JPH02198758A - 光学素子加工方法 - Google Patents

光学素子加工方法

Info

Publication number
JPH02198758A
JPH02198758A JP1334689A JP1334689A JPH02198758A JP H02198758 A JPH02198758 A JP H02198758A JP 1334689 A JP1334689 A JP 1334689A JP 1334689 A JP1334689 A JP 1334689A JP H02198758 A JPH02198758 A JP H02198758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
cup
tool
shaped tool
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1334689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayuki Takei
久幸 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1334689A priority Critical patent/JPH02198758A/ja
Publication of JPH02198758A publication Critical patent/JPH02198758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学素子加工方法に係り、特に研削研磨機に
より光学素子を加工する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、光学素子の研削研磨機としては、例えば実公昭3
9−23498号公報に開示されるようなものが知られ
ている。
この研削研磨機は、第6図に示すように構成され、機枠
lには昇降自在な扇形の縦動Fi2が取り付けられてい
る。また、縦動板2には傾動自在な傾斜板3が取り付け
られている。傾斜板3は、縦動板2の弧状溝4に嵌合す
る緊締ねじ5により所望傾度に緊締される。さらに、傾
斜板3には横動自在な機動体6が取り付けられている。
この横動体6には縦動自在な軸受筒(図示省略)が取り
付けられており、軸受筒には研磨軸7が回転自在に設け
られている。研磨軸7は、機動体6の上部に固設したモ
ータ8により回転され、研磨軸7の下端部には、カップ
型工具(研磨盤)9が着脱自在に取り付けられている。
一方、機枠1の中央には、図示を省略したモータにより
回転される回転軸IOが設けられており、この回転軸の
上端部には、被加工レンズ(光学素子)11が装着され
ている。
このような構成の研削研磨機によりレンズの曲面創成荒
摺を行うには、カップ型工具9としてダイヤモンド砥石
を取り付け、軸受筒を横動体6に固定するとともに、被
加工レンズ11の曲率半径およびダイヤモンド砥石の作
用径にしたがって傾斜板3の傾度および機動体6の位置
を定める。そして、被加工レンズ11とダイヤモンド砥
石とをそれぞれ回転しつつ、研削を行う。
また、レンズの仕上げ研磨を行うには、前記ダイヤモン
ド砥石をアクリル樹脂等からなるプラスチック製環状研
磨盤に取り替え、縦動板2、傾斜板3および横動体6の
位置を調節した後、研磨盤と被加工レンズ11との間に
酸化セリウム等の研磨材を介在させながら、両者を回転
しつつ、研磨を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記研削研磨機による従来の光学素子加工方法
では、研磨盤と被加工レンズ11との間に研磨材を介在
させて研磨を行うものの、研磨盤は環状(カップ型工具
)であってレンズとの接触面積が少ないために、レンズ
の形状に合わせて全面当りする研削、研磨皿に比べて研
磨能力が低く、加工時間が長いという問題があった。ま
た、研磨能力が低いために、前工程のレンズの研摩面近
似曲率の管理、すなわち削り代の量の管理を厳格にしな
ければならず、煩わしいという問題があった。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
、カップ型工具を用いながらも研磨能力が高く、加工時
間を短くすることができる光学素子加工方法を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、光学素子および
カップ型工具をそれぞれ回転自在にして対向配設した研
削研磨機により光学素子を加工するにあたり、前記光学
素子またはカップ型工具の少なくとも一方に超音波振動
を与えるとともに、光学素子とカップ型工具との間に遊
離砥粒を介在させながら加工することとした。
本発明において、カップ型工具の材質としては、5O3
304等のSUS系金属、ピッチ、ポリウレタン、高メ
ツシユのダイヤモンド砥石、プラスチック等が適してい
る。
また、遊離砥粒(研磨材)には、酸化セリウム、酸化ジ
ルコニウム、コロイダルシリカ、ダイヤモンドパウダー
等が用いられ、平均粒径が1〜0.01μm程度のもの
が良い。
〔作 用〕
上記本発明の光学素子加工方法によれば、例えばカップ
型工具の超音波振動(工具の長手方向振動)と遊離砥粒
と加工圧(押し付は力)とが相俟って、レンズ等の光学
素子を微量ずつ破砕する。
すなわち、カップ型工具に10〜50kHz程度の振動
周波数を与えるとともに、酸化セリウム等の研磨材を懸
濁液状で注ぎながら、適度の加工圧でカップ型工具を光
学素子に押し付ける。これにより、光学素子とカップ型
工具との間に入った遊離砥粒は、カップ型工具端面の振
動で衝撃を受け、その衝撃によって光学素子を少しづつ
砕く。
ここで、遊離砥粒に超音波振動が伝達されると、遊離砥
粒は微小振幅をもった振動をし、単位時間当りの運動軌
跡が長(、運動方向の規則性がない動きをする。このた
め、遊離砥粒による光学素子の破砕が活発となり、ワー
ク加工量が増大されるので、研磨した場合と同程度の曲
率精度(所望のRLこ対して0.3μ燭程度)および面
粗さ(Rmax =0.01μm程度)のものが短時間
に得られる。
〔実 施 例〕
(第1実施例) 第1図は、本実施例で使用した研削研磨機を示すもので
、モータ12の駆動軸12aには、超音波振動子13が
取り付けられている。超音波振動子13は、その外周部
に配設されたブラシ14を介して超音波発生装置15に
接続されている。原理的には、第2図に示すようなもの
で、超音波発生装置15は高周波電気エネルギーを超音
波振動子13に供給する。16は振動子ケースである。
超音波振動子13は、供給された電気エネルギーを同じ
周波数の機械的な振動に変えるもので、その先端にはコ
ーン17が固着されている。コーン17は、機械的振動
の振巾を拡大するとともに振動姿態を整合する。また、
コーン17の先端には、ホーン18が固着されており、
ホーン18の先端には、5US304からなるカップ型
工具19が着脱自在にして取付けられている。ホーン1
8は、コーン17の振動振巾を加工形状・面積に対向し
てさらに拡大、整合してカップ型工具19に伝える。
一方、モータ20は、プーリ21、ベルト22およびプ
ーリ23を介してワーク軸24に連結されている。そし
て、ワーク軸24の上端には、被加工レンズ(光学素子
)25がセットされている。
被加工レンズ25の斜め上方には、酸化セリウムからな
る遊離砥粒26を供給する砥粒供給管27が配置されて
いる。遊離砥粒26は砥粒タンク28からモータ29に
より供給される。
また、各モータ12,20,29.超音波発生装置15
並びに切込み速度およびスイベル角θはそれぞれコント
ローラ30により制御される。カップ型工具19は、ス
イベル角θのスイベル制御により曲率への対応がされて
いる。
上記構成の研削研磨機により、曲率精度がニュートンリ
ングで4本、Rmax=0.5μmの被加工レンズ25
をl Qr、p、m、程度で回転させるとともに、平均
粒径1〜0.01μmの遊離砥粒26を力ンプ型工具1
9と被加工レンズ25との間に介在させ、超音波振動数
が10〜50kHzで振動振巾数が数μm〜309m程
度の振動と15 Or、p、ts、以上の回転とをカッ
プ型工具19に与え、加工を行った。この加工により、
曲率精度がニュートンリングで2〜3本、Rmax =
 0.01μmのレンズが得られた。
第3図は、加工時間(横軸)と切込み量(縦軸)との関
係を示すグラフで、実線31が本実施例による場合、破
線32が超音波振動を与えない従来例による場合を示す
。第3図から判るように、例えばll1nの切込み(加
工)を行うのに、従来では1.5分要していたが、本実
施例では1分程度であり、30%程度の加工時間の短縮
を図ることができた。
(第2実施例) 第4図は、第2実施例で使用した研削研磨機を示すもの
で、第1図に示す研削研磨機と異なる点は、カップ型工
具19はモータ12に直結し、被加工レンズ25をセッ
トするワーク軸24に超音波振動を与えることとした点
である。
二の研削研磨機によれば、カップ型工具19と被加工レ
ンズ24との間に遊離砥粒26を介在させながら、カッ
プ型工具19を回転させるとともに、被加工レンズ25
を回転、振動させつつ、加工を行う。
本実施例においても、前記第1実施例と同様の効果を得
ることができた。ただ、第1実施例では、カップ型工具
19は振動を伝導するためにあまり大きくできないが、
本実施例ではその問題がなく、工具の高速回転について
も制限されない。
(第3実施例) 第5図は、第3実施例で使用した研削研磨機を示すもの
で、カップ型工具19と被加工レンズ25との両者をそ
れぞれ超音波振動させるように構成したものである。
本実施例によれば、両者の共振を防止すれば、第1実施
例と同様の効果を得ることができ、遊離砥石26による
破砕がより活発となる。
なお、加工条件として、20kHzで遊離砥粒26に8
4C(#220.平均粒径65μm程度)を用いてガラ
スの加工を行ったところ、Rmax =30 umとな
り、B4C(#800.平均粒径7μm程度)ではRm
ax=3μ慣となり、光学ガラス用研磨材(ダイヤパウ
ダー含有)の平均粒径0.2μm以下ではRmax =
 0.02μ購となった。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の光学素子加工方法によれば、光
学素子またはカップ型工具の少なくとも一方に超音波を
与えるとともに、光学素子とカップ型工具との間に遊離
砥粒を介在させながら加工を行うこととしたので、研磨
能力の向上を図ることができ、加工時間を短くすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例で使用した研削研磨機の概
略構成図、第2図は第1図に示す研削研磨機の原理を示
す構成図、第3図は加工時間と切込み量との関係を示す
グラフ、第4図および第5図はそれぞれ本発明の第2実
施例および第3実施例で使用した研削研磨機の要部正面
図、第6図は従来の研削研磨機を示す正面図である。 13・・・超音波振動子 14・・・ブラシ 15・・・超音波発生装置 19・・・カンプ型工具 24・・・ワーク軸 25・・・被加工レンズ 26・・・遊離砥粒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学素子およびカップ型工具をそれぞれ回転自在
    にして対向配設した研削研磨機により光学素子を加工す
    るにあたり、前記光学素子またはカップ型工具の少なく
    とも一方に超音波振動を与えるとともに、光学素子とカ
    ップ型工具との間に遊離砥粒を介在させながら加工する
    ことを特徴とする光学素子加工方法。
JP1334689A 1989-01-23 1989-01-23 光学素子加工方法 Pending JPH02198758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334689A JPH02198758A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 光学素子加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334689A JPH02198758A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 光学素子加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198758A true JPH02198758A (ja) 1990-08-07

Family

ID=11830550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334689A Pending JPH02198758A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 光学素子加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198758A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158005B1 (ko) 경면 폴리싱 장치
US5235959A (en) Arrangement and method for regenerating rotating precision grinding tools
JPH02198758A (ja) 光学素子加工方法
US5993300A (en) Ultrasonic vibration composite processing tool
JP2901875B2 (ja) 超砥粒研削ホイールのツルーイング方法
JP3077994B2 (ja) 電解ドレッシング研削装置
JPS61252056A (ja) 振動研摩加工法
JPH07164288A (ja) 超音波振動研削方法、超音波振動研削工具、及び超音波振動研削加工装置
JPH05162071A (ja) 研削砥石のドレッシング方法および装置
JPH03234451A (ja) ねじり振動を利用した研摩法
JPH1076448A (ja) Elid研削方法
JPS63267150A (ja) 超音波研削用カツプ砥石
JPS62162451A (ja) 超音波研削装置
JPH06339847A (ja) セラミックスにおける円周状の溝の加工方法
JP2002025951A (ja) 両面加工装置及びその研磨手段のツルーイング方法
JPH068140A (ja) 砥石の円弧形状成形方法
JPH06339865A (ja) 超音波研削用カップ砥石及びこれを用いた 超音波研削加工機
JPH07164287A (ja) 研磨方法及び研磨装置
JPH0451300B2 (ja)
KR930005036Y1 (ko) 렌즈연삭장치
Bertolini et al. A 5-axis CNC ultrasonic cutting machine: design and preliminary test
JP2023050722A (ja) 超砥粒研削ホイールのドレッシング方法および装置
SU1738609A1 (ru) Способ плоского торцового шлифовани
JPS63260754A (ja) 面取り加工装置
JPS63105879A (ja) 研削方法