JPH03224860A - 目標スリップ率推定装置 - Google Patents

目標スリップ率推定装置

Info

Publication number
JPH03224860A
JPH03224860A JP2018251A JP1825190A JPH03224860A JP H03224860 A JPH03224860 A JP H03224860A JP 2018251 A JP2018251 A JP 2018251A JP 1825190 A JP1825190 A JP 1825190A JP H03224860 A JPH03224860 A JP H03224860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
calculated
calculation circuit
target slip
yaw rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711740B2 (ja
Inventor
Manabu Hirao
学 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP2018251A priority Critical patent/JP2711740B2/ja
Publication of JPH03224860A publication Critical patent/JPH03224860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711740B2 publication Critical patent/JP2711740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアンチロックブレーキ制御、トラクション制御
等のために目標となるスリップ率を推定する目標スリッ
プ率推定装置に関し、特に、車両の旋回時における運動
状態から求められる車輪と路面の摩擦係数に基づいて目
標スリップ率を設定する目標スリップ率推定装置に係る
〔従来技術〕
アンチロックブレーキ制御やトラクション制御等のため
には、目標となるタイヤと路面のスリップ率を得る必要
がある。例えば、滑りやすい路面等の発進、走行時の加
速においては、駆動輪に伝達されるトルクを制御してい
るが、この種のトルク制御では、駆動輪の空転を検知し
、エンジンの発生トルクを低減させることにより、スリ
ップ率を前辺て設定された目標スリップ率に収束させて
いる。この目標スリップ率は、雪路(低摩擦路)等、あ
る路面に適するように設定されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記のものは目標スリップ率がある一つの路
面に適するものに設定されている。ところが、高摩擦係
数の路面、低摩擦係数の路面等路面状態の相違により最
も効率の良い目標スリップ率は異なる。このため、目標
スリップ率をある路面に適するものに設定しておくと、
他の路面には適さなくなる課題がある。
本発明は車両の旋回時における運動状態に着目して摩擦
係数を推定し、この摩擦係数から種々の状態の異なる路
面に応じた効率の良い目標スリップ率を求めることがで
きる目標スリップ率推定装置を提供しようとするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、従動輪の回転速度
を検出する従動輪センサと、従動輪の回転速度から車体
速を演算する従動輪演算手段と、上記左右従動輪の回転
速度から車体の回転速度を求めるヨーレート演算手段と
、車体の操舵角を検出する操舵角センサと、上記操舵角
と車体速から規範ヨーレートを求める規範ヨーレート演
算手段と、上記ヨーレート及び規範ヨーレートから横す
べり率を求める横すべり率演算手段と、車両旋回時の中
心方向への加速度を検出する加速度センサと、上記横す
べり率及び中心方向への加速度から車輪と路面の摩擦係
数を求める摩擦係数演算手段と、摩擦係数から最適な目
標スリップ率を演算する目標スリップ率演算手段とを備
えて構成された。
〔実施例〕
本発明を図面に示された一実施例に基づいて説明する。
第1図は回路構成を示すブロック図、第2図は車両旋回
時における加速度検出の説明図である。
まず、第2図を用いて本発明の詳細な説明する。
通常、車両Cが速度V、半径Rの定常円旋回をしている
ときは、車両Cにはに−V/R(kは定数)の大きさの
中心方向の加速度が働き、これは車両Cに搭載した横G
センサ4の検出値と一致する。ところが、低摩擦係数の
路面の場合には、車両Cの軌跡Tは膨らみ横力が小さく
なるため、両者は一致しなくなる。本発明は、このヨー
レートのずれの割合と横Gセンサ4から得られる加速度
αGとから摩擦係数μを推定し、この摩擦係数μに基づ
いて目標スリップ率TSを求めるようとするものである
さて、車両には、駆動輪及び従動輪にそれぞれ車輪速セ
ンサLl、2.2が設けられている。
また、操舵装置には操舵角THTAを検出する操舵角セ
ンサ3が設けられている。また、車体の適宜位置には車
体の横方向の加速度αGを検出する横Gセンサ4が設け
られている。
上記駆動輪に設けられた車輪速センサ1.1により得ら
れるデータFl(VWRlVWL)はLPF5.5を介
して駆動輪速演算回路6に入力される。駆動輪演算回路
6は入力されたデータF1(VWR,VWL)から駆動
輪速VWを演算する。
求められた駆動輪速■Wのデータはスリップ率演算回路
7に出力される。
また、上記従動輪に設けられた車輪速センサ2.2によ
り得られたデータF2 (VVR,VVL)、F3 (
VVR,VVL)はLPF5.5を介して車体速演算回
路8及びヨーレート演算回路9に入力される。車体速演
算回路8では入力されたデータF2 (VVR,VVL
)から車体速VVを演算し、車体速■vのデータを上記
スリップ率演算回路7に出力するとともに規範ヨーレー
ト演算回路10に出力する。また、ヨーレート演算回路
9では入力されたデータF2 (VVR1■VL)から
ヨーレートYを演算し、横すべり率演算回路11に出力
する。
上記スリップ率演算回路7では駆動輪速演算回路6及び
車体速演算回路8から入力したデータにより、式(VW
−VV)/VWを用いてスリップ率Sを演算し、演算結
果を駆動力コントローラ12に出力する。
また、上記規範ヨーレート演算回路10では車体速演算
回路8及び操舵角センサ3から入力したデータF3 (
VV、THTA)から規範ヨーレートWを演算し、演算
結果を上記横すべり率演算回路11に出力する。
横すべり率演算回路11ではヨーレート演算回路9及び
規範ヨーレート演算回路10から入力したデータ(Y、
W)に基づき式(1−Y/W)を用いて横すべり率βを
演算し、演算結果を摩擦係数演算回路13に出力する。
上記摩擦係数演算回路13には横Gセンサ4がらのデー
タαGがLPF4a及びA/Dコンバータ4bを介して
入力している。この摩擦係数演算回路13では横Gセン
サ4及び横すべり率演算回路11からのデータ(αG、
β)に基づいて弐k・αG/β(kは定数)を用いて摩
擦係数μを演算し、演算結果を目標スリップ率演算回路
14に出力する。目標スリップ率演算回路14では摩擦
係数演算回路13からのデータF4(μ)により目標ス
リップ率TSを演算し、上記駆動力コントローラ12に
出力する。
かかる構成において、駆動輪車輪速センサ1.1により
検出される駆動輪の回転速度データF1(VWR,VW
L)は駆動輪速演算回路6に入力されて駆動輪速VWが
演算され、演算結果VWはスリップ率演算回路7に入力
される。また、従動輪車輪速センサ2.2により検出さ
れる従動輪の回転速度データF2 (VVR1■■L)
は車体速演算回路8及びヨーレート演算回路9に入力さ
れる。
車体速演算回路8で前述の従動輪の回転速度データF2
を基に求められた車体速■Vはスリップ率演算回路7及
び規範ヨーレート演算回路10に出力される。ヨーレー
ト演算回路9で従動輪の回転速度データF2を基に求め
られたヨーレートYは、横すべり率演算回路11に出力
される。
また、規範ヨーレート演算回路10には上記した車体速
演算回路8からの車体速VVに加えて操舵角センサ3か
らのデータTHTAも加入される。
そして、駆動輪演算回路6及び車体速演算回路8からの
データを入力したスリップ率演算回路7では、スリップ
率Sが演算されて、演算結果が駆動力コントローラ12
に出力される一方、車体速演算回路8及び操舵角センサ
3からデータF3(VV、THTA)を入力した規範ヨ
ーレート演算回路10では、規範ヨーレートWが演算さ
れ、横すべり率演算回路11に出力される。横すべり演
算回路11では式(1−Y/W)を用いて横すべり率β
が演算され、演算結果を摩擦係数演算回路13に出力す
る。摩擦係数演算回路13には横Gセンサ4からのデー
タαGも入力しており、この横Gセンサ4からのデータ
αG及び横すべり率演算回路11からのデータβから弐
k・αG/βによりタイヤと路面の摩擦係数μが演算さ
れ、演算結果は目標スリップ率演算回路14に出力され
る。
目標スリップ率演算回路14では入力されたデータF4
(μ)から目標スリップ率TSが演算され、演算結果は
駆動力コントローラ12に出力される。
駆動力コントローラ12では目標スリップ演算回路14
からのデータTS及びスリップ率演算回路7からのデー
タSに基づいて、スリップ率Sが目標スリップ率TSに
収束するように制御を行う。
これにより、特に氷雪路等摩擦係数の小さい路面での発
進、加速性能の向上が図られる。なお、駆動力の制御と
しては燃料噴射量の低減、点火時期の調整等がある。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、タイ
ヤと路面の摩擦係数を車両の旋回時の運動状態における
ヨーレートと規範ヨーレートのずれの割合と、横Gセン
サから得られる中心方向の加速度とから推定し、この摩
擦係数に基づいて目標スリップ率を推定するので、路面
状況に適合したもっとも効率のよい目標スリップ率を設
定することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に関する目標スリップ率推定装置の一実施
例を示し、第1図は回路構成を示すブロック図、第2図
は車両旋回時における加速度検出の説明図である。 (主要部分を示す図面の簡単な説明) 1.1.2.2・・車輪速センサ 3・・操舵角センサ   4・・横Gセンサ6・・駆動
輪演算回路 7・・スリップ率演算回路 8・・車体速演算回路 9・・ヨーレート演算回路 10 ・ 11 ・ 12 ・ 13 ・ 14 ・ 規範ヨーレート演算回路 横すべり率演算回路 駆動力コントローラ 摩擦係数演算回路 目標スリップ率演算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  従動輪の回転速度を検出する従動輪センサと、従動輪
    の回転速度から車体速を演算する従動輪演算手段と、上
    記左右従動輪の回転速度から車体の回転速度を求めるヨ
    ーレート演算手段と、車体の操舵角を検出する操舵角セ
    ンサと、上記操舵角と車体速から規範ヨーレートを求め
    る規範ヨーレート演算手段と、上記ヨーレート及び規範
    ヨーレートから横すべり率を求める横すべり率演算手段
    と、車両旋回時の中心方向への加速度を検出する加速度
    センサと、上記横すべり率及び中心方向への加速度から
    車輪と路面の摩擦係数を求める摩擦係数演算手段と、摩
    擦係数から最適な目標スリップ率を演算する目標スリッ
    プ率演算手段とを備えて構成されたことを特徴とする目
    標スリップ率推定装置。
JP2018251A 1990-01-29 1990-01-29 目標スリップ率推定装置 Expired - Lifetime JP2711740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018251A JP2711740B2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 目標スリップ率推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018251A JP2711740B2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 目標スリップ率推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03224860A true JPH03224860A (ja) 1991-10-03
JP2711740B2 JP2711740B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=11966464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018251A Expired - Lifetime JP2711740B2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 目標スリップ率推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711740B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127939A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Toyota Motor Corp 制動トルク制御装置
JP2007223389A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Nissan Motor Co Ltd 車両の状態推定及び制御装置
JP2007223388A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Nissan Motor Co Ltd 車両の状態推定及び制御装置
JP2018043720A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 Ntn株式会社 滑り抑制制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248466A (ja) * 1984-05-21 1985-12-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用制動力制御装置
JPS63126818U (ja) * 1987-02-10 1988-08-18
JPS6416460A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Mazda Motor Slip controller for automobile
JPH01103564A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Nippon Denso Co Ltd 車両走行安定化制御装置
JPH023511A (ja) * 1988-06-10 1990-01-09 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンション

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248466A (ja) * 1984-05-21 1985-12-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用制動力制御装置
JPS63126818U (ja) * 1987-02-10 1988-08-18
JPS6416460A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Mazda Motor Slip controller for automobile
JPH01103564A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Nippon Denso Co Ltd 車両走行安定化制御装置
JPH023511A (ja) * 1988-06-10 1990-01-09 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンション

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127939A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Toyota Motor Corp 制動トルク制御装置
JP2007223389A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Nissan Motor Co Ltd 車両の状態推定及び制御装置
JP2007223388A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Nissan Motor Co Ltd 車両の状態推定及び制御装置
JP2018043720A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 Ntn株式会社 滑り抑制制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2711740B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3426000B2 (ja) カーブ走行における車両安定性の制御方法
US7089104B2 (en) System and method for inhibiting torque steer
JPH0358939B2 (ja)
JPH05500784A (ja) 車輪滑り制御装置
JP2001171504A (ja) 路面摩擦係数推定装置
JPH0358938B2 (ja)
JPS6364861A (ja) アンチスキツド制御装置
JP6504223B2 (ja) 車両の駆動力制御方法
JP2704774B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
CN111661050A (zh) 一种车辆及其制动扭矩控制方法
GB2435102A (en) Friction estimation for vehicle control systems
JPWO2019073513A1 (ja) 車両の制御方法及び車両の制御装置
JP2006240386A (ja) 車両挙動制御装置
JPH03224860A (ja) 目標スリップ率推定装置
KR20210018652A (ko) 차량의 휠 슬립 제어 방법
JP2020032778A (ja) 車両走行制御装置
JPH04293651A (ja) 4輪駆動車の疑似車速算出方法
JP2021142910A (ja) 車両制御装置
JPS6299213A (ja) 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPS62203863A (ja) 自動車のスキツド制御装置
JP2669654B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JPH0764218B2 (ja) 駆動力配分クラッチの締結力制御装置
JP2679070B2 (ja) 車両用差動制限制御装置
JPH01103564A (ja) 車両走行安定化制御装置
KR100806077B1 (ko) 차량 휠의 기준속도 산출방법