JPH03234304A - 厚鋼板の熱間圧延方法 - Google Patents

厚鋼板の熱間圧延方法

Info

Publication number
JPH03234304A
JPH03234304A JP2030053A JP3005390A JPH03234304A JP H03234304 A JPH03234304 A JP H03234304A JP 2030053 A JP2030053 A JP 2030053A JP 3005390 A JP3005390 A JP 3005390A JP H03234304 A JPH03234304 A JP H03234304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled
thick steel
steel plate
warpage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2030053A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Mizuta
水田 篤男
Yoshiaki Kikawa
木川 佳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2030053A priority Critical patent/JPH03234304A/ja
Publication of JPH03234304A publication Critical patent/JPH03234304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、可逆式圧延機による厚鋼板の熱間圧延方法に
関し、詳細には、被圧延材の圧延端部に生じる反りを抑
制し得る厚鋼板の熱間圧延方法に関するものである。
〔従来の技術〕
可逆式圧延機により厚鋼板を熱間圧延する際に生しる圧
延方向の反りは、その概念説明図である第4図に示すよ
うに、被圧延材00の圧延先端部が大きい。また、この
被圧延材011の圧延先端部の反りは、該圧延先端部が
下向きに反った場合には、圧延機Q21の出側のローラ
テーブル0印と干渉して、圧延続行不能の事態を引き起
こしたりすることより、一般に、上反りになるように制
御される。
しかし、この被圧延材の圧延先端部の上反りが著しいと
きには、次工程において、厚鋼板の突っかかりによる設
備の破損や生産性の低下を招く。
また、近来、厚鋼板の熱間圧延においては加工熱処理技
術が発展し、特に熱間圧延後に加速冷却設備で厚鋼板の
冷却制御を行い、材質の作り分けと材質の向上が図られ
ようになっており、これには熱間圧延後の冷却時に厚鋼
板を均一に冷却する技術が重要となるが、当該厚鋼板が
反っていると、その部分および周辺部が他の部分と冷却
速度が異なり、結果的に材質の均一性が得られないとい
う問題を引き起こす。
これらのことより、従来から厚鋼板の熱間圧延において
生しる被圧延材の圧延先端部の反りを、次工程に影響を
与えない範囲内に抑制・制御する方法が多方面より模索
され続けており、例えば、■第5図に示すように、圧延
機t2’2rの出側に対の押さえロールQ1を設置し、
圧延機Q4から反って出てきた被圧延材Qυの圧延先端
部を、該押さえロール(231にて強制的に押し込んで
反りを矯正する方法、■上下ワークロールの周速差を変
更して反りの発生を防止する方法、■上ワークロールと
下ワークロールとの潤滑を変更して反りの発生を防止す
る方法等が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来の■押さえロールで強制的に反りを矯
正する方法においては、通常、一つの圧延機で種々の板
厚、板幅および強度の材料を圧延することより、その最
も条件が過酷な時のことを考慮して設置する押さえロー
ルを設計しておく必要があり、その設計強度を考えると
装置が非常に大きなものとなり、また圧延機出側のスペ
ースの問題もあるので、適用範囲が極度に限定され、非
現実的なものとなる。
一方、r¥BIFiの熱間圧延における被圧延材の圧延
先端部の反りは、圧延機の上下ワークロールの周速差、
上下ワークロールの表面粗度差、被圧延材の噛み込み時
の上下ワークロールのインパクトドロノブ差、下ワーク
ロールのピンクアップ量、被圧延材の表裏両面間の変形
抵抗差などの各種要因が交絡して発生するため、その反
りの発生方向および量を予測することは非常に困難とな
る。
このため、上記従来の■上下ワークロールの周速差の変
更にて反りの発生を防止する方法では、上下ワークロー
ルにどのような周速差を与えるかが確定し難く、その効
果も不安定なものとなる。
また、これと同じ理由により、上記従来の■上ワークロ
ールと下ワークロールとの潤滑を変更して反りの発生を
防止する方法も、実機への適用は極めて困難である。
すなわち、Iy、txI板の熱間圧延における被圧延材
の圧延先端部の反りを防止するための決定的な方法が、
未だ確立されていないのが現状である。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、可逆式圧延機
により厚鋼板を熱間圧延するに際して、被圧延材の圧延
端部に生しる反りを、次工程に影響しない範囲内まで、
抑制し得る厚鋼板の熱間圧延方法の提供を目的とするも
のである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を遠戚するために、本発明のr¥鋼板の熱間圧
延方法は、可逆式圧延機により厚鋼板を熱間圧延するに
際し、被圧延材に、目標板厚とする最終パス圧延を施し
た後、引き続き、この被圧延材を逆行させて、前記最終
パス圧延による反りの存在する圧延後端部のみを0,3
%〜5%の軽圧下率で圧延するものである。
〔作用〕
前述のように、可逆式圧延機で厚鋼板を熱間圧延するに
際し、被圧延材に生じる反りは、その圧延先端部で大き
く、それ以外の領域では小さい。
また、この圧延先端部では、被圧延材の表裏両面間の変
形抵抗差や、下ワークロールのピンクアップ量などの影
響で大きな反りを生しる。
この理由としては、上下ワークロールによる拘束を外れ
た圧延機出側では、被圧延材の圧延先端部は自由端であ
り、該圧延先端部が反ることに対して何ら拘束するもの
がないためと考えられる。
一方、圧延先端部以外の領域では、被圧延材の表裏両面
間の変形抵抗差等の反り発生要因があっても、これら領
域を圧延する際には圧延機出側に多くの材料が存在する
ため、それらが拘束となって容易に反ることができない
ためと考えられる。
本発明者等は、これらの点に検討を加え、被圧延材の圧
延先端部を平坦かつ目標板厚としておき、この被圧延材
の圧延先端部以降に仕上圧延を施すとき、その全長にわ
たり反りの小さな厚鋼板が得られるとの結論に達し、こ
れを具現化すべく種々の圧延条件下で試行を繰り返した
結果、本発明を完成させたものである。
すなわち、本発明の厚鋼板の熱間圧延方法においては、
被圧延材に、目標板厚とする最終パス圧延を施した後、
引き続き、この被圧延材を逆行させて、前記最終パス圧
延による反りの存在する圧延後端部のみを軽圧下率で圧
延するので、前記最終パス圧延において圧延先端部とな
り、反りの生した被圧延材の一方の端部を、圧延後端部
として、これに軽圧下率の圧延を加え、上述の理由によ
り反りの小さなものとして、結果として、全長にわたり
反りの小さな厚鋼板を得ることができる。
一方、この圧延後端部の圧下率については、種々調査し
た結果、第1図のグラフに例示するように、その圧下率
が0.3%以上であれば反りを次工程に支障のない範囲
内に抑制し得ることが判明した。また、この圧下率を大
きくして行った場合は、反りの抑制効果は漸増するもの
の、これを大きくして行くに従い、既に目標板厚とした
圧延後端部以外の領域との板厚差が大きくなり、かつ、
ついには目標の製品板厚に対して公差外れとなる。
そこで、本発明にw−調板の熱間圧延方法においては、
前記圧延後端部を、下限を0.3%とし、上限を通常の
板厚公差上限とされる5%とする軽圧下率で圧延するも
のとした。
なお、前記圧延後端部の圧下を開始する位置については
、その圧延後端部で反りが存在している位置より少し前
で圧下を開始されれば良い。
〔実施例] 以下に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
一般に広く使用されている可逆式圧延機を用いて、目標
板厚201m111、板幅3000IllIIII、板
長さ20Mの厚鋼板を熱間圧延した。
第2図および第3図は本実施例に用いた圧延機の概念説
明図である。これら図において、(2)は圧延機であっ
て、該圧延機(2)は、対の上下ワークロール(3)と
、これら上下ワークロール(3)をバックアップする対
の上下バックアップ(4)と、上下ワークロール(3)
の前後に配列されたローラテーブル(5)とを備えた可
逆式のものである。また、(1)は被圧延材であって、
該被圧延材(1)は、圧延機(2)により厚鋼板として
熱間圧延されている状態を示す。
この熱間圧延に際し、まず通常のように被圧延材(])
を目標板厚(上限公差寄りの板厚)まで圧延した。この
とき、最終パス圧延後の被圧延材(1)の圧延先端Aに
は、第2図に示すように、それぞれ約1501の上反り
が生じていた。
次いで、この最終パス圧延に引き続き、被圧延材(1)
を同圧延機(2)に送り込み(第2閲中の矢印で示す最
終パス圧延方向と逆行する第3図中の矢印で示す方向)
、最終パス圧延で反りの生した圧延後端部(最終パス圧
延においては圧延先端部A)を、それぞれ圧下率を変え
て圧延した。このとき、圧延後端部の圧下を開始する位
置は、その圧延後端部で反りが存在している位置より少
し前とし、徐々に圧下を増して反りが存在している位置
では、設定圧下率となるように制御した。
上述のように熱間圧延して得られた厚鋼板それぞれの圧
延後端部(最終パス圧延においては圧延先端部A)の反
り量を調査した結果を第1図のグラフにプロットして示
す。
第1図のグラフで明らかなように、被圧延材の圧延後端
部に、本発明の限定範囲を満足する軽圧下率(0,5%
〜5%)の圧延を加えた例では、得られた厚鋼板の後端
部反り量を、次工程において実用上支障のない範囲内の
、5IIIII以下に抑制することができ、本発明の優
れた効果を確認できた。
〔発明の効果] 本発明の厚&11Fiの熱間圧延方法によると、用いる
圧延機に特別の装置を附設することなく、その圧延条件
を通常方法で変更するだけで、得られる厚鋼板の圧延端
部の反りが抑制でき、次工程における厚鋼板の突っかか
り等による設備の損傷や、生産性の低下を未然に防ぐこ
とができる。更に、熱間圧延後の厚鋼板に加速冷却が施
される場合、反りに伴う部分冷却むらの発生も防ぎ得て
、その材質の均一化が容易となる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関わる反り量と圧下率との関係を示す
グラフ、第2図および第3図は本発明の実施例に用いた
圧延機の概念説明図、第4図は従来技術における圧延先
端部に生しる反りの概念説明図、第5図は従来の圧延機
の説明図である。 (1)−鋼板、(2)−上下ワークロール、(3)−上
下バンクアンプロール、(4)−ローラーテーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可逆式圧延機により厚鋼板を熱間圧延するに際し、被圧
    延材に、目標板厚とする最終パス圧延を施した後、引き
    続き、この被圧延材を逆行させて、前記最終パス圧延に
    よる反りの存在する圧延後端部のみを0.3%〜5%の
    軽圧下率で圧延することを特徴とする厚鋼板の熱間圧延
    方法。
JP2030053A 1990-02-08 1990-02-08 厚鋼板の熱間圧延方法 Pending JPH03234304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030053A JPH03234304A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 厚鋼板の熱間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030053A JPH03234304A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 厚鋼板の熱間圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03234304A true JPH03234304A (ja) 1991-10-18

Family

ID=12293086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2030053A Pending JPH03234304A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 厚鋼板の熱間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03234304A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160650A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Jfe Steel Corp 厚板圧延方法、および厚板圧延のパススケジュール計画システム
JP2016078028A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の圧延方法
JP2016078027A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の圧延方法
JP2016078026A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の圧延方法
JP2016078025A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の圧延方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160650A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Jfe Steel Corp 厚板圧延方法、および厚板圧延のパススケジュール計画システム
JP2016078028A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の圧延方法
JP2016078027A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の圧延方法
JP2016078026A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の圧延方法
JP2016078025A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の圧延方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3560616B1 (en) Method for cooling steel sheet and method for manufacturing steel sheet
JPH03234304A (ja) 厚鋼板の熱間圧延方法
JPH02217102A (ja) 熱間圧延鋼板の反り防止方法
JP3661434B2 (ja) 熱間圧延鋼板の制御冷却方法
JP3828767B2 (ja) 板圧延方法
KR100328930B1 (ko) 열간압연판선단부의두께및판폭불량발생방지를위한압연방법
JP3291188B2 (ja) 靱性の優れた鋼板の製造方法
JPH04300007A (ja) 圧延方法
JPH02224801A (ja) U形鋼矢板の圧延方法
JPH08290206A (ja) シーム疵のない厚鋼板の製造方法
JPH06198313A (ja) 熱間仕上げ圧延機用ロール
JPS60240301A (ja) ステンレス鋼の熱間圧延方法
JP2832100B2 (ja) 制御冷却鋼板の製造方法
JPS61296906A (ja) 片面クラツド板材の圧延法
JPS6213201A (ja) 溶融亜鉛めつきエンボス鋼板の製造方法
JP2021146392A (ja) 金属板の圧延方法
JPS6317892B2 (ja)
JPH07178456A (ja) ローラレベラによる鋼板の矯正方法
JPH0399711A (ja) 反り防止圧延方法
JPH03238102A (ja) 圧延方法及びその装置
JPH08117809A (ja) 厚板圧延方法
JPH05146810A (ja) 板材のエツジング圧延方法
JPS58215203A (ja) U形鋼矢板の反り減少方法
JP2007007708A (ja) 厚鋼板の矯正方法および矯正装置
JPH024372B2 (ja)