JPS6311810A - 地磁気センサの出力デ−タの処理方法 - Google Patents

地磁気センサの出力デ−タの処理方法

Info

Publication number
JPS6311810A
JPS6311810A JP61155699A JP15569986A JPS6311810A JP S6311810 A JPS6311810 A JP S6311810A JP 61155699 A JP61155699 A JP 61155699A JP 15569986 A JP15569986 A JP 15569986A JP S6311810 A JPS6311810 A JP S6311810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output data
data
vehicle
sensor
earth magnetism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61155699A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ando
斉 安藤
Takashi Kashiwazaki
隆 柏崎
Masayuki Hosoi
雅幸 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP61155699A priority Critical patent/JPS6311810A/ja
Publication of JPS6311810A publication Critical patent/JPS6311810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 炎丘豆1 本発明は、地磁気センナの出力データの処理方法に関す
るものである。
1旦且I 近年、地図情報をメモリに記憶しておき、その地図情報
をメモリから読み出して車両の現在地とともに表示装置
に表示させることにより、車両を所定の目的地に誘導す
る車載ナビゲーション装置が研究、開発されている。
かかるナビゲーション装置には、車両の方位を検出する
方位センサが不可欠であり、この方位センサとして、例
えば地磁気(地球磁界)に基づいて車両の方位を検出す
る地磁気センサが用いられる。しかしながら、この地磁
気センサtよ外乱…専の影響を受は易く、車両が踏切や
鉄橋等を通過した場合、そのよう、な場所では磁界の乱
れが大きいので、地磁気センサの出力データに大きな誤
差が含まれることになる。
1匪匁11 本発明は、上述した点に鑑みなされたもので、地磁気の
乱れの可能性のある場所では地磁気センサの出力データ
をキャンセルすることにより、地磁気の乱れに起因する
方位の誤検出を防止した地磁気センサの出力データの処
理方法を提供することを目的とする。
本発明による地磁気センサの出力データの処理方法は、
地磁気の乱れの可能性のある場所に対して予め識別情報
を地図データに挿入しておき、車両の走行中において、
現在地からその前方所定距離内に地磁気の乱れの可能性
のある場所が存在することを識別情報より検知したとき
は、地磁気センサの出力データを所定のデータと置換す
ることを特徴としている。
実  施  例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明による地磁気センサの出力データの処
理方法が適用される車載ナビゲーション装置の構成を示
すブロック図である。同図において、1は地磁気に基づ
いて車両の方位データを出力するための地磁気センサ、
2は車両の角速度を検出するための角速度センサ、3は
車両の移動距離を検出するための走行距離センサ、4は
緯度及び経度情報等から車両の現在地を検出するための
GP S (Global Positioning 
System)装置であり、これら各センサ(装置)の
出力はシステムコントローラ5に供給される。
システムコントローラ5は、各センサ(装置)1〜4の
出力を入力としA/D (アナログ/ディジタル)変換
等を行なうインターフェース6ど、種々の画像データ処
理を行なうとともにインターフェース6から順次送られ
てくる各センサ(装置)1〜4の出力データに基づいて
車両の移動量等を演算するCPU (中央処理回路)7
と、このCPU7の各種の処理プログラムやその他必要
な情報が予め占き込まれたROM(リード・オンリ・メ
モリ)8と、プログラムを実行する上で必要な情報の書
込み及び読出しが行なわれるRAM (ランダム・アク
セス・メモリ)9と、いわゆるCD−ROM、ICカー
ド等からなり、ディジタル化(数値化)された地図情報
が記録された記録媒体10と、V −RA M (Vi
deo RAM)等からなるグラフィックメモリ11と
、CPU7から送られてくる地図等のグラフィックデー
タをグラフィックメモリ11に描画しかつ画像としてC
RT等のディスプレイ12に表示すべく制御するグラフ
ィックコントローラ13とから構成されている。入力装
置14はキーボード等からなり、使用者によるキー人力
により各種の指令等をシステムコントローラ5に対して
発する。
次に、CPU7によって実行される基本的な手順を、第
2図のフローチャー]・に従って説明する。
CPLJ7は、先ず最初にプログラムを実行さゼるため
のイニシャライズを行ない(ステップ81)、しかる後
車両の現在地がセットされているか否かを判断する(ス
テップ82)。現在地がセットされていない場合は、現
在地セットルーチンの実行くステップS3)、例えば入
力装置14でのキー人力による現在地のセットが行なわ
れる。次に、走行距離を零にしくステップS4)、続い
て入力装置14からのキー人力が有るか否かの判断を行
なう(ステップ85)。
キー人力が無い場合は、ディスプレイ12上に現在地周
辺の地図表示を行なうとともに車両の現在位置及びその
方位を例えば車両マークにてこの地図上に表示し、車両
が移動したらその移動に伴い地図をスクロールさせ、更
に現在グラフィックメモリ11上にある地図データの範
囲を車両位置が越えそうなときには、記録媒体10から
必要な地図データを読み出してディスプレイ12上に表
示する(ステップS6)。
キー人力が有ると、その入力データに応じて現在地の再
セット(ステップS7)、センサ補正(ステップS8)
、目的地セット(ステップ89)及び地図の拡大・縮小
(ステップ510)の各ルーチンを実行する。
また、CPU7はタイマーによる割込み処理により、第
3図に示すように、一定時間間隔で地磁気センサ1及び
角速度センサ2の各出力データに基づいて車両の方位を
常に計惇する(ステップS11.512)。
ところで、地磁気センサ1は一般に、同一平面上におい
て互いに90°の位相角をもって配置された二対の磁気
検出素子からなり、これら一対の素子の一方は例えばU
方向(北方向)の地磁気成分を検出し、他方は■方向(
東方向)の地磁気成分を検出するようになっている。か
かる構成の地磁気センサ1を、水平面上において一回転
させると、U、■双方の検出素子からの出力データによ
って、第4図に示すような1Uv直交座標系の原点0を
中心とする円Iの軌跡が描かれる。従って、例えば点P
(U+ 、V+ )における北(U@)からの時計回り
の方位角θは、次式(1)によって算出される。
θ=jan’  (U/V)・−−−−・(1)従って
、このような地磁気センサ1を、車両の前後或は左右方
向に対して所定の角度で車両に取り付けておき、U、■
双方の検出素子からの出力データに基づいて(1)式の
演算を行なうことにより、車両の方位を検出できるので
ある。
ここで、地磁気センサ1の周囲には、地球磁界による磁
束のみが存在するのが理想であるが、車両においては、
そのボデー鋼板の着磁等に起因した余分な磁束が存在す
るのが一般的である。そこで、かかる車両ボデーの着磁
による影響を除去して正確な方位検出を行なうために、
例えば、特開昭57−28208号公報に開示の方法が
提案されている。この方法においては、u、vra気検
比検出素子両に固定されて両者間に相対変位がない場合
に、磁気検出素子を一旋回させて得られる出力をブロツ
トシて描かれた円の中心と、座標原点との距離がボデー
着磁の影響によるものである点に鑑みて、11轟かれた
円の中心が原点に移動するJ:うに、雨検出素子から得
られた出力データを補正して、ボデー着磁の影響を除去
するようにしている。詳述するに、雨検出素子の出力が
描く円は第4図の■で示すように、その中心Qが原点か
ら移動した位置にある。そこで、雨検出素子の出力U。
■の最大値Umx、V俺及び最小値Usn、Venを求
め、これらから次式(2)によって中心Qの座標を算出
する。
LJo=(Lj順+U艶)/2 ) ・・・・・・ (2) Vo=(V綜+■剛)/2 算出された値Llo、Voを用いて次式(3)によって
各磁気検出素子の出力値U、■の補正がなされ、補正さ
れたu′、v=から方位の算出が行なわれるのである。
U′=lJ−LJ。
)     ・・・・・・(3) V′=V−V。
また、地磁気センサ1は外乱磁界の影響を受は易いので
、車両の踏切通過時、鉄橋通過時或は大きな建物等の側
を通過した時などに、そのような場所における磁界の乱
れに起因して地磁気センサ1の出力データの誤差が大き
くなる場合があり、正確な方位の検出は困難になる。本
発明は、このような場合における地磁気センサ1の出力
データの処理方法に関するものであり、そのために先ず
、地図データの作成時に踏切、鉄橋等の地磁気の乱れの
可能性のある場所に対して予め識別情報を地図データに
挿入しておく。この識別情報tよ地磁気の乱れの可能性
のある場所を他の場所と識別するとともに、踏切、鉄橋
等の識別も可能な情報となっている。これにより、車両
走行中に、この識別情報を監視することで車両が上記場
所を通過づることを予め検知できることになる。そして
、車両が上記場所を通過するときには、以下に説明する
本発明による処理方法によって地磁気センサ1の出力デ
ータの処理が行なわれるのである。
次に、CPtJ7によって実行される本発、明による地
磁気センサ1の出力データの処理方法の手順を、第5図
のフローチト一トに従って説明する。
なお、走行距離センサ3よりデータが入力された場合、
走行距離センサ3による割込み処理が発生し、この割込
み処理により走行距離と方位とに基づいて現在値が計暮
される毎に、本フローが実行されるのである。
CPLI7は先ず、求められた現在地に基づいて数値化
された次の点(走行前方の一番目の点)のデータを記録
媒体10から読み出しくステップS20)、続いて現在
値のデータと読み出したデータより現在値から次の点ま
での距離ρを計算ツる(ステップ521)。ここで、地
図上の道路しは、第6図に示すように、2点を結ぶ線分
の繋り(L1+L2+・・・・・・十Ln−++Ln)
で表わさ、れ、各点は数値化されて地図データとして記
録媒体10に記憶されており、この地図データより現在
走行している線分を検出できる。そして、検出した線分
の長さ、即ち現在値から次の点までの距1liltpは
、ρ=  (X2−X+ )  + (y2−:)/+
 )2から求めることができる。
次に、求められた距1111gが一定距離gth以内か
否かを判断しくステップ522)、一定距離fJth以
内であれば、その近傍に踏切、鉄橋及び大ぎな建物が存
在するか否かを判断する(ステップ823〜’S 25
 >。踏切、鉄橋及び太きなげ物が存在するか否かの判
断は、地図データに予め挿入されている識別情報に基づ
いて行なわれる。車両が踏切や鉄橋或は大きなせ物の側
を通過するときは、その場所における磁界の乱れに起因
して地磁気センサ1の出力データの誤差が大きくなり信
頼性に欠けるので、ステップS26.828′C″その
場所を通過した後一定距離が過ぎたと判定するまで、地
磁気センサ1の出力データを使用しないで、他のセンサ
の出力データ、例えば角速度センサ2の出力データを使
用する(ステップ827.829)。なお、他のセンサ
の出力データを使用する代りに、地図データを利用して
も良く、又その場所への車両の進入角度をホールドして
走行するようにしても良い。これにより、地磁気の乱れ
に起因する方位の誤検出を防止できることになる。
また、車両が踏切を通過した場合、踏切における強力な
磁界によって車両ボデーが着磁され、これに起因して地
磁気センサ1の出力データがDC成分を持ってしまい、
第7図に示す如くセンタ値ずれを生じる場合があるので
、それ以降は正しく方位を求めることができなくなって
しまう。そこで、地磁気センサ1の出力データに対し、
第8図に斜線で示すように、前回求めた方位データ(U
r+−++Vn−+)を基準として角度方向及び半径方
向に出力データの変動を監視するためのチェックエリア
を設定し、踏切を通過した後一定距離が過ぎた時点で、
地磁気センサ1の出力データがチェックエリアに入って
いるか否かを判断しくステップ530)、入っていない
場合にはセンタ値ずれが生じたとして、他のデータを利
用してセンタ値ずれの補正を行なう(ステップ531)
センタ値ずれが生じた場合は、地磁気センサ1の出力デ
ータがDC成分を持っていても、円の方程式の中心座標
が変化するだけで半径rは変化しない(地磁気の強さが
変化しない限り半径rは変わらない)ので、他のデータ
を利用して中心座標を求めることができ、よってセンタ
値ずれを補正できるのである。
このセンタ値ずれの補正においては、他のデータとして
例えば角速度センサ2の出力データが用いられる。角速
度センサ2では絶対値は求まらないが、時間軸で積分す
ることにより角度を求めることができるのである。セン
タ値がずれた状態でわかっている値は、地磁気センサ1
の出力データ(tJ、V)、一回転補正により求められ
ている半径r及び角速度センナ2の出力データであり、
これら値は次式(4)の関係となっている。
LI=r−sino+U。
)  ・・・・・・(4) V=r−cosθ+V。
(4)式の変形により、次式(5)が得られる。
Uo=U−r  争 sin  θ )  ・・・・・・(5) Vo=V−r−cosθ よって、(5)式から現在のセンタ値(lJo、VO)
を求めることができるのである。
また、角度θを求める他の方法として、現在車両が走行
する道路の角度を地図データを用いて計算し、この道路
の角度を角度θとすることもできる。すなわち、道路は
2点を結ぶ線(線分)の繋りで表わされ、各点は数値化
されて地図データとして記録媒体10に記憶されており
、この地図データから車両が位置する線分の両端(2点
)の値がわかるので、この値から一次関数の傾きを計n
することにより、角度θを求めることができるのである
及」Jと1呈 以上説明したように、本発明によれば、地磁気の乱れの
可能性のある場所に対して予め識別情報を地図データに
挿入しておぎ、車両の走行中において、現在地からその
前方所定距離内に地磁気の乱れの可能性のある場所が存
在することを識別情報より検知したときは、地磁気セン
サの出力データを所定のデータと置換づることにより、
地磁気の乱れに起因する方位の誤検出を防止できるので
、外乱磁界による影響を受けることなく正確に車両の方
位を検出できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による地磁気センサの出力データの98
!方法が適用される車載ナビゲーション装置の構成を示
すブロック図、第2図及び第3図は第1図におけるCP
Uによって実行される基本的な手順を示すフローチャー
ト、第4図は地磁気センサの出力データが描く軌跡を示
す線図、第5図は第1図におけるCPUによって実行さ
れる本発明による地磁気センサの出力データの処理方法
の手順を示すフローチャート、第6図は線分の繋りによ
って表わされる道路を示す図、第7図は地磁気センサの
出力データが描く軌跡がセンタ値ずれを生じた状態を示
す線図、第8図は地磁気センサの出力データが描く軌跡
にヂエックエリアを設定した状態を示す線図である。 主要部分の符号の説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両に搭載され、地磁気に基づいて前記車両の方
    位データを出力する地磁気センサの出力データの処理方
    法であって、地磁気の乱れの可能性のある場所に対して
    予め識別情報を地図データに挿入しておき、車両の走行
    中において、現在地からその前方所定距離内に前記場所
    が存在することを前記識別情報より検知したときは、前
    記地磁気センサの出力データを所定のデータと置換する
    ことを特徴とする出力データの処理方法。
  2. (2)車両が前記場所を通過した後所定距離が過ぎた所
    で再び前記地磁気センサの出力データを使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の出力データの処
    理方法。
JP61155699A 1986-07-01 1986-07-01 地磁気センサの出力デ−タの処理方法 Pending JPS6311810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155699A JPS6311810A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 地磁気センサの出力デ−タの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155699A JPS6311810A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 地磁気センサの出力デ−タの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311810A true JPS6311810A (ja) 1988-01-19

Family

ID=15611584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155699A Pending JPS6311810A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 地磁気センサの出力デ−タの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311810A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0485132A2 (en) * 1990-11-06 1992-05-13 Fujitsu Ten Limited Direction sensor having an earth magnetism sensor and a rate gyro sensor and navigation system having this direction sensor
JPH04172216A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Fujitsu Ten Ltd 車載用ナビゲーションシステム
US5627425A (en) * 1992-07-03 1997-05-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrating unit
JP2013152188A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Pioneer Electronic Corp 方位認識装置、制御方法、及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0485132A2 (en) * 1990-11-06 1992-05-13 Fujitsu Ten Limited Direction sensor having an earth magnetism sensor and a rate gyro sensor and navigation system having this direction sensor
JPH04172216A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Fujitsu Ten Ltd 車載用ナビゲーションシステム
US5297050A (en) * 1990-11-06 1994-03-22 Fujitsu Ten Limited Direction sensor having an earth magnetism sensor and a rate gyro sensor and navigation system having this direction sensor
US5627425A (en) * 1992-07-03 1997-05-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrating unit
JP2013152188A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Pioneer Electronic Corp 方位認識装置、制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831563A (en) Method of processing output data from geomagnetic sensor
US4890233A (en) Vehicle bearing detection and data processing methods applicable to vehicle navigation system
EP2224210B1 (en) Navigation device and navigation method
EP0272078B1 (en) Apparatus for display travel path
JPH05172575A (ja) ナビゲーション装置
JPH04315913A (ja) 車両方位測定装置
JPS60229799A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS6311810A (ja) 地磁気センサの出力デ−タの処理方法
JPS63113309A (ja) 地磁気センサのデ−タ処理方法
JP2870258B2 (ja) 地磁気方位センサの着磁補正方法
JPS6312096A (ja) 車両の現在地認識方法
JPH0543257B2 (ja)
JP2723352B2 (ja) 車載用ナビゲーションシステム
JP2677390B2 (ja) 車両用方位補正装置
JPS6311985A (ja) 地図デ−タの表示方法
JP2665588B2 (ja) 車両の右折・左折判定方法
JPS63109317A (ja) 地磁気センサのデ−タ処理装置
JPH05297799A (ja) 車両進行方位補正装置
JPS63109313A (ja) 車両の方位検出方法
JPS63109318A (ja) 車両の方位検出方法
JPH0323490A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3682091B2 (ja) 現在位置算出システムおよび現在位置算出方法
JPS6311809A (ja) 地磁気センサの出力デ−タの処理方法
JPS6290508A (ja) 移動体方位検知装置
JPS63158408A (ja) 地磁気センサのデ−タ処理方法