JPH04319863A - 画像処理方法とその装置 - Google Patents

画像処理方法とその装置

Info

Publication number
JPH04319863A
JPH04319863A JP3088045A JP8804591A JPH04319863A JP H04319863 A JPH04319863 A JP H04319863A JP 3088045 A JP3088045 A JP 3088045A JP 8804591 A JP8804591 A JP 8804591A JP H04319863 A JPH04319863 A JP H04319863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
editing
image data
image information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3088045A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamada
修 山田
Hiroyuki Kuriyama
弘之 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3088045A priority Critical patent/JPH04319863A/ja
Publication of JPH04319863A publication Critical patent/JPH04319863A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理方法とその装置
に関して、特に、例えば、画像入力データの解像度に依
存して画像出力の際の処理の切り換えが可能なフアクシ
ミリ、ワープロ、パソコンなどが一体となった統合的な
画像処理方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりフアクシミリ受信データを出力
において、大量の定形A4サイズの受信データの出力、
また、もっと小さいサイズの受信データ、例えば、写真
やグラビアの切り抜き出力など、様々なサイズの受信デ
ータの出力が行われてきた。
【0003】このような様々なサイズの画像出力におい
て、特に、(1)画像出力を行うプリンタ装置が専用記
録紙を使用するタイプの場合には、大量の画像データ出
力は、記録紙やインクの浪費につながるため、(2)定
型の記録紙(例えば、A4サイズ)に対して、はるかに
小さなサイズの画像データ出力は、記録紙の利用効率を
低下させるため、さらに、(3)カラー画像対応のプリ
ンタ装置の場合は、昇華型熱転写プリンタに見られるよ
うに高価な専用記録紙を使用するタイプが多くランニン
グコストも多額になるため、大量のデータに対しては縮
小編集して出力することが、また、サイズの小さなデー
タに対しては所望の位置に編集し出力することが試みら
れてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、画像縮小に際して、オリジナル画像を縮小率に
応じて間引いていくので、オリジナル画像の一部が失な
わてしまい画像品質の劣化が著しく、オリジナル画像の
縮小率によっては判読不可能な縮小画像となってしまう
という問題点があった。
【0005】また、画像編集に際して、デイスプレイを
見ながらキー入力により表示位置を指定するために、画
像を配置したい場所に相当する制御コードをキー入力し
なければならず操作性の点から見て簡便性に欠け、所望
とは違った場所に画像を配置してしまうという操作性ミ
スを起こしやすいという問題があった。
【0006】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、オリジナル画像の情報を失わず画像圧縮を行い、か
つ、操作性に優れた画像編集が可能な画像処理方法とそ
の装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像処理方法は以下の様な工程からなる。即
ち、複数の情報源より画像情報を受信し、前記画像情報
に基づいて画像を出力することが可能な画像処理方法に
おいて、複数の情報源からの前記画像情報を受けつける
工程と、前記工程によって受けつけた前記画像情報の画
素密度を検出する工程と、前記画像情報に対する縮小及
び/或は編集処理をメニュー形式で指示する工程と、前
記工程による指示と出力可能な最大画素分解能と前記画
像情報の画素密度とに基づいて、前記画像情報を縮小及
び/或は編集を行う工程とを有することを特徴とする画
像処理方法を備える。
【0008】また他の発明によれば、複数の情報源より
画像情報を受信し、前記画像情報に基づいて画像を出力
することが可能な画像処理装置において、複数の情報源
からの前記画像情報を受けつけることが可能な入力手段
と、前記入力手段によって受けつけた前記画像情報の画
素密度を検出する検出手段と、前記画像情報に対する縮
小及び/或は編集処理をメニュー形式で指示する指示手
段と、前記画像情報を出力する出力手段と、前記出力手
段の最大画素分解能と前記画像情報の画素密度と前記指
示手段による指示とに基づいて、前記画像情報を縮小及
び/或は編集を行う編集手段とを有することを特徴とす
る画像処理装置を備える。
【0009】
【作用】以上の構成により本発明は受信した画像データ
の画素密度と画像出力の最大画素分解能を考慮して、指
示された縮小及び/或は編集を行うよう動作する。
【0010】
【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の代表的な実施例であるフ
アクシミリ、ワープロ、パソコンなどの機能を一体化し
た統合情報処理装置の構成を示すブロック図である。図
1において、本実施例の統合情報処理装置は、本体部1
0と、タッチパネル付きディスプレイ11と、キーボー
ド(KB)12と、画像原稿を読み取るリーダ(RD)
13と、画像を出力するプリンタ(PR)14で構成さ
れる。また、本体部10は、フアクシミリ機能を使用す
る場合には、交換機15を通じて電話回線を用いて外部
装置とのデータ入出力が可能となっている。
【0012】さらに本体部10は、統合情報処理装置全
体を制御するCPU21、フアクシミリ機能、ワープロ
機能、パソコン機能を実行するための各種制御プログラ
ムや文字フォントなどを格納するROM22、制御プロ
グラムの作業領域や画像編集などに用いられるRAM2
3、タッチパネル付きディスプレイ11への画像出力を
展開するVRAM24、電話回線との通信を制御する通
信制御ユニット(CCU)25、画像や文書データを記
憶するための補助記憶となるハードディスク(HD)2
6、フロッピディスク(FD)27、そして、それぞれ
の構成要素が互いに通信を行うときの伝送路となるCP
Uバス28で構成される。
【0013】このような構成の装置において、入力デー
タはタッチパネル付きディスプレイ11からのタッチパ
ネルによる指示、キーボード入力、リーダ(RD)13
からの画像入力、電話回線からの受信データ入力(フア
クシミリ機能時)がある。また、出力データとしては、
プリンタ(PR)14への画像出力、タッチパネル付デ
イスプレイ11への出力、さらに電話回線への送信デー
タ出力(フアクシミリ機能時)がある。
【0014】本実施例の統合情報処理装置は、ファクシ
ミリ機能、ワープロ機能、パソコン機能それぞれに従っ
て、様々な解像度をもった画像データが入力されると同
時に、様々な解像度を持つ画像データがプリンタ(PR
)14から出力される。そして、本実施例ではワープロ
機能を実行する場合の、フォント文字との関係やより品
位の高い文字を出力ことを考慮して、解像度の高い画像
出力装置として、プリンタ(PR)14に、ドット解像
度が400dpi(dotsper inch)の装置
を採用している。
【0015】さて、このような高解像度のプリンタ(P
R)14に、G3ファクシミリ機能による受信データを
出力する場合、そのデータがフアインモード(8pel
/mm, 7.7 line/mm これは200dp
i に相当する)のデータであれば、プリンタ(PR)
14のドット解像度が、データの解像度の2倍となるの
で、図2(a)に示すように、200dpi 画像デー
タの1画素(d0 )30を、プリンタ(PR)14の
400dpi 分解能の画素4ドット31〜34で表現
すれば、データのもつ情報の大きさは保持される。一方
、図2(b)に示すように、200dpi 画像データ
の1画素1画素36〜39をプリンタ(PR)14の1
ドットで表現すれば、データの画像情報を失うことなく
、1/4のサイズ(オリジナルの200dpi 画像デ
ータの1画素サイズ35に比べて)の画像に縮小するこ
とができる。
【0016】本実施例では、このようなプリンタのドッ
ト分解能とファクシミリ画像の解像度の違いに注目して
、原情報を失うことなくファクシミリ画像の縮小を行う
【0017】次にこのような画像縮小処理について図3
に示すフローチャートを参照して説明する。なお本実施
例では、すでに画像データが受信されRAM23に格納
されているものとし、プリンタ(PR)14にはA4サ
イズの用紙がセットされているものとする。さらに、画
像データの縮小編集出力の際には、A4サイズの用紙が
4分割されて4つの画像は表示されるものとする。
【0018】まず、ステップS1では、画像データを出
力待ちとなる。つまりCPU21が画像データ出力要求
信号の受信待ち状態となる。そして、画像データ出力要
求信号を受信したなら、処理はステップS2に進む。ス
テップS2では、出力要求のある画像データがファクシ
ミリ画像データであるかどうかを調べる。ここで、その
画像データがファクシミリ受信データ以外の画像データ
であると判断したならば、処理はステップS10に進み
、画像データの1画素をプリンタ(PR)14のドット
分解能と一致させるよう指示する。その後、処理はステ
ップS9に進んで、プリンタ(PR)14から画像デー
タ出力が実行される。
【0019】これに対して画像データがファクシミリ受
信データであると判断されたなら、処理はステップS3
に進み、出力画像を縮小するかどうかの判断を行なう。 以下、次に出力画像を縮小するモードを縮小モード、オ
リジナル画像と同じ大きさで出力するモードを通常モー
ドと呼ぶ。出力画像を縮小するかどうかの判断は、タッ
チパネル付デイスプレイ11からの利用者の指示に基づ
く。本装置がファクシミリ画像データの受信を識別した
時点で、CPU21は、図4に示す様な画面をタッチパ
ネル付デイスプレイ11に表示する。この時点で、利用
者はディスプレイ上に表示されたタッチパネルスイツチ
の画像縮小指示スイッチ41から出力画像への圧縮指示
が可能になる。なお、図4には画像編集指示スイッチ4
2も表示されているが、この時点ではこのスイッチは機
能しない。
【0020】さてステップS3において、画像縮小指示
が行われなかった場合、処理はステップS11へ進み、
通常モードの処理として、1画素を4ドットと表現する
という指示を行った後、処理はステップS9に進んで、
プリンタ(PR)14から画像データ出力が実行される
。これに対して、画像縮小指示が行われた場合、処理は
ステップS4に進み、縮小モードの処理として、1画素
を1ドットで表現する指示を行う。続いて、処理はステ
ップS5に進み、画像編集を行うかどうかを判断する。 画像編集を行うかどうかの判断は、タッチパネル付デイ
スプレイ11からの利用者の指示に基づく。この時点で
、図4に示す画像編集指示スイッチ42が動作可能とな
る。以下、縮小画像に画像編集を指示した処理を編集縮
小モード、縮小画像に画像編集を指示しない処理を通常
縮小モードと呼ぶ。
【0021】ステップS5において、通常縮小モードが
指示されたと判断された場合、処理はステップS9に進
み、プリンタ(PR)14から縮小された画像のデータ
出力が実行される。これに対して、編集縮小モードが指
示されたと判断された場合、処理はステップS6に進む
。編集縮小モードが指示された場合、タッチパネル付デ
イスプレイ11の画面は、図5に示す画面に変わり用紙
を4分割する画面が現れる。これは画像を配置したい場
所のレイアウトを示すレイアウトスイッチ51〜54と
終了スイツチ55との構成となっている。例えば、利用
者がレイアウトスイッチ51をタッチすると、用紙の左
上の4分の1の領域に画像が縮小されて表示される。 また、終了スイツチ55のYesを選択すると引き続い
て別の箇所への画像編集が可能となり、Noが選択され
ると編集作業が終了したとみなされる。
【0022】ステップS6では編集処理を実行する。こ
こで、利用者は画像を配置したい場所のレイアウトスイ
ツチ51〜54を押す。すると、選択されたレイアウト
スイツチ51〜54の場所が、縮小編集した画像データ
の表示に変わり、レイアウトが確認できる。基本的には
、一度編集画像の指定が実行されると、その場所に対す
るそれ以降のスイツチ入力を受け付けない。但し、誤入
力操作への対応として、もういちど同じ場所を選択する
と、先に入力された画像の配置位置場所は、キャンセル
され、画像の配置場所の入力待ちとなる。
【0023】さてステップS6の処理終了後、処理はス
テップS7に進み、さらに編集画像を加えるかどうかの
判断を行う。ステップS7の処理は、利用者による終了
スイツチ55の選択に基づく。ここで、終了スイツチ5
5のNoが選択されると、本装置は、これ以上画像を加
えないと判断して、それまでにレイアウトスイツチ51
〜54において選択された画像の配置位置の情報と画像
データをプリンタ(PR)14に送信し、処理はステッ
プS9に進み、プリンタ(PR)14から縮小編集され
た画像のデータ出力が実行される。これに対して、終了
スイツチ55のYesが選択されると、引き続き画像編
集を行うものと判断して処理はステップS8に進む。ス
テップS8では、レイアウトスイツチ51〜54の内、
以前に選択されていないスイツチからの入力を可能とし
て、処理はステップS6に戻る。さて以上のような処理
を経て処理はステップS9に進んでくるが、ステップS
9においては、タッチパネル付デイスプレイ11に出力
スイッチが表示され画像出力準備状態となる。ここで、
利用者が出力スイッチをタッチすると、画像出力要求信
号がCPU21に対して発行される。CPU21は、画
像出力要求信号を受信すると、それまでにタッチパネル
付デイスプレイ11に表示されたスイッチから入力され
た様々な指示の組み合わせで得られる3つのモードに基
づいて画像出力を行う。
【0024】以下、3つのモードの画像出力について、
図6に示すRAM23内の画像データの状態を参照しな
がら説明する。 (1)通常モード(縮小スイッチ41がOFF)図6(
a)が示すようにRAM23の画像データ格納領域23
aから出力する画像データを呼び出し、行方向、列方向
それぞれにデータを2倍に拡大して画像出力用のビット
マップ展開領域23bに展開し、ビット展開処理が終了
後、ビットマップ展開領域23bからプリンタ(PR)
14へ画像データを伝送する。 (2)通常縮小モード(縮小スイッチ41がON、編集
スイッチ42がOFF)図6(b)が示すようにRAM
23の画像データ格納領域23aから出力する画像デー
タを呼び出し、そのまま画像出力用のビットマップ展開
領域23bに展開し、ビット展開処理が終了後、ビット
マップ展開領域23bからプリンタ(PR)14へ画像
データを伝送する。 (3)編集縮小モード(縮小スイッチ41がON、編集
スイッチ42がON)図6(c)が示すようにCPU2
1は、レイアウトスイツチ51〜54のON(オン)/
OFF(オフ)の状態に基づいて、ビットマップ展開領
域23bの対応する領域に画像データがビットマップ展
開されるように制御する。図6(c)に示す場合は、レ
イアウトスイツチ51と54に示す領域に画像を編集し
て表示するよう指示がなされている例である。この場合
、レイアウトスイツチ51に対応するビットマップ展開
領域23b内のアドレスに画像データを展開し、続いて
レイアウトスイツチ54に対応するビットマップ展開領
域23b内のアドレスに画像データを展開する。その後
、ビットマップ展開されたデータをプリンタ(PR)1
4に伝送するよう制御する。
【0025】従って本実施例に従うなら、タッチパネル
付デイスプレイ11に表示されたスイッチからの指示に
基づいて、ファクシミリで受信された画像データを欠損
させることなく縮小したり、編集縮小して、記録紙に画
像出力することができる。
【0026】なお本実施例では、プリンタ(PR)の解
像度を400dpi 、ファクシミリ受信画像データの
解像度をG3規格の8pel/mm×7.7 line
/mm(ファインモード)として説明を行ったが、本発
明はこれに限定されるものではなく、別のドット解像度
、例えば、400dpi の他に、200dpi ,2
40dpi ,360dpi などを有する多数の種類
の画像出力装置にも適用することができる。また、ファ
クシミリ機能の画像データとしてはG3規格のノーマル
モード(8pel/mm×3.85 line/mm)
やスーパーファインモード(8pel/mm×15.4
 line/mm)のもの、さらにG4規格の画像デー
タ、プリンタ(PR)やファクシミリ受信画像データの
解像度以外の画像データにも本発明を適用することがで
きる。
【0027】また本実施例では、各モードの選択をマニ
ュアルにより行う場合について説明したが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、例えば、各モードをあら
かじめ設定しておくことにより、CPUが自動的に判別
し、出力することも可能である。
【0028】さらに本実施例では、編集時のレイアウト
を定形A4サイズの4分割にして説明したが、本発明は
これに限定されるものではなく、例えば、他の分割の仕
方や他の紙サイズに適用することも可能である。
【0029】本発明は、複数の機器から構成されるシス
テムに適用しても良いし、1つの機器から成る装置に適
用しても良いし、システム或は装置にプログラムを供給
することによって達成される場合にも適用できることは
言うまでもない。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、出
力手段の最大画素分解能と画像データの画素密度を考慮
して、メニュー形式の簡便な操作で画像縮小編集を行う
ので、画像情報を欠損することなく、さらに、誤操作の
可能性の少ない画像の縮小編集することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施例である統合情報処理装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】画像データの縮小処理の概念を示す図である。
【図3】画像データの縮小編集処理を示すフローチャー
トである。
【図4】
【図5】タッチパネル付デイスプレイに表示されたスイ
ッチの例を示す図である。
【図6】画像データのビットマップ展開の様子を示す図
である。
【符号の説明】
10  統合情報処理装置の本体部 11  タッチパネル付デイスプレイ 12  キーボード 13  リーダ 14  プリンタ 15  交換機 21  CPU 22  ROM 23  RAM 24  VRAM 25  通信制御ユニット 26  ハードディスク 27  フロッピディスク 41  縮小スイツチ 42  編集スイツチ 51〜54  レイアウトスイツチ 55  終了スイツチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の情報源より画像情報を受信し、
    前記画像情報に基づいて画像を出力することが可能な画
    像処理方法において、複数の情報源からの前記画像情報
    を受けつける工程と、前記工程によって受けつけた前記
    画像情報の画素密度を検出する工程と、前記画像情報に
    対する縮小及び/或は編集処理をメニュー形式で指示す
    る工程と、前記工程による指示と出力可能な最大画素分
    解能と前記画像情報の画素密度とに基づいて、前記画像
    情報を縮小及び/或は編集を行う工程とを有することを
    特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】  複数の情報源より画像情報を受信し、
    前記画像情報に基づいて画像を出力することが可能な画
    像処理装置において、複数の情報源からの前記画像情報
    を受けつけることが可能な入力手段と、前記入力手段に
    よって受けつけた前記画像情報の画素密度を検出する検
    出手段と、前記画像情報に対する縮小及び/或は編集処
    理をメニュー形式で指示する指示手段と、前記画像情報
    を出力する出力手段と、前記出力手段の最大画素分解能
    と前記画像情報の画素密度と前記指示手段による指示と
    に基づいて、前記画像情報を縮小及び/或は編集を行う
    編集手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】  前記指示手段のメニューはタッチパネ
    ルであることを特徴とする請求項第2項に記載の画像処
    理装置。
JP3088045A 1991-04-19 1991-04-19 画像処理方法とその装置 Withdrawn JPH04319863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088045A JPH04319863A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 画像処理方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088045A JPH04319863A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 画像処理方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04319863A true JPH04319863A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13931863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088045A Withdrawn JPH04319863A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 画像処理方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04319863A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7373391B2 (en) 2000-10-24 2008-05-13 Seiko Epson Corporation System and method for digital content distribution
US11230047B2 (en) 2014-10-24 2022-01-25 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Injection blow molding apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7373391B2 (en) 2000-10-24 2008-05-13 Seiko Epson Corporation System and method for digital content distribution
US11230047B2 (en) 2014-10-24 2022-01-25 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Injection blow molding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6285461B1 (en) Image output system having preview function and method of displaying preview image in image output system
US5740335A (en) Method and device for transmitting and processing print data used for printer
JP3246313B2 (ja) カラー印刷装置
US7503004B2 (en) Display control method and display control apparatus for layout image
US5757379A (en) Image communicating apparatus providing proper display of received images with facilitated user control
US5576846A (en) Document processing apparatus
US7286253B2 (en) Data processing apparatus capable of viewing and printing a plurality of screens
JPH06286229A (ja) 印刷装置
US5710843A (en) Document processing apparatus having a communication/facsimile function with selective memory switching
JPH11136459A (ja) 画像入出力装置及び方法
JPH04319863A (ja) 画像処理方法とその装置
JP3843538B2 (ja) 出力制御システム及び出力制御方法並びに出力制御プログラム及び副出力制御プログラムが記録された記録媒体
JP2000132151A (ja) 情報処理システム及びその表示方法
JP3059643B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2870915B2 (ja) プリンタ
JP3255393B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100522587B1 (ko) 복합기의 문서 확대 프린팅 방법
JP2852145B2 (ja) スキャナ装置
JP3226600B2 (ja) 画像処理装置
JP3482708B2 (ja) ホスト接続機能付ファクシミリ装置
JPH0316757A (ja) 印刷装置
JP2660127B2 (ja) ページプリンタの印刷密度変換方法
JPH08156327A (ja) プリンタ装置
JP2803560B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH04309053A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711