JPH03222060A - 日本語読解システム - Google Patents

日本語読解システム

Info

Publication number
JPH03222060A
JPH03222060A JP2017222A JP1722290A JPH03222060A JP H03222060 A JPH03222060 A JP H03222060A JP 2017222 A JP2017222 A JP 2017222A JP 1722290 A JP1722290 A JP 1722290A JP H03222060 A JPH03222060 A JP H03222060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
roman
character
kanji
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017222A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozue Tamemizu
為水 こずえ
Takao Kato
隆夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017222A priority Critical patent/JPH03222060A/ja
Publication of JPH03222060A publication Critical patent/JPH03222060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は日本譜読角¥システムに関し、更に詳細には、
漢字仮名混しり文字列を辞書、平板名変換手段及びロー
マ字変換手段によりローマ字に変換し出力する日本語読
解システムに関する。
[従来の技術] 従来の日本語処理の仮名漢字変換装置は、辞書に文法上
の品詞間の接続情報を持つ変換語が登録されており、変
換操作をすることによって、装置内辞書の文法に従った
品詞間の接続でもって、読みから表記をマツチングして
漢字仮名混じり文字列へ変換して出力していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、辞書の表記から読みに変換することはで
きず、例えば漢字をよく理解していない外国人が読むと
きはどういう発音になるかわからず、辞典を調べたり、
漢字を知っている人に発音してもらったりしていた。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
であり、入力された漢字仮名混じり文字列を辞書とマツ
チングにより平板名に変換し、さらにローマ字変換表と
のマツチングによりローマ字に変換してローマ字として
出力することにより、特に漢字をよく理解していない人
でも正確に発音して漢字仮名混じり文字列を理解する手
助けとなる日本語読解システムを提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 本発明の日本語読解システムは、漢字仮名混じり文字列
を入力する入力装置と、表記、読み、接続情報からなる
変換語が予め登録されている辞書と、前記入力手段によ
り入力された漢字仮名混じり文字列を前記辞書とのマツ
チングにより平板名に変換する平仮名変換手段と、平板
名に対応するローマ字が登録されているローマ字変換表
と、前記平仮名変換手段により変換された平板名を前記
ローマ字変換表とのマツチングによりローマ字に変換す
るローマ字変換手段と、そのローマ字変換手段により変
換されたローマ字を出力する出力手段とを備えた構成と
した。
[作用] 上記の構成を有する日本語読解システムによれば、漢字
仮名混じり文字列が入力されると辞書中の表記とマツチ
ングし、接続情報をチエツクして平板名の読みに変換す
る。さらに平板名とローマ字変換表とのマツチングによ
りローマ字に変換して出力手段により出力する。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図は本システムの構成を示すブロック図である。本
システムは、文字認識装置やキーボード等でなる入力装
置1と、辞書3及びカタカナ変換表4とのマツチングに
より、入力装置1により入力された漢字仮名混じり文字
列を平板名に変換する平仮名変換手段2と、ローマ字変
換表6とのマツチングにより平板名をローマ字に変換す
るローマ字変換手段5と、そのローマ字を出力し表示す
るCRT等でなる表示装置7と、記憶手段としてのRA
M8とから構成される。
平仮名変換手段2は後述する辞書3の表記とのマツチン
グを行う表記マツチング手段2aと・同じく辞書3の接
続情報をチエツクする接続チエツク手段2bとから構成
される。カタカナ変換表4は第3図に示すように各カタ
カナに対応する平板名か格納されている。ローマ字変換
表6は第4図に示すように五十音の平板名に対応するロ
ーマ字が格納されているか、「ん」のみ大文字のrNJ
て表してあり、例えば「たんい」をrtaNiJとロー
マ字読みを付与して「tani  (たに)」と区別し
ている。また「ず」 「づ」は同じ音であるので両方r
zuJとするなど発音上の配慮がなされている。
第2図は辞書3の構成を概念的に示す。辞書3は、入力
された漢字仮名混じり文字列とマツチングするため登録
語の表記が格納されている表記格納エリア3aと、その
表記格納エリア3aによって引かれた登録語の読みが格
納されている読み格納エリア3bと、登録語がいかなる
語に接続し得るかという情報が格納されている接続情報
3cとから構成される。
次に第5図及び第6図を参照して本システムの処理につ
いて説明する。
第5図は漢字仮名混じり文字列を平板名にするまでの処
理を示すフローチャートである。
まず入力装置1により漢字仮名混じり文字列が入力され
ると、ステップ5101において図示しない平仮名変換
キーが押下されたかどうかが判断される。Noの場合は
押下されるまで待ち、YESの場合はステップ5102
へ進む。ステップ5102では仮名漢字文字列の先頭に
ポインタをセットする。そしてステップ5103でポイ
ンタから末尾までの文字列を検索対象とする。
次に8104で平仮名変換手段2の表記マツチング手段
2aが、辞書3の表記格納エリア3aに格納されている
表記とのマツチングを行う。そしてステップ5105で
該当する登録語があるかどうかが判断される。YESの
場合はステップ5106に進みRAM8の読み・接続情
報格納エリア8aに格納されている直前の語の接続情報
との接続チエツクを行う。そしてステップ5107で接
続するかどうかを判断し、接続する場合はその表記に対
応する読みと接続情報を辞M3の読み格納エリア3b及
び接続情報3cから検索してステップ5108に進み、
読みと接続情報を読み・接続情報格納エリア8aに格納
する。さらにステップ5109で変換対象文字列かまた
あるかどうかが判断される。NOの場合は処理を終了し
、YESの場合はステップ5116に進み、変換対象と
された語の直後にポインタをセットしてステップ810
Bに戻る。
一方、ステップ5105で該当する登録語がない場合及
びステップ5107で接続しない場合はステップ511
0に進み、変換対象文字列を末尾から1文字削除する。
そして変換対象文字列かまだあるかどうかが判断されて
YESの場合はステップ5103に進む。一方、Noの
場合はステップ5112へ進み、カタカナかどうかが判
断される。カタカナの場合はステップ5113へ進み、
カタカナ変換表とのマツチングによりそのカタカナに対
応する平板名に変換してステップ310gへ進み、読み
と接続情報を読み・接続情報格納エリアに格納する。ス
テップ5112でカタカナでない場合はステップ511
4に進み、平板名かどうかが判断される。平板名の場合
はステップ5108に進み、平板名でない場合はステッ
プ5l15に進み、辞書にないことを表示してステップ
5116に進み、検出された語の直後にポインタをセッ
トしてステップ5103に戻る。
次に第6図を参照してRAMに格納されている平板名を
ローマ字に変換するまでの処理について説明する。
まずステッ、プ5201でRAM8の読み・接続情報格
納エリア8aに格納された平板名文字列を検索する。そ
してステップ5202で助詞の「は」もしくは「へ」か
あるかどうかが判断され、ある場合はステップ5203
でその文字に助詞マーカーを付与しステップ5204へ
進む。ない場合は直接ステップ5204へ進む。ステッ
プ5204で平板名文字列の先頭にポインタをセットす
る。
次にステップ5205て、ローマ字変換手段5がポイン
タのセットされた文字についてローマ字変換表6とのマ
ツチングを行う。そしてステップ5206でその文字に
助詞マーカーが付与されているかどうかが判断され、助
詞マーカーが付与されている場合はステップ5207へ
進み、その助詞が「は」ならrwaJ、「へ」ならre
Jと変換してステップ5208に進む。一方、ステップ
5206で助詞マーカーが付与されていない場合は直接
ステップ5208へ進む。
ステップ5208ては平板名に対応するローマ字をRA
 M 8のローマ字格納エリア8bに格納する。そして
ステップ820っで変換対象文字がまたあるかどうかが
判断されて、ある場合はステップ5210て検出された
文字の直後にポインタをセットしてステップ5205に
戻る。一方、平板名文字列すべてが変換された場合はス
テップ5209でNOと判断されて、ステップ5211
でローマ字格納エリア8bに格納されたローマ字文字列
をCRT等の表示装置に表示し処理を終了する。
このように本実施例では入力された漢字仮名混じり文字
列を平板名に変換し、さらにローマ字に変換して表示す
るようにしたので、例えば漢字がわからなくてもローマ
字により発音して漢字仮名混じり文字列を理解する事が
てきる。
尚、本実施例では最終的に変換されたローマ字のみを表
示するようにしたが、入力された漢字仮名混じり文字列
、RA Pvl 8に格納されている平板名の読み及び
ローマ字の読みを並べて表示させることも可能であり、
このようにすることによりこれらを比較することができ
、より一層理解を深めることができる。
又、漢字仮名混じり文字列、平板名文字列、ローマ字文
字列を文節ごとに区切って表示することも可能である。
[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、漢字仮名混じり文字列が入力されると平仮名変換手段
か辞書及びカタカナ変換表とのマツチングによりその文
字列を平板名に変換し、さらにローマ字変換手段がロー
マ字変換表とのマツチングによりローマ字に変換してそ
れらを表示するようにしたので、特に漢字をよく理解し
ていない人でも正確に発音して漢字仮名混じり文字列を
理解できるシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による日本語読解システムの
構成ブロック図、第2図は同システム内の辞書の構成を
概念的に示す図、第3図はカタカナ変換表を概念的に示
す図、第4図はローマ字変換表を概念的に示す図、第5
図は漢字仮名混じり文字列を平板名にするまでの処理を
示すフローチャート、第6図は平板名をローマ字に変換
するまでの処理を示すフローチャートである。 図中、1は入力装置、2は平仮名変換手段、3は辞書、
5はローマ字変換手段、6はローマ字変換表、7は出力
手段(表示装置)である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、漢字仮名混じり文字列を入力する入力装置と、 表記、読み、接続情報からなる変換語が予め登録されて
    いる辞書と、 前記入力手段により入力された漢字仮名混じり文字列を
    前記辞書とのマッチングにより平板名に変換する平板名
    変換手段と、 平板名に対応するローマ字が登録されているローマ字変
    換表と、 前記平板名変換手段により変換された平板名を前記ロー
    マ字変換表とのマッチングによりローマ字に変換するロ
    ーマ字変換手段と、 そのローマ字変換手段により変換されたローマ字を出力
    する出力手段とを備えたことを特徴とする日本語読解シ
    ステム。
JP2017222A 1990-01-26 1990-01-26 日本語読解システム Pending JPH03222060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017222A JPH03222060A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 日本語読解システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017222A JPH03222060A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 日本語読解システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03222060A true JPH03222060A (ja) 1991-10-01

Family

ID=11937920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017222A Pending JPH03222060A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 日本語読解システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03222060A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128105A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 漢字−かな変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128105A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 漢字−かな変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03222060A (ja) 日本語読解システム
JPS62130458A (ja) かな漢字変換処理方式
JPH08221246A (ja) 点字出力方法
JPS58123126A (ja) 辞書検索装置
JPS6298456A (ja) 日本語入力装置
JPS6037510B2 (ja) ロ−マ字漢字変換方式
JP2669437B2 (ja) 文字種変換方法および装置
JP2708923B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH1078953A (ja) 住所表記変換方法および住所表記チェック方法
JPH0512257A (ja) 文書作成装置
JPS59153232A (ja) 文字変換装置
JPS6327966A (ja) ワ−ドプロセツサにおけるカタカナ変換方式
JPH0374763A (ja) かな漢字変換方式
JPH03160555A (ja) 日本語入力装置
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JPS62174868A (ja) 中文入力装置
JPS63106069A (ja) 日本語用ワ−ドプロセツサ
JPS6375873A (ja) 文書作成装置
JPS61184680A (ja) カナ漢字変換処理装置
JPS6175954A (ja) 漢字デ−タ入力方式
JPH02289039A (ja) 固有名詞変換機能付き文書処理装置
JPH07249036A (ja) かな漢字変換システムにおける辞書生成方法
JPS6365566A (ja) カナ漢字変換装置
JPH0217568A (ja) カタカナ語混じり文節の仮名漢字変換システム
JPS63116269A (ja) 日本語処理の仮名漢字変換装置