JPH03227912A - シャンプー組成物 - Google Patents

シャンプー組成物

Info

Publication number
JPH03227912A
JPH03227912A JP2044990A JP2044990A JPH03227912A JP H03227912 A JPH03227912 A JP H03227912A JP 2044990 A JP2044990 A JP 2044990A JP 2044990 A JP2044990 A JP 2044990A JP H03227912 A JPH03227912 A JP H03227912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quaternary ammonium
weight
formula
ammonium salt
shampoo composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2044990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825586B2 (ja
Inventor
Takefumi Oguri
小栗 建文
Buichi Hosaka
保坂 武一
Kiyoshi Takesute
清 武捨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOPU CLEAN KK
Adeka Corp
Original Assignee
KOOPU CLEAN KK
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOPU CLEAN KK, Asahi Denka Kogyo KK filed Critical KOOPU CLEAN KK
Priority to JP2044990A priority Critical patent/JP2825586B2/ja
Publication of JPH03227912A publication Critical patent/JPH03227912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825586B2 publication Critical patent/JP2825586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はシャンプー組成物、特に洗髪と同時にリンス効
果を発揮することのできるシャンプー組成物に関する。
[従来の技術] 最近まて、毛髪用のシャンプーあるいはリンスの望まし
い特性はそれぞれシャンプー組成物とリンス組成物を別
々に使用することによって発揮されるものてあり、単独
の組成物の使用てその双方の機能を発揮させることはて
きなかった。
近年、リンス効果を現すシャンプー組成物としてリンス
基材である第四級アンモニウム塩を利用したシャンプー
組成物がある。
例えば、特開昭61317596号公報のシャンプー組
成物では、モノアルキル四級アンモニウム型カチオン界
面活性剤、ノニオン界面活性剤、カルボン酸塩型アニオ
ン界面活性剤を組み合わせている。
また、特開昭59−84997号公報のシャンプー組成
物ては、ジアルキルジメチルアンモニウム塩と高級アル
キルアミドベタインを組み合わせている。
更に、特開昭61−155311号公報のシャンプー組
成物では、アミノ酸系カヂオン界面活性剤とNラウロイ
ル−N−(2−ヒドロキシエチル)−N′カルボキシメ
チルエチレンジアミンを組み合わせている。
米国特許第3,668,136号明細書のシャンプー組
成物ては、アニオン界面活性剤とポリエーテル型カチオ
ン界面活性剤を組み合わせている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、これらのシャンプー組成物は毛髪に対して充分
なリンス特性、即ち、濯ぎ時の睨みの少なさ、整髪性(
柔軟性、良すべり性、良櫛通り性)を示しておらず、ま
た、その起泡力も充分てはない。
従って、本発明の目的は、毛髪に対して充分なリンス特
性、即ち、濯ぎ時の肌みの少なさ、整髪性(柔軟性、良
ずべり性、良櫛通り性)を示し且っ起泡力も充分なシャ
ンプー組成物を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、上述の問題点に付き鋭意検討を重ねた結
果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は必須成分として (a)両性界面活性剤1〜30重量%と、(l〕)一般
式 [式中、R1、R2及びR3はそれぞれ炭素数1〜3の
アルキル基を表し、同一てあっても異なっていてもよく
、a + b = 5〜50且つa−0〜3てあり、a
 / (a 十b )< 0.2である]で表されるポ
リエーテル型四級アンモニウム塩1〜10重量%、 及び水を含有してなることを特徴とするシャンプー組成
物に係る。
更に、本発明は必須成分として (a)両性界面活性剤1〜30重量%と、(b)一般式 [式中、R1、R2及びR″′はそれぞれ炭素数1〜3
のアルキル基を表し、同一てあっても異なっていてもよ
く、a +1)−5〜50且つa=O〜3てあり、a 
/(a −1−1) )< 0.2である]で表される
ポリエーテル型四級アンモニウム塩1〜10重量%と、 (c)ジアルキルジアリルアンモニウム塩のホモポリマ
ーまたはコポリマー01〜5重量%、及び水を含有して
なることを特徴とするシャンプー組成物に係る。
[作  用] 本発明に使用する両性界面活性剤は、シャンプー組成物
に配合することのできる両性界面活性剤であればとのよ
うなものても良く特に限定されないが、好ましくはベタ
イン型両性界面活性剤及び/またはイミダシリン型両性
界面活性剤が良く、ベタイン型両性界面活性剤としては
特に一般式%式% [式中、R″は炭素原子数7〜1つのアルキル基てあり
、R5及びR6は炭素原子数1〜4のアルキル基であり
、Qは炭素原子数1〜4のアルキレン基、炭素原子数2
〜3のヒドロキシアルキレン基よりなる群から選ばれる
2価の基であり、ZはCOOまたは一8O3であり(た
だし、2がCOOである時はQはアルキレン基である)
、mは0まなは1てあり、nは2〜5の数であるコで表
されるベタイン型両性界面活性剤が良く、例えは、デシ
ルヘタイン(即ちN−デシルジメチルグリシン)、ラウ
リルヘタイン、セチルベタイン、ステアリルベタイン、
ココベタイン、ココアミドプロピルベタイン[即ち、N
−(ヤシ油アシルアミノ10ピル)−N 、N−ジメチ
ル−2−アミン酢酸塩コ、ラウリルアミドプロピルベタ
イン、ミリスチルアミドエチルベタイン、パルミヂルア
ミドプロピルベタイン、ステアリルアミドエチルベタイ
ン等を挙げることがてきる。
また、イミダシリン型両性界面活性剤としては、特に一
般式 %式% [式中、R7は炭素原子数10〜20のアルキル基を表
し、R8は水素原子または−CH2CO叶であり、Z 
バー C00M、−C112C00Mまたは−CI+(
011)CIhSO3Mテある(ただし、ここでMはN
aまたはHを表す)]で表されるイミダシリン型両性界
面活性剤が良く、例えば、ヤシ油アルキル−N−カルボ
キシメl−キシエチルーN−カルポキシメヂルイミダゾ
リニウムジナトリウムヒドロキシド、ヤシ油アルキルN
−カルポキシメヂルーN−ヒドロキシエチルイミダゾリ
ニウムベタイン等を挙げることができる。
本発明に使用する上記両性界面活性剤の使用量はシャン
プー組成物中に1〜30重景%重量ましくは10〜25
重量%であり、上記量未満であると泡立ち性が悪く、上
記量を超えると低温安定性が悪化するために好ましくな
い。
本発明に使用するポリエーテル型四級アンモニウム塩と
は、一般式 %式% [式中、R’、R2及びR3はそれぞれ炭素数1〜3の
アルキル基を表し、同一てあっても異なっていてもよく
、a+b−5〜50且っa−0〜3であり、a/(a+
b)<0.2である] で表されるポリエーテル型四級アンモニウム塩であり、
例えば塩化オキシエヂレンポリオキシプロピレンメチル
ジエヂルアンモニウム、塩化ポリオキシプロピレンメヂ
ルジエチルアンモニウム、塩化オキシエチレンポリオキ
シプロピレンジメチルプロピルアンモニウム、塩化ポリ
オキシプロピレントリメヂルアンモニウム、塩化オキシ
エチレンポリオキシプロピレンメチルエチルプロピルア
ンモニウム等を挙げることができる。
上記一般式において、a+bが5未満であると仕上かり
の風合が悪く、また、50を超えると沈澱、分離等の製
品安定性が悪くなるために好ましくない。
また、aの値が3を超えるか、あるいはa/(a十b 
)が0.2以上であると、仕上がりの風合が悪くなるた
めに好ましくない。
本発明に使用するポリエーテル型四級アンモニウム塩の
使用量はシャンプー組成物中に1〜10重景%重量まし
くは3〜8重景重量あり、上記量未満であると風合が悪
く、上記量を超えても効果は変わらないために好ましく
ない。
本発明に使用することのできるジアルキルジアリルアン
モニウム塩のホモポリマーまたはコポリマーとしては特
に限定されず、シャンプー組成物に使用することのでき
るものであればよく、例えば一般式 (式中、R9及びR10は同一でも異なっていてもよく
、炭素原子数1〜3、好ましくは1〜2のアルキル基ま
たは水素原子であり、R”及びR12は同一でも異なっ
ていてもよく、炭素原子数1〜3のアルキル基または水
素原子であり、Xはハロゲン、好ましくは塩素または臭
素、無機酸残基、好ましくは硫酸残基または硝酸残基、
有機酸残基、好ましくはメチル硫酸残基またはヒドロキ
シカルボン酸残基である)て表されるジアルキルジアリ
ルアンモニウム塩を、例えば通常のラジカル重合と同様
にして得られるポモポリマー(ただし、ここて言うホモ
ポリマーとは上記一般式て表されるジアルキルジアリル
アンモニウム塩の1種または2種以上の重合物である)
あるいは上記一般式で表されるジアルキルジアリルアン
モニウム塩の1種または2種以上と一般式 %式% (式中、R”は水素原子またはメチル基であり、Tは−
OHまたは−N H2である)で表される化合物の1種
または2種以上とを上記同様重合させて得られるコポリ
マーを挙げることができる。
本発明に使用することができる上記ポモポリマーあるい
はコポリマーの分子量は特に限定されないか、仕上がり
の風合いの点から好ましくは5.000〜1..300
,000が良い。
本発明に使用することができる上記ポモポリマーあるい
はコポリマーは好ましくはジメチルジアリルアンモニウ
ムハライドのホモポリマーあるいはコポリマーであるこ
とが良く、特にジメチルジアリルアンモニウムクロライ
ドのホモポリマーあるいはコポリマーであることが良い
このようなポモポリマーあるいはコポリマーとしては具
体的には、例えばM E RCIt社製MEllQUA
TiOO(登録商標ニジメチルジアリルアンモニウムク
ロライド重合体)、M E RCIt :tl、製ME
RQUAT550 (登録商標、ジメチルジアリルアン
モニウムクロライド アクリロアマイド共重合体)を挙
げることができ、また、コポリマーとしてはアマイドが
好ましい。
本発明において使用するジアルキルジアリルアンモニウ
ム塩のコポリマーとしては少なくとも」二記ジアルキル
ジアリルアンモニウム塩モノマーが、モノマーの重量比
としてジアルキルジアリルアンモニウム塩モノマー/他
のモノマー−50150以上であることが良く、好まし
くは55 / 45以上が良い。
本発明において使用するジアルキルジアリルアンモニウ
ム塩のポモポリマーまたはコポリマーの使用量はシャン
プー組成物中に01〜5重量%、1 好ましくは02〜1重量%であり、上記量未満ては風合
いか悪く、また、上記量を超えても効果は変わらないた
めに好ましくない。
本発明のシャンプー組成物には、上記必須成分に加えて
、本発明の効果に影響のない範囲で使用目的なとにより
必要に応して一般に用いられている補助添加剤を添加す
ることができる。
このような補助添加剤とは、例えば食塩、ボウ硝、可溶
化剤、ジブチルヒドロキシ1〜ルエン、α1〜コフエロ
ール等の酸化防止剤、紫外線吸収剤、蛋白質誘導体、動
植物エキス、殺菌剤、色素、香料、カチオン性ポリマー
等のコンデイショニング剤等を挙げることがてきる。
更に、本発明のシャンプー組成物には洗浄性や泡立ちを
調製する目的で、本発明の効果を損なわない範囲で上記
以外の他の界面活性剤を適量添加することができる。
これらの界面活性剤としては、例えば蛋白質脂肪酸縮合
物、ポリオキシエヂレン高級アルコール硫酸エステル等
のアニオン界面活性剤、塩化セ2 デルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルl−ツメ
チルアンモニウム等のカチオン界面活性剤、ヤシ油脂肪
酸ジェタノールアミド、ラウリルジメチルアミンオキサ
イド等のノニオン界面活性剤等を挙げることができる。
[実 施 例] 以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが
、本発明はこれらに限定されるものではない。
各側の説明に先立ち以下に、採用した評価方法について
説明する。
(1)起泡力 調製されたシャンプー組成物の6重量%水溶液20mβ
(40℃)を100mNメスシリンダーに採取し、液体
ラノリン0,2Jを加え、10秒間に20回振盪した後
静置し、1分間の泡容積(+n Q )を測定した。
(2)濯ぎ時の札みの少なさ、柔軟性、すべり性、櫛通
り性 パーマのかかつていない5gの毛束(長さ:約20c+
+)を、調製されたシャンプー組成物の10重量%水溶
液]、 OOIllρ(40°C)に3分間浸漬した後
40°Cの温水て3分間濯ぎ、官能試験により濯ぎ時の
肌みの少なさ、柔軟性、ずへり性、櫛通り性を評価した
官能試験は、下記標準品と比較して非常に良好−+2点
、やや良好−−1−1点、普通−0点、やや悪いm−1
点、非常に悪いm−2点として10人のパネラ−の合計
点として評価した。
標準品組成 ラウリルアミドプロピルベタイン  18重量%ジステ
アリルジジメチルンモニウム クロライト             4重量%水  
                残部なお、標準品の
起泡力は140mffてあった。
実施例1〜15、比較例1〜4 表1に示す組成を有するシャンプー組成物を調製し、」
1記の方法に従って評価した。結果を表1に併記する。
なお、表中の数字は全て重量%であり、組成の具体的化
合物名は以下の通りである。
なお、 以下 のPOはプロピレンオキサイド、 E○はエチレン オキザイ ドの意である。
両性界面活性剤1 (式中、 Rは炭素原子数7〜17のアルキル基を表す) 両性界面活性剤2 (式中、 Rは炭素原子数7〜17の脂肪酸根を表す) 両性界面活性剤3 (式中、 Rは炭素原子数7〜17の脂肪酸根を表す) 5 四級アンモニウl\塩1 塩化ポリオキシプロピレンメチルジエチルアンモニウム
(P O9モルイ」加) 四級アンモニウl\塩2 塩化ポリオキシプロピレンメチルジエチルアンモニウム
(PO25モル付加) 四級アンモニウム塩3 塩化ポリオキシプロピレンメチルジエチルアンモニウム
(PO40モル付加) 四級アンモニウム塩4 塩化オキシエチレンポリオキシプロピレンメチルジエチ
ルアンモニウム(209モル、EO1モル付加) カチオン界面活性剤] ドデシルI−リメチルアンモニウムクロライドカチオン
界面活性剤2 ココイルアルギニンエチルエステルピロリドンカルボン
酸 ノニオン界面活性剤1 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル1[) (PO10モル付加) ノニオン界面活性剤2 ペンタデカン酸モノグリセリド カチオンポリマ−1 ジメチルジアリルアンモニウムクロライ1へ重合体(分
子量分布20万〜28万の混合物)カチオンポリマー2 ジメチルジアリルアンモニウムクロライド・アクリロア
マイド共重合体く分子量分布10万〜130万の混合物
) カチオンポリマー3 第四級窒素含有セルロースエーテル(カチオン化密度0
.0014’:分子量12万)アニオン界面活性剤1 ポリオキシエチレンラウリル硫酸す1−リウム(E O
3モル付加) アニオン界面活性剤2 ラウリン酸ナトリウム [発明の効果] 本発明の効果は、毛髪に対して充分なリンス特性、即ち
、濯ぎ時の叫みの少なさ、整髪性(柔軟性、良ずべり性
、良櫛通り性)を示し且つ起泡力も充分なシャンプー組
成物を提供したことにある。
1、〒許出願人 旭電化工業株式会社 同   上 株式会社コープクリーン 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、必須成分として (a)両性界面活性剤1〜30重量%と、 (b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2及びR^3はそれぞれ炭素数1
    〜3のアルキル基を表し、同一であっても異なっていて
    もよく、a+b=5〜50且つa=0〜3であり、a/
    (a+b)<0.2である] で表されるポリエーテル型四級アンモニウム塩1〜10
    重量%、 及び水を含有してなることを特徴とするシャンプー組成
    物。 2、必須成分として (a)両性界面活性剤1〜30重量%と、 (b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2及びR^3はそれぞれ炭素数1
    〜3のアルキル基を表し、同一であっても異なっていて
    もよく、a+b=5〜50且つa=0〜3であり、a/
    (a+b)<0.2である] で表されるポリエーテル型四級アンモニウム塩1〜10
    重量%と、 (c)ジアルキルジアリルアンモニウム塩のホモポリマ
    ーまたはコポリマー0.1〜5重量%、及び水を含有し
    てなることを特徴とするシャンプー組成物。
JP2044990A 1990-02-01 1990-02-01 シャンプー組成物 Expired - Fee Related JP2825586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044990A JP2825586B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 シャンプー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044990A JP2825586B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 シャンプー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03227912A true JPH03227912A (ja) 1991-10-08
JP2825586B2 JP2825586B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=12027376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044990A Expired - Fee Related JP2825586B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 シャンプー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2825586B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045568A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Lion Corporation シャンプー組成物
JP2006176472A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Asahi Denka Kogyo Kk 動物用シャンプー組成物
JP2010053101A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2010053102A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2010053103A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2010053100A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2013170176A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Adeka Corp 感熱凝固性水系ポリウレタン樹脂組成物及びこれを用いた皮革様材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045568A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Lion Corporation シャンプー組成物
JP2006176472A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Asahi Denka Kogyo Kk 動物用シャンプー組成物
JP2010053101A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2010053102A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2010053103A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2010053100A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2013170176A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Adeka Corp 感熱凝固性水系ポリウレタン樹脂組成物及びこれを用いた皮革様材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2825586B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA01000659A (es) Composicion para el lavado de materiales con queraitna a partir de ester de sorbitan debilmente etoxilado.
JP2008285479A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
TWI280883B (en) Hair cosmetic composition
JP3545372B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JPH0341015A (ja) 毛髪化粧料
JPH04108724A (ja) 洗浄剤組成物
JPH03227912A (ja) シャンプー組成物
JP2016222670A (ja) 洗浄剤組成物
JP3270772B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2611435B2 (ja) 液体洗浄剤の製造方法
JPH03153798A (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JP2608499B2 (ja) シャンプー組成物
JPH0418013A (ja) シャンプー用組成物
JPH0418014A (ja) シャンプー用組成物
JPH0940996A (ja) 洗浄剤組成物
JPH04296398A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0441599A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0656636A (ja) シャンプー組成物
JPS6086198A (ja) 洗浄剤組成物
JPS58138799A (ja) 洗浄剤組成物
JPH03115498A (ja) 洗浄剤組成物
JP2002317194A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0436394A (ja) 洗浄剤組成物
US20060269505A1 (en) Detergent composition
JPH04117321A (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees