JPH03221468A - 溶融型熱転写記録方法 - Google Patents

溶融型熱転写記録方法

Info

Publication number
JPH03221468A
JPH03221468A JP1675490A JP1675490A JPH03221468A JP H03221468 A JPH03221468 A JP H03221468A JP 1675490 A JP1675490 A JP 1675490A JP 1675490 A JP1675490 A JP 1675490A JP H03221468 A JPH03221468 A JP H03221468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
thermal head
image
pixel
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1675490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Sato
正倫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1675490A priority Critical patent/JPH03221468A/ja
Publication of JPH03221468A publication Critical patent/JPH03221468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオ画像等の画像をハードコピーするビデ
オプリンタ等に用いられ、熱溶融したインクを記録紙に
転写することによって中間調画像を記録する溶融型熱転
写記録方法に関するものである。
〔従来の技術〕
サーマル記録には、熱発色記録方式(感熱記録方式とも
称されている)と、熱転写記録方式とがある。前者の熱
発色記録方式は、サーマルヘッドで感熱記録紙を加熱し
、熱エネルギーに応じた濃度に発色させるものであり、
中間調画像の記録に適している。後者の熱転写記録方式
には、インクフィルムの背後から加熱して熱溶融又は軟
化したインクを普通紙に転写する熱溶融型転写記録方式
と、インクを記録紙の受像層に熱拡散させる昇華型転写
記録方式とがある。熱溶融型転写記録方式は、インクを
転写するものであるから、二値画像の記録に適し、そし
て昇華型転写記録方式は熱エネルギーに応じて熱拡散の
度合いが変化するため、中間調画像の記録に適している
熱発色記録方式は、フルカラー画像は得られないが、昇
華型転写記録方式に比べて高速記録が可能であるという
利点がある。最近では、サーマルヘッドの寿命を長くす
るために、熱エネルギーを一定とし、記録面積を変える
ことで画像の濃度を変化させるようにした熱発色記録装
置が知られている。例えば、特開昭60−248074
号公報には、複数の発熱素子からなるサーマルヘッドを
感熱記録紙に対して相対的に連続移動させ、記録濃度に
応じて各発熱素子の通電時間を設定し、各発熱素子ごと
に1記録画素(ドツト)内での記録面積を変えて階調表
現を行うようにした熱発色記録装置が提案されている。
また、副走査方向において、発熱素子を複数回印字する
ことにより、感熱記録紙に記録すべきl記録画素を構成
するとともに、各発熱素子の複数回分の印字に対応じて
発熱素子に時系列的に複数個のパルス信号を印加し、か
つ感熱記録紙を間欠的に移動させて感熱記録紙に対する
記録を行うようにしたものも知られている(例えば特開
昭6042075号公報)。
(発明が解決しようとする課題〕 ところで、感熱記録紙は、熱エネルギーに応じた濃度に
発色するため、サーマルヘッドの[JIヲ停止してもそ
の冷却に時間がかかるので、1記録画素を記録するに要
する時間(ヘッド駆動時間と冷却時間の和)内での冷却
時間が短いと、サーマルヘッドの熱履歴による印字の尾
引きが生じる。
そのため、記録画像にカブリが発生したような状態とな
り、原画像を忠実に再現することが困難であった。また
、発熱素子の過剰な温度上昇によってサーマルヘッドの
寿命が短くなるという欠点もある。また、感熱記録紙を
使用しているので、記録画像が経時変化するとともに、
カラー化が困難である。
C発明の目的〕 本発明は、尾引き現象を極めて少なくするとともに、十
分な耐久性を備えた画像を記録することができ、しかも
カラー化も容易な溶融型熱転写記録方法を提供すること
を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の溶融型熱転写記録
方法は、記録紙に対してサーマルヘッドが1記録画素分
の距離を移動する間に、記録すべき画素の濃度に応じて
各発熱素子の駆動時間を制御するとともに、1記録画素
分ごとに記録紙とサーマルヘッドとの相対移動を一旦停
止させ、この停止期間中にサーマルヘッドの駆動を停止
して冷却させるようにしたものである。
〔作用〕
上記構成によれば、記録紙とサーマルヘッドとが1記録
画素分の距離を相対移動する間に、サーマルヘッドの各
発熱素子は記録すべき画素の濃度に応じた時間で駆動さ
れる。そして、前記相対移動は1記録画素分ごとに停止
され、この停止期間中に全ての発熱素子の駆動が停止さ
れる。したがって、この停止期間でサーマルヘッドの冷
却が行われ、サーマルヘッドの過度な温度上昇が未然に
防止されるので、尾引きの発生が殆どなくなり、しかも
サーマルヘッドの耐久性も良好になる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
〔実施例〕
本発明を採用した溶融型熱転写記録装置の構成を示す第
1図において、TVカメラやスキャナー等の画像入力部
11から取り込まれた画像信号は、A/D変換器12に
よってアナログ信号からデジタル信号に変換されてフレ
ームメモリ14にいったん書き込まれる。このフレーム
メモリ14から読み出された各画素の画像信号は、画像
信号処理部15に送られ、ここで階調補正されてテーブ
ルメモリ16に送出される。このテーブルメモリ16は
、予め階調制御データを格納しており、各画素ごとの画
像信号をサーマルヘッドの各発熱素子を駆動する駆動時
間データに変換し、ラインバッファメモリ17に格納す
る。このラインバッファメモリ17から読み出されたl
ライフ分の駆動時間データは、1ラインごとにゲート2
0に送出される。
ゲート20には、第2図(B)に示すような波形の定常
パルスP0を出力するパルス発生器18が接続されてい
る。前記定常パルスP。は、発熱素子をインク溶融温度
に立ち上げる周期の長い1個の立ち上げ用パルスPLと
、発熱素子の温度を一定レベルに維持する周期の短いパ
ルス列P2とからなり、パルス列P2と次の立ち上げ用
パルスP、との間には、発熱素子23の過度の温度上昇
を防止するためにその駆動を一時停止させる休止期間t
0が設けられている。
ゲート20は、駆動時間データに応じて定常パルスP0
を通過させることにより、駆動パルスをドライバ19に
出力する。ドライバ19は、前記駆動パルスに従ってサ
ーマルヘッド21を駆動し、各発熱素子を所定時間発熱
させる。また、制御回路22は、前記フレームメモリ1
41画像信号処理部15.テーブルメモリ16.ライン
バッファメモリ17.ゲート20に接続されており、こ
れらの同期をとりながら装置全体の制御を行う。
サーマルヘッド21には、幅が例えば20μで長さが1
20μ程度の発熱素子23が記録紙の搬送方向と直角に
複数個ライン状に並べられている。
サーマルヘッド21の下方にはプラテン24が設けられ
ており、これらの間にはインクシート25゜記録紙26
が重ね合わされながら、樹脂ローラ27、ゴムローラ2
8によって搬送される。この樹脂ローラ27.ゴムロー
ラ28はモータ29,30でそれぞれ駆動され、これら
は制御回路22によって制御される。この制御回路22
は、第2図(A)に示すように、前記定常パルスP0に
同期し、l記録画素分の距離の移動が行われるごとにモ
ータ29,30の駆動を時間Tだけ停止させ、インクシ
ート25及び記録紙26を間欠的に搬送する。
前記インクシート25は、第3図に示すように、インク
層31.ベースフィルム32.耐熱滑性層33の3層構
造になっている。前記インク層31は、顔料、染料等の
着色剤と例えばパラフィンワックス等の熱溶融ワックス
とが混合されて形成されており、サーマルヘッド21に
よって所定の融点以上に加熱されたときにインク層31
が溶融して記録紙26に転写される。前記ベースフィル
ム32は、耐熱性が高く厚みの薄い1例えば3.5〜6
μ程度のポリエチレンテレフタレート(PET)が用い
られる。前記耐熱滑性層33は、例えばシリコン樹脂等
にシリカ等の粒子や界面活性剤を添加したもので、PE
Tの背面に数μの厚みで設けられている。これは、PE
Tが約263°Cで軟化、溶融するのに対して発熱素子
23の表面温度が300°Cを越える場合があり、この
ような場合に生じる発熱素子23とベースフィルム32
との焼付を防止するためである。
以上のように構成された溶融型熱転写記録装置の作用を
説明する。写真や絵画等の中間調画像は画像入力部11
によって画像信号に変換され、得られた画像信号がA/
D変換器12を介してフレームメモリ14に書き込まれ
る。プリント時には、フレームメモリ14から読み出さ
れた画像信号が画像信号処理部15によって階調補正さ
れた後、テーブルメモリ16に送出される。このテーブ
ルメモリ16により、画像信号は1記録画素(例えば1
20X160μ)内での記録面積を決定するための駆動
時間データに変換され、ラインバッファメモリ17に書
き込まれる。そして、制御回路22により順次lライフ
分の駆動時間データがラインバッファメモリ17から読
み出されてゲート20に送出される。
一方、ゲー)20にはパルス発生器18から第2図(B
)に示すような定常パルスP0が入力されており、同図
(C)に示すような駆動時間データt+、tz、ts、
  ・・・に基づいて定常パルスP0を通過させ、同図
(D)に示すような駆動パルスC+ 、Gz 、Gs 
、  ・・・をドライバ19に出力する。なお、駆動時
間データは、説明の便宜上アナログ的に表示しである。
ここで、1個の発熱素子23の駆動状況を、第4図(A
)、(B)を参照して更に詳しく説明する。発熱素子2
3に立ち上げ用パルスP1が印加されると、発熱素子2
3の温度は高速度で上昇してインク層31の融点に達す
る。従来の連続的な電流通電方式によった場合には、破
線で示した曲線aのように発熱素子23の温度が必要以
上に高温になり、インク層31の粘度が過剰に低下して
転写画像の画質を劣化させるとともに発熱素子23の寿
命を縮める。
しかし、立ち上げ用パルスP1の印加は発熱素子23の
温度がインク層31の融点に達した直後に停止されるの
で、発熱素子23の温度は曲線aのように過度に上昇す
ることなく、インク層31の融点をわずかに越えただけ
で下降状態に転じる発熱素子23の温度がインク層31
の融点まで下がる直前にパルス列P2が印加され始め、
発熱素子23の温度は短い周期で上昇下降を繰り返し、
緩やかに上昇しながらインク層31の融点よりやや高い
レベルに保持される。そして、パルス列P2による駆動
が終了した後、発熱素子23の温度は下降に転じ、冷却
状態になる。このように、インク層31の融点以上に保
たれる時間T0だけインク層31が溶融可能であるから
、時間T0にサーマルヘッド21と記録紙26とが相対
的に移動した距離だけ、インク層31が記録紙26へ転
写される。
ここで、パルス列Pzの印加が終了した時点から発熱素
子23の温度が下降してインク層31の融点に達するま
での時間TIに、サーマルヘッド21と記録紙26とが
相対的に移動していれば、発熱素子23の熱履歴による
インクの尾引きが生じる。しかし、パルス列P2の終了
と同時に制御回路22によってモータ29,30が停止
され、発熱素子23はl記録画素内の最後端に停止され
るので、第2図(E)に示すように、l記録画素が転写
された直後の白色部(非記録部分)35にも尾引きが殆
ど生じない。
また、発熱素子23は休止期間t0で冷却されるので、
一般には温度上昇が避けられないような連続的な駆動に
際してもサーマルヘッド21が過度に加熱されることが
防止される。したがって、例えば駆動パルスG2による
記録画素36のように、1記録画素に満たないうちに発
熱素子23の駆動が停止され、他方記録紙26がそのま
ま搬送される場合にも極めて尾引きが少なくなる。
このように、ドライバ19は、駆動パルスG1Gz 、
G3 、G4に従ってサーマルヘッド21を駆動して、
同図(E)に示すように、それぞれ幅f、、  ff1
2.  ff13.  f、の記録画素を記録紙26に
転写記録する。なお、記録画素の最小幅は、立ち上げ用
パルスP1のみの印加によるものであるが、このとき発
熱素子23のインクシート25と接触する印字面の全面
に熱が行き渡らないように工夫することで、印字面の実
際の幅より狭い幅の記録画素を記録することも可能であ
る。
前記実施例は、パルス列を用いているが、この代わりに
連続的な駆動信号を用いてもよい。この場合には、発熱
素子の温度がほぼ一定に保たれるように、パルス列の区
間内では電力が徐々に小さくなるようにする。また、間
欠紙送りが再開される直前に立ち上げ用パルスを発熱素
子に供給しているが、この代わりに間欠紙送りの再開と
同時に供給してもよい。
以上の実施例ではモノクロハードコピーの作成について
説明したが、本発明はカラーハードコピーの作成にも利
用することもできる。インクシートとしてインク層を1
フレームの長さごとにイエロー(Y)、マゼンタ(M)
、シアン(C)の3色に色分けして設けたものを用いる
とともに、画像信号処理回路15で階調補正の他に色調
補正を行い、テーブルメモリ16で画像のRGB各成分
の濃度をそれぞれYMCの転写時間に変換する。
そして、まず、例えばYの転写を1フレーム分行った後
、ゴムローラ28を逆回転させて記録紙26を初期位置
に戻すと同時に、インクシごトを次のMのインク層がサ
ーマルヘッド21の下方にセットされるように移送させ
る。そして、Yの転写と同様にM、Cの転写を順次に行
う。これによって、YMC混合色による1枚のカラーハ
ードコピーが作成される。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明の溶融型熱転写記録
方法は、記録紙に対してサーマルヘッドが1記録画素分
の距離を移動する間に、記録すべき画素の濃度に応じて
各発熱素子の駆動時間を制御するとともに、■記録画素
骨ごとに記録紙とサーマルヘッドとの相対移動を一旦停
止させ、この4゜ 停止期間中にサーマルヘッドの駆動を停止して冷却させ
るようにしたので、発熱素子の過度の温度上昇を防止す
ることができる。これより、本発明は尾引き現象を極め
て少なくすることができるとともに、十分な耐久性を備
えた画像の記録や、カラー化も容易に行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した熱溶融型転写記録装置の概略
を示すブロック図である。 第2図(A)はモータの駆動状況を示す波形図である。 第2図(B)はパルス発生器によって発生される定常パ
ルスを示す波形図である。 第2図(C)は駆動時間データを示す波形図である。 第2図(D)は駆動パルスの一例を示す波形図である。 第2図(E)は同図(D)に示した駆動パルスによって
インクが記録紙に転写された状況を示す説明図である。 第3図は第1図に示した実施例のサーマルヘッドまわり
の側面拡大図である。 第4図(A)は駆動パルスの一例を示す波形図である。 第4図(B)は発熱素子の温度変化を示すグラフである
。 6 8 0 1 2 3 5 6 テーブルメモリ パルス発生器 ゲート サーマルヘッド 制御回路 発熱素子 インクシート 記録紙。 第 5 図 時間 手続補正書 平底 3年 4月I8日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の発熱素子を備えたサーマルヘッドを記録紙
    に対して相対的に移動させ、サーマルヘッドと記録紙と
    の間に配置された熱転写用インクフィルムのインクを熱
    溶融し、これを記録紙に転写して画像を記録する溶融型
    熱転写記録方法において、前記記録紙に対してサーマル
    ヘッドが1記録画素分の距離を移動する間に、記録すべ
    き画素の濃度に応じて各発熱素子の駆動時間を制御する
    とともに、1記録画素分ごとに記録紙とサーマルヘッド
    との相対移動を一旦停止させ、この停止期間中にサーマ
    ルヘッドの駆動を停止して冷却させることを特徴とする
    溶融型熱転写記録方法。
JP1675490A 1990-01-27 1990-01-27 溶融型熱転写記録方法 Pending JPH03221468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1675490A JPH03221468A (ja) 1990-01-27 1990-01-27 溶融型熱転写記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1675490A JPH03221468A (ja) 1990-01-27 1990-01-27 溶融型熱転写記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03221468A true JPH03221468A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11925036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1675490A Pending JPH03221468A (ja) 1990-01-27 1990-01-27 溶融型熱転写記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03221468A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05155058A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 熱記録方法
US5537140A (en) * 1991-12-06 1996-07-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color direct thermal printing method and direct color thermal printer
US5587732A (en) * 1992-11-04 1996-12-24 Fuji Photo Film Col., Ltd. Color thermal printing method and apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537140A (en) * 1991-12-06 1996-07-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color direct thermal printing method and direct color thermal printer
JPH05155058A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 熱記録方法
US5587732A (en) * 1992-11-04 1996-12-24 Fuji Photo Film Col., Ltd. Color thermal printing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609772A (ja) 感熱記録方式
JPH0332466B2 (ja)
JPH03219969A (ja) 溶融型熱転写記録方法
JPH03221468A (ja) 溶融型熱転写記録方法
JPH04336259A (ja) 熱記録方法及び装置
US5581294A (en) Serial thermal printing method
JP2001080099A (ja) 多色発色式感熱印刷装置及び多色発色式感熱印刷装置付電子黒板
JPH03222763A (ja) 溶融型熱転写記録方法
JP3059605B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH074943B2 (ja) 階調表現可能な感熱画像記録装置
JP3059573B2 (ja) 熱記録方法及び装置
JP2664803B2 (ja) 熱記録方法
JPH08216540A (ja) 多色インクシート、熱転写多色記録装置及び熱転写多色記録方法
JPH01186340A (ja) 昇華型熱転写プリンタの駆動方法
JPH0419163A (ja) 溶融型熱転写記録方法
JPS6393272A (ja) 階調記録装置
JPH0459284A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0734679Y2 (ja) 熱転写印刷装置
JPH0542706A (ja) 多階調熱記録方法
JPH03221465A (ja) 多階調カラープリント方法
US5668586A (en) Recording medium for use in thermal transfer printing operations and hot-melting-type thermal transfer print system using the same
JPS63296966A (ja) 熱転写記録装置
JP2006056150A (ja) サーマルヘッドの通電制御方法
JPH05278253A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH0428569A (ja) 溶融型熱転写記録方法