JPH03234451A - ねじり振動を利用した研摩法 - Google Patents

ねじり振動を利用した研摩法

Info

Publication number
JPH03234451A
JPH03234451A JP2852090A JP2852090A JPH03234451A JP H03234451 A JPH03234451 A JP H03234451A JP 2852090 A JP2852090 A JP 2852090A JP 2852090 A JP2852090 A JP 2852090A JP H03234451 A JPH03234451 A JP H03234451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
tool
torsional
torsional vibration
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2852090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Suzuki
清 鈴木
Tetsutaro Uematsu
植松 哲太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP2852090A priority Critical patent/JPH03234451A/ja
Publication of JPH03234451A publication Critical patent/JPH03234451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は研摩法とりわけねじり振動を利用した研摩法に
関する。
〔従来の技術及びその技術的課題〕
各種製品や物品の加工においては面性状が良好であるこ
とが好ましい。ことに切削工具で加工が不可能な部位た
とえば角穴、異形溝などは最近放電加工により加工され
ることが多いが、この場合には加工変質層を除去し、面
性状を向上させるため、次工程で磨き加工が必要となる
3次元曲面の磨き加工を自動的に行う方法がこれまで幾
つか提案されていたが、穴部ことにシャープな角部を有
する穴側面や大成を効率良くことは困難であった。すな
わち、平面部の磨き手段として、砥石を軸線の周りで高
速回転させる回転型砥石法と、砥石を超音波あるいは低
い振動数で軸線の方向に縦振動させる往復振動砥石法が
従来より知られている。
しかし、前者は能率はよいものの、上記のような角部を
有する穴の磨きには適用不可能であり、後者は砥石部の
突出しが長くなるとひびりが発生し易く、したがって深
い穴の磨きが困難であるなどの欠点があった。
本発明は前記のような問題点を解消するために研究して
創案されたもので、その目的とするところは、平面や丸
穴はもとより角穴、リブ穴、楕円穴など従来加工が困難
とされていた部位を均一かつ簡単に鏡面仕上げすること
ができる方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明は、被加工材を振動磨き
する方法において、先端に研削ないし研摩の工具を固定
したねじり振動子を用い、前記ねじり振動子により工具
をにねしり振動させながら工具と被加工材を相対移動さ
せることにより、工具の側面又は/および端面で被加工
材の要部を磨くようにしたものである。
ねじり振動子を振動させる方法としては、磨き能率の面
などから一般に超音波振動が好適であるが、場合によっ
ては超音波以外の動力源たとえば非回転型モータなどを
用いてもよい。この方法は、振動数を高くすることが難
しい点と磨き能率の点で超音波振動に劣る。しかし、振
動振幅を大きくすることができ、磨き部の形状や寸法に
制約が無く、非軸対称でも磨き可能であり、振動工具の
中心と振動の中心を一致させなくてもよいため操作が簡
単であるなどの利点がある。
超音波ねじり振動は、1つ以上の縦振動子を組合せるこ
とで得てもよいし、同一円周方向に分極した圧電素子を
リング状に配し、分極方向と直角から電位印加すること
により得てもよい。後者は振動系が単純化するとともに
、電気音響変換効率が高くなるためハイパワーを達成す
ることができる。
本発明においては、基本的にはねじり振動子を軸線周り
に回転させない(非回転)方法を採るが。
研摩形状たとえば扇形の穴のような場合には、360度
に満たない回転角で軸線の周りに円運動させながら行う
方法を採ってもよい。
研摩条件は、押しつけ圧カ一定でもよいし、切込み状態
一定として行ってもよい。
研削ないし研摩工具の形状は任意であり、たとえば、円
筒、円柱、円錐、部分球、多角形、角錐等を加工部の形
状に応じて選択使用すればよい。
また、研削ないし研摩工具の工具部も汎用の砥石はもち
ろん、研摩布紙、または遊離砥粒を選択使用すればよい
本発明はねじり振動子と研削ないし研摩工具を搭載した
ハンド工具でも実施することができるが、ロボットやマ
シニングセンタなどの加工機に装着して自動磨きする方
法でも実施できる。
以下本発明を添付図面に基いて詳細に説明する。
第1図と第2図は本発明による研摩法を角穴の自動研摩
に適用した例を示している。
1は被加工材であり、穴部lOが形成されている。2は
本発明の実施に使用するねじり振動研摩装置であり、加
工機たとはマシニングセンタ3の主軸30から伸びるツ
ールホルダ31に装着されている。
ねじり振動研摩装置2は、ねじれ振動子2aと、これの
先端に固定された研摩ないし研削工具(以下単に研摩工
具と称す)2bとを備えている。前記ねじれ振動子2a
は、この例では超音波ねじれ振動子が用いられ、研摩工
具2bはホーン2cの先端に溶接等で一体化されている
。勿論ねじ等により交換可能に固定してもよい。
前記ねじれ振動子2aは下部にスリーブ2eを連設した
保持筒2dに内挿され、保持筒2dはツールホルダ31
に嵌合固定されたアーム32の貫通穴320に挿通され
、ボルト4aにより固定されている。また、ねじれ振動
子2aのノード部は保持筒2dに螺通された複数づつの
支持ボルト4b、4cにより固定されている。そしてさ
らにホーン2cのノード部もスリーブ2eに通した支持
ボルト4dにより固定され、これにより研摩工具2bを
横方向に移動しながらの磨き作業時のびびり発生を抑制
させている。
研摩加工にあたっては、図示しないワークテーブルに被
加工材1を固定し、主軸30を下降して研摩工具2bを
穴部10に位置させ、研摩工具2bを穴部10の被磨き
面に接触させる。そして、ねじれ振動子2aによりねじ
れ振動を付与しながら、ねじれ振動子2aと研摩工具2
bを被加工材lと少なくとも横方向に相対移動させる。
これはねじり振動研摩装置2そのものを加工機3の機能
(たとえばNC1!!動機能)により送ってもよいし、
ワークテーブルを送ってもよく、勿論両者を送ってもよ
い。
こうすれば、ねじれ振動子2aによるねじれ振動がホー
ン2cから研摩工具2aに伝達されるため、研摩工具2
aは第2図のように周方向に振動し、これの端面又は/
及び側面により穴部10が研摩される。研摩パターンが
回転や縦振動でないため、図示するような角形状でも簡
単に効率良く研摩することができる。このときの研摩は
一定の押し付は圧力で行ってもよいし、定切込み状態で
行ってもよい。
ねじれ振動子2aに付与する超音波振動は、たとえば周
波数16〜30 K Hz 、振幅10〜30μmpp
の範囲から適宜選択すればよい。その超音波ねじれ振動
を発生させる方法は、第1a図のように出力ブロック2
gの外周部に少なくとも1つの縦振動子200,200
のホーン201を接触させ、該縦振動子200,200
を作動させることでホーン部材2cにねじれ振動を創成
させるようにしてもよい。
しかし、振動系が複雑化することを避けるには第3図と
第3a図、第3b図に示すような方法が好適である。す
なわち、この方法は、上下面に電極60.61を有し第
3a図の矢印のように同一円周方向に分極した複数個(
図示のものでは8個)の台形状圧電素子6をリング状に
接着することにより構成した振動子本体20を用い、こ
の振動子本体20を数個(図示では2個)前後の出力ブ
ロック21.22間の軸部23に嵌め、締結ボルト24
で出力ブロック21.22を締付は一体化することで予
圧を与えたものであり、端子25.26をアンプに接続
し分極方向と直角の電界を印加することで第3図や第3
b図のような円周方向のねじり振動を発生させるように
している。この方法によれば、振動系を単純、小型化す
ることができる上に、電気音響変換効率が高くハイパワ
ーを実現できる。
研摩工具2bの形状は穴部10等の形状寸法に対応した
ものを自由に選定することができる。すなわちたとえば
、第4図(a)のように四角形のもの、(b)のように
三角形のもの、(c)のように円柱または円筒形のもの
、(d)のように角柱ないし角筒形のもの、(e)のよ
うに多角錐形のもの、(f)のように円錐形のものなど
任意である。また、研摩工具2bの工具部は(a) (
c) (d)で例示するように側面と端面のいずれかま
たは双方とすることができる。
工具部20bは通常の場合砥石である。この砥石として
はメタルボンド、レジンボンド、ビトリファイドボンド
、電着などの慣用の各種固体を用いることができ(この
中には超微粒砥石も含まれる)、また第4図(b)で例
示するするように研摩布紙類を接着したものでもよい。
さらには遊離砥粒を単独で又は併用してもよい。工具部
がメタルボンド砥石である場合には、第1図の仮想線で
示すように、研摩加工時に工具部20aと被加工材1と
の間に直流電源から電流を流してもよく、これにより放
電または電解が併用されるためより効率的に研摩を行え
る。
第5図は本発明による研摩加工例を示しており(a)は
被加工材lの表面工1を平面研摩する場合、(b)は角
穴10の側面や大成を研摩する場合、(c)は複数個の
異形溝工2を研摩する場合、(d)はスリット溝13を
研摩する場合、(e)は楕円穴14を研摩する場合を示
している。これらにおいて、被加工材1又は/及び研摩
工具2bの相対移動のパターンは、クロス送り、ブロッ
ク送りは勿論、円弧送りなど任意である。
本発明は研摩工具2b(ねじり振動子2a)を軸線の周
りに360度回転させないが、たとえば第5図(c)の
ような形状を磨く場合には、360度未満の回転角で研
摩工具2bか被加工材1を2次元方向または3次元方向
に揺動させると工具部2゜bより広い面積を研摩できる
ため効果的である。
また、より粗さの均一化と能率の向上を図るには、送り
パターンとして微小円運動付きブロック送りや微小円運
動付きクロス送りが効果的である。
これはたとえば加工機のXYテーブルをNC制御するこ
とで容易に実施できる。
加工面性状を向上させるには使用する砥石の粒度を小さ
くすればよい。この場合、切り屑排出を促進するには、
工具部20bに切り屑排出用のスリットを入れたり、内
部から圧縮空気を送るなどの方法をとればよい。
〔実 施 例〕
次に本発明の実施例を示す。
実施例 1 ■0本発明により材質555Gの被加工材を研摩した。
ねじり振動研摩装置は第1図に示すものを用いた。ねじ
り振動子として、台形型圧電素子8個をリング状にした
ものを2個介装した直径45+11filφ、全長17
0+amのBLT型(最大負荷時の超音波出力200W
)を用いた。
研摩工具としては、ホーンと一体化した四角形口30m
a+[第4図(a)〕の電着ダイヤモンド砥石(#10
0,300)と、三角形断面をなし底面にダイヤモンド
研摩布紙を接着した砥石(#600)の2種を使用した
。四角形砥石は振幅の小さい中央部を1、On+m深さ
だけ逃しである。
加工機は縦型マシニングセンタを用い、これにねじり振
動研摩装置を装着し、潤滑油マシン油を用いて湿式で研
摩を行った。被加工材はテーブル上の定圧テーブル上に
固定し、加工圧力pを一定とし、ストロークL(揺動長
さ)Lを5II11゜送り速度fを15.50,100
,150mm/++inとして研摩した。
■、まず、砥石として四角形を用い、加工圧力を6kg
f/cdとした条件でテーブルを50a+m/win、
60回移動したが、超音波を°付加しない横送り移動で
は若干の筋がついたのみで磨き加工は全く行われなかっ
た。これに対し、共振周波数19に■ Hzの超音波を付与した場合、各辺の中央部で最大振幅
δ= 17.5μmppの周方向振動が発生し、砥石の
移動に沿った矩形の磨き面が形成された。
そこで次に送りパターンをクロス送り(60回、12m
1n)とブロック送り(60回、 12m1n)および
円運動付加ブロック送り(Ro、5+ 20回、15m
1n)を行った。その結果、シャープな角を有する異形
穴の側面および底面を研摩できた。また、ことに円運動
を付加した場合に良好な磨き面性状が得られた。
次にマシニングセンタのNC駆動機能を利用して四角形
砥石に半径25mmの円弧軌跡を描かせながら超音波ね
じり振動を付与した。この結果第6図のような磨き形状
が形成され、したがって複雑形状にも自在に対応するこ
とができることがわかる。
実施例2 、実施例1の結果を得て、実際にみがき加工を行った。
加工機と超音波振動装置は実施例1と同じであり、研摩
工具は電着ダイヤモンド砥石を使用し、被加工材に荷重
10.Okgfで押し付けて磨き加工した。
加工条件は下記の通りである。
砥石条件:30m+a口 砥粒粒度:$100(粒径170〜210μm)被加工
材:555C 表面粗さ(Rmax) : 80 μtm加工面圧カニ
 1.9kgf/aJ 送り速度: 100 am/nun 送りパターン:微細円運動+ブロック移動(第7図と第
7a図参照) 微細円半径R0,5mm 揺動ピッチB0.5mm パス回数=20回 ■、この結果、加工深さ83μm、表面粗さ(Rmax
)21.8μmの角穴を加工できた。加工時間は26分
34秒であった。
形状測定方向を第8図に、また測定結果(20倍)を第
9図に示す。この結果から本発明は深い異形穴を均一に
磨き加工できることがわかる。
実施例3 ■、被加工材への押し付は力を20.Okgfとして微
細円運動+ブロック移動による磨き加工を行った後、同
一面上に加工条件のうち荷重のみを2.5kgfに変え
て再度磨き加工を行った。
実施例2と異なる加工条件のみを下記に示す。
荷重: 20.Okgf−+2.5kgf加工面圧カニ
 3.8kgf/a#→2.5kgf/ad送りパター
ン: 微細円運動半径・・・80.25mm 揺動ピッチ  ・・・B O,25mmパス数:l0回 ■、その結果、総加工深さ135μm、表面粗さ(Rm
ax)15.9 μtsの角穴を27分40秒で加工で
き、加工形状も第10図のように均一であった。
実施例4 ■、実施例2,3の砥石を細かい粒度のものに変えて磨
き加工を行った。実施例2と異なる加工条件を下記に示
す。
砥石粒度:#325(粒径55〜65μm)荷重:5.
Okgf 加工面圧カニ1.Okgf/Ci 送りパターン: 微細円運動半径・・・R1,O++v+揺動ピッチ  
・・・B 1.0mm パス数:10回 ■、その結果、加工深さ42μ道、表面粗さ(R+++
ax)14.3μmの角穴を12分38秒で加工でき。
加工形状も第11図(200倍)のように均一であった
〔発明の効果〕 以上説明した本発明によれば、平面や丸穴はもとより角
穴などの異形形状の穴の側面や底面を簡単且つ均一に磨
くことができるというすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第工図は本発明によるねじり振動を利用した研摩法の一
例を示す断面図、第1a図はねじり振動創生法の別の例
を示す斜視図、第2図は第1図における研摩状態を示す
横断面図、第3図(a)は第1図におけるねじり振動子
の側面図、第3図(b)は振動モード図、第3a図はね
じり振動子の振動部の構成を示す斜視図、第3b図はそ
のl単位を示す正面図、第4図(a)〜(f)は本発明
に用いられる研摩工具を例示する斜視図、第5図(a)
〜(e)は研摩態様を例示する斜視図、第6図は加工機
の機能を利用した本発明による複雑形状磨き例を示す平
面図、第7図は本発明の実施例における送りパターンの
説明図、第7a図はその一部拡大図、第8図は実施例に
おける加工形状測定方向を示す説明図、第9図ないし第
11図は形状測定結果を示す線図である。 1・・・被加工材、10,11,12,13,14・・
・加工部、2・・・ねじり振動研摩装置2.2a・・・
ねじれ振動子、2b・・・研摩ないし研削工具、6・・
・台形圧電素子、20b・・・工具部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工材を振動磨きする方法において、先端に研
    削ないし研摩用の工具を固定したねじり振動子を用い、
    前記ねじり振動子により工具をねじり振動させながら工
    具と被加工材を2次元または3次元に相対移動させるこ
    とにより、工具の側面又は/および端面で被加工材の要
    部を磨くことを特徴とするねじり振動を利用した研摩法
  2. (2)ねじり振動子を振動させる方法が超音波振動であ
    る特許請求の範囲第1項記載のねじり振動を利用した研
    摩法。
  3. (3)超音波ねじり振動を縦振動子を組合せることで発
    生させる特許請求の範囲第2項記載のねじり振動を利用
    した研摩法。
  4. (4)超音波ねじり振動を、同一円周方向に分極した圧
    電素子をリング状に配し、分極方向と直角から電位印加
    することで発生させる特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載のねじり振動を利用した研摩法。
  5. (5)ねじり振動子を振動させる方法が超音波以外の動
    力源である特許請求の範囲第1項記載のねじり振動を利
    用した研摩法。
  6. (6)ねじり振動子を軸線周りに360度未満の回転角
    で低速で円運動させながら行う方法を含む特許請求の範
    囲第1項記載ないし第5項いずれかに記載のねじり振動
    を利用した研摩法。
  7. (7)工具の形状が、円筒、円柱、円錐、部分球、多角
    形、角錐等である特許請求の範囲第1項記載ないし第6
    項いずれかに記載のねじり振動を利用した研摩法。
  8. (8)工具の工具部が砥石、研摩布紙、または遊離砥粒
    から選択使用される特許請求の範囲第1項記載ないし第
    7項いずれかに記載のねじり振動を利用した研摩法。
  9. (9)ねじり振動子と工具が加工機に装着され、自動磨
    きされることを含む特許請求の範囲第1項記載ないし第
    7項いずれかに記載のねじり振動を利用した研摩法。
JP2852090A 1990-02-09 1990-02-09 ねじり振動を利用した研摩法 Pending JPH03234451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2852090A JPH03234451A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 ねじり振動を利用した研摩法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2852090A JPH03234451A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 ねじり振動を利用した研摩法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03234451A true JPH03234451A (ja) 1991-10-18

Family

ID=12250953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2852090A Pending JPH03234451A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 ねじり振動を利用した研摩法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03234451A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005096016A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Japan Science & Technology Agency 振動研磨方法およびその装置
JP2007021701A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
WO2014010152A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 ミクロン精密株式会社 高周波振動援用電解研削方法及びその装置
JP5456192B1 (ja) * 2013-02-26 2014-03-26 三菱重工業株式会社 タービン翼の加工方法、加工工具及びタービン翼
JP2015006709A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社ディスコ ウエーハの研削方法及び研削装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226206A (ja) * 1985-04-01 1986-10-08 Hitachi Maxell Ltd 超音波ロ−タリ−加工機
JPS61252055A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Canon Inc 振動研摩加工方法
JPS6362658A (ja) * 1986-09-04 1988-03-18 Junichiro Kumabe 複合振動砥石による精密仕上加工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226206A (ja) * 1985-04-01 1986-10-08 Hitachi Maxell Ltd 超音波ロ−タリ−加工機
JPS61252055A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Canon Inc 振動研摩加工方法
JPS6362658A (ja) * 1986-09-04 1988-03-18 Junichiro Kumabe 複合振動砥石による精密仕上加工方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005096016A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Japan Science & Technology Agency 振動研磨方法およびその装置
JP4702765B2 (ja) * 2003-09-24 2011-06-15 独立行政法人科学技術振興機構 振動研磨方法およびその装置
JP2007021701A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
JP4648119B2 (ja) * 2005-07-21 2011-03-09 株式会社ディスコ 切削装置
US20150231718A1 (en) * 2012-07-11 2015-08-20 Micron Machinery Co., Ltd High-frequency-vibration-assisted electrolytic grinding method and device therefor
JP2014014915A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Micron Seimitsu Kk 高周波振動援用電解研削方法及びその装置
WO2014010152A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 ミクロン精密株式会社 高周波振動援用電解研削方法及びその装置
US9751142B2 (en) 2012-07-11 2017-09-05 Micron Machinery Co., Ltd High-frequency-vibration-assisted electrolytic grinding method and device therefor
JP5456192B1 (ja) * 2013-02-26 2014-03-26 三菱重工業株式会社 タービン翼の加工方法、加工工具及びタービン翼
WO2014132797A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 三菱重工業株式会社 タービン翼の加工方法、加工工具及びタービン翼
CN104968916A (zh) * 2013-02-26 2015-10-07 三菱日立电力系统株式会社 涡轮叶片的加工方法、加工工具以及涡轮叶片
US9903208B2 (en) 2013-02-26 2018-02-27 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Turbine blade machining method, machining tool, and turbine blade
US20180156040A1 (en) * 2013-02-26 2018-06-07 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Turbine blade machining method, machining tool, and turbine blade
JP2015006709A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社ディスコ ウエーハの研削方法及び研削装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0142075B1 (ko) 진동절삭방법 및 장치
US5741173A (en) Method and apparatus for machining semiconductor material
KR100491625B1 (ko) 초음파 진동 복합 가공구
JPH03234451A (ja) ねじり振動を利用した研摩法
KR100417643B1 (ko) 초음파 진동공구를 이용한 금형 다듬질 자동화장치
JPH11123365A (ja) 超音波振動複合加工具
JPH0120035B2 (ja)
JPS6362659A (ja) 複合振動砥石による精密仕上加工方法
JPH07164288A (ja) 超音波振動研削方法、超音波振動研削工具、及び超音波振動研削加工装置
JPH05162071A (ja) 研削砥石のドレッシング方法および装置
JP2682796B2 (ja) 研削砥石のドレッシング方法
JP2007050471A (ja) ドレッシング方法及びロータリドレッシング装置
JPH03111166A (ja) 研削切断方法
JPH06339847A (ja) セラミックスにおける円周状の溝の加工方法
JPS61252056A (ja) 振動研摩加工法
JPH0624691B2 (ja) 砥石の複合振動によるワーク表面の精密表面研摩加工方法
JPH07164287A (ja) 研磨方法及び研磨装置
JPH03161255A (ja) アタッチメント式超音波加工によるワークの穴あけ内面のラッピング研磨方法及びその装置
JPH06339865A (ja) 超音波研削用カップ砥石及びこれを用いた 超音波研削加工機
RU2146599C1 (ru) Устройство для крепления шлифовального круга
JPS63267150A (ja) 超音波研削用カツプ砥石
JPH0624693B2 (ja) 砥石の複合振動によるセラミック等の精密研削加工方法
JPS63283848A (ja) 超音波加工装置
JPH11347894A (ja) 超音波を用いた金型磨き装置
JPH0451306B2 (ja)