JPH0323262B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323262B2
JPH0323262B2 JP58084186A JP8418683A JPH0323262B2 JP H0323262 B2 JPH0323262 B2 JP H0323262B2 JP 58084186 A JP58084186 A JP 58084186A JP 8418683 A JP8418683 A JP 8418683A JP H0323262 B2 JPH0323262 B2 JP H0323262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
pouring
molten metal
control drive
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58084186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59212163A (ja
Inventor
Jiro Sato
Taketoshi Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOWA KIKO KK
Original Assignee
TOWA KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOWA KIKO KK filed Critical TOWA KIKO KK
Priority to JP8418683A priority Critical patent/JPS59212163A/ja
Publication of JPS59212163A publication Critical patent/JPS59212163A/ja
Publication of JPH0323262B2 publication Critical patent/JPH0323262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D37/00Controlling or regulating the pouring of molten metal from a casting melt-holding vessel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋳鉄、アルミ等の鋳造方法に関するも
のである。
従来鋳造作業において溶湯をモールド枠(鋳
型)に注湯する作業は、溶解炉より比較的大容量
の取鍋に金属溶湯を受容し、該取鍋を注湯セクシ
ヨンつまりモールド枠が配列されている注湯位置
へと搬送し、取鍋を回転傾斜させることにより取
鍋内の溶湯をモールド枠へと注入することによつ
て行なわれていた。斯る方法はモールド枠湯口に
対する取鍋湯口の位置関係を調整する作業及び取
鍋の傾斜回動角度を調整する作業を同時に、取鍋
からモールド枠への溶湯の注湯流線を観察しなが
ら行なうことを必要とし、極めて長い経験を有し
た熟練作業者によることを余儀なくされた。例え
熟練作業者によつて注湯作業を行なつたとして
も、容量が大きな取鍋を人間の手で搬送し且つ注
湯操作を行なうことは危険であり、製品の種類も
限定され、又品質の安定した鋳物を連続して生産
することは困難か又は不可能であつた。このよう
な欠点を解決するべく比較的小容量の取鍋を使用
することが考えられたが、この場合には取鍋内の
溶湯の温度の低下が激しく、鋳物製品の品質の安
定性において問題が生じた。更に、取鍋の容量が
小さいことから、1取鍋当りの連続した鋳物生産
量は少なく、総生産量を増大せしめるには取鍋の
搬送及び注湯作業の速度増大を余儀なくし、危険
性の増大及び品質の低下の原因となつた。
上記の如き手動による注湯を改善するために自
動注湯方法及び装置が種々に提案されている。斯
る自動注湯方法を大別すると、(1)大型の電磁式又
は加圧式定点自動注湯装置を固定の注湯位置に設
置し、注湯装置には溶解炉より直接金属溶湯を供
給して連続的に注湯を行なう方法、及び(2)取鍋を
一体に保持し、溶解炉と注湯位置との間を自動制
御により運行され、金属溶湯の供給及びモールド
枠への自動注湯をなす自走式の自動注湯方法、が
ある。しかしながら、前記(1)の方法は定点自動注
湯装置を溶解炉の近くに設置せざるを得ず、鋳造
工場のレイアウト上著しい制約がある。又、定点
自動注湯装置は一般に高価であり、工場の初期設
備投資を大とする。又、前記(2)の方法は、従来の
手動による注湯及び前記(1)の自動注湯方法の欠点
を大幅に解決するものであるが、各取鍋毎に自走
用及び自動注湯用の装置を設備し自走注湯装置を
構成すること、並びに複数の注湯位置を設けた場
合には複数個の自走注湯装置及びこれら複数の自
走注湯装置の全システムを制御する複雑な制御シ
ステムを必要とする、といつたことが余儀なくさ
れ、初期設備投資及び運転コストが大となるとい
う傾向がある。更に、各自走注湯装置自体も複雑
且つ微妙な駆動、制御機器を有しており、自走注
湯装置の台数の増大に伴ない、即ち、鋳造工場の
規模の拡大に伴ない故障率が増大し、延いては工
場の稼動率が低下するといつた弊害が生じること
となる。
従つて、本発明の目的は上記の如き従来の注湯
方法及び装置が有する欠点を改良した注湯方法を
提供することである。換言すれば、比較的大容量
の取鍋の使用を可能とし、しかも安全に且つ連続
的に注湯作業を行なうことのできる注湯方法を提
供することである。
本発明の他の目的は故障率が少なく、例え大規
模な鋳造工場においても、高レベルの稼動率を期
待することのできる注湯方法を提供することであ
る。
更に、本発明の目的は完全な自動鋳造システム
にも又は半自動の鋳造システムにも好適に使用す
ることのできる注湯方法を提供することである。
本発明の更に他の目的は、既存の鋳物工場にも
大幅なレイアウトの変更を必要とせずに容易に適
用することのできる注湯方法を提供することであ
る。
本発明は取鍋と、該取鍋を脱着自在に取付るよ
うにした注湯制御駆動装置とを有し、溶湯金属は
前記取鍋にて溶解炉から注湯位置へと搬送し、モ
ールド枠への注湯は前記取鍋が取付けられた注湯
制御駆動装置にて前記取鍋を傾斜回動せしめ該取
鍋からモールド枠への注湯を制御しながら行なう
ようにしたことを特徴とする注湯方法を提供する
ことによつて上記諸目的を達成せんとするもので
ある。
次に、本発明に係る注湯方法を図面に例示した
実施態様に則して更に詳しく説明する。
先ず第1図を参照すると、本発明を有効に適用
することのできる連続鋳造設備の一実施例が例示
される。該連続鋳造設備においては造型機101
により無枠鋳型100が連続的に造型され注湯ラ
イン102上を所定の鋳型幅ピツチにて間欠的に
矢印方向Aにタクト駆動され、又該一連の鋳型群
は順次注湯セクシヨン103を通過するように構
成される。
一方この注湯セクシヨン103には、金属溶湯
を保有した取鍋1を受容し、そして該取鍋を傾斜
回動し、該取鍋からモールド枠、即ち本実施例に
おいては無枠鋳型100への注湯を制御する注湯
制御駆動装置2(2a,2b)が設けられる。
更に、前記注湯制御駆動装置2に取鍋1を取付
けるために、前記注湯制御駆動装置2に沿つて取
鍋1を移動し作動させるために軌道3が敷設され
る。該軌道3は閉ループを形成するように設けら
れ、取鍋1はこの閉ループ中を一方方向例えば矢
印Y方向に移動して循環する。取鍋1及び該取鍋
1を保持し軌道を走行する搬送手段、即ち、自走
車4については後で詳しく説明する。
取鍋1は注湯セクシヨン103において注湯制
御駆動装置2及び鋳型群100と協働するだけで
なく閉ループ軌道3の一部に沿つて設けられた溶
解炉104及び保持炉105と協働し、金属溶湯
が取鍋1に供給される。軌道3には複数台の取鍋
1(1a,1b……)を設け閉ループ内を矢印Y
方向に走行するように構成することもできる。
前記の如き連続鋳造設備においては、取鍋1は
溶解炉104及び保持炉105を介して溶湯が供
給される。溶湯を保持した取鍋1は軌道3を走行
する自走車4によつて注湯セクシヨン103へと
搬送され、ここで注湯制御駆動装置2(2a,2
b)に装着される。次で、取鍋1は注湯制御駆動
装置2によつて傾斜回動され、鋳型100への注
湯を行なう。注湯を完了した取鍋1は再び自走車
4によつて溶湯補給のために保持炉105の位置
へと搬送される。
注湯セクシヨン103には1個の注湯制御駆動
装置2(2a又は2b)を設けてもよいが、2個
の注湯制御駆動装置2(2a,2b)を設備する
ことによつて、例えば本出願人に係る特願昭53−
22029(特開昭54−115638)に記載されるように連
続した且つ正確な注湯が可能となるであろう。こ
の場合には、注湯制御駆動装置2自体も、注湯ラ
イン102に沿つて運動し得るように、底部に車
輪を有し、地上に敷設した軌道上を走行し得るよ
うに構成されるであろう。
第2図は本発明を適用し得る連続鋳造設備の他
の実施例を示すものであつて、本実施例では注湯
ラインが3列、即ち、高速注湯ライン102a及
び102b並びに低速注湯ライン102cが設け
られ、それに対応して軌道も複数設置されている
以外は、第1図の実施例の場合と同様である。
第3図及び第4図を参照すると、本発明を実施
する際に好適に使用することのできる取鍋1の一
実施態様が例示される。
取鍋1は幅Wの溝形状をした湯口10の近傍の
一点Yを通る軸線b−b′のまわりに傾斜回動され
溶湯Lが湯口10を通り鋳型100へと注湯され
る場合に、取鍋1の中の残留溶湯Lの露出表面積
Sが取鍋1の傾斜回動に関係なく大略一定になる
ような形状に構成される。
斯る取鍋1は本出願人が先に提案した取鍋(特
公昭55−46272)と同じ構成であり、ただ側壁1
2及び14の上部に取鍋吊下突起部16及び18
並びに側壁12及び14の後端に側方突起鍔20
及び22を具備し、更に取鍋底壁に溝24が取鍋
1を横断して設けられている点において相違する
のみである。これら相違点の更に詳しい構成及び
作用については後述する。
取鍋1の構造及び作用について更に詳しく説明
すると、取鍋1は取鍋湯口10を通る縦断面形状
が第4図に図示する如く、取鍋回転軸線b−b′上
の一点Yを含む前壁26と、この前壁26の一点
Yを基点として半径R3の円弧a−a′を内壁面とす
る後壁28とで扇形状に形成され、且つ両側壁1
2,14が第3図に図示されるように互いに平行
に幅Wで延在し前壁26及び後壁28に直交する
ように形成され全体として扇形箱形に構成され
る。特に側壁12及び14は図示される形状に限
定されるものではなく、湯口10に対し左右対称
の形状であれば如何なる形状でもよい。
前壁26の内側には回転軸線b−b′(基点Y)
より半径R2の半円弧状の凸部30が設けられる。
又湯口10は前壁26及び凸部30に幅Wを持つ
溝を形成して設けられ、湯口10の底部の溶湯が
吐出する際の仮想流れ溶湯の下水平面Hを形成す
る溶湯案内底辺縁部は基点Yから半径R1の円弧
形状に形成される。本実施例においてはつまり前
壁の厚みは2R1にて形成されることとなる。尚、
取鍋1の内壁部32は耐熱炉材で作られ、これを
囲繞する外壁部34は鋼板を溶接して形成され
る。
取鍋1は以上の如くに構成されるために、取鍋
1が回転軸線b−b′のまわりに傾動されると、溶
湯Lは前壁26に設けられた湯口10を通り鋳型
100へと流出する。本取鍋1は、特公昭55−
46272に詳しく説明されるように、取鍋1を一定
傾斜回転速度で回転することにより流出溶湯Vは
常に一定となり、常時一定の流れ線Tを描きなが
ら注湯することが可能となる。
取鍋1は側壁12及び14の外側前方端にはY
点を通る回転軸線b−b′に整列して軸受36,3
8が設けられる。又取鍋吊下突起部16及び18
には外方へと突出した支持ロツド40及び42が
設けられる。
次に、注湯制御駆動装置2について第5図を参
照してその一実施例を説明する。
注湯制御駆動装置2は側板50及び52と、底
板54と、補強板56とによつて上部が開口した
箱状に構成され、基台58(第6図を参照せよ)
に固定される。勿論、前述したように、該注湯制
御駆動装置2は、底板54に車輪(図示せず)
を、又基台58の代わりに軌道(図示せず)を設
け、注湯制御装置2が注湯ライン102に沿つて
運動し得るように構成することも可能である。
又、注湯制御駆動装置2は例えばロードセルの如
き荷重計量機(図示せず)を介して基台58又は
車輪に載置することもできる。斯る荷重計量機は
注湯制御装置に信号を送り、取鍋の回動及び停止
を制御し注湯量を制御するのに使用することがで
きる。このような制御方法の一例は本出願人に係
る出願(特開昭52−79961)に詳しく開示される。
側板50及び52には隣接して概略扇形状のラ
ツクギア60及び62が配設される。該扇形状ラ
ツクギア60及び62はその先細前端部が、側板
50及び52に固着されそして内方へと突出した
支持軸64及び66に枢動自在に取付けられる。
又ラツクギア60及び62の後端周辺に形成され
た歯部には取鍋駆動歯車68及び70が噛合す
る。該取鍋駆動歯車68及び70は、側板50及
び52の内側後方端に回転自在に取付けられた駆
動軸72に固着される。該駆動軸72の一端は側
板50を貫通し、外側に突出した部分に駆動歯車
74が固着される。この駆動歯車74は側板50
に固着して設けられた駆動電動機Mに歯車列Gを
介して連結され、そして駆動される。駆動電動機
Mは制御装置(図示せず)によつて適当に制御さ
れる。
扇形状ラツクギア60及び62の上方後端には
内方に突出して鍔76及び78が配設され、又各
鍔76及び78には上方に突出するピン80及び
82が固設される。又、各ラツクギア60及び6
2はその下方部が連結ロツド84によつて連結さ
れる。
注湯制御駆動装置2は上記の如くに構成される
ために、取鍋1が該注湯制御駆動装置2の上方よ
り該装置内へと装着される場合には取鍋1はラツ
クギア60及び62の内側へと適合して配置さ
れ、取鍋1の軸受36及び38が支持軸64及び
66に夫々嵌合し、又取鍋1の側方突起鍔20及
び22に穿設された20a及び22a内にピン8
0及び82が嵌合することとなる。更に取鍋1の
底部に形成した溝24が連結ロツド84に嵌合
し、取鍋1は安定して注湯制御駆動装置2に保持
されることとなる。
上記の如くにして取鍋1が注湯制御駆動装置2
に装着されると、電動機Mが始動し取鍋駆動歯車
68及び70を駆動せしめる。従つてラツクギア
60及び62は枢軸64及び66を支点として矢
印Z方向に回転し、同時に、該ラツクギア60及
び62に支持軸64,66、ピン80,82及び
連結ロツド84によつて担持された取鍋1も又同
方向に回転する。
取鍋1の回転によつて、取鍋1内の溶湯は第4
図に図示されるように鋳型100へと注湯され
る。注湯は種々の方法にて行なうことが可能であ
るが、本出願人が先に提案した方法(特公昭52−
9580)、即ち、溶湯が取鍋湯口10より流出する
前は速度V〓1で回転傾斜し、注湯時には速度V〓2
(V〓2<V〓1)で回転傾斜し、注湯終了時には或る
速度で逆転傾斜させ、溶湯落下開始点101と鋳型
湯口100cとの位置を一定に保ち取鍋1と鋳型
湯口100c間の溶湯の注湯流線Tを変えること
なく注湯するようにした方法が好適である。この
場合には湯口10からの湯の流出時を検出する溶
湯検出器(図示せず)が注湯制御駆動装置2に関
連して設けられるであろう。
次に、取鍋1を懸架しそして搬送する取鍋搬送
自走装置200の一実施例を第6図を参照して説
明する。
第6図の取鍋搬送自走装置200は本出願人が
先に提案した特公昭52−11937号に開示される自
動制御方式の自走注湯装置に使用されるものと同
様の構造とすることができる。即ち、簡単に説明
すると、本装置200は所定のレイアウトにて鋳
造工場内に敷設された軌条3に沿つて自走走行す
る自走車4と、該自走車4に取付けられた取鍋吊
下装置204とを具備する。
自走車4は軌条3のレール206上を駆動輪2
08によつて走行し、該駆動輪208は自走車4
に備えた電動機及び制御器(図示せず)によつて
駆動制御される。自走車4への電力及び制御信号
は軌条3に沿つて設けられた電力及び制御線21
0によつて自走車4の制御装置に供給される。
取鍋吊下装置204は自走車4の台板201に
一体に固着された支持フレーム212と、該支持
フレーム212に取付けられた巻上装置214と
を具備する。巻上装置214は支持フレーム21
2に固定された巻上ドラム214a及び該巻上ド
ラム214aにワイヤ214bにて上下方向に可
動に垂下された可動滑車214cを備え、更に可
動滑車214cには取鍋1の支持ロツド40及び
42に係止自在に係合することのできる吊下フツ
ク214dを備えた吊下台板214eが連結され
る。
上記の如くに構成することにより、巻上ドラム
214aが作動すると吊下台板214eが上下方
向に運動され、従つて吊下台板214eの吊下フ
ツク214dにより吊下げられそして溶湯金属を
溶湯金属供給溶解炉から注湯位置へと搬送してき
た取鍋1は、取鍋吊下装置204を操作すること
により下方向に降下され、注湯制御駆動装置2内
へと装着されそして取鍋吊下装置204から離脱
されるであろう。
取鍋1を注湯制御駆動装置2により、例えば前
述の態様にて制御駆動して複数個の鋳型への注湯
が完了すると、取鍋1は再び取鍋吊下装置204
により上方へと持上げられ、即ち、注湯制御駆動
装置2から離脱され、次で自走車4によつて溶湯
補給のために溶解炉設置位置へと搬送される。
第6図に例示されるように、巻上装置214に
よる取鍋1の上下方向の運動を円滑に且つ静かに
行なうために、吊下台板214eに案内ロツド2
16を固設し、該案内ロツド216が支持フレー
ム212に取付けられた案内軸受218によつて
摺動自在に案内されるように構成するのが好まし
いであろう。
上記説明において、自走車4には一つの取鍋吊
下装置204が設けられたが、2台の取鍋吊下装
置を自走車4に設置することもできる。この場合
には、一方の取鍋吊下装置には取鍋を装着し、他
方の取鍋吊下装置は空の状態にて作動せしめる。
溶解炉位置にて空の取鍋に溶湯を補給し、次で注
湯位置へと自走せしめる。注湯位置では、空の取
鍋吊下装置にて既に注湯を完了した注湯制御駆動
装置内の取鍋を吊上げ、次で該空になつた注湯制
御駆動装置内に搬送してきた溶湯保持取鍋が装着
される。このように自走車に2台の取鍋吊下装置
を設けて作動せしめると、1台の取鍋を設けて作
動せしめた場合に比べ、取鍋の乗せ換え時間を大
きく節約でき、従つて湯温低下を防止し、最終的
には製品の品質を安定とすることが可能となる。
以上説明したように、本発明は取鍋1を自走車
4にて天井式軌条を自動制御により走行せしめる
ことによつて極めて良好に実施し得るものである
が、所望によつては取鍋1を従来からの、例えば
フオークリフト又は他の設備、更には地上式軌条
を利用した搬送手段を利用しても実施し得ること
が理解されるであろう。
本発明は上記の如き構成とされるために、比較
的大容量の取鍋の使用を可能とすると共に、安全
且つ連続的な鋳造作業を可能とする。又本発明は
完全自動又は半自動のいずれの鋳造システムにも
好適に使用することができ且つ既存の鋳造工場に
も大幅なレイアウトを必要とすることなく適用し
得るという大きな利益を有する。更に、本発明は
実施に当り鋳造、注湯設備の構成及び全体システ
ムを簡略化することができ、故障率を下げ、大規
模な鋳造工場においても高レベルの稼動率を期待
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための鋳造工場のレ
イアウトの一実施例を示す図である。第2図は本
発明を実施するための鋳造工場のレイアウトの他
の実施例を示す図である。第3図は本発明を実施
する際に使用される取鍋の一実施例の斜視図であ
る。第4図は第3図の線−に沿つて取つた取
鍋の縦断面図である。第5図は本発明を実施する
際に使用される注湯制御駆動装置の一実施例の斜
視図である。第6図は取鍋を吊下げそして搬送す
る自走車及び取鍋吊下装置を概略説明する側面図
である。 1:取鍋、2:注湯制御駆動装置、3:軌条、
4:自走車、214:取鍋吊下装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 取鍋と、前記取鍋を担持し搬送することので
    きる搬送手段と、注湯位置に設けられそして前記
    取鍋を脱着自在に取付けることのできる注湯制御
    駆動装置とを備え、溶湯金属は、前記搬送手段に
    担持された前記取鍋にて溶湯金属供給溶解炉から
    前記注湯制御駆動装置が設けられた注湯位置へと
    搬送し、鋳型への注湯は、前記取鍋を前記搬送手
    段から前記注湯制御駆動装置へと移して装着し、
    次いで、前記取鍋を該注湯制御駆動装置にて制御
    しながら傾斜回動せしめることによつて行なうこ
    とを特徴とする注湯方法。
JP8418683A 1983-05-16 1983-05-16 注湯方法 Granted JPS59212163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8418683A JPS59212163A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 注湯方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8418683A JPS59212163A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 注湯方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59212163A JPS59212163A (ja) 1984-12-01
JPH0323262B2 true JPH0323262B2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=13823444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8418683A Granted JPS59212163A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 注湯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59212163A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107127331A (zh) * 2016-02-29 2017-09-05 宝钢工程技术集团有限公司 钢包台车交替装置及其使用方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444261A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Towa Kiko Kk Pouring device
KR101167374B1 (ko) 2009-10-29 2012-07-19 현대제철 주식회사 턴디쉬 지금의 전기로 장입용 지그
JP6995709B2 (ja) * 2018-07-06 2022-01-17 新東工業株式会社 鋳鋼鋳物製造システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211937A (en) * 1975-07-18 1977-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Diffusion plate
JPS54115638A (en) * 1978-03-01 1979-09-08 Towa Kiko Kk Apparatus for setting pouring position of automatic pouring apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211937A (en) * 1975-07-18 1977-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Diffusion plate
JPS54115638A (en) * 1978-03-01 1979-09-08 Towa Kiko Kk Apparatus for setting pouring position of automatic pouring apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107127331A (zh) * 2016-02-29 2017-09-05 宝钢工程技术集团有限公司 钢包台车交替装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59212163A (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4112998A (en) Pouring method and apparatus therefor
CN101244457B (zh) 自动浇注方法和装置
CN1050553C (zh) 自动浇铸机
WO2010146908A1 (ja) 自動注湯機への溶湯供給方法およびその設備
WO2011086778A1 (ja) 溶解炉を搭載した注湯装置
JPWO2016042609A1 (ja) 昇降機能付き受湯台車および受湯搬送方法
JP2001507631A (ja) 鋳造設備における僅かな鋳込み高さを備えたとりべの運動制御のための方法及びその装置
JPH0323262B2 (ja)
US4903752A (en) Hot metal supply for continuous casing and the like
JPH0654457U (ja) 注湯鍋及びそれを取り扱う懸垂型注湯搬送装置
JP3090795B2 (ja) 取鍋搬送装置
US5228498A (en) Continuous casting equipment and continuous casting method
FI63532B (fi) Smaeltbehandlingslaeggning med tippbart behandlingskaerl
CN218638560U (zh) 一种双线浇注设备
JPH1190616A (ja) 自動注湯装置
CN212384584U (zh) 一种自动浇注机
US2338153A (en) Foundry plant
JPH10235453A (ja) 注湯装置
US4834272A (en) Side-pouring apparatus
JPH09164456A (ja) 取鍋ターレット兼鋳型アセンブリ交換装置および鋳型アセンブリ交換方法
CN219924484U (zh) 一种水泵轮毂用浇铸装置
IT202100003125A1 (it) "un impianto di colata semiautomatico o automatico con dispositivo di pesatura della siviera di colata"
JPH08174196A (ja) 溶湯搬送装置
TR2022004062A2 (tr) Tam otomati̇k döküm maki̇nesi̇
JPH0471773A (ja) 鋳造装置