを補正データとし、 前記補正データに基づいて前記地磁気センサの出力デー
    タの補正をなすことを特徴とする車載ナビゲーション装
    置。
  2. (2)前記制御手段は、前記角度データ及び前記出力デ
    ータの双方の変化率が所定回数だけ連続して所定値以下
    であることを検出したときの前記角度データ及び前記出
    力データを前記補正データとすることを特徴とする請求
    項1記載の車載ナビゲーション装置。
JP15707989A 1989-06-20 1989-06-20 車載ナビゲーション装置 Pending JPH0323488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15707989A JPH0323488A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 車載ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15707989A JPH0323488A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 車載ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0323488A true JPH0323488A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15641788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15707989A Pending JPH0323488A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 車載ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0323488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018100082A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社デンソー 衛星測位利用車両用制御システムおよびその制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113309A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Pioneer Electronic Corp 地磁気センサのデ−タ処理方法
JPS63295913A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両位置検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113309A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Pioneer Electronic Corp 地磁気センサのデ−タ処理方法
JPS63295913A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両位置検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018100082A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社デンソー 衛星測位利用車両用制御システムおよびその制御方法
US10401179B2 (en) 2016-12-20 2019-09-03 Denso International America, Inc. GNSS and GPS inaccuracy detection method for urban environments

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028712A (ja) 車載ナビゲーション装置における道路データ生成方法
EP0272078A2 (en) Apparatus for display travel path
JPH10307037A (ja) ナビゲーション装置
JPS63113309A (ja) 地磁気センサのデ−タ処理方法
JPH0735560A (ja) ナビゲーション装置
JPH11230772A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0323488A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2502432B2 (ja) 車両位置検出装置
JPS62140017A (ja) 車両用現在地認識装置
JPS6312096A (ja) 車両の現在地認識方法
JPH0323490A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0543257B2 (ja)
JPS63115004A (ja) 車両の現在地推測方法
JPH08101039A (ja) ナビゲーション装置
JPH0323489A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPS6311985A (ja) 地図デ−タの表示方法
JP2849750B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPS6311810A (ja) 地磁気センサの出力デ−タの処理方法
JP2665588B2 (ja) 車両の右折・左折判定方法
JPH0786735B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0317685A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPS6311987A (ja) 地図デ−タのサ−チ方法
JPH0323491A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPS63109315A (ja) 車両の方位検出装置
JPH0323487A (ja) 車載ナビゲーション装置