JPH03220658A - 利用者支援情報表示装置 - Google Patents

利用者支援情報表示装置

Info

Publication number
JPH03220658A
JPH03220658A JP1686890A JP1686890A JPH03220658A JP H03220658 A JPH03220658 A JP H03220658A JP 1686890 A JP1686890 A JP 1686890A JP 1686890 A JP1686890 A JP 1686890A JP H03220658 A JPH03220658 A JP H03220658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user support
support information
information display
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1686890A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Saito
誠 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Chubu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Chubu Ltd filed Critical NEC Software Chubu Ltd
Priority to JP1686890A priority Critical patent/JPH03220658A/ja
Publication of JPH03220658A publication Critical patent/JPH03220658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホストと端末間でTSS方式で運用される情
報処理システム上で動作する利用者支援情報表示装置に
関し、特に、端末装置ごとに個別に用意されたデータベ
ースに格納され、端末装置ごとに個別な利用者支援情報
を、端末装置に接続されたディスプレイ型表示装置に表
示する利用者支援情報表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の利用者支援情報表示装置は、ホストと端
末間でTSS方式で運用される情報処理システム上で動
作しているプログラムから利用者支援情報表示の要求が
あると、端末装置に対しホストコンピュータ上のシステ
ムに用意された利用者支援情報を送信し、そのまま端末
装置に接続されたディスプレイ型表示装置に表示してい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の利用者支援情報表示装置は、ホストコン
ピュータ上に用意された全端末装置共通の利用者支援情
報を端末装置へ送信しているので、利用者支援情報を端
末装置ごとに追加したり、変更することができない。そ
のため、利用者は個別に最適な利用者支援情報を持ちに
くいという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の利用者支援情報表示装置の構成は、ホストコン
ピュータと端末装置間でTSS方式で運用されている情
報処理システム上で動作するプログラムに関し、該プロ
グラムの操作方法などの利用者支援情報を、前記端末装
置に接続されたディスプレイ型表示装置に表示する装置
において、前記ホストコンピュータ上で実行中のプログ
ラムに接続して用いられ、前記端末装置上で動作する情
報表示手段を起動するとともに、前記利用者支援情報の
検索情報を前記情報表示手段へ送信する情報表示制御手
段と、前記端末装置に接続され、前記利用者支援情報を
格納している利用者支援情報データベースと、前記情報
表示制御手段により起動され、前記情報表示制御手段に
よって送信された検索情報をキーとして、前記利用者支
援情報データベースから利用者支援情報を検索するデー
タベース検索部と、前記データベース検索部により検索
された利用者支援情報を、端末装置に接続されたディス
プレイ型表示装置上に表示する情報出力部とを含む情報
表示手段とを備え、前記端末ごとの個別の利用者支援情
報を画面に表示できることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を表す図、第2図は第
1図の情報表示制御手段21の動作を示すフローチャー
ト、第3図は第1図の情報表示手段22の動作を示すフ
ローチャートである。図中、1はホストコンピュータと
端末間で実行中のプログラム、2は本発明の利用者支援
情報表示装置、3は端末装置、21は情報表示制御手段
、22は情報表示手段、31は利用者支援情報データベ
ース、32はディスプレイ型表示装置、221はデータ
ベース検索部、222は情報出力部をそれぞれ表す。
本実施例の利用者支援情報表示共W2は、情報表示制御
手段21情報表示手段22とから構成される。
情報手段22は、データベース検索部221と情報出力
部222とから構成される。
本実施例の利用者支援情報表示装置2は、利用者の要求
によりプログラム1から起動される。
本実施例の利用者支援情報表示装置2が動作すると、ま
ず、プログラム1より渡された利用者支5 種情報の検索情報とともに、情報表示制御手段21に制
御を渡す。
検索情報とは、利用者支援情報データベース31内に格
納されている利用者支援情報を検索するためのキーとな
る情報である。
情報表示制御手段21は、端末装置上に存在する情報表
示手段22を起動した後、前記利用者支援情報の検索情
報を情報1表示手段22に送信する。
情報表示制御手段21から起動された情報表示手段22
は、まずデータベース検索部221に制御を移す。デー
タベース検索部221は、情報表示制御手段21から送
信された検索情報をキーとして利用者支援情報データベ
ース31を検索し、該当する利用者支援情報を取得する
。次に情報出力部222に制御を移し、該利用者支援情
報を受は渡す。
情報出力部222は、データベース検索部221により
渡された利用者支援情報を、ディスプレイ型表示装置3
2に表示する。
次に、第2図を参照して本実施例の利用者支援情報表示
装置2のうち、情報表示制御手段21の動作を説明する
第2図の811一部分は、実行中のプログラム1より利
用者支援情報の検索情報を受は取る部分、S12はプロ
グラム1が動作していた端末装置を検出し、その端末装
置に対し通信を開始する部分、81Bは該当する端末装
置内の情報表示手段22を起動する部分、S14はSl
lで入手した検索情報を、データベース検索部221に
対し送信する部分である。
次に、第3図を参照して本実施例の利用者支援情報表弁
装W2のうち、情報表示手段22の動作を説明する。
321と822とは、データベース検索部221の動作
を示し、823は、情報出力部222の動作を示してい
る。
S21は、情報表示制御手段21から送信された検索情
報を受信する部分、822はS21で受は取った検索情
報から利用者支援情報データベース31を検索し、利用
者支援情報を取得する部分である。
また323は、利用者支援情報を、端末装置に接続され
ているデイプレイ型表示装置に表示する部分である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、利用者支援情報を端末装
置に接続されているデータベースに格納することにより
、利用者支援情報を端末装置ごとに追加したり、変更す
ることができる。そのため、個々の利用者に合わせるよ
り分かり易い利用者支援情報を表示できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を表す図、第2図は第
1図の情報表示制御手段21の動作を示すフローチャー
ト、第3図は第1図の情報表示手段22の動作を示すフ
ローチャートである。 1・・・プログラム、2・・・利用者支援情報表示装置
、3・・・端末装置、21・・・情報表示制御手段、2
2・・・情報表示手段、31・・・利用者支援情報デー
タベース、32・・・ディスプレイ型表示装置、221
・・データベース検索部、222・・・情報出力部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホストコンピュータと端末装置間でTSS方式で運用さ
    れている情報処理システム上で動作するプログラムに関
    し、該プログラムの操作方法などの利用者支援情報を、
    前記端末装置に接続されたディスプレイ型表示装置に表
    示する装置において、前記ホストコンピュータ上で実行
    中のプログラムに接続して用いられ、前記端末装置上で
    動作する情報表示手段を起動するとともに、前記利用者
    支援情報の検索情報を前記情報表示手段へ送信する情報
    表示制御手段と、前記端末装置に接続され、前記利用者
    支援情報を格納している利用者支援情報データベースと
    、前記情報表示制御手段により起動され、前記情報表示
    制御手段によって送信された検索情報をキーとして、前
    記利用者支援情報データベースから利用者支援情報を検
    索するデータベース検索部と、前記データベース検索部
    により検索された利用者支援情報を、端末装置に接続さ
    れたディスプレイ型表示装置上に表示する情報出力部と
    を含む情報表示手段とを備え、前記端末ごとの個別の利
    用者支援情報を画面に表示できることを特徴とする利用
    者支援情報表示装置。
JP1686890A 1990-01-25 1990-01-25 利用者支援情報表示装置 Pending JPH03220658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1686890A JPH03220658A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 利用者支援情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1686890A JPH03220658A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 利用者支援情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03220658A true JPH03220658A (ja) 1991-09-27

Family

ID=11928186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1686890A Pending JPH03220658A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 利用者支援情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03220658A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100757820B1 (ko) 리얼타임 웹 공유 시스템
US5666542A (en) Multimedia information add-on system
JP2001125862A (ja) マークアップフローを別々のスクリーン表示に分割する方法及び装置
JPH03220658A (ja) 利用者支援情報表示装置
JP2018152128A (ja) オンラインマニュアル表示処理装置、オンラインマニュアル表示処理方法およびオンラインマニュアル表示処理プログラム
JPH1013935A (ja) 無線データ通信方式
EP0661626A2 (en) Method and system for launching application programs on an application server system
JP2002157371A (ja) 展示施設における展示案内システム
JPH07168787A (ja) クライアント・サーバシステム処理中断/再開方式
JP4343526B2 (ja) エラー監視装置およびエラー監視方法およびコンピュータが読取り可能な記憶媒体およびプログラム
JPH0546450A (ja) マルチホストデータベースアクセス装置
JP2000339170A (ja) シン・クライアント導入システム
JPH06161786A (ja) マルチプロセス入力システム
JP2848172B2 (ja) 入出力制御装置
JP3039136B2 (ja) マルチウインドウ通信方法および通信装置
JPS63118920A (ja) 画面型端末におけるメツセ−ジヘルプの制御方式
JPH11191110A (ja) Wwwを用いる情報検索システムにおけるデータ表示管理方法およびこの方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH035815A (ja) 画面表示方式
JP2000127001A (ja) 生産管理装置及び生産管理方法
JPH11284771A (ja) 発信者情報表示が可能な通信装置と発信者関連情報の表示方法
JPH10307836A (ja) データ処理システム
JP2000020359A (ja) マスタ・データの追加登録方法、データ処理装置、及び記録媒体
JPH05257628A (ja) データ入力方式
JP2002297368A (ja) 情報端末装置
JP2001027980A (ja) 情報送受信装置