JPH03223775A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03223775A
JPH03223775A JP2017882A JP1788290A JPH03223775A JP H03223775 A JPH03223775 A JP H03223775A JP 2017882 A JP2017882 A JP 2017882A JP 1788290 A JP1788290 A JP 1788290A JP H03223775 A JPH03223775 A JP H03223775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
latent image
signal
control means
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017882A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Noguchi
野口 秋生
Yukihide Ushio
行秀 牛尾
Yoji Serizawa
洋司 芹澤
Masaji Uchiyama
正次 内山
Kazuro Yamada
和朗 山田
Makoto Takeuchi
誠 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017882A priority Critical patent/JPH03223775A/ja
Priority to DE69027723T priority patent/DE69027723T2/de
Priority to EP90309596A priority patent/EP0416832B1/en
Priority to US07/578,443 priority patent/US5475414A/en
Publication of JPH03223775A publication Critical patent/JPH03223775A/ja
Priority to US08/458,259 priority patent/US5610646A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は潜像形成用光源にレーザを用いる電子写真方式
による画像形成装置に関し、特にポリゴンモータの回転
速度切換が可能な画像形成装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、ポリゴンモータの回転速度を所定の解像度に対応
した回転速度に切換可能な回転速度切換制御手段を有し
、潜像形成用光源にレーザ光を用いた画像形成装置では
、主走査方向の画像形成位置の基準となる水平同期信号
(ビームデイテクト信号)(以下rBD信号」と称す)
を得るために、レーザな所定光量発光させている。
[発明が解決しようとしている課題] しかし、このBD信号を検出するための発光により、例
えば2ライン程度の画像が、潜像保持体(感光体ドラム
や感光体ベルト等)の画像有効エリアに静電潜像として
存在する。そして、この本来の転写画像でないこの不要
な静電潜像も、潜像保持体から転写ローラや転写帯電器
に転写されてしまっていた。
即ち、従来は、解像度切換なすべくポリゴンモータの速
度変更を行うと、BD信号検出時に必ず不要な静電潜像
を形成していた。
そして、潜像保持体上の静電潜像を記録媒体に転写する
際に転写ローラを用いた系では、この静電潜像がそのま
ま転写ローラに転写されることになる。
また、転写する際に転写帯電器を用いる系の場合には、
転写帯電器周辺にトナーを落下させていた。
このことは、僅かな量であっても、経年するにしたがっ
て記録媒体の“裏汚れ”といった不具合を生じていた。
また、両面印刷可能な記録装置では、記録面の汚れとな
り、著しく記録画質を劣化させる不具合を生じていた。
これらの不具合は、特に転写ローラを用いた系において
顕著であり、最悪の場合には転写ローラの交換をせねば
修理できないといった欠点があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
即ち、潜像形成用光源にレーザを用いる電子写真方式に
よる画像形成装置において、ポリゴンモータの回転速度
を所定の解像度に対応した回転速度に切換可能な回転速
度切換制御手段と、該回転速度切換制御手段がポリゴン
モータの回転中に回転速度の切換を行った場合少なくと
も実行中の記録媒体への転写が完了した後に潜像保持体
上の静電潜像の転写を無効とする潜像制御手段と、回転
速度切換制御手段によるポリゴンモータの回転数切換が
終了した後にレーザの発光を許可する発光制御手段と、
該発光制御手段によるレーザ光発光により前記潜像保持
体上の走査開始タイミングである水平同期信号が有効と
なった後に潜像保持体上の静電潜像の転写を有効とする
転写制御手段とを備える。
また、更に潜像保持体上の静電潜像の転写をローラによ
り行なう転写手段を備え、転写制御手段は発光制御手段
によるレーザの発光が許可されてから水平同期信号が有
効になった時間より生成された潜像が前記転写手段のロ
ーラとの転写接点を通過してから少なくとも該ローラ1
回転分以上の時間潜像保持体上の静電潜像の転写を有効
とする。
[作用コ 以上の構成において、水平同期信号を得るためにレーザ
光を連続発光させた際に生じる不要静電潜像の形成を有
効に防止することができる。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
く第1の実施例〉 第1図乃至第4図を参照して本発明に係る第1の実施例
を以下に説明する。
第1図は本発明に係る第1の実施例のレーザ光を露光手
段とする電子写真方式によるレーザビームプリンタ(以
降rLBPJと称す)の記録部の構造概念構成を示す図
である。
第1図において、100はコントローラユニット、20
0は高圧電源、300はレーザユニット、311はコリ
メータレンズ、312はシリンドリカルレンズ、313
はポリゴンミラーであり、本実施例では6面体ミラーと
なっている。
314はポリゴンミラー313を回転させるスキャナモ
ータ、315は結像レンズ、320はBDミラー 33
1は感光ドラム、332は転写ローラ、333は帯電ロ
ーラ、334は現像シリンダ、335は反射ミラーであ
る。
また、コントローラユニット100において、101は
主制御部、102は解像度選択信号に対応してスキャナ
モータ314の回転数を制御するだめのスキャナクロッ
ク分周器、103はBDカウンタ、104は発振器、1
05はAPC制御信号、ビデオ信号を増幅してレーザな
発光させるレーザドライバである増幅器、106はレー
ザ発光に伴うPD倍信号増幅する増幅器、107はBD
倍信号波形を成形する波形成形回路である。
第1図のコントローラユニット100とスキャナユニッ
トとの関係の詳細を第2図に示す、第2図において、第
1図と同様構成には同一番号を付し、詳細説明を省略す
る。
図中、350はスキャナユニットであり、スキャナトラ
イバ・コントロール部351を有している。
コントローラユニット100のスキャナクロック分周器
102は、水晶発振子により構成される発振器104よ
りの基準信号を、主制御部101からの分周比セレクト
信号にて従って分周してスキャンクロツタ信号を生成し
、スキャナユニット350に出力する。本実施例では分
周比セレクト信号は2ビツト構成であり、合計4通りの
回転数切換信号を送出可能である。しかし、この切換可
能な回転数は以上の例に限定されるものではなく、分周
比セレクト信号に更に多くのビット数を割当て、任意の
種類の回転数を選択可能とし、多種類の解像度での記録
出力を可能にできることは勿論である。
スキャナドライバ・コントロール部351では、スキャ
ナクロック分周器102よりのスキャナクロック信号に
対応する回転数でスキャナモータ314を回転させる。
そして、スキャナクロック信号に対するフェーズ・ロッ
クド・ループ(PLL)の基準信号として、スキャナモ
ータ3140回転に伴って生成されるタック信号との比
較を行い、両者が常に一致するようスキャナモータ31
4の回転を制御する。その結果、所望の解像度に対応す
るスキャナモータ314の定速回転制御が可能となる。
以下、以上の構成を備える本実施例の動作制御を説明す
る。なお、以下に説明する本実施例の制御タイミングを
第3図のタイミングチャートに示す。
本記録装置は、スキャナモータ314の回転速度を所望
の解像度に従って可変とする構成により、解像度(記録
密度)を任意に設定することができる、例えば、240
dp iφ300dpi。
300dp iφ400dpi等、の解像度の切換えが
同一の装置で可能となる。
スキャナモータ314回転中に、新たな解像度が不図示
の外部制御装置あるいは操作パネル等より設定入力され
ると、主制御部101はスキャナクロック分周器102
に設定入力に従った対応する解像度切換信号を出力する
。これにより、スキャナクロック分周器102はスキャ
ナクロック信号を変更し、スキャナモータ314の回転
数の変更が行なわれる。それとともに、スキャナモータ
314が所定の回転数にて定速回転してることを示すス
キャナレディ信号をフォールス(ノットレディ)とする
。さらに、このときにはレーザ出力がインヒビットされ
、スキャナモータ314も回転数変更中であるためBD
倍信号検出されず、BDノットレディ状態となり、本実
施例のLBP装置全体がノットレディ状態となり、プリ
ンタ・レディ信号がフォールスとなる。また、同時に、
BDカウンタ103内のA、 N D回路(不図示)に
より外部制御装置等よりの入力ビデオ信号がマスクされ
、レーザ・ダイオードイネーブル信号が生成される。
一方、この時、解像度変更以前の画像形成は終了してい
るため、現象/転写出力はオフ状態となる。しかし、本
実施例の現象/転写系は、ローラ帯電/転写による画像
形成プロセスを採用しており、特に、転写ローラをクリ
ーニングすべく転写出力として一数百V〜IKV程度(
本実施例では−I KV)を印加しているため、現象/
転写出力はオフ状態となっても転写ローラに付着したト
ナーをドラムに転移することができる。
スキャナドライバ・コントロール部351は、スキャナ
クロック信号に対応させてスキャナモータ314の回転
数を変更し、解像度切換信号(分周比セレクト信号)に
で特定される所定の回転数に到達すべく回転制御を行い
、所望の定速状態に達した時点で、スキャナ・レディ信
号を“1”(レディ)とする。
これを受けた主制御部101では、少なくとも現象出力
をオフした後、(オフであることを確認した後)転写出
力に対して以下の制御を行う。
まず、前述の転写出力と同様に、−数百v〜IKV程度
のクリニングシーケンスを継続させる。
続いて、通常転写出力よりは少ない所定の正側のバイア
スを印加する。これは、特に記録媒体の跡を消すための
有効な手段であり、記録媒体が有る時と無い時で感光ド
ラム331と転写ローラ332間でのインピーダンスを
等価的にするためである。このバイアス電圧VtoはL
BPの機構構成によって決定されるものであり、本実施
例ではVtoは通常転写出力の半分の電圧である約2K
Vに制御している。しかし、この電圧値は、この値に限
定されるものではなく、環境条件、特に湿度や記録媒体
の特性によっても左右されるものであり、それらの値を
パラメータとして最適値を設定することが好ましい。例
えば、湿度情報をもとに予め設定された所望の転写電圧
値に自動調整することも可能である。また、記録媒体に
ついては、特に手差し給紙による特殊紙の使用形態が考
えられ、この場合には操作パネルやホストコンピュータ
等を介して記録媒体情報を送出することにより前記同様
自動調整することも可能である。
こうして、転写出力設定後に、レーザ・ダイオード・イ
ネーブル出力をアクティブにする。
次に、水平同期信号たるBD傷信号得るため増幅器10
5を付勢してレーザを点灯させる。この結果、レーザ光
がBDミラー320よりオプティカルファイバを介して
BD検出器に導かれ、波形成形回路107で波形成形さ
れてBDカウンタ103に送られ、BD傷信号検出され
る。BD信号検出後、BD同周期正しいか否かを判別す
るため、少なくとも2ライン分(主走査2回分)の周期
カウントするまで露光を行う。その結果、感光ドラム3
31上に(画像領域に)レーザ光が照射される。
しかし、前述のごとく、この時には現象出力をオフとし
ており、感光ドラム331上に潜像が生じることはない
。本実施例では、さらに、転写出力をクリニツクするシ
ーケンスを実行してトナーを転写ローラに転移させに(
<シている。
このため、いつめでもクリーンな状態が維持できる。
第2図におけるtは、感光ドラム331に照射してから
BD同期信号が有効になった時間と、前記時間内に生成
された潜像が、前記転写ローラ332部との転写接点を
通過してから、少なくとも転写ローラ332の1回転分
以上の時間を示す。
この転写出力のクリーニングシーケンスにおける感光ド
ラム331に照射してからBD同期信号が有効になった
時間と、前記時間内に生成された潜像が、転写ローラ3
32との転写接点を通過してから、少な(とも転写ロー
ラ332の1回転分以上回転するまでのt時間時の各部
の関係を第4図に示す。
そして、BDレディ後、時間tを経過してからプリンタ
レディ信号を“1′としてプリンタレゾ1′とする。
その後、外部からのプリント信号により、再び通常のプ
リントシーケンスに移行する。
尚、以上の説明は、プリンタレディ後、直ちにプリント
信号が出力される場合の転写出力に対する説明であり、
所定時間経過してもプリント信号が出力されない場合は
、転写出力をマイナス電位にバイアスして、クリニング
シーケンスに移行するものである。
以上説明したように本実施例によれば、スキャナモータ
314の回転数切換時に、水平同期信号であるBD傷信
号得るためにレーザ光を連続発光させた際に生じる不要
静電潜像の形成を有効に防止することができる。
[他の実施例コ く第2の実施例〉 以上の説明は、現象/転写系がローラ帯電/転写による
画像形成プロセスを採用している例について説明したが
、本発明は以上の例に限定されるものではなく、現象/
転写系を帯電器構成による帯電による電子写真プロセス
においても適用できる。
現象/転写系を帯電器構成による帯電による電子写真プ
ロセスで実現した本発明に係る第2の実施例のLBPの
構成図を第5図に示す。
第2の実施例において、現像/転写系以外の構成は第1
の実施例と同様であり、同様構成の詳細説明を省略する
第5図に示すカートリッジ350は一体で交換可能なユ
ニットであり、カートリッジユニット350において、
351はブレード、352は1次帯電器、353は前露
光ランプ、354はクリーナブレードである。また、感
光ドラム331及び現像シリンダ334を備える。
カートリッジ350の感光ドラム331下部には、転写
帯電器356、及び除電針357も設けられており、感
光ドラム331に形成された静電潜像をレジストローラ
363で同期を取られて搬送されてきた記録用紙に転写
する。
更に、361は下段給紙ローラ、362は上段給紙ロー
ラであり、不図示の下段又は上段カセット内にセットさ
れた記録用紙を1枚毎に給紙するためのローラである。
363は給紙された記録用紙の搬送タイミングを取るた
めのレジストローラである。また371は搬送ガイド部
であり、静電潜像の転写された記録用紙を定着上ローラ
372と定着下ローラ373間に搬送する。374は定
着器クリーナである。
以上の様な現象/転写系を帯電器構成による帯電による
電子写真プロセスで構成すると、スキャナモータ314
の回転数変換後のBDレディ時に、直ちに、プリンタレ
ディとすることができ、プリンタレディ信号を直ちに“
1″にすることが可能である。
なお、この場合にも、スキャナモータ314の回転数を
変更する時には、少なくとも現象出力は第1の実施例と
同様オフの状態とする。
また、転写出力もオフとする。この場合においても、紙
跡対策のため、記録用紙が転写帯電器356部分にあっ
た時のインピーダンスと等価にすべく、転写帯電器35
6にrVt+Jなる転写出力を与えても良い。
さらに、この転写出力rVt+Jは、エネルギーの総和
としても考えられ、電圧■をパルス幅変調して出力する
ことも可能である。
以上の第2の実施例における転写帯電器356部分のク
リーニングタイミング、およびその後の制御タイミング
を第6図に示す。
第2の実施例においても、第6図に示す様に第1の実施
例と同様に、スキャナモータ314の回転数切換時に、
水平同期信号であるBD傷信号得るためにレーザ光を連
続発光させた際に生じる不要静電潜像の形成を有効に防
止することができる。
以上説明したように上述した各実施例によれば、LBP
における解像度切換後の不要な静電潜像の転写を防止す
ることが可能となり、以下のような効果が得られる。
(1)ローラ転写系における転写ローラ332のトナー
による汚れを防止することができる。
(2)転写帯電器356のトナーによる汚れを防止する
ことができる。
その結果、紙の裏汚れがなくなり、両面印刷時でも汚れ
のない高品質な画像を提供することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、解像度切換後の不
要な静電潜像の転写を防止することが可能になり、紙の
裏汚れがなくなり、両面印刷時でも汚れのない高品質な
画像を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る第1の実施例を示すブロック図、 第2図は第1の実施例のコントローラユニットとスキャ
ナユニットとの関係の詳細を示す図、第3図は第1の実
施例の動作タイミングチャート、 第4図は第1の実施例の転写出力のクリーニングシーケ
ンスにおける記録部各部の関係を示す図、 第5図は本発明に係る第2の実施例を示すブロック図、 第6図は第2の実施例の動作タイミングチャートである
。 図中、100・・・コントローラユニット、101・・
・主制御部、102・・・スキャナクロック分周器、1
03・・・BDカウンタ、104・・・発振器、105
.106・・・増幅器、107・・・波形成形回路、2
00・・・高圧電源、300・・・レーザユニット、3
11・・・コリメータレンズ、312・・・シリンドリ
カルレンズ、313・・・ポリゴンミラー314・・・
スキャナモータ、315・・・結像レンズ、320・・
・BDミラー 331・・・感光ドラム、332・・・
転写ローラ、333・・・帯電ローラ、334・・・現
像シリンダ、335・・・反射ミラー350・・・スキ
ャナユニット、351・・・スキャナドライバ・コント
ロール部、350・・・カートリッジ、351・・・ブ
レード、352・・・1次帯電器、353・・・前露光
ランプ、354・・・クリーナブレード、356・・・
転写帯電器、357・・・除電針、361・・・下段給
紙ローラ、362・・・上段給紙ローラ、363・・・
レジストローラ、371・・・搬送ガイド部、372・
・・定着上ローラ、373・・・定着下ローラ、374
・・・定着器クリーナである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜像形成用光源にレーザを用いる電子写真方式に
    よる画像形成装置において、 ポリゴンモータの回転速度を所定の解像度に対応した回
    転速度に切換可能な回転速度切換制御手段と、該回転速
    度切換制御手段が前記ポリゴンモータの回転中に回転速
    度の切換を行った場合少なくとも実行中の記録媒体への
    転写が完了した後に潜像保持体上の静電潜像の転写を無
    効とする潜像制御手段と、前記回転速度切換制御手段に
    よる前記ポリゴンモータの回転数切換が終了した後にレ
    ーザの発光を許可する発光制御手段と、該発光制御手段
    によるレーザ光発光により前記潜像保持体上の走査開始
    タイミングである水平同期信号が有効となつた後に潜像
    保持体上の静電潜像の転写を有効とする転写制御手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)請求項第1項記載の画像形成装置において、潜像
    保持体上の静電潜像の転写をローラにより行なう転写手
    段を備え、転写制御手段は発光制御手段によるレーザの
    発光が許可されてから水平同期信号が有効になつた時間
    より生成された潜像が前記転写手段のローラとの転写接
    点を通過してから少なくとも該ローラ1回転分以上の時
    間潜像保持体上の静電潜像の転写を有効とすることを特
    徴とする画像形成装置。
JP2017882A 1989-09-07 1990-01-30 画像形成装置 Pending JPH03223775A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017882A JPH03223775A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 画像形成装置
DE69027723T DE69027723T2 (de) 1989-09-07 1990-09-03 Bilddarstellungsgerät
EP90309596A EP0416832B1 (en) 1989-09-07 1990-09-03 Image forming apparatus
US07/578,443 US5475414A (en) 1989-09-07 1990-09-07 Image forming apparatus having plural printing resolutions
US08/458,259 US5610646A (en) 1989-09-07 1995-06-02 Image forming apparatus having improved resolution switching capabilities

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017882A JPH03223775A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223775A true JPH03223775A (ja) 1991-10-02

Family

ID=11956074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017882A Pending JPH03223775A (ja) 1989-09-07 1990-01-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437390C (zh) * 2003-06-24 2008-11-26 村田机械株式会社 图像形成设备和方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437390C (zh) * 2003-06-24 2008-11-26 村田机械株式会社 图像形成设备和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7327379B2 (en) Pixel clock and pulse-modulation-signal generating device, optical scanner, and image forming apparatus
US20080018727A1 (en) Optical beam scanning apparatus, optical beam scanning method, optical beam scanning program, image forming apparatus, image forming method, image forming program
US6954285B2 (en) Developing method and developing apparatus featuring two latent image developing operations using two electrical fields
JPH04329512A (ja) 画像記録装置
JPH03223775A (ja) 画像形成装置
JPH1031332A (ja) 画像形成システム及び方法
JPH10123441A (ja) 記録装置
JPH08174902A (ja) 画像記録装置
JP2775745B2 (ja) 電子写真装置の帯電制御方法
JPH02134258A (ja) 画像形成装置
JP4235292B2 (ja) 画像形成装置
JP2941873B2 (ja) 画像記録装置
JP3401686B2 (ja) 画像形成装置
JPH10202943A (ja) 電子写真装置
JPH1191163A (ja) カラー画像形成装置
JP2000355117A (ja) 画像形成装置
JPH09172545A (ja) 画像形成方法とその画像形成装置
JPS63166361A (ja) 画像形成装置
JPH11202564A (ja) 画像形成装置
JPH09327940A (ja) 画像形成装置
JP2003320701A (ja) 画像形成装置及び光ビーム制御方法
JPH05289461A (ja) 画像記録装置
JPH0519564A (ja) 複写機の給紙装置
JPH0281021A (ja) 画像形成装置
JPH0736312A (ja) 画像形成装置