JPS63200953A - 超音波加工用アタツチメント - Google Patents

超音波加工用アタツチメント

Info

Publication number
JPS63200953A
JPS63200953A JP3243587A JP3243587A JPS63200953A JP S63200953 A JPS63200953 A JP S63200953A JP 3243587 A JP3243587 A JP 3243587A JP 3243587 A JP3243587 A JP 3243587A JP S63200953 A JPS63200953 A JP S63200953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
output block
spindle
ultrasonic
vibrator unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3243587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Suzuki
清 鈴木
Tetsutaro Uematsu
植松 哲太郎
Takeo Nakagawa
威雄 中川
Shoichi Ishiwatari
石渡 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3243587A priority Critical patent/JPS63200953A/ja
Publication of JPS63200953A publication Critical patent/JPS63200953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • B24B1/04Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes subjecting the grinding or polishing tools, the abrading or polishing medium or work to vibration, e.g. grinding with ultrasonic frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/04Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
    • B23Q5/043Accessories for spindle drives

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超音波加工用アタッチメントに関するものであ
る。
〔従来の技術とその問題点〕
セラミックの穴明は加工に代表される硬脆材料の研削加
工においては、砥石の目詰りや目潰れが起りやすいため
、長い加工時間を要すると共に、砥石の摩耗や、これに
起因する加工精度の低下などの問題がある。この対策と
して、メタルボンド砥石を慣用法と同じく高速回転して
被加工物に押し付けつつ、超音波振動させる複合加工法
が提案されている。
この方法によれば、超音波振動の複合により砥粒の被加
工物への喰い付き性の改善や、工具の冷却、潤滑性の改
善による砥粒への熱的影響の減少、摩擦の減少などの効
果により加工能率の向上を期待できる。
しかしながら、従来では、この超音波加工法を実施する
ための要部である超音波振動系が大型。
大重量で1機械本体への取付けに広いスペースを必要と
し、また、超音波研削盤として専用機化され、高価で、
しかも機能的にも限られるという問題があった。
また、従来の超音波研削盤では、超音波振動系の支持が
主としてスラスト方向についてだけ行われ、横方向につ
いては特別な留意が払われておらず、かつ、スラスト方
向の支持法も、鋼球と穴との線接触による固定か、もし
くは軟質ガスケットを介して軽く押える方法で行ってい
た。このため、剛性特に横剛性が低く、横送り速度を上
げることが回道で、さらに支持部の接触面積が少なく支
持部の剛性も低いため、振動系の回転精度が低く、工具
質量変化変化への対応も不十分となりやすいという問題
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記のような問題点を解決するために研究して
創案されたもので、その目的とするところは、高価な専
用機に依らず、マシニングセンタなど汎用工作機械の回
転主軸に取付けるだけで高能率かつ高精度な超音波複合
加工を行えるアタッチメントを提供することにある。
この目的を達成するため本発明は、工作機械の主軸に固
定されるシャンクを備えた回転筒と、この回転筒に内蔵
された直接加振型振動子ユニットと、前記直接加振型振
動子ユニットの出力ブロック先端に着脱可能に取付けら
れる工具と、前記回転筒の外周との間に直接加振型振動
子ユニットへの給電機構を配したケーシングとを備え、
前記直接加振型振動子ユニットの出力ブロックの入力側
がリフレクタリングと非共振のバッファからなる支持体
により、また出力側が前記リフレクタリングと同心のリ
フレクタリングと非共振のバッファからなる補強体によ
りそれぞれ回転筒に支持されているものである。
この構成により、小型で、剛性が高く、工具質量変化へ
の対応が良く、回転精度が高く、加工に必要な高出力も
発揮できる実用的な超音波加工用アタッチメントを得る
ことができる。
〔実 施 例〕
以下本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図ないし第3図は本発明による超音波加工用アタッ
チメントを示すもので、第1図において、1はマシニン
グセンタなどの工作機械の主軸頭、2は主軸である。A
は本発明による超音波加工用アタッチメントである。
この超音波加工用アタッチメントAは、主軸2に対し着
脱可能な回転筒3と、これに内蔵される直接加振型振動
子ユニット4と、これの出力ブロック先端に着脱可能に
取付けられる工具5と回転筒3を外囲し、内部に直接加
振型振動子ユニット4に対する給電機構7を配したケー
シング6とを備え、直接加振型振動子ユニット4は特殊
な支持体8と補強体9により前記回転筒3に支持されて
いる。
、まず1回転筒3は、主軸端の穴に嵌挿され図示しない
プルスタッド用コレットにより固定されるシャンク12
を備えた基筒10と、これに結合一体化される前筒11
とからなっている。基筒10には、主軸端面に当接する
鍔13から先に所要長さの筒部14が形成されている。
一方、前筒11は内側後半部に筒部14に対する外嵌部
15を有すると共に1段部15′を介して前方は径小に
構成されている。この基筒10と前筒11の結合方法は
ねじ式でもよいが、実施例では筒部14と外嵌部15に
フランジ16.17を設け、ボルト18により締付は固
定する方法を採用している。
直接加振型振動子ユニット4は、側面徳利状をなす出力
ブロック19と、背面ブロック2oと、それらの間に介
装される圧電素子21.22とを備え、中心ボルト23
によりそれぞれ同心状に強固に固定されることでユニッ
トとなっており、出力ブロック19の先端に工具5のシ
ャンク51に対するねじ穴50が形成されている。この
直接加振型振動子ユニット4は、第3図に示すように全
長が172波長となっている。
前記支持体8は、工具5のスラスト方向の荷重を受は止
めるためのもので、出力ブロック19の入力側すなわち
軸線方向後半部域に設けられる。
支持体8は、具体的には第1a図のように、リフレクタ
リング(厚肉円筒体)8o及びこれより薄肉化されるこ
とで非共振となったバッファ81からなり、バッファ8
1は、径方向振動成分を吸収する同心状スリーブ81a
と、軸方向の振動成分を吸収するフランジ81b、81
cを有し、フランジ81bをもって出力ブロック19に
結合されている。なお、出力ブロック19の断面が細い
場合には同心状スリーブ81aを省略してもよい。前記
支持体8は出力ブロック19に一体に削り出されるか、
あるいは溶接等により形成される。
前記リフレクタリング80は1段部15′に当接するよ
うに前筒11に内挿され、これに嵌合された基筒10の
先端面により挟圧され、必要に応じ前筒11の肉厚を貫
いて挿着された複数のビス23により外径側が止められ
、前筒11と一体化される。
補強体9は、前記支持体8と協働し横剛性を高めるため
のもので、出力ブロック19の出力側すなわち工具に近
い先端部を支持する。この補強体9は、リフレクタリン
グ90と、このリフレクタリング90の内径側に一体に
形成された肉薄撓み円板状のバッファ91から構成され
る。バッファ91は工具5の軸方向振動に応じて自由に
撓み、かつこの振動系の周波数に同調せず非共振となる
ように、構成材料に応じて内外径と肉厚を適宜選定する
前記リフレクタリング90は前筒11に強固に固定され
、バッファ91は出力ブロック19の端面190と工具
フランジ52の間に挟持される。
リフレクタリング9oの前筒11との固定方法は、実施
例では前筒11の前端段部24にリフレクタリング90
を嵌装してボルト25で締付けるようにしているが、こ
れに代え、リフレクタリング90の外周におねじを形成
し、前筒11の目端部に形成しためねじにねじ込む方法
など任意である。
ケーシング6は、前筒11の外周とベアリング26を介
して回転から切り離され、端板27から突出する回転止
め28を介して主軸頭2と結ばれている。
給電機構7は、前記端板27と対峙する側の端板29に
導入した給電ケーブル30と、これと接続したスリップ
リング31と、前記ベアリング26と前筒11の筒部フ
ランジ17の間に取付けたリング端子32と、基筒10
の開孔33を通してリング端子32と前記圧電素子21
.22を接続する導線34.35とを有している。
なお、ケーシング6には、ポートを有する給液部材36
が設けられ、この給液部材36は前筒11に設けた給液
孔37を介して前筒内と通じており、出力ブロック19
には工具5を貫通する通路54に連通ずる液通路38が
穿設されている。
〔実施例の作用〕
次に上記構成の作用を説明する。
本発明のアタッチメントは、第1図のように基筒10の
シャンク12をマシニングセンタなど所望の工作機械の
主軸2にチャッキングし、ケーシング6から軸方向に延
びる回転止め28を主軸頭1などの適所に係止すること
によりセットされる。
以後は、給電ケーブル30から超音波用の電力を供給し
、ボート35から研削液などの加工液を供給し、工作機
械本体に備わったスピンドルモータと制御系(例えばN
C制御)を使って加工を行えばよい。
主軸2の回転によりシャンク12を介して回転筒3が回
転し、直接加振型振動子ユニット4が支持体8と補強体
9の各リフレクタリング80,90を介して回転筒3と
一体化しているため、該振動子およびこれの端面に取付
けられている工具5も同期回転する。また回転筒3の外
周ではリング端子32が一体回転する。一方、この回転
筒3と直接加振型振動ユニット4の回転はベアリング2
6により縁が切られるため、ケーシング6は回転せず、
給電ケーブル3oからスリップリング31一端子32−
導線34を経て圧電素子21.22に給電されるため、
出力ブロック19が超音波振動を起し、これが出力ブロ
ック先端の工具5に直接伝えられる。従って、被加工物
Bに工具5を押付けることで被加工物Bの表面は工具に
より衝撃的に除去加工され、衝撃ポイントは工具5の回
転により移動する。
ここで従来の超音波振動系は、既述のようにホーンを多
段に縦設することで移動子先端の変位を増幅しており、
そのため全長が1.5波長と長い。
これに対し本発明は、1/2半長の直接加振型振動ユニ
ットを用い、しかも出力ブロック19の先端に直接工具
5を装着している。そのため、振動系が小型化し、工作
機械の取付はスペースも小さくて済み、工具交換機能を
利用して簡単に着脱可能であると共に、機械本体との干
渉も起らない。
また、ツールマガジンへの収納も容易である。
さらに、出力ブロック19が徳利状をなしているため、
ねじ底付近の断面寸法を十分にとれ、材料破断の危険が
ないと共に、圧電素子21.22の動的応力も軽減され
、その発熱も少ない。このため出力100W以上で、工
具取付は面の振動速度をin/s以上にまで高めること
ができる。これは、多段ホーン式のものが約0.5m/
sであるのに比べ、きわめて実用的である。
さらに本発明では、直接加振型振動子ユニット4の出力
ブロック19の2点を特殊な支持体8と補強体9で強固
に支持している。すなわち、支持体8と補強体9はリフ
レクタリング80.90とこれと非共振のバッファ81
.91を備え、バッファ81.91の撓みにより軸方向
振動を吸収し。
ことに補強体9のバッファ91が工具5と出力ブロック
19の間に挟持され、横荷重を面内張力の形で負担し、
厚肉のリフレクタリング90に伝えることから、外部へ
の振動のリークが極力抑えられる。そして、各リフレク
タリング80.90は回転筒3の前筒11と直接金属同
志で強固に固定され、前筒11は超音波振動の特性と関
係なく必要な肉厚と長さを持たせることができる。その
ため軸方向に十分な剛性のみならず、工具に加わる荷重
によって生ずる曲げモーメントに対し、十分大きな抵抗
力を発揮することができ、工具のオーバハング量が小さ
いこととあいまち、横方向の剛性も大幅に増大する。こ
のことから、穴明けだけでなく、カップ砥石による平面
研削や、小径の軸付き砥石による溝入れ加工も的確に実
施できる。
また、振動ユニットがリフレクタリング80゜90とバ
ッファ81.91により回転筒3に完全に固定されるた
め回転精度も高くすることができると共に、従来のよう
な負荷が大の時に振幅を下げるのではなく、定振幅制御
による強制切込みを行える。そのため高寸法精度を維持
することができる。
さらに、本発明では共振のバッファ81.91が振動を
吸収し許容振幅を大きくとれるため、工具質量が変化し
ても支持部の損失が少なく、発熱による工具の伸びが小
さい。このため、複雑な調整なしに多種(形状1寸法)
の工具に対応することが可能となる。たとえば第2図の
ようなカップ状工具との取替えも容易であり、研削加工
において100mψを超えるような砥石も使用可能とな
る。
次に本発明をマシニングセンタによる超音波研削に適用
した結果を示す。
1、本発明を適用して得た超音波アタッチメントは、第
1図および第3図に示すように工具取付は面から鍔面ま
での長さQが165m、オーバーハングQ′が20ma
+、回転部分直径75mφである。
補強体のバッファは外径40m、内径20mm、厚さ0
.8mの5US304製円板を用い、リフレクタリング
はこれと一体に厚さ10mとした。出力ブロック先端に
、鋳鉄ファイバーボンドダイヤモンド砥石(外径30m
、内径20am、#100/120.集中度100)を
装着した時のアタッチメントの周波数(振動数)は、1
6.2kHz、振幅は15μm(ρ−P)である。
■、上記アタッチメントを用い、アルミナに対し。
幅20nmの平面研削加工(周速v = 94 oI/
win、送りf = 500 nm/+++in、切込
みz=0.04+na+)を行った結果を示すと第4図
のとおりである。超音波を付加しない場合、垂直方向切
削抵抗Fzは研削の進行と共に増大し、9kgfから研
削距離80++mではllkgfに増大した。これに超
音波を付加すると、Fzは急激に低下しはじめ、Fz=
4kgfで安定した切れ味を示した。
■0次に切込み深さを0.05〜0.3mまで変化させ
た時の超音波付加の効果を第5図に示す。
この結果からいずれの切込み深さにおいても研削抵抗の
大幅な低減と切れ味の持続が達成されていることがわか
る。
■、なお、本発明の剛性を調べるため超音波を停止した
状態で、故意に重研削を行ってみた。対象材は窯化けい
素、周速v = 96 m/win、送りf=100r
m/min、切込みz=0.8mm、幅5mとした。そ
の結果、送り方向に66kgf、横方向に100kgf
、軸方向には44kgfの荷重が作用した。また、切込
みをz=0.3mm、研削幅をW=20fffiとした
場合には、軸方向に125kgfの荷重が作用した。
しかし、このような高い負荷をかけても、アタッチメン
トには何ら異常が生じなかった。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によるときには、小型で十分な剛性
と精度を備えた超音波アタッチメントとすることができ
るため、高価な専用機を要さず、マシニングセンタ等回
転主軸を持つ工作機械に装着だけで、硬質材料を簡単に
高能率かつ高精度に超音波複合加工することができ、ま
た工具質量の変化に対応できるため、複雑な調整なしに
各種寸法、形状の工具と交換して研削、切削などの各種
加工を実施することができるなどのすぐれた効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による超音波加工用アタッチメントの一
実施例を示す半部切欠側面図、第1 a図はその一部拡
大図、第2図は別の工具と交換した状態を示す断面図、
第3図は本発明の振動子ユニッ1−の振動モードを模式
的に示す説明図、第4図は本発明を適用して超音波重畳
を研削を行ったときの研削抵抗の変化を示すグラフ、第
5図は各切込み深さにおける超音波付加効果を示すグラ
フである。 2・・・主軸、3・・・回転筒、4・・・直接加振型振
動子ユニット、5・・・工具、6・・・ケーシング、7
・・・給電機構、8・・・支持体、9・・・補強体、8
0・・・リフレクタリング、81・・・バッファ、90
・・・リフレクタリング、91・・・バッファ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工作機械の主軸に固定されるシャンクを備えた回転筒と
    、この回転筒に内蔵された直接加振型振動子ユニットと
    、前記直接加振型振動子ユニットの出力ブロック先端に
    着脱可能に取付けられる工具と、前記回転筒の外周との
    間に直接加振型振動子ユニットへの給電機構を配したケ
    ーシングとを備え、前記直接加振型振動子ユニットの出
    力ブロックの入力側がリフレクタリングと非共振のバッ
    ファからなる支持体により、また出力側が前記リフレク
    タリングと同心のリフレクタリングと非共振のバッファ
    からなる補強体によりそれぞれ回転筒に支持されている
    ことを特徴とする超音波加工用アタッチメント。
JP3243587A 1987-02-17 1987-02-17 超音波加工用アタツチメント Pending JPS63200953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243587A JPS63200953A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 超音波加工用アタツチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243587A JPS63200953A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 超音波加工用アタツチメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200953A true JPS63200953A (ja) 1988-08-19

Family

ID=12358873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3243587A Pending JPS63200953A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 超音波加工用アタツチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200953A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288156A (ja) * 1988-09-21 1990-03-28 Osaka Kiko Co Ltd 超音波加工用アタッチメント
WO2015050218A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 日本碍子株式会社 研磨物の製造方法
KR20170061663A (ko) * 2014-09-05 2017-06-05 에디슨 웰딩 인스티튜트, 인코포레이티드 초음파 보조 기계가공에 사용하기 위한 고속 회전 전기 커넥터

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288156A (ja) * 1988-09-21 1990-03-28 Osaka Kiko Co Ltd 超音波加工用アタッチメント
WO2015050218A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 日本碍子株式会社 研磨物の製造方法
JPWO2015050218A1 (ja) * 2013-10-02 2017-03-09 日本碍子株式会社 研磨物の製造方法
KR20170061663A (ko) * 2014-09-05 2017-06-05 에디슨 웰딩 인스티튜트, 인코포레이티드 초음파 보조 기계가공에 사용하기 위한 고속 회전 전기 커넥터
JP2017532210A (ja) * 2014-09-05 2017-11-02 エジソン・ウェルディング・インスティチュート,インコーポレーテッド 超音波振動アシスト機械加工に用いる高速回転電気コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054918B2 (ja) 超音波補助回転機械加工用工具ユニット
JP3766291B2 (ja) 超音波ミリング装置
JP2002219606A (ja) 超音波ミリング装置
JP2010207972A (ja) スピンドル装置
JP2011088216A (ja) 超音波工具ホルダ
JPH07503668A (ja) 工作物を研削する装置
US20070257579A1 (en) Apparatus For Ultrasonic Vibration-Assisted Machining
JP2891570B2 (ja) 超音波加工ヘッド
JP2009241225A (ja) 超音波スピンドル装置
JP2008538727A (ja) 切削もしくは研削装置
KR100491625B1 (ko) 초음파 진동 복합 가공구
JPS63200953A (ja) 超音波加工用アタツチメント
JP3088537B2 (ja) 高硬度材の孔の仕上げ加工方法及び加工装置
JPH09290361A (ja) ワイヤーソーのセラミックス製多溝ローラ
Nomura et al. Effects of ultrasonic vibration in truing and dressing of CBN grinding wheel used for internal grinding of small holes
JP2018192467A (ja) ランジュバン型超音波振動子とその支持方法とその超音波応用加工法
US3466970A (en) Transducer coupling system
JPH03161255A (ja) アタッチメント式超音波加工によるワークの穴あけ内面のラッピング研磨方法及びその装置
JPH0624692B2 (ja) 砥石の複合振動による精密溝研削加工方法
JPH0575560B2 (ja)
JPS62162451A (ja) 超音波研削装置
JP2008149441A (ja) 超音波工具ホルダ
JP2007130746A (ja) 切削工具および機械加工装置
JPH09290356A (ja) 超音波振動を用いた平面トラバース研削装置
JPH06339847A (ja) セラミックスにおける円周状の溝の加工方法