JPH032240A - 熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH032240A
JPH032240A JP13659489A JP13659489A JPH032240A JP H032240 A JPH032240 A JP H032240A JP 13659489 A JP13659489 A JP 13659489A JP 13659489 A JP13659489 A JP 13659489A JP H032240 A JPH032240 A JP H032240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
block
hydrogenated
polymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13659489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737251B2 (ja
Inventor
Kohei Goto
幸平 後藤
Shoji Yanagisawa
省司 柳沢
Toshikazu Takeuchi
資和 竹内
Takumi Miyaji
巧 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP13659489A priority Critical patent/JP2737251B2/ja
Publication of JPH032240A publication Critical patent/JPH032240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737251B2 publication Critical patent/JP2737251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は、自動車外装部品、内装部品、弱電部品、工業
部品などに有用な熱可塑性エラストマー組成物に関し、
さらに詳しくはポリオレフィン系樹脂に特定の水添ジエ
ン系共重合体を組み合わせた、耐疲労性、加工性および
成形外観の優れた低硬度品に有用な熱可塑性エラストマ
ー組成物に関する。
b、従来の技術 ポリオレフィン系熱可塑性樹脂とモノオレフィン共重合
ゴムからなるポリオレフィン系熱可塑性エラストマーは
、その優れた耐熱性、耐候性、耐寒性、成形上の経済性
を生かして主に自動車部品、工業部品などに使用されて
きた。しかしながら、この熱可塑性エラストマーは耐疲
労性について十分でなく、繰り返し変形をうけるような
部位への展開が限られていた。
また、ポリオレフィン系に限らず熱可塑性エラストマー
は、一般に通常の加硫ゴム系に比べ硬度が大きく、加硫
ゴム並みの硬度にするには、大量の軟化剤を配合する必
要があり、この配合系では同じ硬度の加硫ゴムに比べ、
強度的性質の低下も大きく、成形物表面に軟化剤のブリ
ーディングによるべたつき感があられれる欠点があった
さらに、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーの成形
物の外観は、成形条件に大きく依存し、最適成形条件範
囲が他の熱可塑性エラストマーに比べ狭いものであり、
フローマークなどの外観不良が現われやすいという欠点
も有していた。
C1発明が解決しようとする課題 本発明は、低硬度用途に適した耐疲労性、機械的性質が
優れ、かつ成形性、成形物の外観が優れたポリオレフィ
ン系熱可塑性エラストマー組成物を得ることを目的とす
るものである。
41課題を解決するための手段 本発明は、ポリオレフィン系樹脂(A) 10〜90重
量部と、少なくとも一種の共役ジエンと50重量%以下
のビニル芳香族化合物とのランダム共重合体で、かつそ
の重合体中のジエン部のビニル結合含有率が10〜90
%であり、共重合体中のオレフィン性二重結合の少なく
とも70%が水素添加されている重合体(B−1)、共
役ジエンと50重量%以下のビニル芳香族化合物とのラ
ンダム共重合体の末端にビニル芳香族化合物のブロック
が結合している共重合体であって、その共重合体のオレ
フィン性二重結合の少なくとも70%が水素添加されて
いる重合体、およびビニル芳香族化合物の重合体ブロッ
クと共役ジエン化合物の重合体ブロックを有し、該共役
ジエン化合物のブロックが、ビニル結合構造が30%以
上のブロックと、ビニル結合構造が30%未満のブロッ
クとからなり、該ビニル結合構造が30%未満のブロッ
クを末端に有するブロック共重合体であり、かつ該ブロ
ック共重合体中のオレフィン性二重結合の少なくとも7
0%が水素添加されている重合体(B−3)から選ばれ
た少なくとも一種の水添共重合体(B) 90〜10重
量部を、架橋剤の存在下で溶融混合して得られたことを
特徴とする熱可塑性エラストマー組成物を提供するもの
である。
上記ポリオレフィン系樹脂(A)は、エチレン、プロピ
レン、l−ブテンなとのα−オレフィンモノマーを単独
または共重合させることにより得られる結晶性ポリオレ
フィン重合体であり、好ましくは結晶性ポリプロピレン
である。本発明を実施するにあたり、これらポリオレフ
ィン系樹脂は単独または2種以上組み合せて用いられる
本発明の熱可塑性エラストマー組成物中のポリオレフィ
ン系樹脂(A)の量は10ないし90重量%であり、好
ましくは30ないし70重量%である。
ポリオレフィン系樹脂(A)の量が10重量%未満では
強度的性質や耐疲労性に劣り、また90重量%を超える
と硬度が高くなりエラストマーとしての使用が困難であ
る。
本発明の水添共重合体(B)(以下(B)成分という)
は、水添ランダム共重合体(B−1)、水添共重合体(
B −2)および水添ブロック共重合体(B −3)か
ら選ばれた少なくとも一種の共重合体である。
水添ランダム共重合体(B−1)は、水素添加される前
、少なくとも一種の共役ジエンと50重量%以下のビニ
ル芳香族化合物とのランダム共重合体(以下、ランダム
共重合体という。)であり、これらは例えば、有機リチ
ウム開始剤を用い炭化水素溶媒中でアニオンリビング重
合により得られる。これらの重合体は、さらに3官能以
上のカップリング剤を重合終了時に必要量添加してカッ
プリング反応を行うことにより、分岐状重合体を得るこ
とができる。
上記ランダム共重合体に用いられる共役ジエン単量体と
しては、例えばl、3−ブタジェン、イソプレン、■、
3−ペンタジェン、2.3−ジメチルブタジェン、3−
エチルブタジェンなどが挙げられ、好ましくはl、  
3−ブタジェン、イソプレン、l。
3−ペンタジェンであり、さらに好ましくは1,3−ブ
タジェンである。また、ビニル芳香族化合物としては、
スチレン、α−メチルスチレン、P−メチルスチレン、
p−エチルスチレン、ビニルナフタレンなどが挙げられ
、好ましくはスチレン、p−メチルスチレン、p−エチ
ルスチレンであり、さらに好ましくはスチレンである。
有機リチウム開始剤としては、n−ブチルリチウム、5
ec−ブチルリチウム、ter t−ブチルリチウムな
どが用いられる。重合の際には炭化水素溶媒として、ヘ
キサン、ヘプタン、メチルシクロベンクン、シクロヘキ
サン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどが用いられる
共役ジエン重合体中のミクロ構造の1.2結合、3.4
結合などのビニル結合含有率のコントロールには、エー
テル、3級アミン化合物、ナトリウム、カリウムなどの
アルカリ金属のアルコキシド、フェノキシト、スルフォ
ン酸塩が用いられる。
重合はバッチ方式でも連続方式でもよく、重合温度は通
常0−120℃の範囲で重合時間はIO分〜3時間の範
囲で行われる。
カップリング剤は3官能以上のカップリング剤であり、
例えばテトラクロロケイ素、ブチルトリクロロケイ素、
テトラクロロ錫、ブチルトリクロロ錫、テトラクロロゲ
ルマニウム、ビス(トリクロロシリル)エタン、エポキ
シ化亜麻仁油、トリレンジイソシアナート、l、2.4
−ベンゼントリイソシアナートなどが挙げられる。
このようにして重合されたランダム共重合体を水素添加
することにより、水添ランダム共重合体(B−1)が得
られる。
上記共重合体(B−1)のオレフィン性不飽和結合の水
添率は70%以上であり、好ましくは80%以上、さら
に好ましくは95%以上である。水添率が70%未満で
あると重合体の耐候性や耐熱性の改良効果が不十分であ
り、用途が限定される。
水素化反応は、上記のランダム共重合体を炭化水素溶媒
中に溶解し、20〜150℃、1kg/cd”100k
g/cniの加圧水素下にて水素化触媒の存在下で行な
われる。
水素化触媒としては、パラジウム、ルテニウム、ロジウ
ム、白金などの貴金属をシリカ、カーボン、ケイソウ上
などに担持した触媒、ロジウム、ルテニウム、白金など
の錯体触媒、コバルト、ニッケルなどの有機カルボン酸
と有機アルミニウムまたは有機リチウムからなる触媒、
ジシクロペンタジェニルチタンジクロリド、ジシクロペ
ンタジェニルジフェニルチタン、ジシクロペンタジェニ
ルチタンジトリル、ジシクロペンタジェニルチタンジベ
ンジルなどのチタン化合物とリチウム、アルミニウムま
たはマグネシウムよりなる有機金属化合物からなる水素
化触媒などが用いられる。
本発明に用いられる水添ランダム共重合体(B−1)に
おいては、その原料であるランダム共重合体の共役ジエ
ン部のビニル結合含有率とビニル芳香族化合物の含有量
が、最終的に得られる熱可塑性エラストマー組成物の物
性を規定する重要な因子となる。
ビニル芳香族化合物の含有量の増加は強度的性質を向上
させる因子として効果的であるが、50重量%を超える
と弾性率は向上するが、強度が低下する。
また、共役ジエン重合体中のビニル結合含有率は10%
〜90%であり、好ましくは20%〜80%である。
共役ジエン中のビニル結合含有率が10%以下であると
得られる水添重合体が結晶化しやすく、90%以上であ
るとガラス転位温度が上昇し、ともに低温特性を悪くす
る。
水添ランダム共重合体(B−1)には、無水マレイン酸
、無水イタコン酸、無水フマル酸などのα、β不飽和カ
ルボン酸の酸無水物で酸変性し、あるいはグリシジル(
メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル、ビニ
ルグリシジルエーテルなどのエポキシ基を有する不飽和
化合物で変性した変性水素化ブロック共重合体も含まれ
る。
(B)成分の一つである水添共重合体(B −2)は、
水添ランダム共重合体(B−1)の一端にビニル芳香族
化合物ブロックが結合したもの、あるいは水添ランダム
共重合体(B−1)の両末端にビニル芳香族化合物ブロ
ックが結合したものである。ビニル芳香族化合物ブロッ
クはビニル芳香族化合物の結合金量が漸増するテーパー
ブロックでもよい。また、一端がビニル芳香族化合物ブ
ロック、他の一端がテーパーブロックからなるものでも
よい、水添ランダム共重合体(B −2)は、これら共
重合体の水素添加重合体である。
ここでの(B−1)の単量体成分、ビニル結合量、水素
添加率、数値限定理由、好ましい範囲などは前記水添ラ
ンダム共重合体(B−1)と全く同じであるが、さらに
好ましい条件として、ビニル結合量が30〜80重量%
、全ビニル芳香族化合物/全共役ジエン化合物−5〜4
0/95〜60重量%、末端のブロックの全ビニル芳香
族化合物が全単量体の25重量%以下である。
この範囲にある水素添加重合体を用いると、−段と優れ
た本発明の目的とする熱可塑性エラストマー組成物が得
られる。
(B)成分の一つである水添ブロック共重合体(B−3
)は、水素化される前のブロック共重合体が、分子中に
下記の重合体ブロックa、bおよびC(ただし、aはビ
ニル芳香族化合物が90重量%以上のビニル芳香族化合
物を主体とする重合体ブロック、bは12構造、3.4
構造のビニル結合が30〜70%の共役ジエン重合体ブ
ロック、Cは1,2構造、3,4構造のビニル結合が3
0%未満の共役ジエン重合体ブロックである。)をそれ
ぞれ1個以上有し、ブロック共重合体中の重合体ブロッ
クaの含量が好ましくは10〜50重量%、重合体ブロ
ックbの含量が好ましくは30〜80重量%、重合体ブ
ロックCの含量が好ましくは5〜30重四%重量るブロ
ック共重合体である。
ブロック共重合体(B−3)は、上記ブロック共重合体
単位がカップリング剤残基を介して上記a、bまたはC
のうち少なくとも1つの重合体ブロックからなる重合体
単位と結合し、重合体分子鎖が直鎖状または分岐状のブ
ロック共重合体であってもよい。かくして得られたブロ
ック共重合体は、その重合体中のオレフィン性不飽和結
合の少なくとも70%以上を水素化して、好ましくは数
平均分子量4万〜70万の水素化ブロック共重合体とし
て使用される。
水素化する前のブロック共重合体は少なくとも1つの上
記a、b、cの重合体ブロックをそれぞれ必須成分とし
て含むものであり、最も筒車なブロック共重合体は(a
−b−c)の構造を有するものであるが、この基本的配
列に加えて上記3種の重合体ブロック(a、b、c)の
全部または一部が1個以上規則的または不規則に配列し
たブロック共重合体でもよい。
また水素化前のブロック共重合体は、上記のブロック共
重合体単位がカップリング剤残基を介して他の1〜3個
の重合体ブロックと結合し、重合体分子鎖が延長または
分岐されたものであってもよい。結合する相手の重合体
ブロックは上記a、bまたはCのうち少なくとも1つの
重合体ブロックからなるものであり、中でもa、bおよ
びCからなるプロンク共重合体同志がカップリング剤残
基を介して結合したもの、例えば(a −b −c)、
X(ただしn = 2〜4 )の構造を有するものは、
ブロック共重合を行なったのち、アジピン酸ジエチル、
ジビニルベンゼン、四塩化ケイ素、四塩化スズ、ジメチ
ルジクロロケイ素、1.2−ジブロムエタツ、1.4−
クロルメチルベンゼンなどのカップリング剤を添加する
ことによって容易に得られる。しかし1つのブロック共
重合体中にa、bおよびCが含有されていれば他の重合
体ブロックにはこれら3成分すべてを含む必要はなく、
例えば(a−b−c) X (a−b)のごとき構造の
ものでもよい。
上記ブロック共重合体を構成する重合体ブロックaは、
スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、p−
tert−ブチルスチレンなどの芳香族ビニル化合物か
ら選ばれた一種または2種以上の芳香族ビニル化合物の
重合体または芳香族ビニル化合物含量が90重世%以上
の共役ジエンとの共重合体の、80%以上が水素化され
た重合体である。重合体ブロックaの芳香族ビニル化合
物含量が90重量%未満では塗装性が低下し好ましくな
い。水素化前のブロック共重合体中の重合体ブロックa
の含量は好ましくは10〜50重量%、さらに好ましく
は15〜45重量%で、重合体ブロックaの数平均分子
量は5,000〜70,000である。10重量%以下
では塗装性の改良が不十分であり、50重量%を超える
と低温での耐衝撃性の改良効果が低下する。
上記ブロック共重合体を構成する重合体す、cの共役ジ
エン化合物としては、前記の共役ジエン化合物を使用す
ることができる。上記ブロック共重合体は、重合体ブロ
ックbの含量が好ましくは30〜80重量%、さらに好
ましくは35〜70重量%で、重合体ブロックbのビニ
ル結合金量が30〜70%、好ましくは40〜60%で
、数平均分子量が好ましくは30.000〜300 、
000であり、オレフィン性二重結合の少なくとも70
%以上が水素化された重合体である。
重合体ブロックbとなる水素化前の共役ジエン重合体の
ビニル結合金量が30%未満ではゴム的性質が失われる
し、また70%を超えてもゴム的性質が失われる。水素
化前のブロック共重合体中の重合体ブロックbの含量が
30重量%未満では、改良効果が失われ、80重量%を
超えると改良効果が低下する。
水添ブロック共重合体(B−3)は、重合体ブロックC
の含量が5〜30重量%、好ましくは5〜25重量%で
、重合体ブロックCのビニル結合金量がが30%未満、
好ましくは3〜20%、数平均分子量が10,000〜
300.000であり、共役ジエン重合体のオレフィン
性二重結合の少なくとも70%以上が水素化された重合
体である。
重合体ブロックC中の水素化前の共役ジエン重合体のビ
ニル結合金量が30%を超えると、ブロック共重合体と
しての熱可塑性エラストマーの性質が失われる。また、
ビニル結合金量が3%未満の共役ジエン重合体は製造が
困難である。水素化前のブロック共重合体中の重合体ブ
ロックCの含量が5重量%未満では、樹脂とブレンドし
て使用した場合、低温での耐衝撃性の改良効果が不十分
であり、含量が30重量%を超えると低温での耐衝撃性
の改良効果が劣り、好ましくない。
水添ブロック共重合体(B−3)の数平均分子量は好ま
しくは4万〜70万である。
水添ブロック共重合体(B −3)はオレフィン性不飽
和結合が少なくとも70%以上、好ましくは90%以上
、さらに好ましくは95%を超えて水素化されているこ
とが必要で、70%未満では耐候性、耐熱性が不十分で
ある。
本発明に使用する(B)成分の分子1Mnは、好ましく
は5 、000〜1,000,000 、さらに好まし
くは30 、000〜300,000である。s、oo
o未満であると期待する強度的性質や耐疲労性の改良が
できない。1,000,000を超えると、流動性が小
さくなりすぎ、最終組成物中での(B)成分の分散が悪
くなり、加工性が低下する。
本発明の組成物には従来のゴムの機能をあわせて付加さ
せるために、ゴム成分として、さらに既存のエチレン−
プロピレン共重合ゴム、スチレン−ブタジェン共重合ゴ
ム、ポリイソプレンゴム、アクリルゴム、アクリロニト
リル−ブタジェン共重合ゴム、シリコンゴム、水添アク
リロニトリル−ブタジェンゴムなどの合成ゴムや天然ゴ
ムなどを混合してもよい。
本発明に使用される架橋剤としては、通常有機パーオキ
サイドのようなラジカル発生剤が用いられる。
上記有機パーオキサイドとしては2.5−ジメチル−2
,5−ジ(1−ブチルパーオキシ)ヘキシン3.2.5
−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキ
サン、2.2′−ビス(t−ブチルパーオキシ)P−ジ
イソプロピルベンゼン、ジクミルパーオキサイド、ジー
L−ブチルパーオキサイド、L−ブチルパーオキシベン
ゾエート、l、  1ビス(L−ブチルパーオキシ)−
3,3,5−)リメチルシクロヘキサン、2,4−ジク
ロルベンゾイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサ
イド、pクロルベンゾイルパーオキサイドなどが挙げら
れが、より好適には分解温度の高いものが選択使用され
る。さらに、有機パーオキサイドの添加方法としては、
安全性および品質の安定性を確保するため、有機パーオ
キサイドのモノオレフィン共重合ゴムをマスターバッチ
で添加することが好ましい。
有機パーオキサイドの添加量は、(B)成分100重量
部に対して0.3〜1.5重量部、好ましくは0.5〜
1.0重量部である。
有機パーオキサイドの添加量が0.3重量部未満では、
(B)成分の架橋密度が低く、機械的強度が不十分であ
る。また、有機パーオキサイドの添加量が1.5重量部
を超えると、(B)成分の架橋密度が高くなり、組成物
の伸びが低下する。
(B)成分の架橋に際しては、2官能以上のビニルモノ
マーなどを共架橋剤として使用することができる。かか
る共架橋剤としては以下の化合物が挙げられる。
エチレンジメタクリレート、1.3−ブチレンジメタク
リレート、1,4−ブチレンジメタクリレート、1.6
−ヘキサンシオールジメタクリレート、ポリエチレング
リコールジメタクリレート、1. 4−ブタンジオール
ジアクリレート、1.6−へキサンジオールジアクリレ
ート、2,2′ −ビス(4メタクリロイルジエトキシ
フエニル)プロパン、トリメチロールプロパントリメタ
クリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート
、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジビニルベ
ンゼン、N。
N′−メチレンビスアクリルアミド、p−キノンジオキ
シム、p、p’  −ジベンゾイルキノンジオキシム、
m−フェニレンビスマレイミド、4.4’  −ジフェ
ニルメタンビスマレイミドなどである。
本発明の熱可塑性エラストマー組成物には、ゴムおよび
樹脂に慣用の補助添加剤を添加することができる。かか
る補助添加剤としては、一般に市販されている以下の添
加剤が挙げられる。
ゴム用の軟化剤および可塑剤、カーボンブラック、ホワ
イトカーボン、クレー、タルク、炭酸カルシウムなどの
フィラー、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、着色
剤、加工助剤、滑剤などである。
本発明の組成物の製造は、予め加熱されたロールミルや
バンバリーミキサ−2加圧型ニーグーなどの密閉型混練
機、押出機を用い、所定量のポリオレフィン系樹脂(A
)と水添共重合体(B)を溶融混合すると同時に架橋剤
を反応させることにより行なうことができる。好ましい
製法は、混練機中でポリオレフィン系樹脂(A)、水添
共重合体(B)を溶融混合した時点で架橋剤を添加し、
分散させながら反応させる方法である。
また、ポリオレフィン系樹脂(A)の一部の存在下、水
添共重合体(B)を部分的に架橋させたのち、残りのポ
リオレフィン系樹脂(A)を添加混練りしてもよい。
e、実施例 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はその主旨を超えない限り以下の実施例に制約
されるものではない。
以下の実施例および比較例に使用した各成分は下記の通
りである。
結晶性ポリプロピレン:PP(1)三菱油化■製三菱ノ
ープレンMH−8 水添ランダム共重合体(+)((B)成分)スチレン含
量30%、  ブタジェン含量70%、前駆体のビニル
含量40%、数平均分子120万水添率97%、 水添ランダム共重合(II ) ((B)成分)スチレ
ン含量10%、  ブタジェン含量90%、前駆体のビ
ニル含量40%、数平均分子量2o万水添率97%、 エチレンプロピレン共重合ゴム(EP[1M) : J
SREP98日本合成ゴム■製(伸展油75ρhr含有
)実施例および比較例に使用した有機パーオキサイン含
量49重量%)100重量部に対して2.5−ジメチル
−2,5−ジ(L−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3を
工0重量部、6インチロールで配合することにより作製
した。
軟化剤:パラフィン系プロセスオイル ダイアナプロセスオイルPW−90出光興産■製実施例
1〜5、比較例1〜3 表=1に示した配合処方により、以下の手順によって熱
可塑性エラストマー組成物を作製した。
予め170°Cに加熱した加圧型ニーダ−(森山製作所
製 容量ll1)に、表−1に示したポリオレフィン系
樹脂、水添ランダム共重合体を入れ、ポリオレフィン系
樹脂が溶融するまで混練りを続けた。ポリオレフィン系
樹脂と水添ランダム共重合体が均一に溶融混合したのち
、有機パーオキサイドマスターバッチを所定量添加し、
さらに10分間混練りを続け、添加した有機パーオキサ
イドを100%作用させ熱可塑性エラストマー組成物を
得た。得られた組成物を6インチロールでシートとし、
角切りペレタイザーで角ペレット状にし、射出成形機に
て板状のテストピースとし物性を評価した。
評価結果を表−1に示す。
分析方法および評価方法 JIS K−6301に従い、3号ダンベル状試験片を
用いて測定した。
スプリング式かたさ試験機(JIS A、ショアD)を
用い、JISに−6301の方法により測定した。
■1豆り び JISに−6301で規定される屈曲試験から評価した
10’回の屈曲回数で成長する亀裂長(m+n)を測定
した。
実施例6〜8 実施例1で用いた水添ランダム重合体の代わりに、ポリ
スチレンブロック(a)−ブタジェンブロック(b)お
よび(C))からなるブロック共重合体((a)のポリ
スチレン含量が30重量%で、ブタジェンブロックが1
゜2−ビニル構造50%のO))と1.2−ビニル構造
8%の(C)からなり、(b)が50重量%、(C)2
0重量%であり、数平均分子量が13万である。)を水
添して得られるポリ (スチレン−エチレン−CO−ブ
チレン−エチレン)を用いて、表−2に示す配合処方で
架橋物を調製し、同様に評価を行なった。
結果を表−2に示す 実施例9〜11 実施例1で用いた水添ランダムSBR重合体の両末端に
それぞれスチレンブロックを結合させた水添両末端スチ
レンブロックランダムSBR(スチレン含量二末端ブロ
ック15重量%、ランダムSBR中のスチレン含量50
%、ブタジェン含量35%で、そのビニル結合金量80
%、数平均分子量30万)を用い、表−2に示す配合処
方で架橋物を調製し、同様に評価を行った。
結果を表−2に示す。
比較例4 実施例2で用いた水添ランダム5BR(1)の代わりに
スチレン−ブタジェン共重合ゴム(スチレン含量23.
5%、日本合成ゴム■製JSRSBR1712、伸展油
37.5phr含量)を用い、実施例2と同様の実験を
行なった。
結果を表−3に示す。
比較例5 実施例2で用いた水添ランダム5BR(1)の代わりに
アクリロニトリル−ブタジェン共重合ゴム(アクリロニ
トリル含量26%、日本合成ゴム■製JSRNBRN2
4O5)を用い、実施例2と同様の実験を行なった。
結果を表−3に示す。
比較例6 実施例1で用いた水添率97%の水添ランダムSBRを
水添率65%の水添ランダムSBHに代え、実施例4と
同様に実験を行なった。
結果を表−3に示す。
比較例7 実施例4で用いた水添率97%の水添ランダムSBRを
水添率65%の水添ランダムSBR と同様に実験を行なった。
結果を表−3に示す。
に代え、 実施例5 r、 発明の効果 本発明の特定構造の水添ポリマーを使用した熱可塑性エ
ラストマー組成物は、従来の熱可塑性エラストマー組成
物に比べ耐屈曲疲労性、加工性、低硬度、成形外観性に
一段と優れ、自動車部品、工業用部品として有用である
特 許 出 願 人 日本合成ゴム株式会社 (ほか2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリオレフィン系樹脂(A)10〜90重量部と、少な
    くとも一種の共役ジエンと50重量%以下のビニル芳香
    族化合物とのランダム共重合体で、かつその重合体中の
    ジエン部のビニル結合含有率が10〜90%であり、共
    重合体中のオレフィン性二重結合の少なくとも70%が
    水素添加されている重合体(B−1)、共役ジエンと5
    0重量%以下のビニル芳香族化合物とのランダム共重合
    体の末端にビニル芳香族化合物のブロックが結合してい
    る共重合体であって、その共重合体のオレフィン性二重
    結合の少なくとも70%が水素添加されている重合体(
    B−2)、およびビニル芳香族化合物の重合体ブロック
    と共役ジエン化合物の重合体ブロックを有し、該共役ジ
    エン化合物のブロックが、ビニル結合構造が30%以上
    のブロックと、ビニル結合構造が30%未満のブロック
    とからなり、該ビニル結合構造が30%未満のブロック
    を末端に有するブロック共重合体であり、かつ該ブロッ
    ク共重合体中のオレフィン性二重結合の少なくとも70
    %が水素添加されている重合体(B−3)から選ばれた
    少なくとも一種の水添共重合体(B)90〜10重量部
    を、架橋剤の存在下で溶融混合して得られたことを特徴
    とする熱可塑性エラストマー組成物。
JP13659489A 1989-05-30 1989-05-30 熱可塑性エラストマー組成物 Expired - Lifetime JP2737251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13659489A JP2737251B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13659489A JP2737251B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 熱可塑性エラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032240A true JPH032240A (ja) 1991-01-08
JP2737251B2 JP2737251B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=15178950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13659489A Expired - Lifetime JP2737251B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737251B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555624B2 (en) 1999-12-27 2003-04-29 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoplastic crosslinked rubber composition

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5681491B2 (ja) 2008-12-10 2015-03-11 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性エラストマー組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555624B2 (en) 1999-12-27 2003-04-29 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoplastic crosslinked rubber composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2737251B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0398758B1 (en) (Modified) Hydrogenated diene block copolymer and composition comprising the same
JP2638165B2 (ja) 水添ジエン系共重合体樹脂組成物、およびその製造方法
JPS6389550A (ja) 耐衝撃性重合体組成物およびその製造方法
JP5116644B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH0358381B2 (ja)
JPS58206644A (ja) エラストマ−状組成物
JP4721900B2 (ja) 履物用ゴム組成物
US5596041A (en) Hydrogenated block copolymer and hydrogenated block copolymer compositon
JP2650348B2 (ja) 複合組成物
JPH0615649B2 (ja) 水素添加したブロツク共重合体組成物
JPH09151295A (ja) 熱可塑性エラストマー樹脂組成物及び該組成物の製造方法
JP4566505B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH032240A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4909467B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPH09316285A (ja) 熱可塑性エラストマー樹脂組成物及びその製造方法
JP2586595B2 (ja) 重合体組成物
JP2004091529A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4248185B2 (ja) 動架橋水添共重合体
JP3057818B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3391052B2 (ja) 耐油性ゴムおよびそのゴム組成物
JP3895213B2 (ja) 動架橋ブロック共重合体組成物
CN112239511B (zh) 氢化嵌段共聚物、氢化嵌段共聚物组合物以及成型体
JPH0635520B2 (ja) 熱可塑性高弾性エラストマ−の組成物
JP2674047B2 (ja) オレフィン系ゴム組成物
JP2008101118A (ja) 樹脂組成物、及び成形品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 12