JPH03221212A - 圧延矯正装置及び圧延矯正方法 - Google Patents

圧延矯正装置及び圧延矯正方法

Info

Publication number
JPH03221212A
JPH03221212A JP1672390A JP1672390A JPH03221212A JP H03221212 A JPH03221212 A JP H03221212A JP 1672390 A JP1672390 A JP 1672390A JP 1672390 A JP1672390 A JP 1672390A JP H03221212 A JPH03221212 A JP H03221212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
rolls
straightening
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1672390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Honjo
恒 本城
Bunpei Masuda
増田 文平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP1672390A priority Critical patent/JPH03221212A/ja
Publication of JPH03221212A publication Critical patent/JPH03221212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • B21B39/08Braking or tensioning arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明は、圧延と同時に矯正したり、圧延と矯正を個
々に行なうことが出来る圧延矯正装置および圧延矯正方
法に関し、圧延ロールを片方のレベラロールとして兼用
するようにし、装置のコンパクト化および作業の容易化
を図るようにしたものである。 [従来の技術] 圧延成形される帯板なとの品質向上を図るため、必要に
応して帯板の平坦度なとの矯正か行われている。 二のような帯板の矯正には、レヘラか使用され、例えば
特開昭63−76717号公報に開示されているよう(
こ、テンンヨンレヘラ(こよって帯板(こ張力と曲げ力
とを与え、圧延で生した平坦度不良を矯+1−するよう
にしている。 このテンションレヘラは、通常、圧延ラインの圧延機の
F広開に設けられる。 [発明か解決しようとする課題] ところか、圧延機の下流側にテンションレヘラを設置す
ると、圧延ラインの設備長か長くなってしまうという問
題かある。 そこで、帯板のスキンパスミルにおいては、第3図に特
開昭63−11201.5号公報に開示されている装置
の概略を示すように、スキンパスミル1の入側に伸長ユ
ニット2を設置するととちに、出側に矯正ユニット3を
設置するようにし、帯板Sの表面スケールの除去に加え
、形状矯正も可能としている。 また、プレートミルにおいては、第4図に特開昭59−
94504号公報に開示されている装置の概略を示すよ
うに、プレートミル4の入側と出側に張力付与ロール5
,5を設け、これによってプレート材の平坦形状修正を
行うようにしている。 このようにスキンパスミルlに矯正ユニット3を設けて
形状の矯正を行なう前者の場合および、プレートミル4
に張力付与ロール5を設けて平坦形状修正を行なう後者
の場合のいずれのミル14においても、ミル本体に直接
矯正用の矯正ユニット3および張力付与ロール5の各矯
【E機構を取付けるようにしているため、圧延ライン長
さは短くなっているものの、単に矯正機構そのものをミ
ル本体に取付けているに迩ぎず、機能的には、ミルと矯
正機構との2つの装置か併設されているに過ぎず、なん
ら工夫かされてないのか現状である。 この発明は、かかる従来技術の現状に鑑みてなされたも
ので、圧延と矯正とが同時にてき、しかも設備の効率化
及び設備の短縮化を図ることかできる圧延矯正装置及び
圧延矯正方法を提供しようとするものである。 [課題を解決するための手段] 上記従来技術か有する課題を解決するため、この発明の
圧延矯正装置は、帯板を挾んで配置される少なくとも1
対の圧延ロールを備えた圧延機と、二の圧延機のド流測
の帯板の一方側に設けられパスラインより他方側に帯板
を突き出して曲げ力をにI”8しiするレベラロール機
構と、このレベラロール機構のF流側に設けられて帯板
に張力を与え得る張力(’IF′j機構とからなり、張
力付与機構で帯板こ張力を与えなから圧延ロールとレベ
ラロール機構とで曲げ力を与え圧延および、または矯正
ができるように構成したことを特徴とするものである。 また、二の発明の圧延tl#正方峡は、1対の圧延ロー
ルのド流側の帯板の一方側に設けたレベラロールをパス
ラインより他方側に突き出して帯板に曲げ力と前5己2
つのロールへの巻角を与えかつ、許仮に張力を与えなか
ら圧延と矯正を同時に行なう−h″、レベラロールまた
は圧延ロールをパスライン上から退避させた位置として
、圧延もしくはY +’F−を独立して行なうようにし
たとを特徴とするちのである。 (作 用] この圧延矯正装置によれば、1対の圧延ロールを備えた
圧延機に、上下いずれか1/2対のレベラロール機構を
設けるとともに、張力付与機構を設けるようにしており
、圧延ロールの】/2χ・Iと1−/2対しか無いレベ
ラロールとを組合わせて帯板の矯正を行なうようにし、
1対の圧延ロールによって圧延を行なうようにし、圧延
と同時に矯正ができるとともに、レベラロールまたは圧
延ロルの位置を作業位置から退避させるようにして圧延
のみ、または矯正のみができるようにしている。 したかって、圧延ロールをレベリンクロールとして使用
するようにしているので、ライン長を短くできるととも
に、ロールセットの減少により設備の効率化を図ること
かできる。 また、この圧延矯正方法によれば、1対の圧延ロールに
対して、上下いずれか片方(1/2対)に設けたレベラ
ロールをパスラインより突き出すようにし、張力を加え
た状態の帯板に曲げ力とロールへの巻角を与えるように
しており、圧延ロールの片方(1/2対)と片方しかな
いレベラロールとを組合わせて帯板の矯正を行なうよう
にし、1対(両方)の圧延ロールによる圧延と組み合わ
せて圧延と1aj時に矯正かできるとともに、レベラロ
ールまたは圧延ロールを作業位置から退避させるように
して圧延のみ、または矯正のみができるようにしている
。 したかって、片方の圧延ロールをレベリンクロルとして
使用するようにしているので、ライン長を短くてきると
ともに、必要なロール群を減らして設備の効率化を図る
ことかできる。 [実施例コ 以下、この発明の実施例を図面に基つき詳細に説明する
。 第1図はこの発明の圧延矯正装置の一実施例にかかる概
略構成図である。 この圧延矯正装置10は、少なくとも1対の圧延ロール
を備えた圧延機20と、レベラロール機横30と、張力
付与機構40とがパスラインLの上流から下流に向かっ
て順次並べられて構成されている。 この圧延機20としては、圧延ロールの直径か1001
TIIIIVJ、下の小径ロールを用いる圧延機が使用
され、例えば第1図に示すように1対の圧延ロル21に
4本の中間ロール22と6本の控ロール23を備えた1
2段圧延機か使用される。 この圧延機20の下流側に設けられるレベラロール機構
30は、例えばテンションレヘラのパスラインLの上下
に設置される片方のロール機構に相当するもので構成さ
れる。 このレベラロール機tlI30は、第1図に示すように
、パスラインLの下側に設けるようにしており、1本の
レベラロール31と、2本の中間ロール32と、3本の
控ロール33とで溝底された6本のロールを備えており
、図示しない昇降機構によってパスラインLより上側に
突き出した(n Wにレベラロール31を押出すことか
できるとともに、パスラインLより下側に退避させるこ
ともてきるようになっている。 このレベラロール機構30の下流側に設けられる張力付
加機構40は、例えばピンチロールて構成されたり、テ
ンションレヘラの4つのロールによる張力付加機構やス
キンパスミルの2つのロルによる張力付加機溝なとでt
#I戊される。 この実施例では、上下1対のピンチロール41゜41て
+R戊されており、図示しない駆動機構により、圧延機
20からパスラインL上に送り出される帯板Sの速度よ
りも速い周速度てピンチロール41.41を駆動する二
とで、張力が付加されるようになっている。 さらに、第2図(C)に示したように、この圧延矯正装
置10を矯iEのみに使用する場合、圧延ロル21,2
1で帯INsを挾むことかできないため、帯板Sを上流
側で押えるようにしないと、張力を加えることができな
くなることから、圧延機2「)の上流側にもテンション
レベラの場合と同様な4つのロールで構成される張力付
加機構50などか設けられる。 次に、二のように構成された圧延矯正装flOの動作と
ともに、圧延矯正方法について、第2図により説明する
。 この圧延矯正装置10ては、(a)帯板Sの圧延と同時
に矯+TE−かできるとともに、(b)圧延のみ、(C
)矯正のみの3つの使い方かできるので、順を追って説
明する。 (a)帯板Sの圧延と同時に矯正を行う場合。 この場合には、第2図(a>に示すように、圧延機20
の圧延ロール21.21を帯板Sを圧延するパスライン
L上に位置させるとともに、レベラロール機構30のレ
ベラロール31をパスラインLを越えて上側に突き出す
ように昇降機構で上昇させる。 このような状態で帯板Sを圧延機20、レベラロール機
構30、張力付加機構40に送るようにすると、圧延ロ
ール21.21で帯板Sの圧延か行われると同時に、圧
延機20出口で帯板Sかレベラロール31によって上側
の圧延ロール21とレベラロール31に巻角θが与えら
れるとともに、曲げ力か加えられ、レベラロール31の
下流側でピンチロール41.41によって逆方向に巻角
θと曲げ力が加えられ、帯板Sの矯正か行われる。 すなわち、この圧延矯正装置10ては、1対の圧延ロー
ル21.21と片方たけのレベラロール31の組合わせ
によって、圧延と同時、矯正かき、もう片方のレベラロ
ールを省略できる分たζライン長を短くすることかでき
、装置の効率化2図る二とかできる。 (b)圧延のみを行なう場合。 この場合には、第2図(b)に示すように、圧す機20
のみを運転するようにすれば良い。 そこで、レベラロール機構30のレヘラロ−J(31を
昇降機構によってパスラインLの下側に硅継させた状態
にするとともに、張力付加機構4cのビンチロール41
.41もパスラインLの上1に退避させた状態にする。 このような状態で帯板Sの圧延を行なうようにすれば、
従来の圧延作業と同様に帯板Sの圧延爪形を行なうこと
ができる。 (C)矯正のみを行う場合。 この場合には、第2図(C)に示すように、圧延機2「
〕の上側のロール群21,22.23とレベラロール機
構30及び張力付加機構40を用いて矯IEを行う。 なお、二の場合、帯板Sに張力を加える必要から圧延機
20の上流側に設けた張力付加機構50も使用する。 そこで、圧延機20の下側の圧延ロール21、中間ロー
ル22及び控ロール23をパスラインLから下側に退避
させた状態にして帯板Sを送り込む。 すると、圧延fi20の上側の圧延ロール21の出口に
おいて、帯板Sかレベラロール31によって上側の圧延
ロール21とレベラロール31に巻角か与えられるとと
もに、曲げ刀が加えられ、レベラロール31の下流側で
ピンチロール41 41によって逆方向に巻角と曲げ力
が加えられ、帯板Sの矯正か行われる。 このように下側の圧延ロール群2]、2223を退避さ
せることで、簡単に帯板Sの矯正のみを行なうことがで
きる。 以上説明したように、圧延ロールをテンションレヘラの
レベリンクロールとして使用できるのでライン長さが短
くなる。 なお、上記実施例では、圧延機として12段圧延機を用
いる場合で説明したか、これに限らす、他の段数の圧延
機を用いるようにしても良い。 また、圧延機は、必ずしも上下対象の構造である必要は
なく、上下異径の圧延機として大径と小径の圧延ロール
を上下に組合わせ、小径ロールで曲げ効果を出し、大径
ロールで駆動の安定性を311うこともてきる。 さらに、レベラロール機構についても、実施例の構成に
限定するものでない。 また、この発明の要旨を逸脱しない範囲で各構成要素に
変更を加えてら良いことは言うまでもない [発明の効果] 以上、実施例とともに具体的に説明したようにこの発明
の圧延矯正方法によれば、1 ’I=fの圧延ロルを備
えた圧延機に、上下いずれか1/2対のレベラロール機
構を設けるととちに、張力付与機構を設けるようにした
ので、圧延ロールの1/2χ1と]/2対しか無いレベ
ラロールとを組合わせて帯板の矯正かできるとともに、
1対の圧延ロールによって圧延を行なうことができ、圧
延と同時に矯正かできるとともに、レベラロールまたは
圧延ロールの位置を作業位置から退避させるようにして
圧延のみ、または矯正のみかできる。 したがって、圧延ロールをレヘリンクロールとして使用
するようにしているので、ライン長を短くてきるととも
に、ロールセントの減少により設備の効率化を図ること
かできる。 また、この発明の圧延矯正方法によれば、1対の圧延ロ
ールに対して、上下いずれか片方(1/2対)に設けた
レベラロールをパスラインより突き出すようにし、張力
を加えた状態の帯板に曲げ力とロールへの巻角を与える
ようにしているので、圧延ロールの片方0/2対)と片
方しかないレベラロールとを組合わせて帯板の矯正を行
なうことかできるとともに、1対(両方)の圧延ロール
による圧延と組み合わせて圧延と同時に矯正ができ、さ
らに、レベラロールまたは圧延ロールを作業位置から退
避させるようにして圧延のみ、または矯i1Eのみを行
うことかできる。 したかって、片方の圧延ロールをレヘリンクロルとして
使用するようにしているので、ライン長を短くてきると
ともに、必要なロール群を減らして設備の効率化を図る
ことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の圧延矯正装置の一実施例にかかる概
略ラインの側面構成図である。 第2図はこの発明の圧延矯正装置の一実施例の動作及び
圧延矯正装置の説明図である。 第3図及び第4図は従来装置の説明図である。 11〕  圧延矯正装置、20.圧延機、21 圧延ロ
ール、3「〕、レベラロール機構、31.レベラロール
、40 張力付加機構、41 ピンチロル、L パスラ
イン、S 帯板、θ・・巻角。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯板を挾んで配置される少なくとも1対の圧延ロ
    ールを備えた圧延機と、この圧延機の下流側の帯板の一
    方側に設けられパスラインより他方側に帯板を突き出し
    て曲げ力を付与し得るレベラロール機構と、このレベラ
    ロール機構の下流側に設けられて帯板に張力を与え得る
    張力付与機構とからなり、張力付与機構で帯板に張力を
    与えながら圧延ロールとレベラロール機構とで曲げ力を
    与え圧延および、または矯正ができるように構成したこ
    とを特徴とする圧延矯正装置。
  2. (2)1対の圧延ロールの下流側の帯板の一方側に設け
    たレベラロールをパスラインより他方側に突き出して帯
    板に曲げ力と前記2つのロールへの巻角を与えかつ、帯
    板に張力を与えながら圧延と矯正を同時に行なう一方、
    レベラロールまたは圧延ロールをパスライン上から退避
    させた位置として、圧延もしくは矯正を独立して行なう
    ようにしたとを特徴とする圧延矯正方法。
JP1672390A 1990-01-26 1990-01-26 圧延矯正装置及び圧延矯正方法 Pending JPH03221212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1672390A JPH03221212A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 圧延矯正装置及び圧延矯正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1672390A JPH03221212A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 圧延矯正装置及び圧延矯正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03221212A true JPH03221212A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11924186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1672390A Pending JPH03221212A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 圧延矯正装置及び圧延矯正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03221212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279700A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nippon Steel Corp 熱間圧延材の先端部形状矯正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279700A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nippon Steel Corp 熱間圧延材の先端部形状矯正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3777532A (en) Method of and apparatus for extending and reducing thickness of a metallic band
JP3590288B2 (ja) 帯板のレベリング方法およびレベリング装置
JPH03221212A (ja) 圧延矯正装置及び圧延矯正方法
US1923738A (en) Method of and machine for straightening or leveling strip metal
CN108296312A (zh) 一种带钢准备站
US5161400A (en) Process for levelling continuously moving metal strips
JPS6149006B2 (ja)
JPS6123522A (ja) ロ−ラ−レベラ−による材料の矯正方法
JPH0532136B2 (ja)
JP2845121B2 (ja) 板の形状制御方法およびその装置
JPS5973119A (ja) 圧延材料のクラウンおよび平坦度の矯正方法
JP2000176504A (ja) 熱延鋼帯のスキンパスミル
JPH0627222Y2 (ja) テンションレベラー
JPH0224607B2 (ja)
JPS63112015A (ja) 帯鋼のスキンパスミル
JPS5946689B2 (ja) 圧延方法
JP2851954B2 (ja) テンションレベラーおよび矯正方法
JPS62104626A (ja) ストリツプ形状矯正装置
JPH0270322A (ja) テンションレベラ
JPS6329607B2 (ja)
JP3133809B2 (ja) 形鋼の矯正装置
JPS63168217A (ja) 帯鋼の脱スケ−ル装置
JPS6146203B2 (ja)
JPS62192211A (ja) 平鋼矯正機
JPS617011A (ja) 圧延材の幅方向張力分布調整装置