JPH03216081A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH03216081A
JPH03216081A JP2010924A JP1092490A JPH03216081A JP H03216081 A JPH03216081 A JP H03216081A JP 2010924 A JP2010924 A JP 2010924A JP 1092490 A JP1092490 A JP 1092490A JP H03216081 A JPH03216081 A JP H03216081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character information
additional character
printer
display
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2870915B2 (ja
Inventor
Masahiro Fujiwara
政浩 藤原
Izumi Kariya
狩谷 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010924A priority Critical patent/JP2870915B2/ja
Priority to KR1019910000080A priority patent/KR100229238B1/ko
Priority to DE69119796T priority patent/DE69119796T2/de
Priority to EP91300255A priority patent/EP0439269B1/en
Publication of JPH03216081A publication Critical patent/JPH03216081A/ja
Priority to US08/047,365 priority patent/US5287091A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2870915B2 publication Critical patent/JP2870915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0091Outputting only video data, e.g. Hard copy of CRT display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、カラービデオプリンタに対して適用される
プリンタ、特に、付加的文字情報の入力に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、画像情報と共に、付加文字情報を印字する
プリンタにおいて、付加文字情報発生回路と、付加文字
情報発生回路からの付加文字情報を表示させるための表
示用回路と、付加文字情報を選択するための選択手段と
を有し、選択手段により選択可能な付加文字情報を複数
種類同時に表示し、選択手段により所望の付加文字情報
を指示して決定するように制御されることにより、付加
文字情報を簡単な操作で入力できる. 〔従来の技術〕 チューナ、VTR,ビデオディスク再生装置、コンピュ
ータ等の画像ソースからの画像をハードコピーとして得
ることができるビデオプリンタが知られている.ビデオ
プリンタでは、ソース(入力)の画像とプリントされる
画像を知るために、画像表示用のモニターが接続される
のが普通である(特願昭6 3 − 1 ’2 7 8
 9 0号及び特願昭63−161801号参照)。
プリントされる画像と同時に、この画像に関連する見出
し、説明文等の付加的文字情報(キャブシツンと称する
)を印刷できることが好ましい.本願出願人は、特開昭
63−1179号公報に示されるように、コンピュータ
及びそのキーボードの操作によりキャブシゴンを作成し
、静止画像とキャプションをモニターで表示したり、静
止画像を伝送する時に、同時にキャプションを伝送でき
るものを提案している.プリンタにおいても、画像ソー
スにより提供される画像中の所望のものをプリントする
ので、上述の公報に記載されている方法と同様にしてキ
ャプションを作成し、印刷することが可能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の方法をプリンタに適用した場合、
プリンタと別のコンピュータによりキャプションを入力
するために、キーボードを操作する必要があり、また、
入力されたキャプションデータをRS−232−C等の
インターフェースを介してコンピュータからプリンタに
伝送する必要があった.従って、キーの数が多くなり、
操作が分り難くなったり、インターフェースがないプリ
ンタは、キャブシジンを印字できない。
従って、この発明の目的は、ビデオプリンタには、モニ
ターと共に使用されることに着目し、モニターの表示を
利用して、簡単なキー操作でキャプションの入力を可能
としたプリンタを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、画像情報と共に、付加文字情報を印字する
プリンタにおいて、 付加文字情報発生回路(18)と、付加文字情報発生回
路(18)からの付加文字情報を表示させるための表示
用回路(11)と、付加文字情報を選択するための選択
手段(19)とを有し、選択手段(l9)により選択可
能な付加文字情報を複数種類同時に表示し、選択手段(
19)により所望の付加文字情報を指示して決定するよ
うに制御されるプリンタである. 〔作用〕 プリンタと接続されたモニターの画面上に選択可能な付
加文字情報が表示される。この表示を見て、カーソルを
操作することで所望の付加文字情報を人力できる.コン
ピュータは、プリンタのシステムコントローラ用のもの
を使用できる。従って、付加文字情報の入力操作が簡単
となり、また、プリンタがインターフェースを備える必
要がない。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。第1図は、この一実施例のブロック図であり、
IA、IB、ICが入力端子、2が入力切り替えスイッ
チ、3がモード切り替えスイッチ、4A、4B,4Cが
出力端子である。
入力端子IAがROB端子であり、入力端子IBが輝度
信号Y及び色信号Cが分離して供給される端子であり、
入力端子ICが複合カラービデオ信号が供給されるビデ
オ端子である.これらの入力端子IA、IB、ICに対
しては、図示せずも、VTR、ビデオディスク再生装置
、チューナ、コンピュータ等の画像ソースが接続されて
いる。入力端子IB及びICに対しては、入力信号をR
GB信号に変換するための変換回路5B及び5Cが接続
される,RGB信号とされた3個の入力信号の一つが入
力切り替えスイッチ2で選択される.モード切り替えス
イッチ3は、上述の人力信号をそのまま出力端子4A、
4B、4Cに導くモードと、プリンタで処理された信号
を出力端子4A、4B、4Cに導くモードとを切り替え
るために設けられている。プリンタで処理された信号は
、記憶画像の信号、文字、記号等が付加された信号であ
る。出力端子4A、4B、又は4Cには、モニター(図
示せず)が接続されており、出力信号がモニターに表示
される. 入力切り替えスイッチ2からの信号がA/D変換器6に
よりディジタル信号に変換される。A/D変換器6の出
力信号がスイッチ回路7の一方の入力端子とフレームメ
モリ8とに供給される.フレーム8から読み出された信
号がスイッチ回路7の他方の入力端子に供給される。フ
レームメモリ8は、プリントする1フレームのデータを
記憶する。プリント画像としては、1フレームに限らず
、■フィールド、1画面を数分割した領域等が可能であ
る。
スイッチ回路7の出力データがD/A変換器9に供給さ
れ、アナログ信号に戻される。D/A変換器9の出力信
号がミキサー10に供給され、ミキサー10においてモ
ニターの画面に表示するキャラクタデータが混合される
.このキャラクタデータの表示は、プリンタのモードの
切り替えのメニューの表示、キャブシジンデータの作成
のためのフォントの表示等に必要である.ミキサー10
には、キャラクタ表示回路1lからのキャラクタ表示信
号が供給され、出力信号にキャラクタ表示信号が重畳さ
れる。ミキサー10の出力信号がモード切り替えスイッ
チ3を介して出力される。Y/C変換回路12Bは、R
GB信号から輝度信号Y及び色信号Cを形成し、ビデオ
変換回路12Cは、RGB信号からビデオ信号を形成す
る。
フレームメモリ8に取り込まれたR(1,Bデータは、
スイッチ回路7と共にラインメモリ13に供給される。
ラインメモリ13の出力が破線で囲む印字機構部14の
サーマルヘッド15に供給される。この一実施例は、昇
華型熱転写方式のカラービデオプリンタである.印字機
構部14は、従来のカラービデオプリンタと同様に、印
刷用紙を送るためのプラテンと、印刷用紙をプラテンに
給紙し、印画終了後に印刷用紙を排紙する機構と、熱昇
華性のイエロー、シアン、マゼンタの色のインクが面順
次で被着されたインクリボンと、ドット印刷を行うサー
マルヘッド15と、プラテンを回転させるモータ16等
を備えている。サーマルヘッド15とインクリボンによ
り、プラテンに巻きつけられた印刷用紙に対して、記憶
画像のカラー印刷がなされる. 17は、メモリ、ヘッドコントロール用のCPUである
。このCPU17により、フレームメモIJ 8及びラ
インメモリ13の書き込み動作、読み出し動作が制御さ
れる.また、CPU17からラインメモリ13に対して
、見出し、説明文等を構成する付加的な文字情報である
キャプシッンデー夕PDが供給される。このキャプショ
ンデータPDと対応する語句が画像と同時に、画像の印
刷領域の外に黒色で印刷される。
18がシステムコントロール用のCPUである。
CPU18に対して、キースイッチ19が接続される。
また、CPU1Bには、リモートコントロール信号用の
端子20及び外部との接続用の端子21(例えばRS−
2 3 2−C)とが設けられている。更に、CPU1
Bに対しては、印字機構部14のモータ16に関連して
設けられた回転検出器の出力信号及びセンサーの出力信
号が供給される,CPU18からCPU17には、制御
データ及びキャプションデータが供給される,CPUI
8により、入力切り替えスイッチ2、スイッチ回路7、
キャラクタ表示回路11、モータ16、モード切り替え
スイッチ3が制御される.また、後述のようなキャプシ
ョンの入力の制御、入力されたキャプションデータの記
憶等がCPUl8とキースイッチ19とでなされる。
キースイッチ19は、第2図に示すようなキーパッドの
構成とされている。各スイッチの機能を下記に述べる. スイッチS1:プリントスイッチであって、これがオン
されると、記憶画像及びキャプシッンデー夕のプリント
動作が開始される。
スイッチSl入力(ソース)信号とフレームメモリ8に
記憶されている記憶ビデオ信号とを切り替えるスイッチ
回路7を制御するためのスイッチである. スイッチS3:フレームメモリ8に取り込む信号を指定
するためのスイッチである.このスイッチS3がオンさ
れた時の入力画像がCPU17及びl8の制御によりフ
レームメモリ8に取り込まれる。
スイッチS4:ストップスイッチであって、これがオン
されると、印字動作等の動作が停止される.スイッチS
5:メニュースイッチであって、メニューの呼び出し、
メニューの表示の解除に使用される。
スイッチS6:選択した文字データの取込み、キャプシ
ョンモードでのファンクションの実行のためのスイッチ
である。
カーソルS7:画面上でカーソルを所定の位置に動かす
カーソルキーである。
キーパッド上で下側に配されているスイッチS5、S6
、カーソルキー57を操作してキャプションの作成がな
される。
この発明の一実施例の動作について、第3図のフローチ
ャートを参照して説明する。最初の判定のステップ41
において、スイッチS5がオンされると、プリンタに接
続されているモニターの画面が通常の表示から複数のメ
ニューを表示するメニュー表示となる。複数のメニュー
は、例えばキャプションデータの入力のためのキャプシ
ョンメニューと、、モニターに供給される出力信号のモ
ード(モード切り替えスイッチ3の状1!)を設定する
モニターメニューと、入力切り替えスイッチ2の状態を
設定する入力設定メニューと、プリントの枚数、プリン
トする画像の選択等のプリントに関連した設定を行うた
めのプリントメニューとである。
メニュー表示において、キャプションモードが選択され
ると(ステップ42)、記憶されているキャプションデ
ータが表示される(ステップ43)。他のモードが選択
されると、選択されたモードに移行する(ステップ44
). 第4図は、キャプションメニューが選択された時のモニ
ターの画面表示の一例を示している。即ち、モニターの
表示部30には、キャプションに使用されるアルファベ
ット、記号等のフォント表示31がなされる。カーソル
キーS7の操作でこれらのフォントを指定するカーソル
32が移動する。また、記憶されているキャプションと
作成されたキャプションが表示部30の上部のデータ表
示部33に表示される。カーソル34は、データ表示部
33の作成中のキャラクタの位置を示す。
フォント表示31には、キャプシジンのためのキャラク
タの他に、制御記号35、36、37の表示が含まれて
いる. キースイッチ19の操作で発生したデータは、CPUI
 8に供給され、CP018のメモリにこのデータが取
り込まれ、また、キャラクタ表示回路11がCPU18
で制御されることにより、モニターの画面に所定の表示
がなされる。
カーソルキー37が操作されて、データの人力がなされ
ると(ステップ45)、入力されているデータが所定文
字数例えば8文字未満かどうかが判定される(ステップ
46)。8文字未満の場合には、入力したい文字の下に
カーソル32が移動される(ステップ47)。文字の指
定が終了したら、スイッチS6がオンされる(ステップ
48)。
これにより指定された文字データが取り込まれ、この文
字がデータ表示部33のカーソル34の位置に表示され
る(ステップ49)。そして、データ表示部33のカー
ソル34が一つ進められる(ステップ50)。
キャプションの最後のデータを消去する時(ステップ5
1)には、BSの制御記号35の下にカーソル32が移
動される(ステップ52)。そして、ステップ53でス
イッチS6がオンされる。これにより最後のデータが消
去され、その位置にカーソル34が戻る(ステップ54
)。
作成されたキャブシタンは、CPU1BからCPU17
に転送され、更に、CPU17から所定のタイミングで
ラインメモリl3に供給され、画像と同時に印字される
.このキャプションの印字を禁止する時(ステップ55
)には、OFFの制御記号36の下にカーソル32が移
動される(ステップ56).そして、スイッチS6がオ
ンされる(ステップ57).これにより、キャプション
の印字の禁止が設定される.また、表示部30のデータ
表示部33のキャプションの表示の色が青色に変わり、
制御記号36がONの文字に変わる(ステップ58)。
勿論、色を変更する変わりに、ブリンク等で非印字を示
すようにしても良い。
キャプションメニューから抜ける時(ステップ59)に
は、入力データをセーブするかどうかが決められる(ス
テップ60)。セーブの場合には、制御記号37の下に
カーソル32が移動される(ステップ61).そして、
スイッチS6がオンされる(ステップ62)。これによ
り、入力されたキャブシゴンデー夕が登録される。表示
部30の表示は、複数のメニューを表示する状態になる
(ステップ63). 若し、ステップ60で入力したデータをセーブしない時
には、スイッチS5がオンされる(ステップ64)。こ
れによりモニターの画面表示が通常表示となる(ステッ
プ65)。そして、最初のステップ41の前の状態に戻
る。
以上の第3図に示すフローチャートにより、所望のキャ
プションの入力を行うことができる。
なお、この発明は、カーソルに限らず、ペンで入力で文
字の指、定を行うようにしても良い。また、画像ソース
或いは表示装置がプリンタの外部に接続されるものでな
く、プリンタに内蔵されていても良い。勿論、この発明
の印字方式は、一実施例に限定されるものではなく、モ
ノクロのビデオプリンタに対しても適用できる。
〔発明の効果〕
この発明は、コンピュータを接続しなくても、表示装置
の画面を見て簡単な操作によりキャプションを入力する
ことができる。また、表示装置の画面上に入力されたキ
ャプシゴンが表示されるので、入力されたキャプション
を容易に確認することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図はキ
ースイッチの一例の略線図、第3図はこの一実施例の動
作説明に用いるフローチャート、第4図は表示画面の一
例を示す略線図である。 図面における主要な符号の説明 IA、IB、IC:入力端子、 4A、4B、4C:出力端子、 8:フレームメモリ、 1 1 :キャラクタ表示回路、 ■ 4 :印字機構部、 l 7、 18:CPU, 1 9 :キースイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像情報と共に、付加文字情報を印字するプリンタにお
    いて、 付加文字情報発生回路と、上記付加文字情報発生回路か
    らの付加文字情報を表示させるための表示用回路と、上
    記付加文字情報を選択するための選択手段とを有し、 上記選択手段により選択可能な上記付加文字情報を複数
    種類同時に表示し、上記選択手段により所望の付加文字
    情報を指示して決定するように制御されることを特徴と
    するプリンタ。
JP2010924A 1990-01-20 1990-01-20 プリンタ Expired - Lifetime JP2870915B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010924A JP2870915B2 (ja) 1990-01-20 1990-01-20 プリンタ
KR1019910000080A KR100229238B1 (ko) 1990-01-20 1991-01-07 프린터
DE69119796T DE69119796T2 (de) 1990-01-20 1991-01-15 Drucker zum Bild- und Schriftbilddruck
EP91300255A EP0439269B1 (en) 1990-01-20 1991-01-15 Printer for printing an image and a caption
US08/047,365 US5287091A (en) 1990-01-20 1993-04-19 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010924A JP2870915B2 (ja) 1990-01-20 1990-01-20 プリンタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27517398A Division JP3144393B2 (ja) 1990-01-20 1998-09-29 プリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03216081A true JPH03216081A (ja) 1991-09-24
JP2870915B2 JP2870915B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=11763787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010924A Expired - Lifetime JP2870915B2 (ja) 1990-01-20 1990-01-20 プリンタ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0439269B1 (ja)
JP (1) JP2870915B2 (ja)
KR (1) KR100229238B1 (ja)
DE (1) DE69119796T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693293A1 (fr) * 1992-07-02 1994-01-07 Levy Bernard Procédé de vidéo impression.
JPH08185541A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Casio Comput Co Ltd プリンタ付き画像制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0119369B1 (en) * 1983-03-10 1987-02-25 FUTURA ALUMINIUM SYSTEMS S.r.l. Metallic blind formed by assemblable components
DE3889283T2 (de) * 1987-10-16 1994-09-01 Canon Kk Gerät zur Bildherstellung.
JPH0759032B2 (ja) * 1988-01-19 1995-06-21 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2870915B2 (ja) 1999-03-17
DE69119796D1 (de) 1996-07-04
KR910014847A (ko) 1991-08-31
DE69119796T2 (de) 1996-11-28
EP0439269A2 (en) 1991-07-31
KR100229238B1 (ko) 1999-11-01
EP0439269A3 (en) 1992-06-10
EP0439269B1 (en) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5740335A (en) Method and device for transmitting and processing print data used for printer
US9513860B2 (en) Display apparatus, print control method, and program
EP0931670B1 (en) Colour printer
US5483623A (en) Printing apparatus
US20060164685A1 (en) Printing system, method and program, display, and printer
JPH03216081A (ja) プリンタ
JP3144393B2 (ja) プリント装置
US5287091A (en) Printer
JP5101372B2 (ja) プリントシステム、印刷方法及び印刷データ出力方法
JPH07284047A (ja) プリント装置
JPH03216082A (ja) プリンタ
JP3248812B2 (ja) ラベル作成装置
JPH079741A (ja) 印刷装置
JPS62222296A (ja) 情報出力装置
JPH07123245A (ja) カラープリンタ装置
JPH0879692A (ja) ビデオプリンタ
JPH04319863A (ja) 画像処理方法とその装置
JP2534404Y2 (ja) 印画装置
JPH07288758A (ja) ビデオプリンタ装置
JPS61268472A (ja) 電子機器
JP3463268B2 (ja) 被印刷データ展開装置
JPH03243988A (ja) ビデオプリンタ
JPH03248866A (ja) バーコードプリンタ
JPH06118934A (ja) 外字登録方法
JP2004195988A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12