JPS63267150A - 超音波研削用カツプ砥石 - Google Patents

超音波研削用カツプ砥石

Info

Publication number
JPS63267150A
JPS63267150A JP10082487A JP10082487A JPS63267150A JP S63267150 A JPS63267150 A JP S63267150A JP 10082487 A JP10082487 A JP 10082487A JP 10082487 A JP10082487 A JP 10082487A JP S63267150 A JPS63267150 A JP S63267150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
cup
face
rotary body
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10082487A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Ishiwatari
石渡 昭一
Akira Takeuchi
武内 彰
Yoshifumi Sekido
関戸 芳文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYOUONPA KOGYO KK
Ultrasonic Engineering Co Ltd
Original Assignee
CHIYOUONPA KOGYO KK
Ultrasonic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYOUONPA KOGYO KK, Ultrasonic Engineering Co Ltd filed Critical CHIYOUONPA KOGYO KK
Priority to JP10082487A priority Critical patent/JPS63267150A/ja
Publication of JPS63267150A publication Critical patent/JPS63267150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • B24B1/04Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes subjecting the grinding or polishing tools, the abrading or polishing medium or work to vibration, e.g. grinding with ultrasonic frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超音波研削装置に用いるカップ砥石↓こ関
する。
〔従来技術〕
遊離砥粒を用い、硬脆材料から円板を打抜くプロセスに
、半波長縦振動ホーンを利用する技術が既にある。これ
は必要な円板外径に等しい開口端をもつ中抜き部をホー
ンの出力端に設けるもので、その例が次の文献中に開示
されている。
L、D、  ROZEN[3ERG  et  al 
 :  ULTRASQNICCUTTING(CON
SULTANTS ou7u、 Ncu yonK、 
 1964. P66)このホーンの出力端に、ダイヤ
モンド或いは立方晶窒化硼素などの砥石を付け1回転さ
せながら超音波打抜き加工を実行することができる。こ
の際、打抜き加工の研削抵抗は軸方向のみに作用し、半
波長長さの工具の横方向に力を及ぼすことがない。従っ
て、横荷重により工具が曲がる心配が無く実用できる。
この型を以下ホーン型工具と呼ぶ。
この−例を第2図に示す。図において6は半波長長さの
ホーンで、出力端(開口端)に砥石5をろ−付けしてい
る。後の説明の都合上、ホーン長さは16 、6.kl
lzで共振するように160mm(鋼’R)としている
次に、円板の撓み振動を利用する技術が、超音波シーム
溶接に際し公知である。例えば、特許公報、昭37−1
3322 r縫合せ振動溶接装置及び方法」中の第8図
に軸方向に撓み振動する共振円板を薄い金属署の連続シ
ーム溶接に用いる装置が示されている。
この技術思想を超音波研削用カップ砥石に応用したもの
を第3図に示す。(文献を示すことはできない) 図において7は、軸上にボス1をもつ撓み振動円板で、
砥石5をろ−付けしている。撓み円板7は、節円を1つ
もつものとして、その振動モードを示す。ここでカップ
砥石は、リング状砥石の端面を用い横送りをかけながら
平面研削を実行するものを意味している。
従って、第3図に示すものは、形状的には平板でありな
がら、機能的にはカップ型である。以後これを撓み振動
型工具という。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のホーン型工具は、横荷重に対する剛性が低いため
、横送りをかけながら研削する作業において、浅い切込
みをかけようとすると砥石が逃げ、深い切込みをかけよ
うとすると、速い横送りをかけることができない。
一方、撓み振動型工具は、横荷重に対する剛性が改善さ
れる反面、偏心した軸荷重によって曲がり易い。従って
、砥石作用面の全面を使用する平面研削を実行できるが
、その一部を用いた研削(段を付ける場合など)では、
条件によって砥石が逃げてしまう。
また、撓み振動型工具の砥石の作用面X″′上の各点は
、その振動モードからP点の周りの回転を伴うため、研
削に際し外側が片減りし易く、相手に条痕を残す欠点が
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本発明においては、椀状回転
体の軸上に当り面とねじ結合部をもつボスを設け、上記
椀状回転体の開口端を軸に垂直な輪帯平面から成る砥石
作用面とし、上記椀状回転体の縦断面プロフィルを、振
動する上記砥石作用面が、常に軸に垂直な姿勢を保つよ
うに形成する。
〔作用〕
本発明の椀状回転体は、その形自体が横荷重ならびに偏
心軸荷重に対し変形しにくい特性をもつ。
即ち、横荷重に対しては、ホーン型工具に比較して軸方
向長さが短いため曲がりにくい。また、偏心軸荷重に対
しては、上記碗状回転体を撓めようとする荷重成分が撓
み振動型に比べて小さいので撓みにくい。
〔実施例〕
第1図に本発明に係る一実施例を示す。
1は外部励振源と結合するためのボスで、当り面2とめ
ねじ3をもつ、4は椀状回転体でその開口端に砥石5を
ろ−付けする。“′X″′面は上記椀状回転体の軸に垂
直で、砥石5の作用面である。
砥石5は外径71mm、内径65IIlll、厚さ6醜
■のリング状で、超音波振動をよく伝達するためメタル
ボンドのダイヤモンド砥石を使っている。ボンド材とし
ての金属は引張り強さの大きい鋳鉄系およびステンレス
系が望ましく、同時にダイヤモンド砥粒の保持力も高く
なければならない0例えば、鋳鉄ファイバーボンド砥石
が超音波研削用として適している。
条痕の少ない良好な仕上面を得るために、砥石作用面上
の各点の振動振幅分布は、大きさおよび方向を含め、で
きるだけ均一なものでなければならない。このことは、
砥石の不均一摩耗を防ぐためにも必要である。
衝撃破砕を原理とする高能率除去加工の観点から、振動
方向を軸方向成分だけにすることが望まれるが、多少の
共存後成分は許される。また、平滑面を目的とする磨き
加工においては、逆に径方向成分を主体にしなければな
らない。
いずれの加工においても、砥石作用面は常に加工物表面
に対し平行を保ちつつ、振動する必要がある。言いかえ
ると、振動する砥石作用面が常に軸に垂直な姿勢を保つ
ようにしなければならない。
前述の如く第3図に示す撓み振動型工具の場合には、Q
点の振動がP点の周りの回転運動に近いため、砥石作用
面を常に軸に垂直に保つ条件を満たすことができない。
この姿勢制御は、椀状回転体の軸を含む縦断面のプロフ
ィルを最適化することによって斉らされる。この方法の
アルゴリズムは完全には解明されていないが、実現でき
ることを本発明者らが初めて明らかにしたのである0例
えば、第1図に示すものは、僻(SNC631)に鋳鉄
ファイバーボンドダイヤモンド砥石(粒度100/12
0.コンセントレージJン100)をろ−付けしたもの
で16.6kHzの固有振動数をもつ。椀状回転体4は
、節円を1つもち、ボス1との接続部の軸方向成分は、
砥石作用面“X 11の軸方向成分と逆相である。また
、ボス1内の各点は、椀状回転体4との隣設部を除き、
はぼ一様な軸方向成分をもつ。
椀状回転体4内の振動モードは複雑であるが、表面に垂
直な成分(撓み)と平行な面内成分の混在したものとな
っている。
砥石作用面の回転振動による角度振幅は1.6゜で、砥
石作用面上の点の軸方向成分の径方向成分に対する比は
5.7である。上記回転角は、砥石作用面内の各点の軸
方向成分のバラツキに換算すると、9.1%で、砥石作
用面の砥粒突出し長さのバラツキに比べると一桁小さい
ので、実用上無視できる。
上記椀状回転体の縦断面プロフィルの最適化をなすにあ
たって必要な周辺条件を次に述べる。
(1)ボッこLへ貿=tp随Gt=ζ・ボス1の質量は
、その慣性力のため、ねじ結合部および椀状回転体との
接続部に大きな振動応力を発生させる。従って、外径お
よび長さを必要最小限度に止める。
第1図でねじ結合部と反対側の50’のテーパ円錐部の
質量は、固有振動数の調整用である。
(2)砥 ろ−・け、の   を必 以上 らない工旦
・ この部分の余剰質量は、その巨大な慣性力によって椀状
回転体の破壊を招く、従って、余分な付加質量を極力抑
えて、できるだけスリムとする。
(3)    の さを必  小 に える。
例えば、6m履程度とする。
(4)最大応力が、ボス1と接続する椀状回転体の近傍
に発生するので、内外とも丸味を付けて破壊のリスクを
軽減する。
以上の条件が満たされた後に、椀状回転体について更に
次の考慮を払わねばならない。
(1)砥石ろ一部は部は、軸方向成分を主にしたいとき
軸に同心の円筒部分を10mm程度(振動数20に+l
z近傍)もつこと。
(2)開口端の円周長さが、材料中の薄板としての音速
に対し1波長に近づくと、径方向成分が卓越し始める。
磨き加工用には、これを積極的に取り入れるのもよい。
20k)Izの鋼のとき、この直径は近似的に80mm
近傍にある。
′しかじ、軸方向成分を主にしたいときは、この寸法を
避ける。
(3)ボス側の肉厚を増やすと、砥石側の肉厚を一定と
して、砥石側の振動とボス側の振幅の比が増加する。
これらの条件を考慮しつつ、最゛適な縦断面プロフィル
を求める方法は、コンピュータ・シュミレーションと試
作である。
この作業を経験した結果から判断すると、在来のカップ
型砥石を超音波用に転用を図るとき、如何に多くの無駄
肉をもち、且つ多くの有害な部材間の機械的接触部をも
つか分かる。従って、本発明のカップ砥石が一見して在
来のものと如何に酷似していようと、そこに盛り込まれ
た巨大加速度対策技術を考慮するならば、内容的に完全
に異質なものであることが了解できる。
それを象徴する形態上の相違を次に述べよう。
(1)本発明のカップ砥石は、ただ1つの接触面と、同
じく1つのねじ結合部によって研削主軸に取り付けられ
る。
(2)本発明のカップ砥石は、一体構造であり、2つ以
上の部品の機械的接触部をもたない。
さて、第1図には、椀状回転体として肉厚一定な球殻の
一部を用いたが、内外面をそれぞれ中心の異なる球殻で
構成し、肉厚が各部で異なるようにして、周波数を一定
に保ちつつ、砥石作用面“X”と当り面2の軸成分の比
を変えることもできる。また−線以外の曲面、複数の節
円をもつモード、或いは砥石5の代りに、半波長長さの
パイプの先端に砥石を設けたものがど、いくつかの設計
変更が本発明の範囲内で考えられる。
〔効果〕
本発明の結果、剛性の大きい超音波研削用カップ砥石が
実現し、剛性の大きい超音波振動系と組み合わせて、高
能率な除去加工ができるようになった。従来、横送り速
度の大きさが約10m+m/minに留まっていたアル
ミナに対し、、130mmの鋳鉄ファイバーボンドダイ
ヤモンド砥石(粒度100/120、コンセントレージ
ョン1oO)を用い、砥石周速94 m / win切
込み0.04mmで横送り速度と500mm1winに
上げることができた。
また、重研削を意図して、同じ砥石を用い、周速96m
/lll1nで、窒化珪素を切込みQ 、 8 mmで
100 mm/ minの横送りをかけて研削すること
ができた。このとき、横方向に100kgf、また軸方
向に125kgfの研削抵抗が作用した。平面研削或い
は両端の開いた角溝加工に際しては、入口と出口でそれ
ぞれ偏心軸荷重が砥石に加わる。この場合でも本発明の
砥石が逃げないので高精度の加工ができる。とくに横剛
性が向上した結果、ミクロン台の切込みを選ぶことが自
由にできるようになり、マイクロクラックの少ない高品
位な仕上面を得られるようになった。
さらに、第3図に示す撓み振動型工具との比較において
、本発明においては、砥石の回転振動成分を大幅に少な
くできるので、条痕の少ない高品位な仕上面が得られる
このことは同時に砥石の片減りを抑えて、砥石寿命を本
来の超音波研削砥石のもつ寿命に近付けるものである。
砥石の片減りの少ない小径砥石の超音波コアリングにお
いては、振動による摩擦低減効果による切屑の排出の良
さと研削液の循環の良さからくる冷却効果の増大も手伝
って、アルミナに関し、Ii!’10mm外径の鋳鉄フ
ァイバーボンドダイヤモンド砥石を用いて普通研削時の
研削比1235に対し、超音波印加時には、研削比が1
2000に約10倍向上することが判明している。本発
明の結果、砥石の片減りが抑制されて、このメリットが
、より大型のカップにも期待できるようになった。
また、第2図に示すホーン型工具は、第1図に示すもの
と同じ振動数16.6kHzで共振するもので、比較の
ために第1図と同じ縮尺で画いである。
明らかに本発明のカップ砥石の全長は、第2図に示すも
のより102mm短く、64%の減少になっている。本
発明は砥石の小型化にも寄与するものである。
以上を要するに本発明は、ファインセラミックスなどの
硬脆材料の超音波研削に際し、実用上必要な剛性を備え
、適切な形状設計によって砥石の片減りを無くした小型
のカップ砥石を実現したもので、高能率除去加工および
高品位仕上加工を可能とし、且つ、在来技術を一桁上廻
る高研削比をもつものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波研削用カップ砥石の実施例
の一例を示す。 第2図は在来のホーン型超音波研削用カップ砥石を、第
3図は在来の撓み振動型超音波研削用カップ砥石をそれ
ぞれ示す。 1 、、、、ボス、2.、、、当り面、3.、、、ねじ
結合部。 4、、、、椀状回転体、5.、、、砥石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 椀状回転体と、上記椀状回転体の軸上に設けられ、当り
    面とねじ結合部をもつボスと、上記椀状回転体の開口端
    に設けた砥石とからなり、上記椀状回転体の縦断面プロ
    フィルを振動する上記砥石作用面が常に軸に垂直な姿勢
    を保つように形成することを特徴とした超音波研削用カ
    ップ砥石。
JP10082487A 1987-04-22 1987-04-22 超音波研削用カツプ砥石 Pending JPS63267150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082487A JPS63267150A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 超音波研削用カツプ砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082487A JPS63267150A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 超音波研削用カツプ砥石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63267150A true JPS63267150A (ja) 1988-11-04

Family

ID=14284077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10082487A Pending JPS63267150A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 超音波研削用カツプ砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267150A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297287B1 (ko) * 1999-06-19 2001-09-22 이강열 초음파 연삭기의 혼 구조
WO2011065415A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 Ohnishi Kazumasa 研磨方法
EP2908973A2 (de) * 2012-10-22 2015-08-26 Sauer Ultrasonic Gmbh Vibrierendes werkzeug, verfahren zur werkzeugkonstruktion
JP2020188102A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 株式会社ディスコ 円形基板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297287B1 (ko) * 1999-06-19 2001-09-22 이강열 초음파 연삭기의 혼 구조
WO2011065415A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 Ohnishi Kazumasa 研磨方法
EP2908973A2 (de) * 2012-10-22 2015-08-26 Sauer Ultrasonic Gmbh Vibrierendes werkzeug, verfahren zur werkzeugkonstruktion
JP2020188102A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 株式会社ディスコ 円形基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006126302A1 (ja) 円盤状の切断ブレードを備えた切断具及び切断装置
CN104985492B (zh) 一种强度可调的超声波辅助磨粒流抛光加工装置
JP2004358648A (ja) ソーブレード
US4071385A (en) Ultrasonic inlaid article
JPS63267150A (ja) 超音波研削用カツプ砥石
JP2008538727A (ja) 切削もしくは研削装置
CN111113166A (zh) 超声辅助自旋转磨削机床主轴结构
CN211841234U (zh) 一种超声辅助自旋转磨削机床主轴结构
KR100417643B1 (ko) 초음파 진동공구를 이용한 금형 다듬질 자동화장치
US3239965A (en) Ultrasonic grinding apparatus
JPH06339847A (ja) セラミックスにおける円周状の溝の加工方法
JPH03234451A (ja) ねじり振動を利用した研摩法
JPH06339865A (ja) 超音波研削用カップ砥石及びこれを用いた 超音波研削加工機
JP3412859B2 (ja) 切断研削装置
JPH09290356A (ja) 超音波振動を用いた平面トラバース研削装置
JP2007050471A (ja) ドレッシング方法及びロータリドレッシング装置
JPH07164288A (ja) 超音波振動研削方法、超音波振動研削工具、及び超音波振動研削加工装置
JPH0624692B2 (ja) 砥石の複合振動による精密溝研削加工方法
JPS61252056A (ja) 振動研摩加工法
JPS63200953A (ja) 超音波加工用アタツチメント
JPH0624691B2 (ja) 砥石の複合振動によるワーク表面の精密表面研摩加工方法
JPH02198758A (ja) 光学素子加工方法
JP2682796B2 (ja) 研削砥石のドレッシング方法
RU2146599C1 (ru) Устройство для крепления шлифовального круга
JPH1158194A (ja) 超音波平面研削加工装置