JPH03229979A - 油冷式圧縮機の油供給検知装置 - Google Patents

油冷式圧縮機の油供給検知装置

Info

Publication number
JPH03229979A
JPH03229979A JP2573190A JP2573190A JPH03229979A JP H03229979 A JPH03229979 A JP H03229979A JP 2573190 A JP2573190 A JP 2573190A JP 2573190 A JP2573190 A JP 2573190A JP H03229979 A JPH03229979 A JP H03229979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
compressor
lubricating oil
air
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2573190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Takada
保之 高田
Mitsusachi Yamamoto
山本 光幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2573190A priority Critical patent/JPH03229979A/ja
Publication of JPH03229979A publication Critical patent/JPH03229979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は油冷式圧縮機の潤滑油供給を検知する装置に関
するものである。
[従来の技術] 第1図は油冷式圧縮機の潤滑油系統を示すもので、圧縮
機1から圧縮空気と共に排出された潤滑油はオイルセパ
レータ2で空気から分離され、オイルクーラ3、オイル
フィルタ5を経て圧縮機1に再び供給されるようになっ
ている。
従来の技術は、実用新案出願公開昭57−25191に
記載のように、潤滑油配管における油洩れやオイルフィ
ルタの目詰り等によって圧縮機1へ供給される油量が減
少した際、圧縮機1の吐出温度が上昇し、設定値以上に
なると、圧縮機出口に設けられた温度リレーが作動し圧
縮機を停止させ、これを保護するようになっている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は、圧縮機への油供給量が減少した場合、
吐出温度がある設定値以上に上昇して圧縮機出口に設け
た温度リレーが作動することにより圧縮機を保護するも
のであるが、この保護動作が開始されるまでに時間を要
していた。また、この潤滑油に水分(ドレン)が多量に
含まれていてもこれを異常と見做さず、運転を継続する
点に問題があった。
本発明は、上記現象が起こった場合、これをオイル検知
センサにより直ちに検クロし、圧縮機の温度上昇が生ず
る前に圧縮機を停止させて保護することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明は油冷式圧縮機へ油
を戻す配管の途中に、油の供給量及び性状によって静電
容量が変化するオイル検知センサを設けた。
[作   用コ 本発明によれば、オイル検知センサが油中、水中または
空気中にあるとき、それぞれその静電容量が異なること
から、センサが油中にある場合の静電容量を基準に設定
しておけば、油がセンサの周辺からなくなった場合は、
この基準を外れるため、油無しの判定ができる。また、
油中に多量の水分が混入し、潤滑油としての機能がなく
なる場合でも、誘電率が変化し静電容量が基準値を外れ
るため、適切な潤滑油でないことを検知することができ
る。従って、従来のように、圧縮機吐出温度の上昇を検
知して圧縮機を保護する方式に比べ、潤滑油が圧縮機へ
適正量供給さり、でいるか、また、潤滑油として適切な
ものが圧縮機へ供給されているかを直ちに判断すること
ができ、吐出温度上昇までの時間を要せず、速やかに圧
縮機を停止させ保護できる。
[実 施 例コ 以下、本発明の一実施例を第1〜第3図によって説明す
る。第1図は油冷式圧縮機の潤滑油系統を示す。本例で
は、この圧縮機は空気圧縮用の場合を想定する。吸込み
絞り弁8を通って吸込まれた空気は、圧縮機本体1によ
り圧縮され、圧縮途中に噴射された潤滑油と共にオイル
セパレータ2へ入る。ここで空気と潤滑油とに分離され
、空気はフィルタ2′を経て取り出され、他方、潤滑油
はオイルクーラ3で冷却され、その後、オイルフィルタ
5を通り、オイルフィルタ5と圧縮機本体1の間の水平
配管Pに設けられたオイル検知センサ9を経て圧縮機本
体へ供給される。
オイル検知センサ9は、第3図の如く、リード4− 線92に接続した1対の電極91,91、絶縁物90、
一端開放の保護ケース93よりなり、第2図に示す如く
、潤滑油配管P内に挿入設置されている。
配管P内でオイル検知センサ9の周りを流れる潤滑油1
0は、配管系統に異常がなければ第2図(a)のような
状態で流れており、これを潤滑油に基づく電極91.9
1間の静電容量によって検知し圧縮機を正常運転する。
オイルフィルタ5が目詰りし、潤滑油の供給量が減少し
てくると、配管P内の潤滑油10は第2図(b)のよう
になり、オイル検知センサ9の周辺は空気となるので、
電極91.91間の静電容量が変化し、これが成る設定
基準を越えると、このオイル検知センサ9を接続した制
御装置の作動により圧縮機を直ちに停止させる。また潤
滑油中に多量の水分が混入してくると、オイル検知セン
サ9の周辺は第2図(c)のようにオイル10中に水滴
6が混在したものになる。これにより、電極91.91
間の静電容量が変化し、設定基準を外れれば、前述と同
様、圧縮機を直ちに停止させ保護することができる。
第4図(a)、(b)、および第5図に静電形オイル検
知センサの可能な変形実施例を示す。これらの図におい
て、リード線92に接続され配管Pから絶縁体9oによ
って絶縁された2つの電極91゜91間の潤滑油量又は
潤滑油中の水分量の変化は、何れも該電極間の静電容量
の変化を惹き起し、潤滑油の状態を検知することが可能
である。これにより、第1図の場合と同様、圧縮機の停
止・保護動作を速やかに行うことができる。
[発明の効果] 本発明によれば下記の効果がある。
急激に潤滑油が不足した場合や除々に潤滑油が不足した
場合、従来は圧縮機を停止させるのに吐出温度が上昇す
るまでの時間が必要であったが、本発明によれば、それ
以前にオイル検知センサにより直ちにそれを検知し圧縮
機を停止させ保護することができる。
また、適切な潤滑油でない場合は従来は検知てきす、正
常とみなして運転していたが、本発明によれば、潤滑油
に多量の水分を含んだ場合など、適切な潤滑油でない場
合も直ちにこれを検知して圧縮機を停止させ保護するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は油冷式圧縮機の潤滑油系統の概要図、第2図(
a) 、 (b) 、 (C)はオイル検知センサと配
管内の油の様子を示す断面図、第3図は同オイル検知セ
ンサの断面図、第4図(a)、(b)は他の実施例のオ
イルセンサ部の横断面図および縦断面図、第5図はオイ
ル検知センサの更に他の実施例を示す断面図である。 1 圧縮機本体   2・・・オイルセパレータ3・・
・オイルクーラ  5・・・オイルフィルタ6・・・ド
レン     8・・吸込み絞り弁9・・オイル検知セ
ンサ 10 潤滑油

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 油によって冷却、潤滑等を行う油冷式圧縮機本体か
    ら吐出される気体に混じった油をオイルセパレータで気
    体から分離し、この油をオイルフィルタを経て圧縮機本
    体へ戻す潤滑油配管を備えた油冷式圧縮機において、上
    記配管の途中に、配管内の油量及び油の性状によって静
    電容量が変化する静電容量形のオイル検知センサを設け
    たことを特徴とする油冷式圧縮機の油供給検知装置。
JP2573190A 1990-02-05 1990-02-05 油冷式圧縮機の油供給検知装置 Pending JPH03229979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2573190A JPH03229979A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 油冷式圧縮機の油供給検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2573190A JPH03229979A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 油冷式圧縮機の油供給検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03229979A true JPH03229979A (ja) 1991-10-11

Family

ID=12173957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2573190A Pending JPH03229979A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 油冷式圧縮機の油供給検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03229979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1304153A1 (de) * 2001-10-19 2003-04-23 FESTO AG & Co Wartungsgerät sowie Verbrauchsmittel und kapazitiver Sensor hierfür
US6678113B2 (en) 2001-03-19 2004-01-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Device and method for monitoring lubricant within a disk drive
KR100811677B1 (ko) * 2007-02-09 2008-03-11 대성전기공업 주식회사 다기능 감지장치
CN103148333A (zh) * 2011-12-07 2013-06-12 株式会社神户制钢所 流体旋转机械

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101493A (en) * 1980-01-16 1981-08-14 Mitsubishi Electric Corp Detecting device for lubricating oil in rotary machine
JPS5725191B2 (ja) * 1976-10-09 1982-05-28
JPH0210061A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Hitachi Ltd 空気調和機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725191B2 (ja) * 1976-10-09 1982-05-28
JPS56101493A (en) * 1980-01-16 1981-08-14 Mitsubishi Electric Corp Detecting device for lubricating oil in rotary machine
JPH0210061A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Hitachi Ltd 空気調和機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678113B2 (en) 2001-03-19 2004-01-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Device and method for monitoring lubricant within a disk drive
EP1304153A1 (de) * 2001-10-19 2003-04-23 FESTO AG & Co Wartungsgerät sowie Verbrauchsmittel und kapazitiver Sensor hierfür
US7049827B2 (en) 2001-10-19 2006-05-23 Festo Ag & Co. Servicing device and furthermore expendable material and a capacitive sensor therefor
KR100811677B1 (ko) * 2007-02-09 2008-03-11 대성전기공업 주식회사 다기능 감지장치
CN103148333A (zh) * 2011-12-07 2013-06-12 株式会社神户制钢所 流体旋转机械
JP2013119807A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Kobe Steel Ltd 流体回転機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530765B2 (ja) 油冷式圧縮機の運転方法
CN109140829B (zh) 压缩机回油结构、制冷机组及空调系统
CN105275690B (zh) 燃料过滤器异常检测装置
CN103673398A (zh) 压缩机回油系统及压缩机的回油状态检测方法
JPS6035590B2 (ja) 流体バイパスおよび警報装置と方法
CN109612015A (zh) 用于空调的控制保护方法及空调
JPH03229979A (ja) 油冷式圧縮機の油供給検知装置
US7114913B2 (en) Lubricant-cooled gas compressor
CN202747689U (zh) 压缩机回油系统
EP2481902A2 (en) Drain discharge equipment for compressor and gas turbine system
CN206609176U (zh) 空调系统及其压缩机回油结构
TWI671467B (zh) 給液式氣體壓縮機
CN106014927A (zh) 压缩机缺油保护控制方法及装置、压缩机和空调器
JP4847766B2 (ja) ストレーナの目詰まり判定方法及び判定装置
JPH09178689A (ja) 流体機械の油検出装置
JPH10196577A (ja) 油冷式スクリュー圧縮機
JPH03130596A (ja) オイルセパレータエレメントの差圧検出装置
JPH06307371A (ja) 油冷式圧縮機
JPS5843735Y2 (ja) 液圧縮防止装置
JPH0648287Y2 (ja) ガス圧縮ユニット
CN103512280B (zh) 空调器的油平衡方法
KR100221605B1 (ko) 클라이오 펌프용 헬륨 컴프레서
JPH04203867A (ja) 圧縮機の運転制御方法
WO2021199980A1 (ja) 異常原因特定装置及び異常原因特定方法
JPS5817290A (ja) タ−ビン軸受油制御回路